• ベストアンサー

ネジの締め付けトルクについて

一度ネジの締め付けトルクを無視して強く締め過ぎたネジは、その後の締めは定量のトルクではダメでしょうか? ネジを強く締める癖があり、結構強く締めていたのですが、先日ネジをねじ切ってしまうという事件によってトルクレンチを買いましたので、質問させて頂いております。 よろしくお願い致します!

noname#207138
noname#207138

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

>この場合は塑性域で締めてしまったネジに関しては同じ域で締めれば良いという事でしょうか。 言い方が悪かったかもしれません。うちのバイクは30年以上ものなので、その場所のばねも 限度を大幅に超えてました。ばねの設計って結構するのですが、10^7回をクリアしておけば問題ないと思っていました。ばねがヘタるってマニュアルにかいてある意味が理解できてなかったのですが、 その場所は30年以上押さえつけられっぱなしの場所なんですね。お店でちらっときいてみると、 よくある話だそうです。そんな場所のボルトもばねと同様疲れはてていたんでしょう。 数分の1とかきましたが、実は、安全をみこしてさらに数分の1、所有トルクレンチの最下限設定での トラブルです。 パッキン、ガスケット類はばらした場合交換は常識ですが、ボルト類も同様に手配してから作業するべきと通関した次第です。(プラス頭のねじだとけっこう痛めますしね。結局いつも交換してるじゃないですか) 繰り返しますが、旧車でもというか旧車はねじ類は価格改定をしていないことがおおく、結構ただみたいな値段で純正が手に入ります。 作業前に、買い直しをお勧めします。

noname#207138
質問者

お礼

トルクレンチはまだ一度も使用していないので感覚がわかりませんが、先日の事件は事情があってねじ切ってしまいましたが、自分の感覚を鍛えて信じるのが結局一番ですかね~。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

基本的にボルト側は、消耗品です。 おかしいと思ったら、再使用せずに交換です。 そもそも再使用禁止のばしょもありますからね。 めネジ側も考え方は同じですが、傷みが激しければヘリサートを使って治すとかを考えなければなりません。 状態次第です。

noname#207138
質問者

お礼

幸いまだ簡単に交換がきく部分でしかいじっていないためこの質問は大変良い予備知識に成りました。 ありがとうございます! 「ボルトは消耗品」メンテナンス初心者なので新鮮です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

先日バイクの修理で生まれて初めてねじを伸ばしてしまいました。 お恥ずかしい限りです。 なぜそんなことになったかというと。 サービスマニュアルとそこに記載されているトルク値に トルクレンチを設定して、安心して締め付けていたのです。 その数値も6mmねじの一般的なトルクの数分の1でしたから 安心しきっていたのです。普通はトルクレンチなど使いませんので、 ねじが伸びてきたら感覚でわかるので、作業を中断するのですが、 いくらまわしてもトルク感がない。 いくらなんでもと気が付いたときにはねじの1ピッチも回していました。 (恐る恐るボルトをゆるめたら、皮1枚でつながっていました。 ねじ部は20ピッチ以上あり、アルミなのに鉄のボルトが1ピッチぐらいを破壊しただけでしたが。) ボルトなんて純正でも安いものなので、その辺一式を交換しましたね。 もし、ぶちきっておれば、取り残したねじの回収は不可能だったと思います。 組立の信頼性をあげるために、メーカーではエンジンなどねじの塑性域までしめつけています。 そういう場合はそのねじは再使用をするべきではないですよね。 すでに塑性域でいくらか伸びてしまっているわけですから。 良い経験をしました。(みんな言わないだけで、やっているでしょうね)

noname#207138
質問者

お礼

恐ろしい~… 私は先日の事件でメス側からネジが抜けなかったため部品全体交換になりました。 2万円也… 私が回してしまったのは10mmネジで比較的頑丈。感覚でも伸びた感覚はありませんでした。 ※先日ねじ切ってしまったのには事情があります(^^;) この場合は塑性域で締めてしまったネジに関しては同じ域で締めれば良いという事でしょうか。

回答No.1

心配するなら交換すべきですね。 サイズにもよりますが、規定トルク以上で締め付けるとボルトが伸びるので締め付けに問題が生じます。

noname#207138
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネジを交換すれば良い問題でしょうか? メス側は大丈夫ですか?

関連するQ&A

  • 締め付けトルクについて

    締め付けトルクは、どうやって決めれば良いのですか? トルクレンチを使って、めねじまたはおねじがネジ切れるトルクの70~80%とか?

  • ネジの締め付けトルク

    ネジの締め付けトルクについて質問させて頂きます。 塩ビの板(t=3mm)を、次の3種類の ネジ+ 平ワッシャー +バネワッシャー +ナット にて固定しています。 (1) M3ネジ + 袋ナット (2) M5ネジ + ロックナット (3) M5ネジ + ナット  ※いずれも平ワッシャー +バネワッシャーを付けています。 今までは、作業者(女性パート)の力加減に任せていましたが、 今後は、締め付けトルクにて管理していきたいと思います。 適正トルクをネットにて検索しましたが、 「強度区分」「トルク系数」「ボルト軸力」などの 難しいことが書かれています。 上記(1)~(3)までのトルクと、 もっとも簡単な手動式のトルクドライバーを 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ネジの適性締付トルクについて

    お世話になります。 早速ですが、ネジの締付けトルクについて質問です。 同じM3のネジでも十字穴付きと六角穴付きの適性締付トルクは 違うのでしょうか? また、六角穴付止ねじの適性締付トルク値もご存知でしたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • ネジの締め付けトルク

    インチネジで板金(アルミA5052、t1mm)を締め付ける場合、適正な締め付けトルクの情報をお持ちの方、ご連絡をお願い致します。また、ロックタイト樹脂をネジ部に塗布する場合、トルクは変える必要があるのでしょうか?

  • ネジ締め付けトルクについて

    例にて質問致します。 いま、2種類のネジがあります(あくまで例です)。 ?19のスパナで締付けるM12のネジ ?15のスパナで締付けるM12のネジ 違いはスパナで締め付ける際の径のみで、他(摩擦係数・ネジ各部径・など)は全く同条件と考えて下さい。 質問1 2種類のネジを10N・mトルク締めした際の締付け角度は全く同じなのでしょうか?必要条件か分かりませんが、角度0°位置は1N・mとして下さい。 質問2 2種類のネジを45°角度締めした際のトルクは全く同じなのでしょうか? なお、角度0を決めるトルクは同じ。 これが、理論的に分かる計算式及び資料をご存知でしたらお手数ですが、教えて下さい。ご協力お願いいたします!! 不足が御座いましたら指摘お願いします。 質問1,2ともに締め付け速度(角速度)は同じとします。

  • ネジ類のトルク管理

    私どもの部署で、色々な治具を作っています。 今までは、治具のネジ類の締め付けを熟練作業者に頼っていましたが、 時代の流れで、締め付けトルクの管理をする事になりました。 1.このトルクの資料が弊社にありません。  参考になる、ホームページアドレスなどありましたら教えて下さい。 2.トルクレンチの選択のポイントなど教えて下さい。 説明不足などありましたらお知らせください。 返事やポイント等、こまめにしております。 どうか、宜しくご回答お願いします。

  • 自転車のボルトの締め付けトルク

    自転車のボルトなどでよく締め付けトルクが指定されているものがありますよね?あれって結構正確にやらないと精度に影響など出てきますでしょうか? また、正確にやることが必要な場合、どのような工具で締付けを行うといいでしょうか?私はトルクレンチしか知りませんが、安くても4000円もしてしまうので、他の安い工具で代用できないかなと考えています。 解答よろしくお願いします。

  • ネジの締め付けトルク計算について

    ネジの締め付けについての質問です。 ネジを板金にトルクドライバーを使って締めようとしているのですが、 まずは参考でもいいからトルク計算値を出しなさいと言われ 計算方法が分からず困っております。 次いで何N.mのトルクでネジバカになるかも計算しなさいと・・・ 想定として ネジはナベ頭のM3 首下6mm 相手の板金は ?アルミニウム 板厚 1.0mm ?アルミニウム 板厚 1.5mm        ?鉄 板厚 1.0mm ?SUS410 板厚 1.0mm です。 板金のネジの引っかかり有効長が(バーリング部)は板厚の二倍 (板厚1mmの板金なら有効長2mm) 板金の引っ張り応力が関係しているのでしょうか? 無知な私にご教授お願い致します。    

  • 締付トルク

    車のクランクキャップの締付トルクの件で質問なんですが、現在、ダイハツのエンジンをオーバーホール中で、先日親メタルを交換しサービスマニュアル記載の締付トルク、正確な数字は忘れましたが、55~60N・m辺りでクランクキャップを締めましたが、締付がゆるい気がするのですが、こんな物でしょうか? サービスマニュアルをディーラーで必要な部分だけ抜粋してコピーして貰ったので、もしかして他のページに角度締するような指示があったのではないかと気掛かりですので、アドバイスの方、宜しくお願いします。

  • ネジの推力と締め付け力

    機械設計を勉強している学生ですが、ネジの推力と締め付け力について質問させて下さい。ボールネジの推力とトルクの関係式T=F*L/2πηというのはネジの締め付けトルクと締め付け力との関係とは別の考えなのでしょか。 教科書を読んでて分からなくなってしまった為どなたか教えて頂けないでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。