• 締切済み

ダイニチ石油ファンヒータートラブル処置

FW327Sのモニター画面にHHHが0.2秒間隔で点滅。電気店に持って行った所、シリコン付着し不完全燃焼してます。部品交換6500円位かかると言われ、持ち帰りました。それなら自分で直そうとネットを見ながら掃除 しました。しかし、HHHの表示は消えません。2013年の質問、回答と同じなんですが、その後、進展とか発見ありませんか?

  • kckd
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8853)
回答No.4

そう言えば、夕べ思い出しました。 点火後、バーナーから炎が出ますが、その際に確か『フレーム電流』というのが流れます。 そいつの電流値で異常燃焼を検知していたと思いますので、バーナー交換後、調整とエージングテストが必要でしょうね。

kckd
質問者

お礼

調整とエージングテストですか。なんか難しそうですね。思い出してありがとうございます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8853)
回答No.3

どれだけ、バーナーを磨いても無駄だよ。 バーナー内部の問題なので、バーナーごと交換が必要。 で、修理の人間がバーナーの清掃に付き合うのは、バーナーの在庫がほとんど無いからだよ。 特に冬場は、バーナーの在庫が尽きるのが速い。 冬の早い段階で修理に出せば、在庫はあるが、冬真っ盛りになると、在庫切れを起こすか、チョコチョコ入荷するだけ。

kckd
質問者

お礼

ヤスリで削っても無駄ですか?お金をかけたくなかったのですが..,。 回答ありがとうございます。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

シリコン付着によるエラーならば、掃除しました。ではダメで、やすりで表面を削り取る作業が必要です。掃除が甘いと言うことです。 紙やすりなどではなく鉄やすりというか棒状のやすりでゴシゴシすることです。 さらに炎電流の小さいことがこのエラーの原因ですので気化器も交換すると完璧なのですが。

kckd
質問者

お礼

ありがとうございます。フレームロッド、スパークロッドも鉄ヤスリで再度トライして見ます。気化器は、自信ないな?

  • dmawdmaw
  • ベストアンサー率35% (65/183)
回答No.1

私は前にダイニチを有料で掃除と修理してもらいましたが、結局 すぐにまた壊れました。 仮にご自分で直したにせよ、またすぐに壊れると思いますよ。 時間も時は金なりで大変貴重ですので、ファンヒーターは消耗品として使われたほうがトータル的に見て コスパが安いと思います。

kckd
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。やっぱりメーカーに修理依頼したのですね。んーゥ、素人ではリセット出来ないの か⁇。

関連するQ&A

  • 消えない(シリコンがつきにくい)ファンヒーター

    現在ダイニチのFW-323Sを使用しています。 このヒーターをまともに使えたのは最初の1年くらいで、 その後はひたすら換気のエラーで3分と持ちません。 原因がシリコンだと言われますが、スプレーはあってもめったに使いませんし ヘアムースやアイロンのノリ等考えられるものは家に存在もしません。 一度見に来てもらい部品も交換してもらいましたが、 今年の冬もやっぱりエラーで全く使い物になりません。もう限界です。 火力は問題がないようで、灯油もきちんと処理をして新しいものを使っているので シリコンだけが問題で、シリコンの付着する部分をやすりでこすれば使えるようですが、 ファンヒーターってそんなにしょっちゅうエラーが出たり内部をはぐって掃除して使うものですか? もう別メーカーの買い替えを決めているのですが、 『消えない・シリコンがつかない(つきにくい)』ヒーターがあれば欲しいです。 家で使っているのは灯油のヒーターですが、電気はどうでしょうか? 雪国なのでぱっとついてすぐ暖まってずっと消えないでいてくれるヒーターが希望です。 ヒーターについてのアドバイス、おすすめありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • ダイニチのファンヒーターが点火後赤い炎が出て不安定

    ダイニチのブルーヒーターFW-321Sという型式ですが最近点火後にボウッ ボウッと赤い炎が出て不安定です。その後は安定するのですが、その後一度温度設定をあげるとまた赤い炎が出たりおさまったりランダムに発生します。時間をおくと徐々におさまるけれど時々発生します。一度分解して点火の電極と炎検知バーをペーパーで磨いたり、燃料供給系統をエアーで掃除したり灯油を新しいものと交換しましたが変わりませんでした。修理に出すと多分買ったくらい(1万円)はとられそうなので自分で悪い部品がわかれば交換修理したいのですがどなたかわかる方あるいは同じ経験者はいらっしゃいませんか?

  • ダイニチ製も石油ファンヒーターについて

    ダイニチ製の石油ファンヒーターは長期間使用しているとタールがたまるらしいのですが、このタールをクリーニングせずそのまま使用し続けるとどうなるのですか? 故障するのですか?

  • 三菱ファンヒーターの掃除

    三菱ファンヒーター95年製 KD-S250を使用してるのですが、先日埃掃除する為に分解しました。 配線等はいじってないのですが、外側カバーをちょっと上にずらした際、何やら燃焼筒付近から白い紙綿みたいなのが、ボロボロ落ちてきました。 後で調べると燃焼筒パッキン(石綿)、という事が分かったのですが、半分程取れてしまったので、メーカーに問い合わせた所96年製以前の部品は打ち切りで無いとの事でした。 そのまま使用すると熱が漏れてしまうとの事で今使ってないのですが、まだまだエラーも無く快調なヒーターなので何かいい方法は無いでしょうか? 同じ形状の97年製以降の商品か、解決策がありましたら教えて頂きたいです。

  • ファンヒーター:換気サインの修理方法は・・

     型番はDAINICHIのFX-3010S、5年くらいの使用かと思います。先週からのことですが点火後30分くらいして換気サインが頻発するようになりました。そこで分解してみたところスパークプラグとフレームロッドにススが団子のように付着していました。そこで、ススを除去して目の細かいサンドペーパーで軽く磨き、合わせて内部やフィルターのホコリも綺麗に掃除しました。  その後問題なく使えていたのですが、4~5日経過してまた1時間くらい燃焼すると換気サインが出始めました。分解してみるとやはりロッドにススが付着しています。 我が家にはファンヒーターは4台あってこのヒーターだけにこの現象がでますので灯油には問題ないと思います。また、この部屋ではスプレーなどは一切使いません。  何が原因なのでしょうか。どのような修理、掃除をすれば良いのでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。

  • ダイニチの石油ファンヒーターのタール

    ダイニチの石油ファンヒーターのタール  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。 ●Q01. ダイニチ製の石油ファンヒーターは長期間使用しているとタールがたまると聞いたのですが、どこにたまりますか? ●Q02. タールを取り除くのは、どうすれば、良いのでしょうか? ●Q03. ダイニチの石油ファンヒータは、昔の石油ファンヒータのようにクリーニングが、要らないのですが、このことと関係しているのでしょうか? ●Q04. 石油ファンヒータは、ポコポコポコと言う音をさせてクリーニングするとエラーが回復するとのことですが、古くなるとクリーニングを繰り返しても、エラーが回復できなくなります。このような時は、石油ファンヒータを解体してどのような部分の汚れを取れば回復するのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具

  • ダイニチ石油ファンヒーターのニードルが抜けない!

    現在、冬に向けてダイニチ石油ファンヒーター【FW-364L/平成8年製】の修理を始めています。「E03」エラーが必ず点火時に出たり、火力が弱くて温風吹き出し口ピッタリ手を置いても、熱さより暖かさを感じる程度なので、ヒータの気化器の清掃をしているところです。首尾よく解体し、気化器の分解まで来たのですが、どうしても気化器の中のニードルが抜けません。何かがこびりついて抜けないという感じではなく、ニードルが気化器の中でカタカタ上下に動くのですが、ある位置まで来るとストッパーのようなもので固定されているかのように抜けません。ラジオペンチでつかみ強引に抜こうとしてもある位置からロックされたかのようにビクともしません。どうしたら抜けるようになりますか?それともこの型のファンヒーターではニードルの取り出しは無理なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ダイニチの石油ファンヒーターの修理について

    3年くらい前に購入したダイニチ石油ファンヒーター(6~8畳用くらいのやつ)の調子が悪いのですが修理にだすといくらくらいかかるのか教えてください。症状は点火するときジーという音はするのですが点火せず消えてしまうことが3回に1回くらいの割合であります。もう1回電源を入れなおすと正常に点火します。あと消化のときのにおいがすごくてたまりません。点火のときも少しにおいます。近所のホームセンターで9800円くらいで購入したのですが安物のファンヒーターって2、3年たつとこういう症状が出てくるものなのでしょうか?5000円くらいで治るのなら修理しようかなと思っているのですが買い換えたほうがいいでしょうか?

  • ダイニチの石油ファンヒーターの故障について

    実家の母が困っているのでお願いします。 2007年の12月くらいに購入したファンヒーターが今年になって 何もしていないのに突然消えてしまうという現象が生じたため まだ保証期間なので修理にきてもらい噴出し部分の右側の部品を 取り替えてくれたそうです。 しかしそのあとスイッチを入れるたびブワーのものすごい音がするように なって再度ダイニチに連絡するとそれはそういう物ですので 故障ではありませんと言われてしまったそうです。 ダイニチの担当者は1時間くらいたてば正常になるので大丈夫ですよと 取り合ってくれないそうです。 確かに50分くらい経つと音は消え正常になるらしいですが 修理する前はそんなことが一切なかったので母がすごく心配しています。 本当に大丈夫なのでしょうか? なんだか納得できないので新品と取り替えててもらいたいです。 母は一人暮らしなので年寄りなのでバカにされてるのかしら?と言っています。 よろしくお願いします。

  • 石油ファンヒーター(ダイニチかコロナか)

    8畳の自室に置くファンヒーターについて、 コロナとダイニチどちらにするか迷ってます。(どちらも一万前後の品) ダイニチは点火早いし、臭わないしと口コミ評価も高いようですが、 電気代がかかるというのが気になります。 それなら、点火の早さに拘らないので、 消費電力の低いコロナにしようかな~と思ったのですが、 コロナは点火・消化時臭うとwikiに載ってたのが気になります。 元々使ってた石油ファンヒーターが壊れた末の買い替えなので、 臭いには慣れてるはずなんですけど、 アラジンのファンヒーターを買ったら、 消化時の臭いがあまりにすごくて我慢できませんでした。 コロナ使ってる人、臭いどうですか? また、ダイニチのファンヒーター使ってる人、 燃費や電気代気になる程のものでしたか?