• ベストアンサー

トラウトとヘラブナつり

akatomo13の回答

  • ベストアンサー
  • akatomo13
  • ベストアンサー率50% (162/319)
回答No.3

こんにちは。 これから始められるご趣味に4~5万はちょっと初期投資が大きいように感じます。 私自身は河川での鯉釣りから始め、海で堤防釣りをするようになり、今では船に乗っての沖釣りをメインにしています。 自分自身や周囲をみても、いざ釣りをはじめてみると興味がどんどん移り変わっていき、最初の頃は思いもかけなかった釣りをしている自分がいます。 そしてその後には、買ってすぐに使わなくなったたくさんの釣具が残ります・・・ へラブナもトラウトも始めるには非常に敷居の低い釣りですから、とりあえず今の環境で始めやすい方を安いセットではじめてみるか、トラウト用もへラブナ用も安い物であれば両方そろえても1.5万前後で済むと思いますから、両方やってみるのがよろしいように思います。 最初は安い物で始めるというのは非常に重要だと思っています。 誰も釣れない中で一匹を釣る、あるいは周りの誰よりも多く釣るというのならまだしも、釣果 に道具の善し悪しはあまり関係ないというのが実感ですし、それには道具に加え経験と知識がより重要です。 必要なスペックさえ満たしていれば、釣れるときには誰にでも釣れるし、釣れないときはどうあがいても釣れないのが釣りです。 ゆえに、まずはやってみる。 そしてそれを楽しめるかどうかをゆっくり吟味してみればよろしいかと存じます。

sas37564
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にします

関連するQ&A

  • ヘラブナ釣りの道具

    トラウトメインでルアーやフライで管理釣り場で楽しんでいるのですが最近になってヘラブナ釣りに興味が出てきてやりたいなーと思っています。 いきなり野池などは難しいので最初は管理釣り場でのんびりと楽しんでいけたらいいなと思っています、そこで質問なのですが竿は最初何尺くらいの竿を何本揃えたらいいのでしょうか? 予算的には1本2万くらいの竿を2本買う予定でいます(全体の予算は10万ちょっとです)これからちょっとづつ買い集めていこうと思ってます 場所は埼玉の椎の木湖でデビューしたいと思っています 情報的に足らないところあるかと思いますが皆さんの意見よろしくお願いします

  • トラウト釣りを始めようと考えているのですが

    トラウト釣りを始めようと考えているのですが 始めまして。 この度トラウト釣りを始めようと考えているのですが、釣り場を探していると「管理釣り場」という釣堀?のような場所が主に検索されます。 管理釣り場は練習用に足を運んでみたいのですが、やっぱり自然の湖で釣りたいと考えています。 関東甲信越地域でメジャーな湖の釣り場はありますか? また、管理釣り場以外の釣り場が掲載されているサイトなどがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ヘラブナの野釣り用ダンゴ餌について

    ヘラブナ釣りを始めて3年ほどです。 管理釣り場は近郊になく、ほとんどが野釣りです。 当然新ベラは放流されませんので古ベラ?のみです。 魚はそこそこの濃さです。(上クチビルの無いヘラが多い) 最近は魚も学習してしまったせいか、以前のようにまともに食ってきません。 書籍やネットから餌の効果的配合やハリス長さ、ウキの大小、手水など色々試し ましたが効果の差はほとんど見られませんでした。(不十分かも知れませんが) ウキの周辺当たりに魚影は見えるのですがバラけた餌を吸っているのみのようです。 今の季節、周りを見てもベテランでも、せいぜい4~5枚/日程度。(魚はいるのに) 初心者はボウズも多い。違いは餌のブレンド差と言われましたが この様な環境下で比較的効果の出そうなダンゴ餌のブレンドはどのよう にしたらよろしいのでしょうか。(勿論状況で日々変わるとは思いますが) 目標は10枚/日ほどです。タナは2本程です。

  • ヘラブナ釣について

    はじめてヘラブナ釣を小学二年生息子と二人でしました。 場所は埼玉県戸田市にある道満グリンパークというところです。 13時位から始め、2時間しましたが見事にボウズでした。 エサはグルテンとバラケの二種類。 親子で初心者の為、難しかったです。 足立区在住なので埼玉県近郊で、初心者でも比較的釣れやすいヘラブナ釣り場ご存知ありませんでしょうか。

  • ヘラブナつり、空ツンってなんですか。

    ヘラブナつり、空ツンってなんですか。 比較的長くヘラブナつりをしている者です。 夏場に入ると、魚の濃い野釣り場でも、空ツンに悩まさる人も多いとおもいます。 そこで、質問なのですが、1.空ツンとはどんな現象なのですか。2.空ツンの対策として有効な方法がありましたら、是非お教えください。

  • 沖縄県のヘラブナ釣り情報教えてください

    冬季に暖かい沖縄釣行を計画しようとしていますが、沖縄のへら情報が全く見つかりませんでした。 とあるサイトで沖縄ではへら用品すら売ってないとの記述を見つけてしまい、あきらめるしかないかと一時は思いましたが、地図では池やダムなどありますし、気候的にヘラブナの生息に支障があるとも思えないのでどなたか教えてください。 ・有料へらぶな釣り場はあるのか? ・旅人風情でも野釣りで釣果は望めるか? ・へら釣り用品(特にえさ)が売ってないというのは本当か? *お願い:野釣り場情報をお寄せいただく場合は釣り場保護の観点から場所の特定が出来ないようにご配慮ください。

  • 伊東での釣り

    普段は渓流や管理釣り場でトラウトを狙っているルアーマンです。4月28日に家族で伊豆の伊東に旅行に行きます。子どもたち(中3、小6)が海釣りをしたいというので、トラウト用のタックルで海釣りをしたいと思っています。釣りは子どもでも安全な堤防を考えています。子どもたちは管理釣り場ですがルアーでにじますを釣った経験があります。トラウト用のルアーで魚が釣れるポイントをご存知でしたら教えていただきたいと思います。ルアー釣りが難しい場合は、なんとか1匹でも釣りたいので子どもたちはえさ釣りに変えるつもりです。私はボウズはなれているので、ルアー釣りでがんばってみたいと思っています。ご指導よろしくお願いします。

  • ヘラブナ 餌は

    ヘラブナの管理で餌は何がいいですか(なるべく金かからないで釣れるなにかありませんか?? その管理釣り場にある200円くらいの か 釣り具店にあるヘラブナの絵が書いた袋の練り餌? 粉? のやつ か もっと安く使えるやつ(うどんで釣れると聞いたことありますが 実際どうですか?。そもそも管理釣り場で本来の餌以外のって使えるのですか?

  • ヘラブナ釣り

    ズバリ、わたしはこれが趣味なのですがほかの釣りをしている人はこの釣りをどう感じてるのでしょうか? 例えば (1)服装がかっこよくない (2)長時間座りっぱなしで飽きそう (3)食べられない魚釣ってなにが面白いのか などなど。 ご意見よろしくおねがいします。(いつも奥様に言われているので^^)

  • トラウトフィッシング

    トラウトフィッシング(管理釣り場)で使用するロッドについて質問です。 以前、船釣り用に購入したエム・オン ライトタックルゲームVX195Iを使用したいと思ってます。 使えそうでしょうか? 不向きでしょうか? よろしくお願いいたします。