• 締切済み

Thunderbirdが4通ずつしか受信しません

めとろいと(@naktak)の回答

回答No.1

どういうアカウントかも明記されてませんが、そういうことに出会ったことがありません。 手動で受信後、更に、即座に再度手動で受信した時、1回目に4件、2回目に4件受信するんですか? 古い記事ですが、こんなの見つけました。 http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?p=15802

tokyowar
質問者

補足

仰る通りです。 受信頻度を設定していますが、自動的に、都度、古いものから4通ずつ受信されます。

関連するQ&A

  • Thunderbirdで受信ができなくなりました

    お世話になります。 現在使用しているVer.は102.9.0 (64 ビット)です。 PCは、Windows 11 Home、Ver.は22H2です。 約2年前に同じ質問をしました。 https://okwave.jp/qa/q9890765.html そして、得られたご回答から改善されたんですが、 ここ最近、表題の現象が再発しました。 ↑でいただいた回答を試しましたがダメでした。 そして今回は、手動でも受信できなくなりました。 他のメアド(yahoo.co.jpも含む)は普通に受信できます。 なぜ、同じドメインの特定のアカウントだけが、 受信不可になるのか、意味がわかりません。 また、先日初めて、以下のようなエラーメッセージが出ました。 ------------------------------------------------------------------------ POP3 メールサーバー (pop.mail.yahoo.co.jp) が UIDL, XTND XLST をサポートしていないため、[ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す]、[最大メッセージサイズ]、[ヘッダーのみを取得する] 設定は利用できません。メールをダウンロードするには、[アカウント設定] の [サーバー設定] および [ディスク領域] でこれらのオプションを無効化してください。 ---------------------------------------------------------------------------- チェックが入っていたのは、 [ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す]だけでしたが、 その時はこのメッセージを無視しました。 そして1度だけ、受信できたのですが、 それ以降は1度も受信できません。 [ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す]のチェックを外しても 受信できませんでした。 そしてなぜか、このメッセージが必ず毎回出るわけではありません。 それも意味が判りません・・・。 また、症状が発生する前から、 サーバー設定にて「新着メッセージがないか10分ごとに確認する」と 設定してあるのですが、この設定が守られないことが多々ありました。 何か解決方法をご存じの方、教えて頂けますでしょうか。

  • Thunderbird 3.1.9 メール一括受信

    Thunderbird 3.1.9にしてから新規にメールアドレスの受信を設定したのですが、新規に登録したアドレスのみ左上の「受信」ボタンを押しても送受信されません。 ※「受信」ボタン右側の下向き三角を押し、個別にアドレスを指定すると、普通に届きます。  また、3.1.9になる前に登録したアドレスについては、「受信」ボタンを押すことにより一括受信が可能です。 ※サーバ設定画面の「新着メッセージがないか起動時に確認する」および「新着メールがないか○分ごとに確認する」は機能しません。 ※ver3以降は新規追加の場合、ローカルフォルダとは別の個々のアカウントフォルダを使うように設定されてしまうとのことで、ひとつの受信フォルダで一元管理できるような設定をしました。 その時の質問↓ http://okwave.jp/qa/q6616672.html ※Get All Mailsというアドオンを試してみましたが、機能しませんでした。 参考↓(回答No.3) http://okwave.jp/qa/q5940028.html 原因と対策がお分かりの方、よろしくお願い致します。

  • Thunderbirdが4通ずつしか受信しません

    Thunderbird24.6.0を使用しています。 複数のアカウントがある時から突然、メールを4通ずつしか受信しなくなりました。 そのアカウントは受信トレイのサイズが大きかったので、 最適化をしたり、大半のメールをローカルフォルダに移動させたのですが、 状況は改善しませんでした。 なにか、解決方法はありませんでしょうか。

  • Thunderbird で個別に受信しないと、受信しないアカウントがある。

    お世話になります。以前同じ質問をし、Thunderbirdを入れなおしたのですが やはり解決しませんでしたので、同じ質問を致します。 Thunderbird で複数のアカウント(40個)を作っており、 全てのメーセージを選択しても、受信しないアカウント(12個)があります。 しかしながら受信しないアカウントを個別に選び受信すると、受信できます。 もちろん送信も可能です。40全ての設定も問題ありませんでした。 アドオンにMagicSLRを入れ、「全て受信」のボタンを実行しても同じです。 Thunderbirdは、同時にサーバーにアクセスする仕様で、 サーバーがエラーを返すらしいのですが、 複数のアカウントを持つと、このようになってしまうのでしょうか。 別パソコンのOutlook2003では、全アカウントが一括受信できます。 不便ですが、諦めて1つずつ受信を選ぶしかないのでしょうか。

  • やはりThunderbirdの受信がうまくいかない

    以前でこちらで質問をしたのですが、Thunderbirdを使っていて、メールが受信できなかったり、1日くらい経ってからメールが届いたりとトラブルが続いています。 以前Outlookを使っていて、それから移行して、Outlookの方はソフト自体をアンインストールしてしまいました。 入っているウィルスソフトは、McAfee Security center でパーソナルファイヤーウォールは6.1.6144です。 以前の回答を元に色々と設定を見たのですが、どうしても解決できません。どなたか、良い方法、もしくは同じ状況があった方、どう解決したか教えてください。 緊急のメール等も受信できなかったりして、困っています・・・

  • Thunderbird 受信ボタンの▼について

    Thunderbird バージョン13.0.1 を複数アカウントで使用しています。 受信ボタンの左にある▼(黒下向き三角)を押した際に 全てのアカウントが一覧で表示され、 その中の一つをクリックするとクリックしたアカウントのみ受信できるのですが、 (この項目・現象の名称がわからず、わかりにくい説明で済みません) この時に一覧表示されるアカウント名の並び順が以前と変わってしまいました。 以前はツール→アカウント設定で確認できるアカウントの並び順通りだったのですが、 これが全く規則性のない(ようにみえる)並び順になっています。  例) 以前 AAA,BBB,CCC,DDD,EEE …      現在 CCC,EEE,BBB,DDD,AAA … といった具合です。 先月、バージョン12から13に変わった時に発生し、以後改善しません。 ネットで調べてみたのですが この現象を直せるような設定、アドオン等も見つからず…。 どなたか修正方法をご存知でしたらご教授ください。

  • thunderbirdで受信しないアカウントを作りたい

    現在、OutlookExpressを使用しています。 アカウントA,アカウントBがあり、 送受信の時にアカウントBは メール受信時および同期時にこのアカウントを含める というチェックボックスをはずし、受信はアカウントAのみ にしています。 thunderbirdで同じような設定をしたいのですが、 ご存じの方教えて頂けませんか?

  • Thunderbirdのデータ移行の件

    WindowsXPからWindows7へデータを移行しましたが、 受信トレイと送信トレイだけが見られて、 それまで分類していたフォルダ、メールボックスが見られません。 移行の仕方は下記の質問のとおりに行いました。 http://okwave.jp/qa/q5948658.html Local Folder内にmsfファイルはキチンとあるのですが。 対処方法をご存知の方、 ご教示のほどよろしくお願いします。

  • ThunderbirdでGmailを受信できない

    Thunderbird(12.01)を使っています。 Gmailのアカウントを追加したんですが、 送信はできるのに、受信ができません。 (というより、Thunderbirdの左側のツリーに あるGmailのアカウントのフォルダに 受信してしまうのです。私としては、 ローカルフォルダの受信フォルダに 全てのアカウントを受信したいのです) 色々調べて、IMAPの設定などはできています。 多分、サーバーの設定でPOPなら受信できる と思うのですが、 今のバージョンでは自動的にIMAPの設定になって しまいます。 GmailをPOPで受信できるようにする方法なんて あるのでしょうか。 見当外れのことを質問しているかもしれませんが、 アドバイスをお願いします。

  • Thunderbirdで受信できない

    Thunderbirdでyahoo アカウントが受信できません。googleアカウントは受信できています。 立ち上げ時に、googleアカウントは受信できますが、yahooアカウントは受信されず輪っかが回ったままになってしまいます。パスワード確認の画面が出るわけでもありません。 パスワードを確認したところ、popのパスワードがありませんでした。それなのに立ち上げ時にパスワード確認の画面が出てきません。確認画面を出させようとsmtpのパスワードを削除してみましたが、それでもパスワード確認の画面が出てきません。 Thunderbirdのバージョンは31.4.0です。この症状が出てきたのが31.4.0バージョンにアップデートした時期と大体一緒と思われるので、バージョンを31.3.0に戻してもみましたが、結果は一緒でした。 直し方、またパスワード確認画面を出す方法をご存知の方お教えください。 ちなみにyahooのpop等の設定は確認して合っていると思います。 ちなみに、送信はできるのかと試したところ、気になるエラーが出ました。 「メールの送信中に SMTP エラーが発生しました。サーバから応答:smtp.mail.yahoo.co.jp closing transmission channel. User is over the limit for messages allowed to be sent in a single day.」 1日で送信できるメールの量を超えたようです。私自身は実際には、1日に1通送るか送らないか、という感じです。そういえば、このアカウントは大量の迷惑メールが届き、その中に「failure notice」や「MAILER-DAEMON」的な送った覚えの無いメールについての届かなかったよ通知もかなりの数入っています。これらが送信メールとして数えられて、その影響で、送信アカウントのみならず、受信アカウントも使えなくなっちゃってる感じなのでしょうか?