• ベストアンサー

天然素材のボディタオル

yumekuroの回答

  • ベストアンサー
  • yumekuro
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.2

私は「亀の子たわし」から出ているの麻のを使ってます。 蒸し器で使うような布ですが、 しゃきっとして、一皮向けたようなさっぱり感で気に入ってます。 ↓ボディケアのとこを見てみてください。  タオルじゃなくて、普通のたわし状のもありますね(-。-;  

参考URL:
http://www.kamenoko-tawashi.co.jp/products/index.html
alessandra
質問者

お礼

西尾商店のwebがあるとは知りませんでした。ほとんど見た目たわしの、ボディケア製品があるので驚きました。麻のタオル買おうかな、、、と思います。良いwebのご紹介ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新しいタオル(黒・綿100%)の繊維クズで困って

    新しいタオル(黒・綿100%)の繊維クズで困っています。 黒か濃紺のタオル(35cm×80cmくらい)がほしくて、100円ショップで黒のタオルを購入し、一度洗濯機で軽く洗って干したあと、お風呂上りにそのタオルを使って身体を拭くと、黒い繊維クズ(?)が身体じゅうについてしまいました。 新しいタオルだし、一回洗濯機で洗っただけだと、こういう繊維クズは残って、身体についてしまうものなのかな?と思って、もう一度洗濯機で洗って干して、お風呂上り、それから台所での手拭き用布巾としてあらためて使ってみました。 でもやっぱり黒い繊維クズのようなものが身体や手につきます。誰からも見てわかるレベルです。お風呂上りにその黒いタオルで髪を拭いて、そのあとブラシで髪を整えると、そのブラシにも黒い繊維クズがハッキリと残ります。 これは、100円ショップのタオルだからなのでしょうか?それとも、黒色のタオルだったら、どのタオルでも(例えばホームセンターに売っている「業務用タオル」だとか「ホテル用タオル」だとか)、黒い繊維クズは拭いたモノにくっついてしまうものなのでしょうか? あるいは、フツーに(?)使われている白いタオルも、実は白い繊維クズが、拭いたモノには付いていて、それが白色だから目につかないだけなのでしょうか? 真っ黒なタオルを使うというのも、めずらしいことなのかもしれませんが、身体を拭いたり、手を拭いたりと、個人的な好みで、黒いタオルを日常的に使いたいだけなんです。 この黒い繊維クズを失くす方法と、もし、「このメーカーさんの黒タオルを使ってるけど、そんなことはなかったよ」などという情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いいたします。

  • オススメのボディ用ブラシ

    こんにちは。 背中を毎回無理な体制でタオルで洗っているのですが、最近になってボディ用ブラシを買おうかなと思いはじめました。 ボディ用ブラシってどんな物がいいんでしょう? ぶた毛や馬毛、スポンジなどなど他にも色々あるみたいなのですが、背中のニキビやニキビ痕が酷いので、どれがいいのか判らずにいます。 ボディ用ブラシに二千円とか、あまり高い物にしても、タオルと違い洗濯できないので厳しいかなぁと思っています。 皆様がオススメするボディ用ブラシと、ボディ用ブラシの保管方法を教えて下さい。 ボディ用ブラシの清潔を保たせる方法も知りたいです。どれぐらいの頻度で買いかえるべきなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ホットカーペットカバーの素材

    ホットカーペットのカバーを新調する予定です。 一般に出回っているものの素材は、人工繊維のものが多いようですが、 人工繊維のものはどうも嫌なのです。 家の一室にアクリルのカーペットを使っているのですが 肌触りがちくちく、ごわごわするような感じがして嫌いです。 そこで、質問は、ホットカーペットのカバーに使うものは 天然素材(ウール、コットン)などでも良いのでしょうか?それともNG? 理由もあわせて教えていただけるとうれしいです。 天然素材でもOKということなら色・柄などの選択肢も広がって うれしいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 車のボディが一番キズつきにくい洗車用ブラシの素材は?

    カテ違いならすみません。 洗車用のブラシの素材について教えてください。 塩化ビニールとポリプロピレンの合成のブラシと、ポリプロピレンのみでできたブラシの毛では、どちらが車のボディに優しいのでしょうか? <背景> 今手元にアメリカ製の洗車ブラシがあり、説明書に 「このブラシはポリプロピレンと塩化ビニールでできているので、他の商品と比べて車のボディにキズがつきにくい」 と謳っているのですが、オートバックス等の店舗に行ってブラシを見ると、大体がポリプロピレン100%でできているので、どっちがいいんだろうな~・・・と。 くだらない質問で恐縮ですが、ご見識のある方ご回答よろしくお願いします。

  • ファイテン ボディブラシについて

    ファイテン ボディブラシについてお使いの方、教えてください。 馬毛ボディブラシがへたってきたので、また天然毛 買おうかと思いましたがファイテン ボディブラシが気になっています。 チタンで信頼のあるファイテンですが、 ボディブラシに関しては、どうも情報がありません。 大手買い物サイトで、ユーザーのコメントも 「痛い」という良くない評価が1つ出ただけ。 そのほかのショップでの情報も ファイテンで出してる説明そのままコピーのばかりです。 化繊のボディタオルなど、良くないといわれてますよね。 いくらファイテンでも、これはそっちものに近いと考えた方がいいでしょうか。 それとも、慣れると、なかなかいいのでしょうか。

  • 教えてください!!!白馬100%のボディーブラシはどこで買えますか?

    こんばんは★ タイトルの通りです。 先日まで使用していた白馬100%のボディーブラシが急に朽ちてきて、 毛が全部取れてしまいました。 (もらい物だったので入手ルートが全くわかりません、、、) そこで新しいブラシを購入したいのですが、どこで買えるのかわかりません。 ネットでも色々検索してみましたが、それらしきサイトは見つかりませんでした。 ナイロンのスポンジではイマイチ肌に合わないのです。 出来れば白馬100%がいいのですが、無理なら馬毛100%でも構いませんので、 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 体を洗う

    体を洗うとき何で洗ってますか? ゴシタ(ごしごしタオル、ナイロンタオル)とか綿のタオルとか ボディブラシとか、スポンジとか なにで洗っていますか?

  • スライド式で毛の部分が収納できるチークブラシ

    スライド式で毛の部分が収納できるチークブラシを探しています。 ポーチの中が汚れるのが嫌なので、毛が収納できる物がいいです。 灰リスや、山羊や、馬の毛が使われている物等いろいろありますが、何の毛が1番肌触りが良く使いやすいのでしょうか? コンパクトに収納できて使いやすいオススメのチークブラシを教えてください(^^)

  • 背中とデコルテのニキビ

    こんにちは。 背中とデコルテにニキビが出来て困ってます。 今体はAHAのピーリングソープで洗ってます。 よくあるナイロンのボディタオルで。 でも少し調べたら、ボディタオルは自然素材のものが良いらしいのですが、おすすめのボディタオルはありますか? それとも、ピーリングソープを泡立てるだけにして、手で洗ったほうがいいでしょうか?

  • スニーカー用のクリーナー

    nike(ナイキ)のスニーカー を購入しました。 素材は、天然皮革+天然繊維 と書いてあります。 「色落ちするので、水洗いしないでください。クリーナーをつけ、柔かい布で汚れを拭き取ってください。」 と書いてありました。 この場合、どのようなクリーナーを 使用すればいいのでしょうか? また、具体的に このクリーナーがいいよ と教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。