• ベストアンサー

ズルなし昇進で見直される人と更に敵視される人の違い

Nannetteの回答

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.5

そりゃもう、両者の違いは、何と言っても、ただ単に自分自身の日頃の態度。  つまり、同僚や女性社員、上司や部下などに対する態度ではなくて、自分自身の日頃の態度とか、昇進したのちの自身の態度の変化などが両者の違いを作るのでしょう。  服装は常にまあまあ清潔清楚で、髪もきちんと整髪されており、爪も手入れができている。昇進しても勤務態度も大きく変わらず、淡々と謙虚でエラそうにしているわけでもない。言うべきことははっきり言うし、もちろん依怙贔屓などもしない・・・こんな人なら、女性社員は自然にその人に従うようになるもの。  逆に、服装がだらしなくて、しかもセンスも悪い。ワイシャツはよれよれ、仕事中に鼻毛を抜いたり爪を切ったりする。ただこれだけのことでも、平社員当時ならともかく、一段昇進したとあってはもう我慢できない。女性社員はたちどころに総スカンとなるでしょう。

fuss_min
質問者

お礼

あはははは。ありがとうございました。 Nさん、最近おいらの質問への回答、 復活してくれましたね。

fuss_min
質問者

補足

モクモクと食べ、黙々と仕事をする、 そんな人に、私はなりたい。 あれ?宮沢賢治がそんなこと言ってなかったっけな?

関連するQ&A

  • 会社での昇進と人間性について

    会社での昇進と人間性について うちの会社は、世間にそれなりに知られている会社です。仕事も結構ハードで、出世争いも大変です。私もかつてはそんな出世争いの最前線におり、今思えば、かなり傲慢な人間だったと思います。今は出世争いが嫌になり専門職について、淡々と仕事をしています。そうすると、少し外側から現場の様子が客観的に見えるようになりました。 まず、トップの支社長はこちらから挨拶しても、いつも何の反応もありません。なのに、少し挨拶が遅れると、挨拶位出来ないのか!と言われます。また、出世した奴は、途端に態度が偉そうになり、挨拶もろくに出来ない奴が大半です。昔の自分がそんな風だったのかと思うと物凄く嫌になり、またがっかりしてしまいます。離職率も高いです。若い者を大切に育てるという社風ではなく、出来るものだけ残ればいい、辞めればまた採用すればといった社風です。現場にいれば、営業の数字に追われ、みんな傲慢な人間になってしまうようです。うちの会社では人間的に凄くいい人で尊敬出来る人材は出世しません。ただ、営業が出来る人間が出世します。人間性とか全く関係なく、部下を何人も潰してきた人でも数字が良ければ出世します。現場から少し外れて、客観的に見れるようになって、とてもうちの会社の社風が嫌いです。ですが、今の仕事は好きなので辞めるつもりはないです。人は人と他人と自分を比べず、日々仕事を堅実にこなしている状況です。 こんなジレンマを抱えて、仕事してる人、他にいますか?そんな人は何を心の支えにしてますか? 他人の率直な意見が聞きたくて、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 昇進試験を断ったらやる気がない?

    自分は内向的な性格で マネジメント能力がないほうだと思います 性格的にあわないので 出世したくないと思っています 仮にしてしまったら部下にも迷惑かけてしまうし 統率力もありません 上司からは昇進試験を受けないでいるとやる気がないと 判断されるぞという事を言われた事もあります 今年もそろそろ上司と面談なのですが なんと言って断ったら悪い印象を与えずに断れるでしょうか? 正直にいってもマイナスでしょうし・・・ 上司も自分の性格は判っていると思います 人事関係者がいましたら教えて頂きたいのですが 製造業は今、不景気で今期は赤字らしいです 人員削減の話や部門縮小のうわさもちらほらでています 昇進試験を受けない人はやる気がないとみなされ リストラ候補になるのでしょうか? 自分のように性格的にマネジメントの仕事が合わない人は 歳をとったら普通の企業でやっていくのは無理なのでしょうか? 生涯平のままでもいいので昇進しないで定年まで無事に 働き続けるコツみたいなものは あるのでしょうか? 頑張ってマネジメント能力を上げていけばいいじゃないかと 思われる方もいると思いますが 長年生きてきて自分の性格は自分が一番わかっているので 性格は直せないと思います 無理して直そうとしても精神的なストレスが溜まり苦痛な毎日 になると思います 昇進したとしてもマネジメント能力のない評価の悪い状態で  ストレスを感じながらリストラの不安に怯える 平のままでいて上に上がる気がないと上司に思われて 評価が下がりリストラの不安に怯える・・ (既に何度か昇進試験を断っているのでもうそう思われていると  思いますが) 将来に不安を感じています 自分のような性格ですが 仕事を定年まで続けていきたいのです 同じような悩みを抱えている人は多いのじゃないかと 思いますが みなさんどう対処されているのでしょうか? アドバイスお願い致します

  • もっと良い人を見つけてやるってどういうこと?

    振られた時の負け惜しみで 「あの人よりもっと良い人と結婚する!」 みたいな負け惜しみを言ってくだを巻いてるおっさんやババアをたまに居酒屋などで見ますが、この手の振られたババアやおっさんが言う 「もっと良い人」ってどういう人ですか? 振られた女よりも若くてスタイルが良い女? 振られた男よりもカッコよくて金がある男? こういう人ですか? そういう理想的な異性以下の人に振られてるのになぜそういう異性と結婚する!とか言えるんだろ? 人間性や見た目が悪いから、人に振られてるのになぜ目標をさらに上げることが出来るのかさっぱり分からん どこからその自信が出てくるの?って思う。 「若い女を金で釣るために仕事で出世するぞ!」 「金持ちの男を引っ掛けるために整形するぞ!」 っていうのなら分からなくもないですが。 「もっと良い人と結婚する!」っていうのはどのような人をどういう手段で手に入れることを言っているのでしょうか?

  • 貶める人

    疑問に浮かんだため 些細な質問かと思われますが よろしくお願いいたします。 自分:20代前半 大学生 質問なのですが、 貶める心理についてです。 自分の大学の中で例をあげますと 例えば、同じセミナーに好きな女性がいるとします。 自分の気に入らない人がいて 好きな女性に真偽問わず色々嫌われる事を言って関わりをなくさせる事が一回だけありました。 これは、何でやるのかが疑問に思えたので質問させて頂きました。 他にもドラマでライバルの人を蹴落として出世する人とか見てて、よく蹴落としてまで上がりたいのかも疑問で仕方なかったです。 プライベートで蹴落とすのと 仕事で出世のため蹴落とすのとは仕方ない事なのでしょうか? 自分の場合、好きな人が出来る度に関係を壊される経験があって嫌な思いをしました。 逆にやってる人には、同じ事をしてもいいのでしょうか? 反対に対策とかもあるのでしたら、教えて頂きたいためよろしくお願いします。

  • 社内で女性でも出世を目指しますか?

    会社は鼻の先に昇進という餌をぶら下げて社員のやる気を引き出します。 社員は出世すると部下が出来、社内でも威張ることが出来部下に命じることが出来ます。 世間体も、家でも、いい格好ができます。 自分という人間の価値が上がったから、皆自分のいうことを聞き自分の意見に従うのだと錯覚します。 退社して何年か後に会社を訪問してかっての部下を呼び捨てにし、 「おい○○ 元気そうじゃないか」って何か依頼などした場合、全く自分の威厳が伝わらない事を知り落胆します。 要するに会社内での地位は、自分の価値ではなく、言ってみれば、役者が役を演じているにすぎないのです。 会社は昇進という餌で、肩書を与え社員の育成を図ります。 昇進を諦めた社員は一番強いという 笑い話があります。 偉くなろうと思わなければ無理な残業や仕事もすることなく単に出勤してさえいれば給料は振り込まれます。 転勤も拒否し最低限の仕事に徹してマイホームパパに専念する生き方もあると思います。 でも男性の場合会社は一生の職場なのでその生き方は難しいです。 最近女性社員が増えてきましたが、女性社員の場合、出世をどう考えるのでしょうか 結婚までの腰掛けとか、その会社に長くいる気がないという人は、お茶汲みや受付の楽な仕事を望むでしょう。 でも 男性と同じく腰を据えて働こうという人の場合、やっぱり出世したいでしょうか? その場合、女を捨てないといけないのではないでしょうか、だって結婚したら転勤や出産難しいでしょう、出産したら出張難しいでしょう?

  • 振られてるくせにもっといい人なんて何故望んでんの?

    振られてるくせにもっと良い人と結婚なんて出来ると思ってんの? 振られた時の負け惜しみで 「あの人よりもっと良い人と結婚する!」 みたいな負け惜しみを言ってくだを巻いてるおっさんやババアをたまに居酒屋などで見ますが、この手の振られたババアやおっさんが言う 「もっと良い人」ってどういう人ですか? 振られた女よりも若くてスタイルが良い女? 振られた男よりもカッコよくて金がある男? こういう人ですか? そういう理想的な異性以下の人に振られてるのになぜそういう異性と結婚する!とか言えるんだろ? 無理に決まってるじゃん。 日本大学に落ちるようなクソは何もしないのならば、立教大学にも早稲田大学にも受からないし、ましてや東京大学なんて絶対に無理。 それと同じ 能力がなく、見た目が悪いから、他人に振られてるのになぜ振られた人以上に高い価値の人と付き合うことを目標に出来るのかさっぱり分からん どこからその自信が出てくるの?って思う。 「若い女を金で釣るために仕事で出世するぞ!」 「金持ちの男を引っ掛けるために整形するぞ!」 っていうのなら分からなくもないですが。 「もっと良い人と結婚する!」っていうのはどのような人をどういう手段で手に入れることを言っているのでしょうか? 受験で受かるには勉強しないといけないように、他人と付き合うにはその価値を自分でつけないとダメでしょ。 出世して金持ちになるか、痩せてスタイルをよくするとかで。 でもこういうおっさんやババアに 「じゃあもっといい人と結婚するためにどうするの?」って聞くと 「合コンする!」とか「お見合いパーティーいく!」とかの愚かな答えが返ってきます。 日本大学に落ちてるゴミ学生が、早稲田大学を何学部を受けても無駄であるように、自分の値段を上げないともっといい人となんて付き合えるわけない。 たまたまヤマがあたることもあるからそれを狙う? それだと神風がふくから!と意気込んで勝てもしない相手にケンカ売ってアホみたいに死んでいった旧日本軍のゴミ共と同じですね。 なぜおっさんやババアはそこがわからないんですか?

  • 【パワハラ】地位や金は人を変えてしまうと言うが・・

    会社にちょっと酷い上司が居ます。 よく社員を怒鳴るし、ちょっとしたミスでも重箱の隅をつつくように責めるし、旗から見てると理不尽極まりません。あんな上司では部下の方もヤル気をなくしてしまいそうです。入社年数が浅い私が見聞きしても、生産性を高めるとはどうしても思えません。 他の人も同意見ですが、その上司が出世する前の姿からは想像出来ない変容ぶりだそうです。人間出世すると変わってしまうのでしょうか? 世の中綺麗事ばかりでは無いことは、私も重々承知しております。しかし、いざ自分の身に置き換えたとき、無関心で入られません。 もしかしたら、その上司は、さらに偉い人たちからのプレッシャーに押しつぶされそうなのかもしれませんし、そうだったらそれを知らずに批判する我々は卑怯です。 ですので、人生経験豊富な皆さんの意見を聞いて、自分の見方を広めたいというか、何というか、変な言い方ですが。私はこの上司さんの事に無関心ではいられません。 地位や金は人を変えてしまうと言うが、皆さんはどう思われますか? 漠然とした質問でスミマセン。

  • 優秀な部下の嫌いな主任がいます。

    優秀な部下の嫌いな主任がいます。出来の悪い部下もそれはそれで好きということはないのでしょうが、主任の場合特に自信よろできる人が鼻につくようで、何かあると厳しく注意したりつらく当たるようです。ただ、部下のうちはいいですが、できる社員だけに出世して上になることもあるし、事実店に回ってくるエリアマネージャーは主任の後輩でしたが先に出世して主任の上司になり、指導に回ってきます。 こういうケースも予想できそうなのに、後輩だからといって出来る後輩を目の敵のようにするのは、傍目には賢いやり方でないような気がするのですが、どうでしょうか? この主任はもしかして 頭が悪いのでしょうか・・?

  • 嫌いで嫌いで仕方ない定年間近の人

    私は今の会社に入って三年過ぎたところです。まだまだ若輩ものなのは十分わかっています。 でも、それなりに仕事の段取りややるべき任務はこなしています。 でも、ある定年間近のおばさんは私を敵視していて、私が仕事の話でもしているとものすごい悪い眼差しでこちらを睨みます。私に聞かないとわからない事があると、あたかも『アンタが悪いからわからない、すべてアンタのせい』的な物言いです。 自分の失敗は笑ってごまかすくせに私の失敗はめっちゃくちゃに大袈裟に言って攻めてきます。 はっきり言ってはやく定年がこないか、もしくは何か病気でもしてくれないか、そればかり思っています。 えこひいきの激しい人で、尚且つ年齢が年齢だけに自分の考えは絶対に曲げない人なので、私を含め反対派の人は我慢せざるを得ない状況です。 私個人は顔や声を想像しただけで吐きたくなるほどです。 これだけ嫌いな人は初めて出会いました。 どうしたら私の気持ちが少しでも楽になるのか教えて下さい。 最後になりましたが、今の会社を辞める事はすぐに考えましたが、いろいろ事情がかさなって辞められなくなってしまいました。

  • 理想以下の人に振られてるのに付き合えるわけないだろ

    振られてるくせにもっと良い人と結婚なんて出来ると思ってんの? 振られた時の負け惜しみで 「あの人よりもっと良い人と結婚する!」 みたいな負け惜しみを言ってくだを巻いてるおっさんやババアをたまに居酒屋などで見ますが、この手の振られたババアやおっさんが言う 「もっと良い人」ってどういう人ですか? 振られた女よりも若くてスタイルが良い女? 振られた男よりもカッコよくて金がある男? こういう人ですか? そういう理想的な異性以下の人に振られてるのになぜそういう異性と結婚する!とか言えるんだろ? 無理に決まってるじゃん。 日本大学に落ちるようなクソは何もしないのならば、立教大学にも早稲田大学にも受からないし、ましてや東京大学なんて絶対に無理。 それと同じ 能力がなく、見た目が悪いから、他人に振られてるのになぜ振られた人以上に高い価値の人と付き合うことを目標に出来るのかさっぱり分からん どこからその自信が出てくるの?って思う。 「若い女を金で釣るために仕事で出世するぞ!」 「金持ちの男を引っ掛けるために整形するぞ!」 っていうのなら分からなくもないですが。 「もっと良い人と結婚する!」っていうのはどのような人をどういう手段で手に入れることを言っているのでしょうか? 受験で受かるには勉強しないといけないように、他人と付き合うにはその価値を自分でつけないとダメでしょ。 出世して金持ちになるか、痩せてスタイルをよくするとかで。 こういうおっさんやババアに 「じゃあもっといい人と結婚するためにどうするの?」って聞くと 「合コンする!」とか「お見合いパーティーいく!」とかの愚かな答えが返ってきます。 日本大学に落ちてる学生が自分の偏差値を上げないまま早稲田大学を何学部を受けても無駄であるように、自分の値段を上げないともっといい人となんて付き合えるわけない。 たまたまヤマがあたることもあるからそれを狙う? それだと 「神風がふくから!」と意気込んで勝てもしない相手にケンカ売ってアホみたいに死んでいった旧日本軍のゴミ共と同じですね。 なぜおっさんやババアはそこがわからないんでしょうか?