• ベストアンサー

300Bシングルアンプのコンデンサがパンク

 昨年9月に300B真空管アンプのキットを作成して楽しんでおりましたが、先日来、Rchより時折ガサガサと変な音がするので、どこかが接触不良なのかと思いハンダを付け直したのですが、今度は無音になり3分くらい立った時にいきなり300Bのバイパスコンデンサ100μF100Vがパンクしました。こんな事初めてだったのでびっくりしました。  その後、原因を探るため点検をしたのですが他に悪い箇所もなく、新しいコンデンサは会社の好意でもらったのですがこのまま交換してもまた同じになるんじゃないかと不安です。  初心者ですのでどうしたら良いかどなたかアドバイスしていただけませんか?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.3

300Bのカソード電圧が上がり過ぎ、パスコンの耐圧を超えてしまったか偶々不良になったかのどちらかですが前段からのDC漏れ、カップリングコンデンサーの絶縁不良が考えられます。前段からDCがもれ300Bのバイアスが浅くなり過電流が流れカソード電圧が上がり過ぎたものと考えます。300Bのプレートは赤熱しませんでしたか。300Bを抜いて電源を入れ300Bのグリッドのピンの電圧を見て下さいゼロボルトなら正常ですのでパスコンの交換だけで修理は完了です。電圧が出て居たらカップリングに漏れが有るという事で交換です。交換はLR共に実施した方が良いです。・・・・以上は300BのドライブがCR結合の場合です。

ochon01
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。早速グリッドの電圧を確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#215107
noname#215107
回答No.2

電解コンデンサの内圧上昇による破裂ですが、複数の要因があります、 電解コンデンサの初期不良、交流電圧の印加、過剰電圧、過酷な充放電の繰り返し、逆電圧の印加、経時劣化などです。 このうち回路やコンデンサの選定に問題がないとすれば、コンデンサの初期不良か、経時劣化ですね。 その場合新しいコンデンサに交換するだけで良いでしょう。 それでもなお回路の他の部分の故障が心配なら、新しいコンデンサに交換した後に、定格以上に過剰電圧や逆電圧が掛かっていないか、コンデンサの両端にオシロスコープを繋いで調べてみてください。

ochon01
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。とても勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

回路図がないので正確にはいえませんが、何かの原因で耐圧を超える電圧がかかったのではないでしょうか。 あるいは修理の際の半田付けで熱を加えすぎたとかもあるかも知れません。 ご心配であれば耐圧のもう少し高いものに代えるくらいでしょう。 電解は経時変化に比較的弱いパーツです。私も古い自作トランジスタアンプを久しぶりに電源を入れたら、電源のコンデンサーがパンクしたと言うこともあります。おかしいとおもったら新品に取替えるのが良いと思います。

ochon01
質問者

お礼

早速のご教示ありがとうございます。新品は用意してあるのでやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真空管アンプB電源のブロックコンデンサー入手先

    真空管アンプを使用しております。 B電源のブロックコンデンサーを交換したいのですが、ぴったりの物を探せません。 47μF+47μF 550WV 縦型です。JJあたりだと思うのですが、デユアルタイプがないようです。 どなたか、入手先ご存知ありませんか?

  • 真空管アンプ電源回路の電解コンデンサ

    真空管アンプの電源回路のアルミ電解コンデンサですが、 100μF、350Vと指定されています。 ここに120μF、400Vの部品を使うのは、 何か問題が有るでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 管球アンプのカップリングコンデンサ

    管球アンプのカップリングコンデンサ0.2μFと0.1μF2個並列時の音質の差はありますか?

  • ステレオアンプについて

    自分の持っているアンプが最近、壊れていまして 中を開けたら電源付近のコンデンサーが壊れていました コンデンサーを取り替えようと思っているのですが、 24v2200μFと書いてある物を36v3300μFと書いてあるものに 付け替えたら問題はありますか? 大きい分には大丈夫だと思っているのですが・・・ 電源はDC12vです。メーカー型番等は不明です。 真空管アンプではありません。 あと アンプで音を出していない時に聞こえる「サァーー」って感じの ノイズが気になるのですが、そのノイズを減らすことはできますか? 皆さんの知恵をお貸しください。

  • オーディオアンプの電解コンデンサについて

    LUXMANのM-12という、古いアンプを自分でメンテしようと思っています。 昔は真空管アンプを何台も自作していて、半田ごての扱いは問題ありません。 で、M-12を分解してみると電源以外の回路に使用されている電解コンデンサが全て極性のあるコンデンサが使用されていました。現代のアンプでは間違いなくノンーポーラが使用されている回路にです。劣化したコンデンサをオーディオグレードのノンポーラコンデンサに交換しようと思っているのですが、そのままノンポーラに換装しても良いものなのでしょうか。 素人がアンプをいじるのは危険という指摘は無用です。よろしくお願いいたします。

  • 真空管アンプのコンデンサーや抵抗について

    真空管アンプのキットをオークションで落札したのですが、安価な商品であるためコンデンサーや抵抗は、国産又は高品質な物を用意しておきたいと思い質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 落札したキット→http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h160772970 キットに付属のコンデンサーは写真を添付しておきます。 コンデンサーは電圧とuFと表記された数値が一致すれば交換は可能でしょうか? また、お勧めのコンデンサーや抵抗がありましたらご伝授下さい。 当方は、広島に住んでおり電子部品はネット通販にて購入しようと思っております。 宜しくお願い致します。

  • コンデンサを探しています

    古い真空管ラジオを修理奮闘中です。「ナショナルBT3003 3μF 300V」と書かれたコンデンサに液漏れが見られ、蚊の鳴くような音しか出ていません。回路図を見ると、Conv用真空管6BE6につながっているようです。前記コンデンサ同等品をネット上で探していますが、なかなか見つかりません。画像も添付致しますので、入手先等御存知の方おられましたら宜しくご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • ギターアンプの出力が下がってしまいました。真空管でしょうか。それとも半田不良?

    フェンダーザツインのインプットジャックを交換したところ、アンプの出力が大幅に下がりました。交換のとき真空管を抜いています。元の位置には戻っていませんし、真空管自体、10年以上交換していません。原因は半田不良か真空管不良だと思っているんですが、どなたかお分かりの方、教えてください。

  • 300BシングルProfessor2を改良したい。

     オーディオ専科の真空管アンプキットProfrssor2ですが、おかげさまで完成して音も出てますが、今後改良するとしたら何がありますか?自分としてはVRが普及品で回すと雑音がするのでもっと高級なものに換えたいのですがおすすめはありますか?その他、何か改良すれば良いと思われる箇所について教えて下さい。当方、真空管アンプ作りは初めての初心者です。よろしくお願いします。

  • 真空管アンプに興味があります。

    最近、比較的安価で低出力な真空管アンプをちらほら見かけるようになりました。音源をCDとして音楽(ジャズやアンビアンス・ラウンジ系)を気楽に楽しめたらいいな、と一台欲しいなぁ、と思うようになりました。  で、このような安価な(10万円以下)の真空管アンプを見分ける場合、ナニを基準にしたらいいのでしょうか? 真空管の種類や球の数などでしょうか?(出力は10W もあれば十分と思っております) 多少、はんだ工作やシャーシ加工もしますので、自作キットでもOKなんです。 よろしくアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう