子ども一人での公園デビューを考える

このQ&Aのポイント
  • 娘(5歳)の公園デビューを一人で考えることに悩んでいます。環境はマンションで公園へのアクセスは便利ですが、知能犯や変質者の目撃談もあり心配です。
  • 娘と一緒に公園に行くのが日課でしたが、出産後は娘への注意が必要で一人で行くことができません。公園デビューを考えるけど躊躇しています。
  • 近所の公園に行きたがって仕方がない娘。姪に遊びに来てもらったりして対処していましたが、最近は付き合えなくなり一人でのデビューを検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子ども一人での公園デビュー(長文)

はじめまして(^^) 5月に出産したのですが、娘(5歳)の事で考えている事があります。 娘は、第二子を妊娠するずぅっと前から、幼稚園から帰ったら 私と近所の公園に行くのが日課になっておりました。 産後、娘が幼稚園から帰って来たらどうするか?については、妊娠中から 考えてはきたのですが・・・ やはり、そうなってみると中々考えていた事なんて実行できず・・・(T-T) つまり、公園に行きたがって仕方がないんです。(当たり前ですが(^^;) で、近所に住んでる姪に遊びに来てもらったりして何とかしていたのですが 最近はごまかせなくなり、姪も公園に行きたいだろうし、でもお友達を呼ぶには、 ベビーの事を考えてしまうし・・・ こりゃーもう、一人での公園デビューを実行するべきか?!と考えてます。 ちなみに、環境はというと・・・ マンションで、車や自転車の通る道路を通らなくても公園に行ける。 近所には知り合いがいっぱいいて、公園には誰かしら娘と私を知る人がいる。 マンションの管理組合もきちんとしている。(管理人とも顔見知り) など、いい面はいっぱいありますが、悪い面では・・・ 近所に知能犯がいる(大人も騙すずる賢さを持つ知能犯的意地悪姉妹。 仲間はずれをしたり、責任転嫁をしたり、嘘をついたりする。近所でも問題児として有名) 公園は、普段はとっても人が多く、ほとんどみんなが顔見知りだけど 過去に、人のいない時間などに変質者の目撃談がある。 (包丁を持った人がベンチに座っていた、水のみ場で体を洗うホームレスがいた、など) 簡単に言えばこんな環境です。 で、いろんな場面を考えて一人で行かせる事にまだ躊躇しているのですが みなさんだったら、思い切ってデビューさせますか? もしくは、もう小学生以上のお子さんがいる方で、ウチは○歳でデビューしたよ! なんていうお話を聞かせてください!!

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuutyan
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

小3の娘と2歳の息子の母です。下の子の妊娠中、五歳の上の子を一人で外に出しました。うちは戸建てで、斜め前に小さい公園があります。車もたまに通ります。 昔ながらの住宅地で、夫も地元の育ちで、幼稚園の年中さんくらいなら、一人でどこへでも行っていた、と言うのを聞き、角で、車が来ていないかをちゃんと確認する癖をつけて、家の中から、家の前から、様子を見ながら、でした。 慣れてくると、公園に人がいないときは、外で植木に水やりしているおばさんに話しかけたり、子供を見かけたら、ついていって、友達になって、家の前で遊ばせてもらったり、自分より大きい小学生の遊びを見て、いろんなことを覚えて、たくましくなったり・・・おかげで、今は、男の子も女の子も関係なく遊べるし、友達も多いです。 今思えば、いろんな人にお世話になったというか、はっきりいって、迷惑をかけてしまいました。その時は気がつかなかったけど(切迫早産になりかけてたので、出られなかったのです。) 今、専業主婦をしていて、よその4-5歳くらいの子が、一人でいると、心配で声をかけるし、そうやって声をかけていると、安心してか、わがままいっぱい言ってきたり、ちょっと転んだだけでも、おばちゃん、怪我したからバンドエードはって。とか、お茶ちょうだい。とか。下の子の授乳中で、今忙しいから、とか言っても、ピンポン鳴らし続けたり、結構しつこいので、きつめに言わなければいけなくなったり。 注意するのって、精神的にエネルギー使うんですよね。 どっちの経験もして、思うのですが、迷惑はかけるけど、子供にとったら、一人で、社会に出れるいい経験だ、と私は思います。そうやって、小さい頃気にかけたよその子供は、大きくなっても可愛いイメージがあるから、中学生くらいになって、なにか悪いことをした時も、地域のおばちゃんたちから、叱ってもらえるのではないかな、と思うのです。 (うちは、公園のすぐそばなので、目の前で、やんちゃな子供が、色々問題を起こしてるのが目に入るので、大人として、知らんぷりしてるのもよくないなーと思い、注意しなければいけないことが多いのですが、中学生くらいになると、何だか、怖い感じがして、なかなか注意できないんですよね。) なにより、家の中に閉じ込めておくのは、本当に可愛そうだと私は思うのです。 ただ、怖い事件も多いので、そこは、どう考えるかですよね。 いくら自分の子供しか見ていなくても、大人の存在がそこにあれば、大抵の犯罪には巻き込まれにくいように思いますが、 「誰もいなければ、絶対帰って来るんだよ。」ということではいけないのでしょうか? 子供は、嘘をつくかもしれないので、「見に行くからね、誰もいないのに遊んでたら、もう2度と行かせない」と釘は刺さないといけませんが。 うちは、下の子の日光浴に家の前に、出ていると、よく、知らないおばあちゃんが、かわいいねって、声をかけてくださるようなところですが、住んでいる地域性によっても全然違うのかもしれません。 本当に悩みますよね。 無責任に、私の思いを書かせてもらいました。長くなってごめんなさい。

Tsubame-Chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。無責任だなんてとんでもございません。わたしが考えていた事とよく似ているし、環境もわりと似ている感じがしました。家の中に閉じ込めていること、わたしもかわいそうだなって思うんです。わたしがきちんと相手をしてやれればいいのですが、ベビーの世話や家事もあって中々相手にしてやることが出来なくて・・・確かに、今の時代はいろんな危険があるとは思うのですが、それを言うときりがなく、ずぅっと一人で外へ出す事が出来なくなってしまうんですよね。わたしもyuutyanさんと同じように、近所の子に注意したりすることもけっこうあります。それに、家にしつこく来られて(質問内容の問題児)困る事もあるし、娘が仲間はずれにされた時もかなりきつく叱った事もありました。yuutyanさんのお住まいの地域はとても環境がいいですね。まさに[地域で子育て]している感じで羨ましいです。わたしも、娘に注意しなければならない事をたたきこみ、約束事を決めて、あとは娘を信じて外に出してみようと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • raimu0331
  • ベストアンサー率13% (17/125)
回答No.2

私の住んでる県では10年以上前に5歳の男の子が 誘拐殺害される事件がありました。 ひとりで家から目と鼻の先にある公園?で 遊んでいたそうです。 時効になって未解決ですよ。 他のママは自分の子供を見ているので 他人の子の責任は負えませんし、 逆にわが子が弾みで、他の子を怪我をさせてしまう かもしれません。その時親がいないと、 面倒な事になりそうだし。 もしかしたら、自治体でなにか催し物や児童館や ベビーシッターや小学生との交流や保育園などで 協力してもらえるかもしれません。 そういうところで相談して見てはどうですか? ウチの地域では時間800円くらいで 子供を見てくれる制度があります。

Tsubame-Chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 わたしとしては、娘を一人で行かせるのは近所の公園だけと思っています。11階建てのわりと大きいマンションで、公園に来ている親子の9割は知っている人なので、何かあってもすぐに連絡が来ると思います。(親しいお母さんにはきちんと話しておこうと思います)確かに、犯罪に巻き込まれるのはとても怖い事なのですが、それを考えてしまうと一生一人で外へ出せなくなってしまいそうな気がしてしまいまして・・・約束事を決め、してはいけない事などをたたきこんでから、一度様子見で出してみようと思います。ありがとうございました。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.1

今の時代は怖いですもんね。 私の家では小学校に上がってからでした。 それも送っていったり迎えにいったり、途中で覗いてみたりで完全一人は夏休み明け頃からでした。 (家の前が公園にもかかわらず、です(;^_^A) 浮浪者も見かけたし変質者が出たこともあったので、一人で出してても1年生の間は心配でした。 もちろん気にしないお母さんの方が圧倒的に多かったですけどね。 子供の安全面に関しては、過保護で良いじゃないかと、気にしないようにしてました。 上の娘が幼稚園に入った時、下の娘は6ヶ月だったので連れて行くには問題なかったからできたのかもしれません。 5月のお誕生と言う事ですから、本当に難しいですね。

Tsubame-Chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、今の時代は何があるかわからないから不安で心配で・・・。しかも、うちの近所の公園は、5歳くらいで一人で公園に来ている子の方が圧倒的に少ないんです!だいたいみんなお母さんと一緒で、来た時はいなくても、後からちゃんとお母さんがやってきます。ベビーがもうすぐ1ヶ月なので、外に出られなくもないのですが、小さい子が集まる公園なので、やはり流行病なども怖いし、これからは暑くなっちゃうし・・・やはり、もう少し様子を見るべきかな~と思いました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 公園デビュー、悩んでます

    子供はこの4月から幼稚園に入ったばっかり。 そして息子の幼稚園入園と同時に、同じ市内ですが、お引越しをし、今現在の新たな町に住んで3ヶ月目・・・。今までは仕事をしてて、公園デビューとは無縁の生活でした。 そして今現在、公園デビューで悩んでいます・・・。 公園には、同じ幼稚園だったりして微妙な顔見知り的な人も多いのですが、グループがすでに出来上がっています。とりあえず、挨拶はしますが、気にしすぎなのかもですが、グループで談笑するママたちを横目にひとりってなんかツライ・・・。 利用する公園は、大きなマンションのすぐそばで、マンションの仲良しグループが結構利用してるみたいなんです。 先日は子供と同じクラスの、マンショングループの人がごちゃっと集まっていました。それこそ同じクラスなので、これは挨拶せねばと近寄り、少しお話しましたが、なんというか、多分今ひとつ自分とは雰囲気が合わない・・・。グループだけの共通の話題で盛り上がられると、話にすら入れません。 みな、いいひと達なのですが、私が結構人見知りで、多分10人中10人におとなしいよね、と言われてしまうようなタイプなので、向こうも私とは合わないと思ってるんじゃないかなぁ、と思ったりして、あまり話題にも入れず、しょげ返って帰ってきます。 幸い、幼稚園のほかのお母さんとは何人かメアド交換したりした人もいて、幼稚園でのイベント等では仲良くしてもらえるのですが、その方たちは少し家が遠く、利用する公園とは逆方向。それに小さなお子さんがいたり、お子さんが幼稚園後は昼寝してしまう等で、あまり公園遊びはしないみたいなんです。 なんとかご近所によいママ友を、と思うのですが、今のとこ、この人という人もなく。 引越しして3ヶ月もたって、公園でひとりって、私って変!?私の人格に問題あり?私このままずっとこうなの?なんて思ってしまって、最近公園行くたび憂鬱です。 女々しい内容で申し訳ありません。私の打ち解けにくい性格にも問題があるのは十分承知してますので、お叱りはできればご遠慮いただいて、何かアドバイス的なものとか、考え方とか、いろいろ教えていただければうれしいです。

  • 公園デビューを2カ所して、どこの輪にも入れなくなった

    公園デビューを2カ所して、どこの輪にも入れなくなった くだらない事だけど聞いて下さい。 マンモス社宅(転勤族)に住んでいて、中に公園が2カ所あります。 初めは家の徒歩2分のA公園に行ってました。 自分が2人目妊娠中のため公園デビューが遅く 上の子が2歳すぎてから通う様になりました。 すでに輪が出来ていたので、そこでは新入り。 赤ちゃんの頃から知っている、顔見知りのママさんは沢山いました。 ある時、徒歩7分の公園Bに行ったら 子供がそっちの方が楽しそうです。 今度は公園Bに通う様になりました。 新しく顔見知りになったママさんも出来ました。 社宅では家の近くの公園で遊ぶのが、なんとなく暗黙の了解みたいになり 私のようにはるばる遠い方の公園に行くのが、???みたいな顔されます。 両方の公園に知り合いが出来たのですが すっごく仲良くしている人はいないので どちらの公園に行っても 輪に入れず… でも子供が楽しそうなので、B公園の方に通うつもりでいます。 八方美人ぽい自分や中途半端な自分。 なんとなくなんとなくモヤモヤし気持ちです。 子供のためと割り切ればいいのですが 喝でもいいので、意見下さい。

  • 公園に子供を一人で遊ばせておくのって・・

    ご近所のママ友達に話すとバッシングになりそうなので皆さんにお話をきいていただきたいのですが・・・ 4歳前から公園に一人で遊びに来る男の子がいます。赤ちゃんから小学校高学年の子までたくさんの子が遊びに来る公園なのではじめは気がつかなかったのですが、夏に水遊びのあと滴るほどにぬれたままでいつまでもいるので「ママは?」と聞いたら「お家。」というのですごく驚いてしまいました。他のママに聞いたら「あの子良く一人でいるんだよ・・」とのことなんです。ここは人口過密地区でアパート、マンションも多く隣に誰が住んでいるのかわからない土地柄で、また公園は3方道路に囲まれてそれが高速道路の抜け道になっているので交通量がとても多くその道を渡ってくるのです。(一度その子が家に帰ろうと飛び出して自動車が急ブレーキをかけたこともありました)その子は3人兄弟の真ん中で上は小1のお兄ちゃんで、下には7~8ヶ月の妹がいます。お兄ちゃんのお友達に混ざって公園に来て置いていかれたり、ママと妹と来たけど妹がぐずったのでママが帰っちゃったり本人が帰りたがら無いんでしょうけどあぶないんだけどな~~とおもっちゃいます。別に育児放棄という感じじゃなくて真ん中まで手がまわらないという感じなのでしょうが周りがはらハラハラするほど何時間も一人にするんですよね。その間にママたちが入れ替わっちゃって誰も気をつけてないときがあったりするんで他の人がドキドキしてしまいます。(初めてその子と同じぐらいのお孫さんを連れてきたおばあちゃんが心配してその子を家まで連れて行ったこともありました) 他の家の教育方針もありますしその子の事は他のママともポツポツとは話しますがなんとなく禁句という雰囲気になってます。 私が大きなお世話なのかな・・。地域で育てるというのともずれているような気がするし・・。どう思われますか?

  • 公園の管理について

    公園の管理について 近所に公園の中にテニスコートがありましたコート1面だけあります。(テニスコートには公園名が入っています)。 役所はコートは市民団体が管理しているというのですがそれは公園も含め市のものじゃないのでしょうか。 それとも『管理』ということは市の所有地を管理しているということでしょうか。 市(公)がまったく所有管理も含め関与していない公園もありますか。 回答よろしくお願いします。

  • 公園が好きではない1歳児

    こんにちは。 1歳8ヶ月の息子がいます。 外へ出るのが大好きで、早い時は朝の6時半から靴を履いて出て行きたがるような子です。 午前中は、近所の保育園に遊びに行きます。 昼からは、保育園には入れないので、近所の公園へ行くのですが、5分と持ちません。 シーソーに乗せると2,3度上げ下げしてやると、もう降りてしまい、 滑り台も3回すべったらいい方。 ぶらんこは寄り付きもしません。 遊んでいる間は笑っているのですが、すぐに外へ出てしまい、道路をうろうろ歩きはじめます。 人見知り(大人がだめです)もあり、たくさん人がいると寄り付きませんが、人のいない公園に行ったりしても結局長く持ちません。 車が多いところなので、公園で遊んでいてくれたら安全でうれしいのですが・・・ 公園で長く遊んでくれるようになるには、時間がかかるものですか? それとも性格ですか?

  • 二歳 公園にいる子供が特に苦手

    二歳になったばかりの娘がいます。 歩きはじめた1.4歳頃から人見知りが強く最近大人はマシになりましたが相変わらず子供がダメみたいで赤ちゃんから小学生までを特に怖がります。 公園で急に近寄ってきた子供に対しては私のうしろに隠れ泣き出し、公園から出ないと泣き止みません。 他、室内でもバタバタ走り回る子供、大声な子供がいると怯えます。 わたしが大丈夫だよと言っても抱っこから離れません。 でも、保育園の体験があって、親同伴で遊びにいったのですがその時は私から離れ遊んだり、まわりに同じくらいの子供がきても全く問題ありませんでした。 月一で同じ歳の子供たくさんで集まりがありますがそれも最近は大丈夫でむしろ楽しそうです。 と、言っても自分から他の子供に触れる事、他の子供が遊んでるおもちゃを取りに行くなどは全くありません。 公園が特にダメなのはいきなり近寄ってくる子供が多いから? あと、公園についてブランコに誰かが乗ってると必ず泣きます。 乗ろうと連れて行って空いてるブランコに座らせようとしても座りませんし、そもそもブランコは殆どのれません。 でも、私が乗りたかったのに!みたいに泣きます。 子供や遊具の事で泣き出すとその公園では遊ばないので困ります。 今は毎回無くので早朝誰もいない公園で遊ばせる毎日ですがもっと子供達のいる公園に連れて慣れさせるべきですか? 私の方が毎回酷く無くので公園のママや通勤人にあの子毎日泣いてるって思われてそうで苦痛になってます。 三歳くらいになったらマシになるのでしょうか? 来年二人目が生まれるので心配です。

  • 公園で犬の散歩 ...

    うちの近所にも大きな公園があって毎日散歩にいきます。いろんなワンコがくるんで楽しいですし、飼い主さん同士で友達になれたり、また、獣医さんはどこがいいとか情報交換したりだとか、犬人間共に出会いがあります。ですが毎日いってると、いやな人もいたりして喧嘩になったりすることもあります。私は子供がいないのですが、幼稚園にいく前の子供の公園デビューみたいなもんかなと思います。それでみなさんに質問ですが、そういう近所の公園とか川原などで、なにかおもしろいエピソードとかあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 公園での遊び方について悩んでいます

    はじめまして。 現在2歳の女児がおり、子供はひとりです。 最近、子供がすべり台が大好きになり、良く近所の公園に出向くのですが、そこでの他の子供との接触について悩んでおります。 公園には、たいてい娘より大きい月齢の(概ね幼稚園年長か小学校低学年くらいの子供が多いです)子供が大半で、みんな3~4人くらいのグループで遊んでいます。 娘が、大きいお姉ちゃんお兄ちゃんに興味があるらしく、その子達に近づいていくのですが、決まって、「お前はあっちいけ」とか「ここは私たちのおうちだから入っちゃだめ」とか言われ、どうして入れてもらえないのかわからない娘は、きょとんとして寂しそうにしています。 その子達は、どうやらジャングルジムの一部に自分たちのおもちゃをキープし、おうちごっこを毎日しているようです。 ちなみに、幼稚園や学校帰りと思われるその子達の親は、かなり遠く離れたところで、ママたちで井戸端会議に花を咲かせています・・・。 娘は、男の子には通せんぼされてすべり台の階段を登らせてもらえなかったりと行く宛もなく公園を走り回っている始末なので、いつもその時点で連れて帰って来てしまう日々です。 ちなみに、近所の公園にいくつか行ってみましたが、どこも同じような感じです。 公園に行くのを午前中にしたら良いのかと思い、行ってみたこともありましたが、行った公園は、保育園のお散歩で独占されていたりで、それもうまくいきませんでした。 無理に公園にこだわらず遊ばせたら良いのだろうとも思うのですが、最近娘に嫌な思いをさせたくない一心で、大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんがいるところには近づかないようにしよう、とか、他のお友達が遊び終わったら貸してもらおうね、などといってその場をしのいでいますが、そもそも公園は皆のものだし、私が娘に言っている事は、常識?道徳?的にはおかしな事ではないのかと。。 また、娘がもう少し成長したとき、小さい子供に今受けているようないじわる?をやはりするものなのだろうか(娘が受けているいじわるは、成長段階でどの子供もする事なのかと言う疑問もあります)と思うと、自分もやられたら悲しいでしょう、とかと今から教えておくのが良いのかとかも悩んでいます。 公園で見てきた感じだと、そう言う事をする子供の親は、子供のそんな素行はまったく見ておらず、井戸端会議に勤しむか、また、自分の子供だけが楽しめたら良いと、他の子供にはおかまいなしで遊具を独占するタイプばかりでした。。 公園をはじめ、集団での場での他の子供や、ひいては保護者との接し方等について、アドバイス等いただけましたら幸甚でございます。 よろしくお願い致します。

  • 公園に行ったとき他の子と

    現在年少さんの娘がいます。 人見知りをせず、公園などでも初対面のお友達とでも仲良く遊ぶことができます。 (お友達同士で遊びたい子や、一人で遊びたい子などのときはわたしが説明してしつこくしないようにしています) わたしは人見知りに見られないのですが、あれこれ考えてしまうので初対面のママさんと話すのがとても苦手です。 できたら避けたいのもあって、なるべく公園へは親子共に気のしれたお友達と行くようにしているのですが、週末主人が仕事なので週末はお友達と行くことができないこともあります。 子どもが声をかけて他のお子さんと遊びたがって、いいことだけどお父さんと来られている家族だともしかしたらひさしぶりの家族水入らずかもしれないと思ったり(うちがそうなのでそう思ってしまうかもしれません)、おやつも一緒にってなったときに分けられるものが今日はないなと思ったり、グループで来ている方たちのお子さんだと、そこのグループの子たちで遊んでいるのに邪魔してしまっているのではと思ったりして疲れてしまいます。 普段はどうにかしているのですが、生理前は人と話すのがいつもと比べものにならないぐらい嫌で本当は公園へ行きたくありません。 冬などでとても寒い日が続いて公園遊びがたくさんできてない時の暖かな週末は娘が外遊びが好きなので公園へと思うのですが他の方たちとのやりとりが気が重いです。 わたしが全力で遊んでもやはり子どもさんたちとの遊びには勝てず、寂しそうなつまらなそうな顔を見るとなんともいえない気持ちになります。 『今日ママ元気がないから知らない人とお話できないんだ』と説明したこともあるのですが、それも良いことではないのかなと悩んでいます。 おやつも、娘と二人で公園だから荷物を増やしたくなくておやつも娘の分だけ用意しているのですが、万が一のことを考えて無難に分けられるようなものを用意するべきなのでしょうか? 話しかけるのが苦痛で、娘は悪くないとわかっていてもイライラしてしまってもっとうまく振る舞って上げたらよかったのにと後悔しています。 ママは人見知りで、子どもは人見知りせず他のお子さんに声をかけるという方、公園ではどうされていますか?

  • 他人の一言が気になり、疲れます(長文)

    一歳7ヶ月の娘がいます。 私はもともと人の意見に影響されやすい性格でしたが、子供ができてからひどくなってしまいました。 今一番気になっているのが人見知りです。 娘は1歳までは人見知りをしない愛想の良い子でした。その時、同じくらいの月齢の子供がいる学生時代の友人に「人見知りしないなんておかしいんじゃないの?(障害があるのでは?)」みたいな事を言われ、ひどく悩みました。結局それは、彼女の子供がひどい人見知りなので羨ましくて言ってしまったと彼女が謝ってきましたが、それ以降「愛想がいいねー」と誰かが言ってくれても、「やっぱりおかしいのかな」と自分でも止まらないくらいに過敏に悩んでしまいました。 今は娘は人見知りが激しくなり、知らない人に声をかけられると泣いてしまいます。「成長したんだなー」と思っていたのですが、ある日娘が近所のやんちゃな小学生のママに「人見知りしてたらあかんで!泣いてばっかいてどうすんの?」と言われました。そう言われて娘は余計泣いてしまい、私もどう切り返していいか分からずただ抱き上げるしかできませんでした。すると「すぐ抱っこするから強くならないんだ」と言われてしまいました。それ以降「すぐ抱っこするからだろうか?こんなに人見知りで大丈夫?」と気になって気になって・・。結構きつい言い方をされたので、また言われたらどうしようと思うし、その人は「あそこの子供、大嫌い」などと悪口を言う人なので娘の悪口まで言われているんじゃないか、『気にしなくていんじゃない?』と言ってくれた近所のもう一人のママも実は同じ事を言っているのではないか・・・等々。 大事なのは娘が娘なりに成長してくれること。それを受け入れられる母親になりたいし、何を言われてもカラっと流せるようになりたいです。何でもいいです、アドバイスを下さい。

専門家に質問してみよう