• 締切済み

計画妊娠略奪結婚

結婚について。 4か月前に結婚しました (彼には彼女がいましたがわたしが妊娠したため結婚をお願いしていましたが、彼がDNA鑑定して(自分の子かどうか疑問だったらしいです) 自分の子供だったら籍をいれるといってやっと結婚しました) 子供は6か月です。 ただ妊娠中も結婚してからも以前から交際していた女性とあっているようです。帰ってこない日もあります。 ついに相手の女性に勝手に電話してしまいました。 一緒に暮らしていても喧嘩が絶えません。彼が私にイライラしてる感じです。 男性におききしたいのですが、初めは気持ちがなくてもずっと一緒に暮らしていけばコッチにふりむいくれることはありますか? 離婚はしたくないです。 どうしたらよいでしょうか。 アドバイス下さいませ。

みんなの回答

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

元から気持ちがなく、子供の責任を仕方なく取っただけの結婚でしょう。 結婚さえしてしまえばこっちのもの!と思ったのかも知れませんが、目論見が外れてしまいました。 結婚はゴールじゃない。本当にその通りだと思います。 なら、どうすれば良いか。 浮気を認め、仮面夫婦をこの先も続ける。 浮気の証拠をかき集め、自分に有利になるように離婚する。 どちらかしかないのでは? ただ、あなたが優先すべきは、先の見えない結婚生活ではなく、お子さんの事。この先、不仲な両親の元で育てば、心に深い傷が残ります。 子供って、大人が思うよりも凄く敏感で、いろいろ見ています。 いがみ合う両親を見て育てば、常に人の顔色を窺うような性格になってしまいます。 恋は一人でも出来るけど、愛し合う事は二人が同じ気持ちでないと出来ません。 元々、想い合う二人に強引に割り込んだのはあなたです(誘いに乗り、妊娠までさせた男もバカですけど)。 そして、子供を駆け引きの道具にしてしまった。 あなたは、彼の心は手に入らなかったけど、大好きな彼の子供を手に入れました。 それで十分ではないですか? シングルマザーになってしまっても、それが子供を道具にしたあなたに与えられた罰ではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 気持ちが振り向く可能性は低いと思います。  本人じゃないからわからないけど、本命の女がいたのに、元カノに子どもができたから仕方なく、元カノと結婚したのですよね。  逆の立場で考えたらいいです。付き合っていた彼を嫌いになり、別れた。その後、新しい彼氏ができたが元彼との子どもがおなかにいることがわかる。で、子どものために元カレと結婚せざるを得なくなった。冷めた愛が戻るなんてありえないでしょ?  ご主人も馬鹿じゃないから、質問者様に、はめられたと憎んでいるはずです。離婚がいやなら喧嘩にならないよう、離婚以外のご主人の要求は素直に受け入れる方がいいです。相手の女性に連絡するなんて一番、嫌がる事です。  言っちゃ悪いけど、愛し合っていなく、喧嘩が絶えない両親の元で育つ、子どもが一番の被害者です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

振り向くことはない。 だが結婚した以上その彼女とあっているのであれば不倫行為なので慰謝料を請求することは可能。

tsubakimaimio
質問者

補足

振り向く事はない の根拠はなんでしょう。 元はわたしも付き合ってたんですよ。 今会っているオンナの前に。 そして少しでも好きではなかったら結婚しないとおもいませんか? 子を介して仲良くなるってのもありますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 略奪し、結婚しました

    結婚について。 4か月前に結婚しました (彼には彼女がいましたがわたしが妊娠したため結婚をお願いしていましたが、彼がDNA鑑定して(自分の子かどうか疑問だったらしいです) 自分の子供だったら籍をいれるといってやっと結婚しました) 子供は6か月です。ただ妊娠中も結婚してからも以前から交際していた女性とあっているようです。帰ってこない日もあります。 ついに相手の女性に勝手に電話してしまいました。 一緒に暮らしていても喧嘩が絶えません。彼が私にイライラしてる感じです。 離婚はしたくないです。どうしたらよいでしょうか。アドバイス下さいませ。

  • 妊娠したと騙されて結婚

    妊娠したと騙されて結婚 私の子供を妊娠したと騙されて結婚した場合、 (DNA鑑定でも適合率0%) どのような法的手段(?)に出られるのでしょうか? 結婚式もして、安いアパートですが1年ほど一緒に住んでおります。 子供は0歳です。 相手が本当に間違って言ったのか、計画的に言ったのかで重さは異なるのでしょうか? ただ、立証が難しいと思いますが。 間違いなく、親子関係不在確認の訴えは出せると思いますが、 慰謝料など金銭を要求することはできるのでしょうか? できる場合、どのくらいの金額になるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • 妊娠中の彼女に嫌われて困っています

    私には妊娠3ヶ月になる彼女がいます。 嫁ではなく彼女というのは私たちは俗に言う「できちゃった」ってやつでまだ籍も入れてないからです。 妊娠が発覚した時は彼女もすごく喜んでいて、私もとても嬉しかったし、年齢的にも結婚してもおかしくない(私25歳彼女22歳)年齢だったので結婚して赤ちゃんを生んでもらう事にしました。 (交際期間が短く3ヶ月ほどで、金銭的な不安もありましたが) 妊娠2ヶ月くらいまでは、あまり私を寄せ付けなかったり、イライラしたりはありましたが、つわりもなかったのでいつも彼女宅へ通って一緒にいてとても幸せでした。 ところが、3ヶ月目になってつわりが始まったとたん彼女の態度が急変しました。まず私の匂いがだめになったらしく、私に八つ当たりしてしまうからと全然会ってくれなくなりました。私も心配だし寂しいのもあるので、電話をするのですが、電話だけでも彼女はイライラしていて私も我慢するのですが、我慢できなくなる時もあり、口論に発展してしまいます。なによりも嫌なのは私の子供でもあるのに完全に蚊帳の外だし、すごく体調なども気になってしょうがないです。彼女は母親と2人で住んでるのである程度は安心なんですが・・・。 つわりがかなりきついらしいですが、母親と出かけるときもあり、それなら少し体調良い時にでも私と会って話しをしたりしてくれても良いじゃないか?と思ってしまいます。 なんどかそんな口論があった後、ついにこの間別れ話されてしまいました。 すごくショックでした。 そのときは、自分の気持ちを伝えてなんとか考え直してもらえましたが、今でも「安定期きて体調よくなっても元に戻れる自信がない」と言っています。 妊娠初期の女性は不安定でこういうこともあると聞きましたが、交際期間が短いこともありかなり不安です。予定では年内に籍を入れる予定ではいましたが。。 なにか彼女と仲直りできる良い方法などないでしょうか?

  • 計画妊娠

    私は34歳のバツイチで、契約社員をしていました。 職場の男性35歳から恋愛相談を受け、知り合って1年の間に、 親しくなり、身体の関係を持ち、すぐに妊娠し結婚にこぎつけ、先日長女が誕生したところです。 実は、彼には約4年間親しくしていた女性がいましたが(33歳の独身、女経営者) その女性と、ケンカをしたようで、連絡が来なくなり、自暴自棄になって、ひどく落ち込んでいるときに私と会いました。彼は、その女性に、携帯電話を購入してあげていたようで、料金も自分で払い、 解約もせずに連絡をずっと待っていたようでした。 身体の関係ももたづに、愛されている女性に嫉妬し、引き離したくて、騙されている、ひどい女性だと彼を説得して妊娠を武器にこちらを向けましたが… 最近、彼のメールを見たら、女性から連絡が来ていました。携帯電話の名義は彼のままで、その女性が使用料金を自分で払って使用しているようでした。 もう、連絡はとらないだろうと思ってましたが、とっていました。 彼は、その女性が好きで好きでたまらなかったし、結婚を噂されていたほど、まわりからも、認められていた2人でした。 計画妊娠をしたことは話していませんが、生まれる直前に籍を入れました。 彼は、その彼女のもとに帰りますかね? 条件が整えば帰りますよね・・・

  • フィリピン女性を妊娠させてしまいました。

    フィリピン女性を妊娠させてしまいました。 他のカテゴリで質問しましたが、有効な回答が寄せられないため こちらのカテゴリでも質問します。 日本で知り合い恋人関係になったフィリピン女性が突然本国に帰りました。 半年ほどしてから、私がフィリピンに出向き、1ヶ月ほどともに暮らしました 日本に帰り暫くすると女性から妊娠したとの連絡が 本人は子供は生むつもりですし、DNA鑑定なども受け入れるそうです 私の子であると主張しています。 この点は私自身も信用していますが、フィリピンでは父親でない相手にも 分っていながら請求するケースがあるらしいので 自分を信用してもらうためにも彼女がどうしてもDNA鑑定ではっきりさせたいそうです。 ただここで問題が…。 実は彼女は日本に来るために偽装結婚をしていたらしく、それが見つかり本国に 強制帰国させられたとの事、日本への再入国は絶望的だと本人は話しています。 子供の養育費の話になると、それはいらないからフィリピンかそれ以外の国で 一緒に暮らして欲しいと言って来ます。 とってもうれしいのですが、僕は海外は苦手で、 とても日本以外で暮らしていく事は無理だと思っています。 よくわからないのですが 彼女は本当に日本に来ることができないのでしょうか? 日本で彼女と正式に結婚し、子供と3人で暮らすことはできますか? お腹の子供はどんな扱いになってしまうのでしょう 心配でたまりません。

  • 妊娠中に親権争いはできるのでしょうか?

    妹夫婦の件でわからないことがあります。 現在妹は妊娠していて6月初旬に出産予定です。 いろいろと喧嘩が耐えない夫婦でして今回離婚の話が進んでいます。 そこで、旦那が子供のDNA鑑定をして、自分の子であれば親権・監護権をもらう。 と言っているのですが、 1、そもそも、現在妊娠中にDNA鑑定ができるのか 2、DNA鑑定ができるのであればその間は離婚ができないのか 3、親権を取られることはあるのか 現在、妹は妊婦で親権をもらうという旦那に相当精神的に参ってます。 少しでも気分を穏やかにすごして欲しく相談させて頂きました。

  • 彼氏の元カノが妊娠しています。

    彼氏の元カノが妊娠しています。 妊娠が発覚した際、結婚の話になりお互いの両親に挨拶を済ませたそうなのですが、籍を入れる前に元カノの素行の悪さが発覚し別れたそうなのです。 しかし元カノ側から慰謝料と認知を求めてきた為今話し合い中なのですが、彼はDNA鑑定をし自分の子でなければ認知できないとしています。だけど、元カノはDNA鑑定をしたくないと言ってるようなのです。 もし元カノのがDNA鑑定を受け入れたとしても、一度結婚の話がでてしまっている以上、DNA鑑定で彼の子ではないと発覚しても認知せざるを得ないという話も聞いたことがあるので、本当なのか知りたく投稿させていただきました。 彼の子供である確率が低いと思う理由をいくつか上げてみますので回答の参考にしてください。 ・彼は一般の人よりも精子が少ない(病院にて検査済み) ・計算上付き合って1回目の行為でできたことになる(中には出してない) ・元カノは彼と付き合ってる間も他の男と遊び歩いており、元カノの友達からも浮気をしていたという情報があります。 私は全く法律に関して無知なため、是非みなさまにお力添えを頂けたらと思い投稿しました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供ができたらDNA鑑定を必ずしたいのですが

    僕は前に付き合っていた彼女から、誰の子供か分からないけど妊娠したと言われたことがあります。 それから女性不信です。 今付き合っている人はいませんが、いずれ結婚する時、どんなに愛している人でも子供ができれば、その都度DNA鑑定すると思います。 (1)子供が生まれてくる前にはDNA鑑定などできますか? (2)婚姻する時に、奥さんに"子供ができたらDNA鑑定必ずしてもらう"というような強制力のある契約は結べるでしょうか? 必ず配偶者にDNA鑑定許可させる方法はありますか? (3)自分の子でなかった場合、例え婚姻中でも自分の子でないと認めさせることはできますか? 養育費を払う義務など、その子に対する義務は出てくるのでしょうか? 信じれない人とは結婚しない方が云々な意見は結構です よろしくお願いします。

  • いつ妊娠した?誰との子供?

    未婚で2023年6月9日に出産した20歳です。彼は21歳です。 彼とは相手の親に妊娠したからって結婚させるわけない!と元カノ方が良かった!など言われ続けていたのと彼が浮気と元カノに妊娠させて下ろさせたと言う事で結婚は出来ないままお別れしました。息子が生まれて5ヶ月頃に彼の弁護士さんからDNA鑑定がしたいと親子と判明した場合養育費を払うということの手紙が来ました。 もちろん DNA鑑定をしたいと引き受け2024年1月17日にDNA鑑定をしましたがまだ連絡が来なくて不安な状態です。不安な理由としては,2022年4月に彼とお別れすることになりました。理由は私の親友と関係を持ち性行為をしたことに関してです。私は3年付き合っていた彼に7回も浮気をされたことがあります。私も私で浮気されても許していました。(馬鹿な女なのは分かっています。) そこでめちゃくちゃイライラして今まで我慢してきた気持ちが爆発し,彼の親友と2022年5月30日に性行為をしてしまいました。 その後彼の方から謝ってきてくれてそこで私も許してしまい2022年6月に復縁をしました。 そこで9月頃に性行為をし悪阻が始まりました。 私はずっと彼の家にいて産婦人科に行かなくて2022年12月5日親と産婦人科に行ったところ4ヶ月と言われました。産むと決断し2023年6月9日に出産しました。 ここでみなさんに質問です。⬇⬇ 私の子供は、🚹彼との子供なのでしょうか。 それとも 🚹彼の親友との子供なのでしょうか。 日付けなど見ると,彼との子供だと思ってます。 けど結果が出るまで不安で眠れません。 ⚠2022年6月に生理きたのか覚えてないです。💦すみません。 良かったら回答してくれると助かります。。

  • 妊娠を知らされずに、相手が勝手に出産した子供の認知。 

    初めまして。私の彼の悩みです。 私と彼は近々結婚をする予定でいます。正式な婚約のような形は全くとっていませんが、 同棲約8ヶ月、少しずつ結婚への話を2人で進めている所でした。が、 突然、彼の元へ昔に(約4年前)セックスした女性から連絡があり、 「3歳になる子供がいます。あなたの子の可能性が高いです。」 といった内容でした。 その頃その女性には"本命"といったような男性がいて、 その男性と別れたり寄りを戻したりしている状況の中、 私の彼との関係を一時的にもったようなんです。 そしてその女性は妊娠した時と出産するのを決めた事を、 一切私の彼に伝えなかったのですが、 今になり、父親が知りたいと言う理由でDNA鑑定を要求して来ています。 彼女のいい分では、鑑定をして、父親を知る事だけが目的との事ですが、 私に最近嫌がらせのように「早く彼にテストさせてハッキリさせろ、もしそのテスト結果がネガティブならあなた達に一生関わらなくて済むんだから。」という内容のメッセージが届きました。 この内容からして、私は彼女の目的が、父親を知るためのものだけのようにはどうしても思えません。 私も私の彼も、その子供が私の彼の子である可能性が高い事が分かっていて、決して否定しているわけではないんです。 私の考えでは、彼が子供も認知したいのならばそれでもいいと思っていますし、養育費などを払いたいと思っているのならばそれでも私の彼へ対する結婚への意思は、その相手の女性と生活を共にする事を望まない限り、変わりません。彼も私を好きで、結婚したいと思ってくれています。 でもやはり私の彼も、その子供に対する責任を感じていて、何かしなきゃいけないだろうと考えていますが、どうすべきなのかわからないでいるようで最近スゴく参っている様子なんです。 法的にはDNAの鑑定を彼に強制する事が出来るのでしょうか? 鑑定の結果がポジティブだった場合、どの辺りまで私の彼は彼女もしくは彼女の子供のケアをしなければならないのでしょうか。 私は法律に詳しくないので分かりませんが、妊娠した当時、誰の子なのか分からなかったにも関わらず、妊娠も出産も彼には知らされずに彼女が父親無しで産んで育てる事を決めたという状況で今になってこういった要求は通るのかと疑問も持っています。 もし、私たちが今すぐに結婚をし、籍を入れたら、彼への負担が軽くなるなんて事はないのでしょうか。。? 私達はアメリカ在住なので、日本とアメリカの法律では違う部分も多いと思いますが、日本の法律としての見方でもすごく参考になるとおもうのコメントいただければと思っています。アメリカの法律をご存知の方がいらっしゃれば、コメントしていただけると助かります。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キッチンのシンク下から灯油(ガソリン)の匂いがする問題について
  • キッチンのシンク下から灯油(ガソリン)の匂いがする原因と解決策について
  • キッチンのシンク下から灯油(ガソリン)の匂いがする対処法と業者選びについて
回答を見る

専門家に質問してみよう