• ベストアンサー

バッテリーの予備持参? ノートPC

お聞きします。 出張や移動の多い方でノートPCの予備のバッテリーを持参されている方はいらっしゃいますか? バッテリーの持久時間は思いの他短いなあと感じた経験があります。 宜しく御教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スタイルによりさまざまなので、答えはないかもしれませんが、 私は、予備バッテリーはいろいろ持ち歩いています。 携帯などの、USBでの充電用のモバイルバッテリー ノートPC(ラップトップ)などの、予備バッテリー 出張ではないのですが、コンセントの形状が違い、つかえないことが たまにありまして。変換を持ち歩くべきなんですが、 やってみると、すっかすか・・・(コネクタがゆるゆるで使えない時がある) こういうこともあり、目の前にコンセントがあっても使えないときもありえると言うことで、 私のほうではそうしています。 #大抵こういう状態の時は、友達とかから、貸して~攻撃で、自分が使えずに終わるんですけど。 モバイルPCの場合は、いろいろアプリをいれず #入れることは問題はないのですが、常駐するタイプを避けるように設定してます。 なるべく、今その瞬間に必要がないよ!のアプリは起動させないようにすることで 多少なり、電池は伸ばせるのかな?と思って、使ってますね。 あと、RAMDISKの併用。メインメモリから少しだけメモリをもらって そこをHDDとして見せる機能です。 ここにアクセスする限りは、本物のHDDが回らないので、その分、消費電力は 抑えられます。また、ただのRAMなので、速度も速くなる反面、 全体的なメモリはその分減るので、バランスですかね。 これらを移動前に、実験してからいくのが、ベスト。。 とはいえ、だんだん面倒になってきて、 適当構成になちゃうんですけどね。 私のほうはこんな感じです。

nanasesaotome
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミニノートPCのバッテリー

    ミニノートPCを買おうと思ってますが、主に外出先でのインターネットがメインです。 バッテリーって3時間くらいで切れるイメージあるんですが,皆さん予備のバッテリーを常備しているのでしょうか? 使用時間は5時間くらいは欲しいんです……… バッテリー対策をどうされてるのか教えてください!

  • 予備バッテリー?

    乗用車で出掛けることが多く、モバイル機器のバッテリーの充電で頭を悩ませている者です。 出先でエンジンを切った状態でカメラやiPhone、ノートPC等の充電ができれば便利かなと思っています。 トランクに予備バッテリーを載せて、走行中は通常のバッテリーと同様に蓄電し、エンジン停止後に他の機器に充電をする事ができる方法があるものか教えて下さい。

  • ノートPCのバッテリー

    ノートPCのバッテリーについて質問したいと思います。  今回ノートPCを購入します。わたしは、目があるいので、15インチのディスプレイで文字を大きくして使う予定です(現在もそうしています)。仕事帰りにに喫茶店や図書館によってノートPCを3~4時間ほどバッテリーで使って帰宅します。  それで、今回も15インチのディスプレイでバッテリー起動時間の長い物を探しています。BTOでの購入になるんですけれど、日本HPとソニーのPCを候補にあげています。  日本HPのは、標準バッテリーとサブバッテリーを一つパソコンに二つ同に装着され、12時間起動と言うことになっています。ソニーは一つの大容量バッテリーで8時間起動です(両方とも実際は半分ほどの起動時間だとは思いますが、)。  そこで、お聞きしたいのですけれど、起動時間だけでいうと日本HPのほうが長いのですか、一つのパソコンに二つのバッテリーを同時に装着して、充電、使用するのは、一つのパソコンに一つの大容量バッテリーを装着して充電、使用するのにくらべてなんらかの弊害があるのでしょうか。すみませんが何とぞご教授お願いします。

  • ノートPCのバッテリーはどうすれば?

    ノートPCを使っていますが、完全にACアダプターで使用しています。 バッテリーは取り外せますが、付けたまま使っていました。 こういう使い方は常に充電され、温度も高くバッテリーが劣化するんでしょうか? かと言ってバッテリーを外すのも、開いた穴から埃が入りやすくなったり、 外したバッテリーの保管や、そもそもバッテリー駆動しないのに外す必要はともやもやします。 バッテリーを付けてACで使っていれば、停電のときに助かるとは思います。 実際にそういう経験は皆無ですが… 皆さんはノートPCのバッテリーどうしているのでしょうか? 特に持ち歩かず、いつもAC電源での使用している場合どうしているのでしょうか?

  • ノートPCバッテリー故障

    DellのPrecisionノートを使用していますが、充電アラームで出て詳細を調べようとしたところ、PC上でバッテリーを認識できません。(バッテリーが存在しません。) 同一機種が有れば他のバッテリーと交換してみて何が悪いか判るのですが、1台しか無い為、それも出来ません。 どなたか経験のある方、問題の解決方法お知らせ下さい。

  • ミニノートPCでバッテリー持ちが長い機種は?

    タイトルの通りです。 ミニノートPCをモバイル機として持ち歩きたいのですが、 工人舎のPCを買いましたが、7インチのモニターは小さい感じがするし、バッテリー持ちが2時間無かったと思います。 そこでパナソニックのPCを検討していましたが、 20万円は高いと思っています。 画面12インチくらい?、バッテリー8時間くらい? Eee PC S101なんか、スタイリッシュで6時間もバッテリーが持って いいと思っていますが、他にオススメのミニノートPCはありませんか?メーカー問いません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    普段ノートパソコンはパナソニックのLet's Noteを使っています。 バッテリーが長時間持つのが重宝なので、バッテリーが劣化しないようにと思って、 コンセントに差し込んで作業をするときは、バッテリーを抜いています。 ただ、UPS代わりにバッテリーを使うと考えれば、バッテリーを入れっぱなしにしなければなりませんし、それはそれで、便利な使い方だと思います。 また、多くの方が入れっぱなしで作業していると思います。 そこで質問なのですが、ノートPCのバッテリーは、コンセントに差し込んで使用している際入れておいても、激しくは劣化しないものなのでしょうか? だとすれば、バッテリーを入れておいた方が、何かと便利です。 ご教示お願いできれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • ノートPCのバッテリーが充電できません

    よろしくお願いします。 ノートPCのバッテリーが充電できません。 バッテリーメーターを確認していても残容量がまったく増えません。 PCの起動はACアダプタで行っています。 バッテリーのみでの起動は現在していません。 バッテリーの劣化かと思い新しいバッテリーに交換しました。 が、バッテリーのみでPCを使うとどんどん容量が減るのみでした。 (その際は新品バッテリーが約50%充電されていた状態ですが使用後7%まで減りました) この問題は、 1)ACアダプタの劣化→アダプタの新規交換 2)PC本体の故障→メーカー修理 3)その他 何が考えられますでしょうか。 もっとも効果的な問題改善を期待したいのですが。 (既にメーカー保障期間は過ぎているので。出来るだけお金と時間がかからないようにしたいと思っています) ご意見をお願いいたします。 【使用PC】DELL INSPIRON 630m / WinXP SP2

  • ノートPCバッテリー

    こんにちは。 約1年1ヶ月前にドスパラさんから「Prime Note Cartina HS(windows7 Starter)」を購入しました。 このPCはバッテリーの持ちが2時間と、個人的に悪いと思っています。 そこで替えのバッテリーを単体で買いたいのですがどこかありますか? 自分で結構さがしたつもりなのですが見つかりませんでした。 あればURLを貼ってください。よろしくおねがいします。 ドスパラさんでは、「単体は売っていない」とのことでしたので他でお願いします。

  • ノートPCのバッテリーについて 

    オーストラリアでNECのノートPCを買いました。日本のパソコン事情に疎いもので、ちょっと教えていただきたいのですが、普通ノートPCといったらバッテリーはどのぐらいもつものですか?機種のよっても違うでしょうが、ちなみにこのPCは1時間半ぐらいのようです。買ってから知ってちょっとがっかりです。もっと、長持ちもあるのですかね?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 学生時代って本当に幸せな時だったの?でも、それを言う人には常に疑いを持ってしまう。
  • 今幸せかどうかを知るのは難しいし、自分の人生の幸福度を比較するのはもっと難しい。ただ言えるのは、私たちは明確に不幸ではない限り、かなり幸せだということだ。
  • 構文分析から考察すると、文のつながりや関係代名詞の使い方などに注目することで、より深く文章を理解することができる。
回答を見る