• 締切済み

N-BOXの荷台に敷くマットは?

XB9Rの回答

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

私の場合は ホームセンターで売っている カットカーペットを使っています 裏が滑り止めになっていて 重宝しています

関連するQ&A

  • 車中泊用のマットでおすすめを教えて下さい。

    ムーヴで車中泊をよくするのですが、シートの段差を埋めるためのマットを買いたいと思っています。 マットそのものでなくても、代用品でもかまいません。おすすめを教えて下さい。 1つだけ条件があります。私はフラットシートにするとき、運転手席しか倒しません。 助手席側は前も後ろも荷物置き場にしているので、動かすのが面倒なので座席は起こしたままにします。 したがって、マットになるものの幅は、座席1つ分だけでおさまらなければなりません。 よろしくお願い致します。

  • N-BOXの購入を検討しています

    N-BOXの購入を検討していると言ったら、4種類もあって悩んでます。 N-BOXとN-BOX+とN-BOXcustomとN-BOXcustom+、なにがどう違うのかわかりません。 別にHONDAにこだわっているわけではないのですが、ただ近所にある自動車屋さんがHONDAとTOYOTAだけで、あとは場所がわからないため軽のあるHONDAにしているだけというくらい車に疎いです。 求めているのは維持費の安い軽自動車で、普段は通勤に使います。 足の不自由な親の通院に使うため足元はフラットなものであまり座席が低すぎず高すぎずなもの。試乗してみたらN-BOXがちょうどよかったです。 荷台には歩行補助器を乗せるのである程度広い方がよく、ゆくゆくは車いすになるかもしれないのでその辺も考慮して選びたいです。後部座席にも人が乗ることがあるので荷台が望ましいです。 ディーラーさんに聞くとどんどんすごい車を紹介されそうなので、できるだけ目星を付けてから行きたいです。 車検はまだありますが、今の車だと親の足が悪化してしまったため乗りづらいらしいのでできれば早く検討したいと思います。 N-BOXでおすすめなもの、もしくは他社の車でもおすすめなどあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • N-BOXとタント、どちらがおすすめですか?

    以前N-BOXへの買い替えを検討していて、種類が多すぎてどれがいいかと質問させていただいた続きです。 前回いただいた回答からN-BOX+を第一候補として検討中ですが、その時一緒に他社の似た車ということでいくつか紹介していただき、その中でもダイハツのタントが良いかなと絞っています。 でもあまり車に詳しくないのでタントの中のどれがいいのか、また、N-BOX+と比べてどうかなどあまりよくわかりません。 燃費はタントの方がいいらしいのですが、そこだけ比べていいのかもよくわからないので、詳しい方アドバイスお願いいたします。 ちなみに前回書いた内容と一緒になりますが、求めているのは維持費の安い軽自動車で、普段は通勤に使います。 足の不自由な親の通院に使うため足元はフラットなものであまり座席が低すぎず高すぎずなもの。試乗してみたらN-BOXがちょうどよかったです。 荷台には歩行補助器を乗せるのである程度広い方がよく、ゆくゆくは車いすになるかもしれないのでその辺も考慮して選びたいです。後部座席にも人が乗ることがあるので荷台が望ましいです。

  • アウトドアで使用するマットについて

    アウトドア用のマットの購入を考えています。 ですが、私はど素人です。詳しい方、お力を貸してください。 主に使用したいと考えている場面は2つ。 「天体観察」と「車内泊」です。 どちらかというと天体観察に重きをおきたいです。 ついでに車内泊でも使えたらいいな~と思っています。 天体観察では、そのマットに寝て星を観察したいと考えています。 車の屋根の上で観察するのが好きで、できれば屋根の上にも敷けるようなものにしたいと考えています。 230×100以内のサイズで考えています。 車はSUVです。セカンド・サードシートを倒してもフラットになりません。 シートを倒すと200×120くらいになります。 窮屈かもしれませんが、2人用で考えています。 無知なりに調べて、エアマベッド(マット)とインフレーターマット?というものがあるようですが… どちらが良いのか、また、その他のものの方が良いのかよくわかりません。 ちなみに、今日、お店に行って、有名メーカーのインフレーターマットというものに触れてきましたが、寝心地はなかなかでした… エアーベッドには触れられませんでした。が、テント用のエアーマットには触れられました。空気の入りがとても甘くてもちろん寝心地は悪く、参考になりませんでした。 悩んでいるのは次の点です。 エアー(ベット)マットは安価なものも多く、フラットにならない車内泊には良さそう、寝心地も良さそうだが… ・SUV車のため、天井との距離が近くて窮屈になり、乗り降り等に差し支えがありそう。 ・空気を入れるのが大変そう。 ・空気を抜いて収納するのが大変そう。保管にも場所をとりそう。 ・車の屋根の上に乗せられなさそう。 インフレーターマットは、空気を入れる手間がない、コンパクトに収納でき、保管にも便利だが… ・エアーマットよりも薄いためにフラットにならない車内泊には適してなさそう ・エアーマットに比べると高価 もう1つお聞きしたいのが、これからの防寒対策です。 マットを購入して下に敷き、さらにシュラフに入って(シュラフもこれから購入を検討)天体観察しようと考えていますが、他にも良い方法があれば教えてください。 その他、天体観察にあると便利、車内泊にあると便利なグッズがあれば教えてください。 必要ならば費用はかけようと思っていますが、なるべくなら安く済ませたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 車中泊のマットとして布団を使うのはありですか?

    ダイハツ・ムーヴで車中泊をしています。シートがへたっていることもあって、フラットにしても段差がかなりきつく、寝心地が悪いです。 そこで、低反発のロングクッション(43×129×3センチ)を買ってきたのですが・・・幅がシートと同じくらいしかないので、どうも寝心地がよくありません。(クッションがシートの中に埋まってしまう感じ) 私が求めていたのは、段差をなくすだけではなく、「寝転がれる幅を確保する」ことだったのかなと思い、3層構造になっている「ごろ寝布団」というのを購入することを考えています。 大きさは90*180で、厚みはかなりあります。折りたたむとトランク部分にギリギリ収納可能です。 シートに比べてかなり大きいと思いますが、こういう布団を車中泊で使っておられる方はいますか? 使い心地はどうですか?

  • リアシートの背もたれを取り外してますが

    2ドアクーペでリアシートがトランクスルーになっている車です。 後ろに人はまず乗せないし、長い荷物を積むことが多いのでリアシートの背もたれを取り外して“常時イケイケ”状態にしてます。 背もたれを倒すだけより、トランクとリアシート両方が効率的に使えるので非常に便利なんですが、ある人から「それって車検証の定員の記載に合わない状態に改造してるので違法ではないか?」と言われました。 座部は残してあるので人が乗れないわけではないですが、背もたれが無いので実質リアシートとして使用することはほとんど無理です。 これは本当に違法になるんでしょうか?

  • 子供さんがいらっしゃって、新型ダイハツ・タントに乗ってらっしゃる方に質問です。

    後部座席の後ろにある荷物を入れるスペース(名称はトランクでしたっけ???)は、やはり狭いですか? ベビーカーが収納できるスペースくらいはあると嬉しいのですが。。。 ベビーカーはA型です。(アップリカ・やや大きめ) 購入を検討しているのですが、座席の広さより後ろの収納部分に不安があります。 お店に出向いて試乗する前に乗っている方の感想をお聞きしたいです。

  • リアシートを倒して車内からトランクにアクセスするには?(車種はローバー216です)

    ローバー216カブリオレが追突事故のため、トランクが開かなくなってしまいました。 そこで車内からリアシートを倒してトランク内のものを取り出そうと思うのですが、やり方がわからず途方に暮れております。中古で購入したためマニュアルがありません。 ローバー所有者の方、わかる方がいらっしゃいましたら、是非知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 荷室の広い1BOXは?

    仕事と自家用を兼ねて車を購入しようと考えてます 仕事では1mx2mのもの(鉄板のようなもの)を 多く載せることもあり本来ならハイエースやキャラバンが一番適しているのはわかっておりますが自家用でも使用したく4ナンバー以外での購入を考えています 2列目以降のシートが床下収納できる車で荷室に上記のような荷物を詰める1BOXといえばどのような車があるのでしょうか?

  • 後部座席を倒した場所に敷くカバーのような物

    ホンダ エアウェイブを所有しています。 この車は後部座席を倒すことによって、かなり広いスペースがフラットになり便利です。 そのフラットになる箇所に敷けるような、カバーというかシートのような物を探しています。 100均やホームセンターなどで何か探してみようかなとは思っていますが。 他車種所有の方でも構いませんが、後部座席を倒した箇所に敷ける良いシートのような物はないでしょうか? 100均・ホームセンター・ネット。何でも構いませんので、良い商品があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。