• 締切済み

箱根駅伝。選手にタオルをもって駈寄るのは必要?

毎年箱根駅伝を見ていて思う事なのですが、タスキリレーを終えた選手に対して 係員が駈寄って、大きなタオルを被せますが、あれ、何の意味があるんでしょうか? 他の長距離競技ではそんなことはしませんよね。 なんか、如何にも「走り終わった選手を労わってます」的な、見え見えの行動なんですが、 20キロを走れるランナーが、タスキリレーを終えたとたんに昏倒するようなことはめったにありません。 そんな軟な選手は出場できない事でしょう。 むしろ、タオルを掛けられるとそれを拒むような動作をする選手も多く、さらには嫌がる選手になおもタオルを掛けようとしてさらに嫌がられる、というシーンすら見受けられます。 今年は5区の駒澤大学の選手が低体温症で意識朦朧としながら、ゴール地点に倒れこむ、という場面がありました。タオルかけを嫌がる選手たちに無理やりタオルを掛け、そこまでして選手を労わりたいのであれば、5区の駒澤大学の選手などはゴール地点に予め担架を用意するぐらいのケアが必要だったのではないでしょうか? なんであそこで担架が出てこない? (直後に救急車に乗せられていたので、ゴール時には救急車が待機していたはずです。ならばストレッチャーの用意だってできたはずです) そうなると、あのタオル掛けは単なる儀式、セレモニー、形式ばった行為にしか見えないのですが、一体何のためにタオルをもって駈寄るのでしょうか?(駈寄る係員もおそらくは大学の運動部員でしょう。アルバイトさんではないと思います。自分でやってて、「こんなこと、必要ないのに....」と思っている子も多いのではないでしょうか?) もしかして、タオルをTV画面に映すことによって、イベントグッズとしてのタオルの販売量アップを狙っているのでしょうか?

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

みんなの回答

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.3

関係者ではないですが・・・・。 20キロ以上走るのに、沿道の応援が途切れないから、選手は120%の力を出してもう立てない。 次のチームの邪魔になるから、早くどける。 タオルの柄も、一応TV的に宣伝効果を狙っている。 汗だく、鼻水だらけの選手は正直汚くてタオルで巻かないと抱き上げられない。 他にもあるかな?

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >次のチームの邪魔になるから、早くどける。 仰る通り、リレーを終了した前走者は速やかにリレーゾーンから退去する必要がありますね。 ただし、回答者1番様の回答にも書きましたが、誘導されなくても、自分で控所まで歩いて行ける選手は大勢います。そういう選手にまで無理にタオルを掛けて「退去、誘導」をする必要はないんじゃないか・・・と。 >タオルの柄も、一応TV的に宣伝効果を狙っている。 やはり、この理由もあるのだと思います。 >汗だく、鼻水だらけの選手は正直汚くてタオルで巻かないと抱き上げられない。 箱根駅伝大好きで 「憧れの選手の近くにいられるなら、寒空の下でタオル掛けガールをやりたい! 正月を”おこたにみかん”で過ごすなんてもったいない!」 と思っている箱根駅伝大好きガールならば、選手の汗や鼻水を拭いたタオルをそのまま持ち帰りそうですね。

回答No.2

単純に急に体を冷やさないようにするためのものだと思ってましたが、 違うんですか?

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >単純に急に体を冷やさないようにするためのものだと思ってましたが、 違うんですか? 仰る通り、汗をかいた選手の体が冷えないように、というケアは必要ですね。 ただし、回答者1番様への回答にも記載しましたが、20Kmを走破できるだけの選手に対して、ゴールした直後に1分1秒を争ってタオルをかけてやる必要はない、と思うのですが。(寒中水泳から上がってきた、ならば、一刻も早く体を拭く必要があるでしょうが) 選手だって自分で体のケアは十分できます。リレーゾーンの近くには各大学の控え場所、着替え場所としてのテントの用意がありますし、控所まで自分で歩いて、自分で汗を拭いて、自分で着替えることぐらい体力的には問題ないはずです。 また、 「ゴール直後に倒れこむ選手も結構いますよ」 という反論もありましょうが、倒れこんでいる選手の半数ぐらいはタオル掛け要員が背中側から無理にタオルを掛けようとするためにバランスを崩して倒れているように見えます。(中には、まるで”臭いものにふたをする”ように、係員自身まで覆いかぶさってタオルを掛けようとする係員もいる) 如何にも「労わっている」ように見せかけて、実は”タオル掛けを忠実に行わんがため”に「無理にタオルを掛けようとして、突き倒してしまった」という場面も多く見受けられます。 そういう意味では、あれって 「タオル掛けガールズとして、選手の近くに寄りたい女の子を集めているんじゃないか?」 とすら思えるのですが、どうでしょうか?

回答No.1

はじめまして。  >あれ、何の意味があるんでしょうか? 選手が他の後続の選手の邪魔になることを 防ぐためではないでしょうか?  >他の長距離競技ではそんなことはしませんよね。 駅伝が他の長距離競技と大きく違うところは タスキを渡しつつ、選手が交代するところです。  >タスキリレーを終えたとたんに昏倒するようなことはめったにありません。 そうだと思います。でも、当日体調が悪い選手もいるでしょう。 今年の駒澤大学の5区の選手のように、 ゴールした途端にその場でしゃがみこんだり、倒れたりしたら 他のタスキを渡す選手を妨害してしまいます。 それは他の選手なり職員が、大会をスムーズに運営するために 防がなくてはなりません。 それがそのタオル掛けになるのでしょう。 元気な選手には必要ありませんが、 見た目では体調が分かり難い選手もいるので とりあえず全員にタオル掛けをしようとするのではないでしょうか。  >あのタオル掛けは単なる儀式、セレモニー、形式ばった行為にしか見えない 駅伝部では伝統のような儀式になってる可能性も考えられますね。 私も知人にも駅伝部の人はいないのでわかりませんが。  >イベントグッズとしてのタオルの販売量アップを狙っているのでしょうか? 考えすぎだと思います。 単なる感想ですけど、少しでも参考になれば幸いです。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >選手が他の後続の選手の邪魔になることを >防ぐためではないでしょうか? 仰る通り、後続の選手の邪魔になることは防いだ方がいいですね。 ただし、質問文にも書きましたが、たとえ優勝候補チームの選手や、区間記録を狙えるクラスの選手ではなく、最下位チームの選手であっても、箱根駅伝に出られるだけの選手であれば(つまり20Kmを走破できるだけの体力のある選手ならば)、タスキリレーをしたとたんに昏倒するということはまず考えられません。 実際のTV中継を見ていても、走り終わった選手が倒れこんで全く動かなくなり、後続選手の走路妨害をするようなことはほとんど見られません。 もしも「後続選手の邪魔にならないようにリレーゾーンから速やかに排除する」ことだけが目的ならば、実際にそのような状況になった選手だけを移動させればいいのであり、またそういう状況ならば、一人で抱え上げるのは難しく、男性2,3人掛かりで運ぶのが普通でしょう。本当に倒れこんで動かない選手がいた場合は、その大学の男子陸上部員が2,3人出てきて運んでいます。 しかし、タオルを掛ける係員は、どの選手に対してもタオル掛けを行います。また、女性係員であることが多いです。 また、繰り返しになりますが、自分で充分歩けるだけの体力のある選手にタオル掛けを行って、リレーゾーン外へ誘導する行為により、その「タオル掛け係員」自体が走路妨害になる可能性は十分あります。 実際、往路の2区スタート、3区スタートなどで、団子状態になった選手がリレーゾーンに殺到する、ような場合にも律儀に係員が出てきます。かえって邪魔な行為です。 また、前走者は他の選手の妨害にならないように、速やかにリレーゾーン外へ退去する、というルールを知らない選手がいるはずがありません。そういう意味でも誘導は不要のはずです。 長くなりましたが、そういう事を考えると、タオル掛けの真の目的は 1)「タオルをTV画面に何度も映すことによる、タオル販売量アップ」 および 2)「箱根駅伝に出場したくとも女性は出場できない。 選手に近いところで箱根駅伝を体感したい、そんな箱根駅伝大好きガールのための、タオル掛け女性の募集」たとえれば、夏の高校野球にて、西宮高校の女生徒がプラカード持ちをやりたがるようなもの、 ではないか、と邪推してしまうのです。 1)が理由なら、あざとい商売だな、とは思いますが、2)が理由なら、 「まあ、そんな理由なら大目に見よう」 とも思います。(笑) ただし、私の見た目では、タオル掛けガールがリレーの邪魔をしているのは事実だと思いますが。

関連するQ&A

  • 箱根駅伝での繰り上げスタートの襷について

    いよいよ今年の箱根駅伝が明日と明後日になりました。 さて、箱根駅伝では往路の鶴見中継所と戸塚中継所では第1位の襷リレーから10分、往路の平塚中継所以降では20分経過してしまうと繰り上げスタートとなってしまいます。繰り上げスタートで使う襷はアンカー以外の場合は主催者側が用意した襷を使用しなければなりませんが、アンカーの場合は繰り上げスタートでも自分の大学のスペアの襷を使うことができますね。 そこで疑問ですが、仮に復路の戸塚中継所で繰り上げスタートになり主催者側が用意した襷を使って走る9区の選手が鶴見中継所の繰り上げスタートの制限時間前に鶴見中継所に到着できた場合、アンカー10区の選手は9区の選手が使っていた主催者側が用意した襷を受け取って走るのでしょうか?それとも自分の大学のスペアの襷を10区の選手は予めスタート前から携えておき、9区の選手が使っていた襷は鶴見中継所到着時点で役目を終えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 駅伝の繰り上げスタートについて

    今日行われた全日本学生女子駅伝を見ていて気になったことが ありましたので、宜しくお願い致します。 1位が通過して10分経過しても、走者がこないチームは 主催者が用意したと思われる白い襷で繰り上げスタートしていました。 その後、繰り上げスタートしたチームのアンカーは予備の襷でゴール しているのだと思いますが、順位の帳尻はどの地点で合わせるのでしょうか? 帳尻は合わせずゴールさせてから記録の合計で順位を後決めするの でしょうか?TV中継を見ていた限り、ゴール順がそのまま順位だった ようなので気になりました。 表現力が乏しくてすみませんが、宜しくお願い致します。

  • 箱根駅伝、各区間の歴代最短記録を繋げた最短記録は?

    お世話になります。 さて、今年の箱根駅伝も終わりましたが、 各区間の歴代最短記録を繋げてベストランナーのみのリレーをした場合、往路復路を何時間で戻ってこれるでしょうか? 「んなもん、今年の大会を含めた、歴代の10区間の区間記録を全部合計すればいいじゃん。  ばっかじゃね?」 と思われるかも知れません。 しかし、箱根駅伝はスタート、ゴール地点こそ変化ないものの、近年、ちょくちょく中継地点が変わったり、コース取りが変更されています。 中継地点が変われば、前後の区間の距離が変わりますので、短くなった区間はそれ以降数年は区間新記録の連発となり、逆に長くなった区間は、それ以降、ほぼ区間新記録の更新は望めなくなります。 この二つを繋げたところで、”空白地帯”が生まれてしまうので、襷はつながりません。 ということを考慮した上で、「襷がつながるコース取り」で最速ランナーが仮想のリレーをした場合、10区間の最短記録は何時間何分になるでしょうか? 判る方、各区間のランナーの氏名と大学名と当時の学年、区間記録を取った年も記載してご回答ください。 予想では10時間40分台前半ぐらいかなー、10時間39分59秒以下ではちょっとムリっぽいよね。根拠はないけど。 ご回答お待ちしています。

  • 箱根駅伝の襷

    こんばんは。 【質問】 もし貴方なら走りますか?歩きますか? 【設定】 仮に貴方が箱根駅伝の選手だとします。 当日の朝、心なしか体調が良くありませんが 今まででもこういう体調の日はありました。 競技人生ではそんな日も多々ありましたが そんな日でも厳しい練習をこなせたという 実績、自信もあり、特段何とも思いませんでした。 さらに駅伝の強い大学のため 4年生で初めてレギュラーの座を掴んだ箱根です。 いやがおうにも気持ちが高ぶっています。 復路に入り、チームはシード圏内に留まっています。 展開次第では優勝すら狙えます。 そんな状況で貴方は前の選手から襷を受け取り 快調に走り出しました。 足は軽い! 今日はイケる! と感じ、予定のペースより若干早く走ります。 残り10km地点に差し掛かりました。 多少のオーバーペースがたたり、 息が上がりかかっています。 段々と意識も朦朧としてきました。 ここまでは練習でも良くあることです。 しかし残り5kmになった時です。 自分の視界がユラユラと動き出したのです! 自分では足に力が入らず蛇行しているのか、 はたまた足はしっかりしているが 意識が遠くなって視界が動くのか、 もしくは両方なのか、 区別が付かない状況です。 このまま中継点までは走れないやもしれないと 何となく自覚しています。 しかし、最後まで行けるかもしれない、 まさに一種の賭けです。 もしここから中継点まで止まりつつ歩けば 確実にシード圏から圧倒的最下位に 転落することは明らかです。 しかし、歩ききるだけの体力は残っています。 歩くなら、姿勢はしっかりさせることが出来ます。 ただ、比較的涼しい顔をしながら歩けば 全方面から非難が上がるのは確実です。 しかし、中継点までたどり着けば 残りの区間を走る人の順位はつきます。 つまり区間賞の可能性は残ります。 一方、走ってぶっ倒れれば、 「全ての人の思いを乗せた襷を  死力を尽くしても運ぶ想い。  感動した!!」 と一部からは賞賛されるでしょう。 兎にも角にも今決断しなければなりません。 【ここからが質問です】 このような状況に陥った時、貴方ならどうしますか? 1.自分の可能性を信じ、そのまま走る。    2.歩いたり、立ち止まったりしながら   タイムを度外視してでも襷だけは繋ぐ。 3.学校の看板を背負っている以上、   恥ずかしい真似は出来ない。   棄権する。 4.その他 もし自分だったらどうするか、 気軽に答えて頂ければ幸いです。 長文に付き合ってくださり、 ありがとうございました。

  • 箱根駅伝でこんなことがあったら、どんな影響がある?

    もし今後の箱根駅伝で以下の事態が起こった場合、主催者・陸上競技界・世間(チームにかかわる場合は該当チームの監督・選手・大学も)には、どんな影響が及ぶと思いますか? 有り得るかどうかよりも、実際に起こった場合にもたらされる影響が気になります。10個ありますが、答えるのはいくつでも構いません。 イ:全チーム途中棄権 ロ:全チームがどこかの中継所で繰り上げスタートを経験 ハ:走路コンディション不良で開催不可能(大雪・季節外れの台風など) ニ:往路優勝したが、シード権を逃す ホ:2区の走者に母校の襷を繋げず(過去1度だけあった) ヘ:総合優勝が関東学連選抜 ト:幻の区間新記録樹立 チ:1チームで複数人が棄権 リ:その年のシード校が全て翌年シード落ち ヌ:往路繰り上げスタートのチームが復路1位でゴール

  • 箱根駅伝で「選手→車→選手」だと追い抜けない?

    箱根駅伝で、 ・片側1車線の規制で対向車線は普通に車が走っている道 ・選手→運用車→選手の順番で走っている このような状態の時、後ろの選手は前の選手を追い抜くことは出来るのでしょうか?

  • 箱根駅伝選手のネックレスは何?

    箱根駅伝を観ていて、多くの選手がシマシマのネックレスをしていることに気がつきました。あれは一体どういう物なのでしょうか。やはりチタンとか、磁石ですか?どういう効能があるんでしょう。 選手の多くがしていたので気になりました。後、首にシールみたいなの貼ってる人もいました。ご存知の方いらしたらどうか教えてください。 肩こりに苦しんでいるので、もしそういうものなら欲しいかなと思ったので。

  • 箱根駅伝の出場選手は?

    箱根駅伝の出場する学校は、どのように決められているのでしょうか? また、学院選抜というチームがありますが、どんなチームで、どのような選手が選ばれるのでしょうか?

  • 箱根駅伝の選手の学部について

    この前の箱根駅伝をテレビで見ましたが、駅伝の選手は文系がほとんどのようです(例:中央大学は1名が理工学部で他は全員文系の学部だった等)。 これには何か訳があるのでしょうか? 教えてください。

  • 箱根駅伝の選手たちのその後・・・

    私は毎年、「箱根駅伝」を欠かさず見ています。 最近は、各大学にスター選手がいますが、卒業するとその後の活躍が いまいよくちわかりません。 テレビ特番などの放送があればその後の様子もわかりますが、色々な 選手のその後を知る、追うにはどうしたらいいでしょうか? オリンピックもあり、学生、実業団ともに気になっています。 応援もしたいので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう