• 締切済み

BIOS以降の画面表示!

電源を入れてからBIOSパスワードまでは通常なんですが、そのあとのデスクトップがツールバーを除いて真っ暗で、ツールバー以外は真っ暗で反応すらしません。ポインターは表示されます。ツールバーからネットにつなぐこともできます。原因はなんでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.3

システムが起動しない訳ですので、 『システムの修復、(回復)』を行います。 *ブラックアウトで検索して下さい。 ドライバーは既に正常に読み込まれていますので、 更新の必要は無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.2

取説に従ってリカバリーでしょう。リカバリー途中でおかしくなる、リカバリーしてもやはりおかしいなどなら故障なので修理依頼。最初から修理依頼しても同じ手順で確認します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.1

こんばんわ BIOSが起動できているので、システム側に問題があると思います。 一度、セーフモードで起動してみて、ドライバー更新、修復作業により画面が正常になると思います。 手順1:セーフモードでの起動 手順2:ドライバー更新 ・最初に、Directx(DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ)の更新 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35 ・最後に、VAIO UPDATEツールを入れ、ドライバー更新 http://www.sony.jp/support/vaio/products/software/vaioupdate.html 手順3:最後にチェックディスクをし、修復作業をします。 すべて終わりましたら、ディスプレイの明るさの調整をするとよいでしょう。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013686

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIOSパスワードを無効化(BIOS画面に行かな)

    以前息子のために購入したFMV SH76G/N(2012年春)のBOISパスワード設定を止めにしたい。 BIOS設定画面にするための方法をネットで確認したところ電源ボタンを押しながら、F2を押すと書かれていたが、実際には「ビープ音」が出て、BIOSパスワードの入力待ち画面になって、BIOS画面になりません。 BIOS画面への切換え方法とBIOSパスワードを無効にする方法を教えて欲しいです。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • BIOS画面を表示出来ない。

    VAIO FIT 15A Windowsが立ち上がらなくなり、エラー画面から、BIOSのexit画面のbootの設定を少し変えてしまいました。オペレーティングシステムが見つからない、みたいな表示になってしまったので、BIOSの設定を元に戻そうとしましたがF2を押してもBIOS画面が出てきません。どうやら、高速BIOSモード、みたいなのに設定されていて、F2で起動出来ない状態です。 他に方法はありますか? ちなみに、起動後は、VAIOロゴ後に、オペレーティングシステムが見つからない内容の英語のみです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BIOS画面すら出てこない

    BIOSパスワードが分からなくなったためcmospwd.exeというソフトウェアを使用し、CMOSのクリアを試みました。 操作としては以下のURLの記述通りのことを行ったのですが、 再起動後電源を入れても画面が真っ暗でBIOS画面すら表示されない状態になってしまいました。 F8を押しながら電源を入れてみる等も試しましたが反応はありませんでした。 メーカー修理以外に復旧方法はないものでしょうか? PCは富士通製ノート型パソコンFMV-7140MG5で、BIOSはPhoenix製のものでした。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7101/cmospwd/cmospwd.html

  • BIOS画面から進まない

    LAVIE HZ350/G Windows10を使用しています。 以前から度々あったのですが、電源を入れてユーザー、パスワードを入れて確定するところでいきなり自動的に再起動が始まりWindowsが立ち上がらなくなってしまいます。 それ以降はBIOS画面になり、先に進むことができません。 わかる限り試行錯誤してみましたが、HDD recoveryを選択してもnot foundとなってしまい、そもそもHDDを認識していない?ようなのです。 しばらく放っておけば再び通常通りに使用できるのですが、最近頻度が高く困っています。 どうかお力添えをよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • BIOS 画面から動かない

    起動してセットアップをせずに電源を切ってしまい、BIOS画面から動きませんリセットをしても画面が変わりません。セットアップ画面までの放送を教えて下さい 製品名 PC-SN16CJSA9 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • BIOS設定画面が現れない。

    BIOSの設定をしたいのですが、BIOS設定画面が表示されません。 BIOS設定画面からBIOSのパスワード変更をしたいです。 もちろん、現在のBIOSのパスワードは解っています。 通常PCは、再起動や電源の入れ直しなどをすると、メーカーロゴなどが出てきて その間に、F2やF10やF12などのボタンを連打、もしくは長押しで、BIOS設定画面が出現すると思います。 自分のPCは電源投入後、 メーカーロゴなど現れず、いきなりBIOSのパスワード画面になります。 当然の事ながら、自分はPC電源再起動後、F1~F12、Delete、Enter、などボタンは押下しておりますがBIOS画面が表示されません。 このような状況の場合は、どのようにすればよろしいでしょうか?

  • bios画面について

    bios画面について教えて下さい! lavieのノートパソコンを使っているのですが、机から落としてしまいました。 電源を入れると、英語の画面が出てきました。(ネットで調べて、bios画面であるとわかりました) 何度か再起動したのですが消えません。 消し方治し方わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。 型番は、pc-ns150gaw、Windows10です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 画面の点滅が直りません・・・

    Fit15Aを使い始めて数日のものです。 テレビを観るためnasneを繋ぎ、インストールしたのですが、インストール直後から、PC画面が点滅状態(通常の画面と真っ白の画面が交互になる)になってしまい、画面から電源offのアイコンも触れなくなりました。 思い切って本体の電源を切り、再度立ち上げてみたのですが、点滅は直りません。 VAIO Update画面だけは点滅しないので、そこから進むと(このように)ネットは使えますが、待ち受け?画面は依然点滅状態で、デスクトップ上のアイコンはクリックもできません。 何が原因でしょうか…。教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • bios画面から進まない

    Win8.1。起動するとbiosになり、初期化しても、またbiosになる。exitのhddリカバリを選択し決定しても反応がない。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • BIOS画面に入れない

    ThinkStation P430 Tinyですが、どの方法でもBIOS画面に入れずWindowsが起動してしまいます。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • スーパーセキュリティーの英語表記についての質問です。現在、スーパーセキュリティーは英語表記となっていますが、日本語表記にしたいと思っています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。スーパーセキュリティーの英語表記について何か情報をお持ちでしょうか。
  • スーパーセキュリティーの英語表記を日本語表記に変更する方法を教えていただけないでしょうか。
回答を見る