- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マタハラを受けた方、周りで受けた人を見た方いますか)
マタハラを受けた方、周りで受けた人を見た方いますか
このQ&Aのポイント
- 最近、マタニティーハラスメントというのが新しいハラスメントとして話題となっています。
- 会社のハラスメント研修でも紹介されていました。
- ご自身や周りの人でこういったマタハラがあった。とか、それにどうやって対応したかということがあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今程マタハラという言葉が流行っていない時(そんな言葉がまだなかった?8年前くらい?)に友人がそれに合いました。 当時精神科の病院で働いていました。 なかなか妊娠ができず注射を打ちに行ったり病院に通っていることを病院の上司に話したそうです。 休みが取りやすくとても理解のある勤務先だと思っていたのですが、しばらくして閉鎖病棟への移動が命じられたそうです。 閉鎖病棟になると暴れる患者さんもいるのでただでさえ女性でも関係なく殴られたり手を出されるのにこれから妊娠を望んでいる人に閉鎖病棟に行けと言う事はやめろって事?って嘆いていました。 結局退職しました。 今程訴えれる感じでもないので嫌ならやめるしかなかったです。 もし妊娠ができたとしてお腹を蹴られたら大変です。
その他の回答 (1)
- darairamay
- ベストアンサー率14% (52/360)
回答No.2
そういった話は境界線が曖昧(理解してる人がいまいちいない)ので、 明確にこれは駄目でしょう、というものなら、 妊娠や出産を理由にした解雇がありました。しかも沢山。 直接は言わずとも、遠回しにとか。 「妊娠出産?迷惑。会社の損失。」などと言われていた。とか。 解雇は法律違反なんですけどね。 当事者ではなかったし、私が吠えたところでどうにもならんしで、具体的な対応などはしておりません。 妊婦本人、その旦那さん、社長、あたりでどうにかこうにか話し合ったんじゃないでしょうか。まあ結局辞めたわけですが。続けていたところで嫌みを言われ続けるんだったら辞めるんじゃないですかね。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 会社にとってはもしかしたら一時的な損失があり得るかもしれませんが、社会にとっては大切なことですからやはりマタハラという言葉ができたのかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 病院でそんなことがあるんですね。 一番理解してくれそうなところで起こるということは、やはり社会でも顕著になってきたのかもしれませんね。