• 締切済み

biglobeメールの保存ファイルの救済

biglobeメールのファイルを右フレームに保存したのですが間違って 削除してしまいました、復旧することが出来ますか? 教えて下さい、困っています。

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13675)
回答No.2

>メールソフトはbiglobe mail ソフトです。 右フレームに特定したメールを保存しています。 それを開いて選択し削除ボタンを押してしまいました ??meilソフトの内部には残っていないのですね? 復旧は諦めるより仕方のないのでしょうか。 私もプロバイダはBiglobeですが、Biglobe Mail ソフトのことはよく知りません。たいていのメールソフトはメールを削除するといったんゴミ箱に入れられます。まだそこに残っているなら(ゴミ箱を空にしていなければ)、そこから復元できます。私が使っているメールソフトは、削除にかかわらず10日間分ぐらいの受信メールのログを残すようになっています。もしそういう機能があるなら、そこから復元することも出来ます。Biglobeにそのあたりのことを確認されたらいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13675)
回答No.1

メールのファイルとは添付ファイルのことですか? それを「右フレームに保存した」とはどういう意味ですか? お使いのメールソフトは何ですか? Biglobeに限らず、メールはプロバイダのサーバーから受信箱にダウンロードしてしまったら、サーバから消えてしまいます。受信後も一定期間サーバーに残す設定にしていたら(あなたご自身がやる設定です)まだサーバに残っている可能性があります。もしサーバに残っているなら再受信できます。 受信してしまった後はユーザ(あなたのことです)の責任です。保存した添付ファイルを削除してしまったら、まだゴミ箱に残っていない限り復元は出来ません。 メールソフトによっては、10日間ぐらい削除メールをログに保存してくれる機能があります。そういうソフトなら、メール自体を復元できます。

193865bc
質問者

補足

メールソフトはbiglobe mail ソフトです。 右フレームに特定したメールを保存しています。 それを開いて選択し削除ボタンを押してしまいました ??meilソフトの内部には残っていないのですね? 復旧は諦めるより仕方のないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIGLOBEウェブリメールの保存について質問です。

    BIGLOBEウェブリメールの保存について質問です。 受信箱・送信済みのメールが31日を限度に 削除されるようですが保存できる方法はありますか? フォルダ→作成でフォルダを作りそこに移しても31日たてば削除されるのですか? いちいちコピーしてメモに貼り付けるのは手間がかかりすぎます。 outlookならいろいろ保存方法を聞いていますが、BIGLOBEウェブリメールについての 保存方法を教えてください。

  • メールの添付ファイルのみ削除できますか?

    BIGLOBEメールにおいて、メールの総保存容量を確保するため、添付ファイルのみ削除することは可能ですか?

  • 添付ファイルの保存について

    家族からメールで写真が送られてきます。その際、メールには「次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました」とメッセージが出ていますが、写真は既に表示されてます。で、その写真を保存しようと右クリックで添付ファイルの保存をしますが、そのデータを開こうとすると「ファイルを開くアプリケーションを選んでください」と表示されて開けません。どうしてでしょう?誰か教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ファイルの保存を行いたい

    Visual Basic 2010で、メールソフトで添付ファイルの保存・削除と同じような動きをするテキストボックス?を作りたいと考えてますがコードが思いつきません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 動作として (1)テキストボックスにドラッグ&ドロップで選択されたファイルを表示。 この時、テキストボックスに表示されているファイルを右クリックで表示から削除も行いたい (2)実行ボタンを押下で、テキストボックスに表示されているファイルを 日付(年月日と時刻)のファイル名でフォルダーを新規作成して保存したい。 宜しくお願いします。

  • biglobeメールの画面

    biglobeメールの左側部分(概要ペイン、カレンダーが表示される部分)が出てきません。 左側を右へドラッグして広げようとしても、できません。 どうしたらよいのでしょうか。

  • メールの保存

    Windows10PCを購入したので、スタート画面から入るOutlook.jpのアドレスを使用したOutlookメールを使い始めました。 最近、最初(1か月ほど前)に受信したメールが消えているのを発見しました。これはメールの保存設定が1か月で消えるようになっているのでしょうか。長期に保存しておきたい場合には、どのように設定すればすればいいのでしょうか。なお、Biglobe経由のOutlook16のメール(アドレスはBiglobeドメイン)も使用していて、こちらは自分で削除するまでメールは消えません。アドバイス頂ければ幸いです。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

  • メールの添付ファイルを削除してメールを保存したい

    OutlookEXPを使っています。 ●送信済みのメールの添付ファイルを削除して、   送信済みフォルダに保存したい。 ●受信したメールの添付ファイルを削除して、   受信フォルダに保存したい。 いつもすべてこうしたいわけではないのですが、HDDに同じものがあったり、受信したメールで必要がない添付ファイルがあったりするのが 気になるのです。どなたか教えてください。

  • Biglobeメールで削除済みメールが残らない

    メールを受信し不要と思い削除すると、以前は削除済みホルダーに一定期間残っていたので再確認ができたのですが、この一カ月ぐらい前から削除済みホルダーに全く残らなくなってしまいました。 何か設定を変えれば残るようになるのでしょうか? 使用中のパソコンは 富士通LIFBOOK AH45/WでWindows10です。 また以前はBIGLOBEメールとNTT回線を利用していましたが、最近回線をイッツコムに変更、BIGLOBEはアドレスのみをのこした契約に変更しました。これも一カ月半ぐらい前です。 よろしくお願いいたします。

  • ニフティからビッグローブへメール

     こちらはニフティで、あちらはビッグローブです。  あっちでブロックがかかっているようで、メールが届きません。  どうしたらメールのやり取りができるでしょうか?  あちらはブロックを解除するつもりはないですが、ファイルのやり取りの必要があり、こちらからのメールを欲しています。  どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 受信メールをファイルに保存

    受信したメールを自動的にファイルに保存したいのですが、できないでしょうか。 OSはFreeBSDで、root権限はありません。また、受信するメールのIDと保存先のIDは異なります。あと、保存後は、受信メールを削除したいと思います。 レンタルサーバーなので、条件が多くなってすいませんが、よろしくお願いします。

【WAB-S733IW-AC】Wi-Fi接続不具合
このQ&Aのポイント
  • マンションに附属しているWi-Fiを繋げようしてもインターネット接続なし、セキュリティ保護ありの問題が発生しています。
  • ルーターの再起動をすると一時的に使えるようになるが、翌日には同じ問題が再発し、解決策を求めています。
  • 試したこととしては、ルーターの再起動や初期化、ファームウェアのアップデート、ルーター設定の初期化があります。
回答を見る