• ベストアンサー

アイフォン6のスローモーション動画・写真をPCへ

nabe710の回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

iPhoneとPCをお持ちの方が、「iTunes」はインストールしていないのでしょうか? ご希望の、大事なデータをPCにはもちろん、他も一式バックアップ、あるいは今後のアップデートなど欠かせないツールとなるはずです。 「iTunes」の機能については語り尽くせませんので、先ずはインストールした上で、いろいろ眺め、ヘルプでもお読みください。 パソコンから以下を。 http://www.apple.com/jp/itunes/?cid=wwa-jp-kwg-music-itu 右上の「iTunesをダウンロード」をクリック。

関連するQ&A

  • 【スローモーションカメラ】スローモーションカメラの

    【スローモーションカメラ】スローモーションカメラの定義は1秒間に120枚以上の写真を撮影出来るカメラのことだそうですが、スローモーションカメラで撮影出来るデジタル一眼レフカメラってありますか?またはビデオカメラはありますか?

  • アイフォンの写真がPCに取り込めない

    アイフォンをPCに接続し画像とビデオのインポートをしたいのですが、画像とビデオが見つかりませんと出ます。アイフォンの写真が一杯になりそうなので、移動したいのですが、どうしたらよいのでしょうか ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • iphone6のスローモーション動画をPC再生は?

    iphone6で、撮影したスローモーション動画ファイルを、 PCに移動することは出来ました。 しかし、PC(Win7-64bit)で、そのままクリックして再生 してみると、ウィンドウズメディアプレイヤーが、起動し 通常速度再生してしまいます。 PCでも、スローモーション再生するには、どうすれば いいですか? クイックタイムをインストールすればOKですか?

  • アイフォンSEで撮影した画像がPCで見られない。

    最近アイフォン6seからアイフォンSEに変えました。 アイフォンSEで撮影した画像や転送してもらった動画をこれまでのようにPCでバックアップしようとしたところ、SEで撮影した画像や転送してもらった動画をPCで見ることが出来ません。6seからSEに移した画像等はこれまでどおりPCで見ることが出来ますが、SEで撮影した画像やSEへ転送してもらった物のみが見ることが出来ないのです。携帯の設定に問題があるかと思いますがお手上げです。対処方法をお願いいたします。 PCはW8.1です。

  • iPhone5s スローモーション動画 PCで編集

    再来月、友人の結婚式の二次会の出し物で、 iPhone5sで撮影したスローモーション動画を、 いくつか繋げた動画を作成することになりました。 動画編集の経験はありませんが、 Adobe Master Collection CS6を持っているという理由で、 無理やり私の担当にされてしまいました(^_^;) とりあえずPCで作業をしようと、 iPhoneからPC(Win7)に移したのですが、 スローモーションにならずに、 普通の速度の動画になってしまいました。 調べてみると、 スローモーション再生にはなりませんが、 FPSは120のままとなっているようで、 動画編集ソフトを使用して、FPSを30などにして再生すると、 スローモーションにできるのでは?と考えております。 After Effectsもしくは、Premiere Proを使用して、 スローモーションにすることは可能でしょうか。 また、iPhoneでの編集では、 スローモーションにする範囲は自分で指定できますが、 普通の速度→スローモーション→普通の速度→スローモーションのようなことができません。 こちらもAfter Effectsもしくは、Premiere Proを使用したら可能でしょうか。 可能ならば、やり方の手順や綺麗にみせるポイントなどを教えて頂けますと幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • アイフォンにパソコンの動画を移動して視聴したいです

    アイフォンにパソコンの動画を移動させて、アイフォンで観たいのですが、 アイチューンで、自分のデバイスムービー画面にして、パソコンのmp4ファイルを移動させようとしても、通行止めマークがでて、移動できません。 画像ファイルを移動する方法で、パソコンの指定フォルダと同期させて、移動させる方法ならmp4ファイルをアイフォンに移動させる事は出来ますが、その場合、写真(画像)扱いになり、一応動画再生は出来ますが、途中から再生は出来ず、フルスクリーン再生も出来ず、ブルートゥーススピーカーの操作も効かないので、動画ファイルとしてアイフォンに移動させたいのです。 アイポッドタッチなら、問題なく動画ファイルを移動、再生出来るのです。 私の持っているアイフォン6でもパソコンの動画をアイチューンで移動して、動画として視聴出来る方法を教えて下さい。お願い致します。 ネット、オンラインによるデータ移動の方法は無しでお願いします。アイチューンの移動でお願い致します。 私なりに、方法を色々とネット検索して実行しましたが駄目だったので、上記の説明を理解せず、適当にサイトのURLを貼り付けるだけというのはおやめくださいますようお願い致します。

  • iphone6の写真・動画だけをPCへ移動したい。

    Iphone6をWin7-PCに接続(有線)すると、PCが認識して Apple Iphone → Internal Storage と、表示されますね。 Iphone6で撮影した写真・動画(スローモーション等含めて)のファイルを、PCに移動させたい のですが、このInternal Storage中に、それらのファイルを表示させることは可能でしょうか? 私は、iTunes(アイチューンズ)は、インストールしていませんので、これを使ってのファイル移動 は、考えたくないです。 どうしても、ファイル移動は、iTunes(アイチューンズ)を使用しないと出来ないというのなら仕方 ないですが・・・ ご存じの方、教えて下さい。

  • アイフォンとPCとの接続不良対策

    W8.1 アイフォンSE第2世代 アイフォンから画像をPCに移動させるため接続したところ、「このデバイスに写真やビデオへのアクセスを許可しますか?」というアイアログが頻繁に出たり消えたりするようになり、PCに接続することが出来なくなりました。PCにアイフォンのマークが表示されるときもありますが、クリックしても次につながらず、あるいはすぐに消えてしまいます。 以前は通常に接続できてましたが、フォトアプリが何故か頻繁に起動すようになったためこれを削除しようと、わからないままいじったことが原因かもしれません。(フォトは出なくなりました) コントロールパネルからiTunesの修復をやってみましたが効果がありません。 対処方法のご教示をお願いいたします。

  • 違うPCでアイフォンを繋ぎたいのですが

    以前、父親のPCでアイフォンを繋いでアイチューンズを使用していたのですが 最近一人暮らしを始めて自分のPCを買い、アイフォンを繋ごうとしました しかしできなかったので 一つのデバイスにつき、一つのアイチューンズなのかなと思いました 調べてみると、その通りだとわかったのはいいのですが 違うPCでも同期すれば、新しいアイチューンズで使用できるとのこと そこで疑問なのですが、新しいアイチューンズで同期してしまうと当然新しいデータになってしまいます 連絡先やアプリの引き継ぎのような作業もあるみたいですが、ただ単にアプリのみの引き継ぎになってしまうのでしょうか アプリ内の細かいデータまで全く同じように引き継ぎできるのでしょうか たとえば、写真や動画の保存に「アルバムプロ」というアプリを使用していて、ジャンル別に写真を分けたりパスワードを設定したりしています。 ほかには連絡先をグループに分けるために「G Contact Lite」というアプリを使用しています。 一度ダウンロードしたアプリをアップデートする分には、更新という形になるのでデータに何も影響ないことはわかるのですが、新しいアイチューンズに引き継ぎという形になるとアイフォンの設定や中身が変わってしまうわけですから その際、アプリが再ダウンロードになって今までのアプリ内のデータが消去されて初めからになったりするという恐れはありませんか もしそうなってしまった場合、アルバム内の思い出が消えてしまったり また一から連絡先をグループに分けたりと、ショックを受けたり手間がかかったりするのではないかと心配です 違うアイチューンズなので音楽は消えても仕方ないですし、最悪、写真もPCに移せば大丈夫なのかなぁと考えてはいますが 同期してもアプリの細かい設定まで変わると困るので どなたか試した方いらっしゃいましたら、違うPCで同期するとどうなるのか教えてください うまく説明できず稚拙な文章になってしまいましたが 理解していただければ回答おねがいします

  • アイフォン5のカメラロールへの動画保存ができません

    アイフォン5の初心者ユーザーです。先日にアプリ「VIDEOZOOM2」を使って長時間の動画(9282MB)を撮ったのですが、「フォトライブラリに保存する」をタップしても「カメラロール」に保存(移動)できません。ただ、短い別の動画(51MB)などはすぐに保存できます。前記の長時間の動画を最終的にはPC上に保存したいのですが、どうしたら可能でしょうか?お詳しい方、御指南をお願いします。