• ベストアンサー

PowerDVD14特別優待版について質問です

PowerDVD14特別優待版を購入しようと思うのですが疑問があります。 これは同じ会社の製品とかがパソコンに入ってないとダメらしいのですが、 パソコンに最初から入ってたPowerDVD10でもいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5661)
回答No.1

CyberLinkの製品を所持してればいいのでPCに付属していたPowerDVD10でも大丈夫です。

naitorin
質問者

お礼

無事購入してできました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特別優待版

     mini dv から dvdへ変換したいと考えています そこで市販ソフトで ulead videostudio 12 かmovie writer 6 の購入を考えています videostudio には、特別優待版がありますが これは、以前uleadの製品をもっていないと 買えないものでしょうか それとも、パッケージ版を最初から買うのでしょうか パソコン初心者なので教えてください

  • カスペルスキー優待版か通常版か?

    ウイルス対策ソフト「ノートン2007」を使っていたのですが、「カスペルスキー」の試用版を試した結果良さそうなのでそちらを購入しようと考えています。 そこで質問なのですが、パソコンがもう1台あって計2台のパソコンでの使用を考えています。 その場合、2ユーザー優待版購入か、通常版を2個購入かで悩んでいます。 注意書きとして「優待版の対象は他社セキュリティ対策ソフト・サービスをご利用の方、及び、ジャストシステム製品をお持ちの方になります。」とかいてあります。 カスペルスキー単独での使用だと2ユーザー優待版は使用できないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • カシペルスキー優待版について

    カスペルスキーの試用版を使っており、もうすぐ期間が終わるので製品版を購入しようと思ってます。 優待版というのがあるのですが、こちらは試用版を使っているPCなら使えるということですよね。 でももうすぐ新しいPCを使うことになるのですが、こういった場合はどうすればよいのでしょうか? 今使ってるPCに製品版をインストールするのはいいとしても、新しいPCには使用できないのでしょうか? それとも、新しいPCで使うのなら優待版ではない通常の製品の方がいいのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

  • VideoStudio 通常版と優待版について

    パソコンはあまり詳しくないので教えてください。 動画編集のため、VideoStudio12の購入を考えています。(教えてgooでこのソフトを勧める方が多いので・・・。) 通常版と優待版がありますが、優待版の購入は可能ですか。(HPに記載のソフトは持っていません)。また、優待版を購入してインストール時に弊害が生じるのでしょうか。 上記を教えていただけると幸いです。

  • Painter11 特別優待版

    お世話になります。 「COREL Painter11 特別優待版」の購入を考えています。 特別優待版というのは、アカデミック版のように、対象製品ソフト所有の証明書の提出のような手続きが有る のでしょうか? それとも、対象製品ソフトを自動認識する形なのでしょうか? インストール時に、通常版とは、どのような違いがあるのでしょうか? 教えていただけると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 優待版の意味

    今までフリーのセキュリティソフトを使っていましたが、セキュリティ強化のため、フリーソフトではなく「Kaspersky Internet Security 7.0」を購入しようと考えています 製品の説明を見てみたところ通常版が12,800円、優待版が6,800円で販売されていて、優待版が非常にお買い得ですよね 優待版とは一体なんぞや?と思って説明を読んでみたところ 「優待版の対象は他社セキュリティ対策ソフト・サービスをご利用の方、 及び、ジャストシステム製品をお持ちの方になります。」 と書いてありました これって、フリーのセキュリティソフト使用者も対象になってるんでしょうか? というか、フリーでもセキュリティソフトを使用していればOK!なんて条件であれば、通常版なんて売れないと思うのですがどうなのでしょう どちらを買えばいいのか分からなくなってしまったので、アドバイスをお願いします

  • ノートン優待版について

    説明を読んでいるとNorton Internet Security 2005 特別優待版は他社ウイルス対策ソフトがインストールされているパソコンのユーザーが購入するソフトらしいのですが、ウイルス対策ソフトが何も入っていないパソコンに特別優待版をインストールしようとするとどうなるのでしょう? インストールできたとすれば、それから使う分に何か支障はあるのでしょうか? (支障がないのなら、通常版の存在意義が分からなくなりますが・・・ 購入者の良心にまかせるということなのでしょうか)

  • Mac-Win特別優待版

    Mac版のSystemWorksを持っています。 Win版を購入する場合、特別優待版では駄目でしょうか。

  • 特別優待版

    Corel MovieWriterとVideoStudioの両方をソフトを買おうかと思っています。 両方とも特別優待版を買っても大丈夫なのでしょうか? それともやっぱりどちらかは、通常版を購入しないといけないのでしょうか? ちなみに、現在、動画編集ソフトについては、他社製品も含めて何も持っていない状況です。 基本的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方、いらっしゃいましたら回答いただけると助かります。

  • 特別優待版はアップグレードか?

    Norton internet Security 2005を買おうかと思っているのですが、 特別優待版というのが、ありますが、これの購入対象者は、Norton製品をお使いの方と書いていますが、 ということは、2004を使っている人はアップグレードが できるという事でしょうか? お願いします。