• 締切済み

シングルの自転車作れますか

O-Gonの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

できますけど、どこまでやるかですね。 一番簡単なのは、ワイヤー外してディレイラーを任意の場所で動かないように固定すれば、ギヤが何枚あってもシングルスピードです。

関連するQ&A

  • 自転車組むのって何が難しいのですか

    マウンテンバイクのフレームにいろいろ部品を組み込んで一台組んでみたのですが 意外と簡単に出来上がって調子良く乗ってます。 自転車を組むのって簡単ですよね。 何か難しいことって有るのでしょうか。

  • 小馬鹿にされない自転車はどちらでしょうか

    ハードテイルのルック車に乗っているのですが フレームだけマウンテンバイクのものに交換にするのと ホイールだけ700Cにしてクロスバイク風にした場合では どちらが乗ってて小馬鹿扱いされないですか。

  • ロープウェイに積んでくれる自転車について

    山へ登る為のロープウェイに自転車を積んでくれるところが有ると聞いたのですが、折りたたみ式のマウンテンバイクルック車でも載せてくれるのでしょうか。

  • シングルスピードの自転車について。

    シングルスピードの自転車をみていると、チェーンにテンションをかけるための器具(テンショナーっていうのかな?)を付けなくてはいけないものと、ピストバイクのように後ろのギアとチェーンリングの間になにも挟まない物があるのですが、その違いはどこからくるのでしょうか?エンドが正爪か逆爪によるんでしょうか。 またこの爪の形はピストバイクのフレーム、ロードバイクのフレームによって変わる物なんでしょうか? 間違った用語を使っていたらその指摘もしていただけるとありがたいです。最近ママチャリ以外の自転車にきょうみをもった初心者なのでよろしくお願いします。

  • 一番楽しくポタリング出来る自転車はどれですか

    マウンテンバイク、クロスバイク、ルック車の中で一番楽しくポタリング出来る自転車はどれでしょう。 理由もお願いします。

  • 自転車のスプロケット交換について

    自転車のスプロケット交換について マウンテンバイクルックのスプロケット交換し、6段変速から7段変速にしようと思うのですが、シマノの7段変速のスプロケットをみてみると、少し厚みが増しているような感じがしますが、ほとんどの場合、フレーム側の加工なしで取り付けれるでしょうか? ドラムブレーキ搭載車は相性が合わなかったりするそうですが、交換しようとしている車体はブレーキはVブレーキなので、大丈夫でしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 中古自転車を返品または交換したいです。

    昨日中古自転車屋でマウンテンバイクを買いました。帰りに乗るとバキバキ後輪から鋭い音がしたので買ったお店に持って行くと「それを含めてあの価格で現状販売です。ベストを尽くしてこれですので、これ以上修理出来ない。返品も無理です。」と言われました。仕方なく違う自転車屋さんに持って行くと「直ぐ乗れなくなるくらい酷いですよ」と言われました。原因はベアリングの玉押しが欠けているのとタイヤがかなり左寄りになって歪んでいるとのことでした。近所の自転車屋でも評判が悪いお店だったみたいです。「どこが悪いとか、すぐ乗れなくなる」などの説明が一切ありませんでした。でも買う前に「街で走るならギアはこのままでいいだとか、速いよ」とか言われて購入しました。確かに知識がない私が買ってしまったのも悪いのですが・・・タイヤがフレームに当たり力いっぱい漕がないと進みません、早く漕ぐとブォーン、バキバキって異音も大きくなるのでもう乗れません。返品は出来なくとも同じくらいの価格の中古自転車との交換は出来ないのでしょうか?諦めた方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • シングルスピードの自転車

    こんにちは。自転車素人ですので教えて下さい。 当方、通勤(片道約8キロ)で自転車を利用しようと考えております。 そこで、本屋さんなどで色々調べたのですが、平坦な道ということもあり、ギア付ではなくシングルスピードの自転車を購入することにしました。 そこでご質問なのですが、シングルスピード=ピスト(競輪用の自転車)というのが一般的な常識なのでしょうか? 具体的には、SE BIKE2008年モデルのプレミアム ブリューというグリーンの自転車がいいなと思っております。(ちょっと派手ですが) ホリゾンタルフレーム、スレッドステム、クロモリフレーム、という私の理想を満たしていたのが完成車の中では、このモデルでした。 上記の理想を考えると、ピストという自転車のフォルムにも非常に惹かれています。ただ、ピストフレームにはブレーキの穴がないと聞いたことがあります。 私の場合年齢も40ですし、若い方のような乗り方も出来ませんので、前後ともにブレーキを付けるとなると、どのくらいの費用がかかりますか? また、単純にシングルギアの自転車で上記3つの条件を満たすとしましたら、(1)完成車or(2)ピストにブレーキを付けるのどちらが理想なのでしょうか?(金額的、年齢的、世間的な体裁を含めて。。) ピストにフリーギアっていうのは、かっこ悪すぎるのかなぁ? どうぞよろしくお願い致します。

  • 自転車のサイズ

    自転車のサイズで質問です。フレームサイズ26×415というのは、26インチということでしょうか? マウンテンバイクを買おうと思っているのですが、フレームサイズしか書いてなくて買いかねているので宜しくお願いします。 

  • 自転車の鍵・・・

    最近 自転車を購入しました 健康の為に(^^;) マウンテンバイク風なのですが こういうタイプって 鍵が無いようなので チェーンタイプの鍵を使用しておるのですが 開錠や施錠、鍵を使用しない時など みなさんは どの様にしているのでしょうか?(ちょっと面倒くさい・・) 見た感じ 通常の自転車の鍵が 取り付けるフレーム?場所は見当たらないし・・・ 簡単に取り付けられる 鍵ってないでしょうかね~ よろしくお願いします