• ベストアンサー

アルノサージュというゲーム

kikyuuuの回答

  • ベストアンサー
  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.1

こんばんは シェルノサージュオフライン版 ↓ アルノサージュ(PS3) or アルノサージュPLUS(VITA) の順番でプレイするのがストーリーの流れ的には一番良いかと思います。 シェルノサージュオンライン版の完全版のようなものがオフライン版なので、 上の2つさえプレイすれば、他はあまり気にしなくて大丈夫です。 シェルノサージュオフライン版は恋愛ゲームに近いですが、 アルノサージュはどちらかというと難易度低めな恋愛要素ありのキャラクターメインのRPGです。 ※恋愛要素ありですが、カップリングは変更できません。 アルノサージュはご存じかはわかりませんが、 アルトネリコシリーズの続編の様なもので、話は別ですが世界観は共通しています。 参考になれば。

kk_azuma
質問者

お礼

大変わかりやすくて参考になりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • こんなオフラインゲームありますか?

    明日からThe Tower of AIONていうオンラインゲームをはじめるかもしれないのですが、正直なところオンラインゲームは避けたいと思うところがあります。 オンラインゲームはコンピューター相手ではないので独自の面白さが好きなのですが、自分の場合は廃人気質があるので冷静に考えると辞めておいた方がいいと思っています。 それでオフラインゲームで満足しようと思うのですが、なかなか満足できるゲームが見つからなく、結局普通に面白いオンラインゲームに手をだしがちです。 当初はオンラインゲームをリアルの生活に支障をきたさないようにリアルと両立しようと考えていましたが、オンラインは無駄に色々誘惑だからけでそれも無理っぽいことがわかってきました(過去の自分を振り返るに) そこでオフラインゲームです。ただ、ある程度私的に満足できないと楽しめまないので、条件としてはThe Tower of AIONみたいに映像が綺麗でファンタジックなRPGでオンラインゲームみたいに自由な育成的要素が強くて、しかもアバター要素が強い(オフラインではキャラが多いとか、キャラが魅力的とかで満足)RPGを見つけていければ、オンラインゲームに手を出さずにすむのではないかと思ったりしています(あくまでこの条件は理想です) 過去にオンラインでも対人ゲームならハマったとしても大丈夫かも知れないと思って色々試したこともあったのですが、やっぱりRPG系じゃないと不満足に陥るようです。 参考として今PCのラストレムナントをしています。映像も綺麗で、キャラも多くて育成要素も強く満足しています。 ただ、私的にこういうゲームってひさしぶりに出会ったのですが、他にあるのでしょうか?色々教えて頂きたいです。

  • ゴッドイーター2と言うゲーム(Vita版)を…

    ゴッドイーター2と言うゲーム(Vita版)を初めて買おうと思ってるんですが… これは、前作を未プレイでも楽しめますか? 後、PSP版も出ているみたい様ですがVita版との変わりは無いのでしょうか?

  • 映画 ライアーゲームどちらがおもしろかった?

    先日、ライアーゲーム-再生-(リボーン)を観てきました ライアーゲームファンにききます 正直ライアーゲーム劇場版は前作と今作、どちらがおもしろかったですか? 私は前作の方が好きでした 理由は ・イス取りゲームのルールがしっかりしてなく、結構なんでもあり ・ラストが感動しなかった「結局きれいごとかぁ」って思った ・Ω(オメガ)とアリスがいらなかった ・芦田愛菜ちゃんの喋り方が幼く、役にあってなかった ・福永が前作に比べてつまんなかった ・ヒントが少なすぎて客が推理できなかった などです…… あと、よかったらライアーゲームドラマ2作と映画2作を合わせたおもしろかったランキングも教えてください 私のランキングは 1位ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 2位ライアーゲーム シーズン1 3位ライアーゲーム シーズン2 4位ライアーゲーム -再生-(リボーン) です 2位と3位の間はかなりあります 1位と2位は僅差です 長くなってしまったのでみなさんに答えてもらいたいことを簡単にまとめます (1)ライアーゲーム(映画)前作と今作どちらがおもしろかったか (2)ドラマ2作、映画2作合わせてのおもしろかったランキング です また、(1)、(2)のどちらかだけの回答でもOKです

  • 天外魔境(2)(卍丸) PS2版

    プレイした方に質問なんですが・・。 (もちろんPCエンジン版もやってる方で) どうですか。印象は・・。 前作と比べておもしろいですかね。 3Dビューのゲームが普通ですから、やっぱり古臭さを感じますか。 前作では個人的に右のガーニンを倒すのが非常につらかった。(ヒトデ型の城は、簡単だけど硬いのなんのって) まあ、感想なんかきかせてくれたらありがたいです。

  • こんなPCゲームを探しています

    以下の条件を満たすようなPCゲームを探しています。 ・ジャンルはRPG,SRPG,ARPG ・良くできたストーリーがある ・オフラインのみで楽しむ ・Falcom以外のゲーム ・5年以内に発売されたゲーム ・R18でもOK またそのゲームについて,(プレイ済みの場合は)対象や感想などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • PC版のフライトシューティングゲーム

    PC版のフライトシューティングゲームでおすすめのものはありませんでしょうか。 PS版でいう、エースコンバットシリーズのようなゲームです。 オンライン/オフラインゲームは問いません。

  • 恋愛要素ありのゲームを探しています。

    恋愛は、できれば2人以上の女性を選択可能なのがいいです。(男性主人公) 恋愛要素があれば、どんな内容でも構いません。 恋愛を外してでも、面白いゲームがいいです。 ゲームは、なんのソフトでも構いません。

  • PS3でオススメの戦争ゲームを教えて下さい

    PS3でオススメの戦争ゲームを教えて下さい 自宅にはネット環境がないのでオフラインでも楽しめるソフトがいいです 戦略、育成などの要素があれば嬉しいです よろしくお願い致します

  • LUNER

    いまさらながら、『LUNER2 エターナルブルー』を買ったんですが、どうもこのLUNER2は「前作を知っていたほうが感動できるらしい」、と小耳にはさみました。 そもそもこのゲームを買ったのは、「前作は面白かった記憶があるなぁ・・・」 というのと、BEST版がでていて安かったというのが主な理由だったので、久しぶりに古き良きゲームを安価で楽しめることを期待していたのです、が。 そこで問題が生じたのです。 あろうことか前作の内容を覚えてなかったのです。 ゲーム中に出てくる前作を匂わせているであろうキーワードや、ゲーム店においてあるソフトのパッケージの裏をみても、さっぱり思い出せません。 調べようとしても、クリアーしたデータはきちんと残っているのに、肝心のソフトはとうの昔に売ったあとでした。 ネットでも、あらすじどころか攻略ページでさえ探し出すことができませんでした。 買う時は「やれば思い出すだろう」ぐらいに思っていたのですが・・・。 というわけで、なんとか内容が知りたいのです。 あらすじというか、プロットのようなものを教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • シューティング系のパソコンゲームがしたい。

    武器が現代物を使うゲームが知りたいです。(FPS系で) スナイパーライフル、サブマシンガン、ショットガン、ハンドガンのようなものです。数十年前にも上記の銃はありますが、あえて「現在、特殊部隊や警察(SWATなど)で使っているような武器」を使ってのゲームが希望です。 オフラインでじっくり遊べるゲームがいいです。 かといって完全オフライン用だと詰まんないですが…。 あと、出来れば日本語版が出ているものが欲しいです。 宜しくお願いします。