• ベストアンサー

OCNモバイルONEのスマホの年齢認証

gypsyskyの回答

  • ベストアンサー
  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.2

LINEの認証はLINEを使用する端末での認証が必要です。 ガラケーのLINEは端末識別番号で認証をするので認証の必要は有りません。 スマホの認証にはドコモ、au、ソフトバンクで発行したSIMが必要なのでMVNOのSIMでは認証出来ません。 結果的に「OCNモバイルONEのスマホ」ではLINEの認証は出来ません。 認証の導入直後では裏ワザも通用したようですが現在はどれも無理みたいです。 ドコモへ行ってもSPモード単体の契約が出来なくなった様でそちらも無理みたいですが、 ダメ元で行って見れば良いと思います。

hagiharu
質問者

お礼

gypsysky様ありがとうございました。無事、年齢認証できました。

hagiharu
質問者

補足

認証できました。余分に多少基本料金がかかりましたが、・・・ 私の場合、基本プランがカラゲーの「カケホーダイ」だったので、そのままでは、SPモードのIモード付きに変えられませんでした。一度「ベーシックプランのタイプSSに変えて、Iモード付SPモードに加入しました、そてから、マックス50とか色々2年縛りの説明の後、完了です。5分もたてば、スマホをOCNのモードに変えてから、LINEの「ドコモユーザー向け」LINEの年齢認証に進み、ドコモサイトが、対上がるので、カラゲーのログインで入力して、認証できました、「gypsysky」様、ありがとうございました。それと、プランを戻す時の注意点ですが、「カケホーダイ」だと、ひと月分基本料金が増えて高額になるので、月末に、ドコモに連絡して、月替わりに戻したほうが安いそうです。

関連するQ&A

  • OCNモバイルONEでLineの年齢認証ができない

    現在、私はiモード契約中のガラケーと最近買ったばかりの白ロムスマホを所持しています。 先日OCNモバイルONEで申し込み手続きを行いました。 Lineのアプリをダウンロードしたのですが、 Lineの登録ができません。 「LINEユーザーログイン」→「メールアドレスとパスワード入力」→「次へ」→「認証番号を入力してください」 ここまできて、認証番号がSNSに届かないのです。 ちなみに、ここで入力したメールアドレスとパスワードはdocomoのガラケーのやつです。 facebookでも何度か登録を試みたのですがうまくいきません。 できれば以前使っていたガラケーIDを引き継ぎたいのですが、 それが可能でないならば、新規でIDを作るつもりです。 ですが、新規でIDを作るにも、年齢認証が使えず、困ってしまいます。 いろいろ調べた結果、SNSが届かないのは、スマホ端末にdocomoのspメールというサービスを登録していないせいではないかというところに行き着きました。 それで、spメールの登録方法を探しているのですが、よくわからず、うまくいきません。 spメールはdocomoに契約しなければ取得できないのでしょうか。 また、もし取得できるのなら、どのようにしたら取得できるのでしょうか。 そしてこれ以外にLineの登録ができる方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • LINE@の年齢認証について

    よろしくお願いします。 ドコモの機種で格安スマホを利用しています。 普通にLINEは使えていますが、最近LINE@を使い始めました。 が、1:1でのトークが年齢認証に引っかかり利用できません。 SMSの番号は持っています。 ドコモの回線は必要ないので解約してしまいました。 はじめはdアカウントがあったのでLINEを契約することが出来たんだと思います。 格安スマホでLINE@の年齢認証はどうすればいいのでしょうか? ちなみにOCNモバイルONEです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • OCNモバイルONEについて

    今使ってるスマホでパケット代を抑えるためにOCNモバイルONEというサービスでOCNのSIMを入れようと思っているのですが、OCNのホームページをみたところ、「SPモードなどのドコモ提供のサービスは利用できません」と書かれていました。 どうやら、スマホでインターネットにつなぐためにはSPモードなどのISPが必要と聞いたのですが、ということは「SIMフリーの端末にOCNのSIMを入れるだけではインターネットは使えない」ということであってますか?それともOCNモバイルONEの中にすでにISPのような機能が入っていてOCNのSIMを入れるだけでインターネットに接続できるのでしょうか? もし、OCNのSIMを入れるだけではインターネットは使えないという場合にはSPモードではない他のISPを使用しなければならないのでしょうか。また他のISPとの契約はどこでできますでしょうか。 一応、メールや電話番号に関してはGmailや050+などでやりくりしていこうと考えています。 つたない文章で矢継ぎ早の質問で申し訳ないのですが、これらに関して分かりやすく回答して頂けたらたすかります。よろしくお願いします。

  • OCNモバイルONEのSIMカード追加について

    いま、ドコモのガラケーと、OCNモバイルONEのSMS対応SIM(旧料金プラン)を刺したスマホを使っています。 このたびドコモからMNPし、OCNモバイルONEの音声対応SIMに変更して使用しようとしています。 しかし、OCNモバイルONEで音声対応SIMを追加しようとすると、新料金プランしか選択できないようなのですが、旧プランで申し込む方法はありますか。

  • OCN モバイル ONE

    http://service.ocn.ne.jp/mobile/ の OCN モバイル ONE (NTTドコモ回線) の方は、 スマホにぶっさすのでしょうか? 何か子機を持ち歩かなくてもいいですか?

  • 激安スマホ(OCN モバイル ONE)

    ドコモのandroidからOCNモバイルONEにしようか検討中です。 色々調べてみてここだけちょっと曖昧なんですが、Wi-Fiに関して。 契約すれば?セブンなどのスポットで使用できるような事は書いてあるんですが、ドコモのWi-Fiは繋げられるんでしょうか? 現在自宅でドコモのatermwr8166nを繋いで使用しているのですが、これをOCNモバイルONEでも使えるのでしょうか? 説明不足かも知れませんがお願いします。

  • OCNモバイルONE 新規契約の質問

    新規にスマホ端末とセットで契約を検討しています。ガラケーもしばらく保持したいのでMNPはしないでおく予定です。 動画、ゲームは使わないので、(メールもPCで済ませるので)1GBぐらい で充分かと思っているので、端末もエントリーモデル程度、500MBから1G の月額料金のできるだけ安いもの、電話代(アプリ利用とかLINE電話とか)が 無料になるとか、安くなるもの、という条件でOCNモバイルONEかLINEモバイルに 絞りました。電話も固定電話もあり、自宅外で通話も少ないのですが。。 (1)候補にしているAQUOS sense3の端末代金(一括支払)が安い (2)OCN光契約中なので、月額料金が200円安くなる (3)LINEモバイルはキャンペーン条件を満たせば2ヶ月無料になりそうですが、OCNモバイルONEは申し込み日を工夫すればほぼ1ヶ月初月無料らしい ということからOCNモバイルONEのほうがよさそうかなとおもうのですが、 OCNでんわというのが不明です。アプリをインストールすれば、1分間通話料金が 基本の半額になり、これはオプション追加料金なし、で使用できるのでしょうか? かけ放題の契約をしている場合のみ必要なアプリなのでしょうか? 通話関連であと1点質問ですが、LINE OUT FreeとかlLINE無料電話というのは LINEモバイルでなくてもどの格安スマホの会社でも利用可能ですか? OCNのほうにもエントリーパックがあって、初期費用を安くできる方法あるでしょうか? OCNは今後機種変更したいときは、別の量販店とかネットで端末を購入しないとセット販売しかないでしょうか?HPではみつけられませんでした。 スマホ初心者なので、上記理解の誤りとか、注意したほうがよい点ありましたら、ご教示いただければ幸いです。

  • OCNモバイルONEのメアドをスマホに連動できる?

    OCNモバイルONEを契約して、スマホで使っているのですが、 そのフリーSIMの契約をしたら、メールアドレスもくっついて来ました。 (まぁ、手順に沿って進んだので、自分で考えたアドレスなのですが) そのアドレス、せっかく作ったので勿体ないと思って、 スマホに連動させたいのですが、アンドロイドアプリでそういった事ができますか? 例えば、そのフリーSIMのアドレスにメールがあった場合、自分のスマホがメール着信で鳴るようにしたいです。

  • OCN モバイル ONEの初歩的な質問です

    前提: ・ドコモのパケホーダイで月5450円払っています ・アンドロイドスマホ ・毎日ライン使用、通勤でまとめサイトを見るくらいのパケット使用に変更予定 (1)>・毎日ライン使用、通勤でまとめサイトを見るくらいのパケット使用に変更予定 上記ですと、OCNモバイルONE 月1780円プランで足りるとおもいますか?980円だとたりないでしょうか? (2)OCNモバイルONE(1780円/月)に変更すると、単純に、 5450円→1780円になり、月3670円の節約になるのでしょうか?? (使い方放題のメリットがなくなるのは承知です) 不足があったらかきたしますので、教えていただければ幸いです。

  • ドコモのスマホ、OCNモバイルに換えれるか?

    ドコモショップで購入したスマホ、SO-04Hを現在使っていますが毎月の支払額を減らすため、OCNモバイルの音声対応SIM(携帯番号そのままで1600円)に乗り換えようと思いますが、OCNのHPの動作確認機種に、SO-04Hはありません。乗り換えはできるのでしょうか?また、ドコモでスマホを購入した際にはタブレット(アップル、電話番号付き)も付いてきました。スマホ関係の知識はほとんどありませんが、よろしくお願いします。