• ベストアンサー

5GHzの規格の無線だとネットが途中でつまります

NEC AtermWG1800HP ( 11ac対応ルータ ) に SC-02F (11ac対応 スマートフォン)をつなぐと 最初はネットができるのですが、 数分使っていると止まってしまい、ネットを探しています どうも5GHzの規格の方につなぐとなります 2.4GHzだとずっとつながります。 もう一台のN-06E (11ac対応 スマートフォン)をつなぐと 5GHzの規格でずっとつながるので、ルータでないように思います 原因を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

5GHz:11n(イレブンエヌ、11a(イレブンエー) 異なる周波数帯を使用する無線規格(11n,11a,11g)を切り替えて使えるもののほか、複数の規格の無線を同時に使用できる機器もあり、使う環境によって機器を選択できるようになっています。 たとえば、11gだけしか使用できない親機だと、2つの子機を同時に接続した場合、規格値54Mbpsの速度を半分ずつシェアしなければならないの対し、11gと11aを同時に使用できれば、2つの子機が54Mbpsの速度をそれぞれ利用できます。

heart_fan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 同時に異なる規格で運用する方がいいのですか? お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nabe3desu
  • ベストアンサー率46% (253/550)
回答No.3

仕様を見ると、SC-02F・N-06Eともに11ac対応は5GHzのみ(※2)とありますね。ルータと同じNEC製(N-06E)が繋がって、SAMSUN製(SC-02F)が繋がらないのは、メーカによる802.11ac規格の解釈の違いかと思います。SAMSUN製のルータがあれば繋がるんでしょうが、携帯ショップに行っても、”相性”の問題で片づけられる可能性が大きいと思います。

参考URL:
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc02f/spec.html
heart_fan
質問者

お礼

相性ですか? 了解しました。 お世話になりました。

heart_fan
質問者

補足

すみません。 SC-02FでなくSH-02Fでした。 内容としては同じですね! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1260/2151)
回答No.2

原因って特に無いでしょ SC-02F もN-06Eもどちらも11ac Draft版時代の端末です 11acは今年の1月から正式導入されたシステムなので でもN-06EはAtermと同じNEC製品なので、自社製品との動作テストは行われていると思えます WG1800HPは去年末にファームウェアが一度バージョンアップされているので、更新していないなら行ってみるとかしか対応方法が無いでしょう 俗に言う 相性問題ですね ちなみに11acは5GHzのみ使う通信方法です 11acで使うと安定しないなら、11acあきらめるのも手でしょう 体感的には11acだろうと11nだろうと変わらないでしょう SC-02Fは他のサイトの書き込みにあるように、無線接続の動作自体が不安定なようです http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010691/SortID=17336983/ 相性というよりは、SC-02F自体に起因する現象かもしれません

heart_fan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相性ですか? 調査してみます。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANのac規格について

    無線LAN機器の購入を検討しています。 通信規格なのですが、今一番新しい規格で11acというものがあるようです。 たとえばNECで検討しているのですが 11ac対応機器に (1) WG1800HP (2) WG1400HP がございます。 (1)は1300Mbps +450Mbps なのに対して (2)は867Mbps + 450Mbps となっております。 これはなぜでしょうか? 11ac=1300Mbpsと、規格で決まっているのではないのでしょうか? 11acの中にも細かい規格があって、1300Mbps対応の規格と867Mbpsまで対応の規格があるということでしょうか? (1300とか867とかこの値が理論値であり、実質的には出ないことは理解しています) 1300Mbpsですが、受信側(子機)も11acに対応していなければ、その速度が出ないことはわかります。 しかし、たとえばとあるスマートフォンが「11ac対応していますー」とうたっていても、1300Mbpsに対応するものと、867Mbpsまでの対応のものがあるということでしょうか? また、この1300Mbpsですが、メーカー独自の規格なのでしょうか? 1300Mbps対応の(1) WG1800HPを親機とし、バッファローのWZR-1750DHP2(コンバーターモード)を子機とした場合、この1300Mpbsの規格で通信できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線ルーター5GHzへの買い替え、教えて下さい。

    マンション居住ですが、近隣よりの電波干渉でネット接続が不安定です。 (ルーターのCHをいくら変更してもNG) 現在はNTTの無線ルーターRV-440KI、LANカードSC-NE「2」で光電話も接続して使用しています。 この2.4GHz機→5GHzに交換すれば電波干渉も無くなると思っております。 NTTには、「PR-550KI」という2.4/5GHz対応機がありますが、当マンションでは使用不可能との事でして家電量販店等で購入しては?と言われました。 →BUFFLO等の製品でお薦めはありますでしょうか? PCは、IEEE802.11a/b/g/ac準拠で5GHzに対応しています。

  • 無線LANが頻繁に切れちゃう・・・

    AtermWG1800HP WR8750からこちらの機種へ買い替えました。 以前の機種はトイレやお風呂場に行くと電波も弱くなったりしてましたが、この機種に買い替えたところ問題なく電波も入ってるので満足してます。 しかし接続が頻繁に切れちゃう事が1つの悩みです。 現在、PCとスマホ(家族で2台)の合計3台で通信してます。 PCは有線で接続してるので除外しますが、スマホ2台を5GHz帯で接続すると片方が頻繁に途切れてしまいます。 この無線LANが問題なのかは分かりませんが以前の機種では切れたりしなかったので、おそらくこちらが問題であろうと思います。 そこで質問ですが5GHzのe5285f-aで接続出来る台数は1台のみでしょうか。 1つのスマホを2.4GHz帯のe5285f-gで接続して、もう1台のスマホを5GHz帯のe5285f-a で接続すると大丈夫そうですが、2台同時にe5285f-a で接続すると片方が通信しなくなってしまいます。 無線LANのバージョンは最新になっており、再起動しても変わりません。

  • 無線LANルータの5GHzと2.4GHzで迷っています

    こんにちは。 現在新しいノートPC(11n/a/g/b対応)の購入を検討しており、無線でインターネットに接続しようと考えています。 回線はBフレッツマンションタイプVDSLです。 手持ち唯一の無線機器であるPSPで調べたところ、周囲には電波強度10~90%ほどのアクセスポイントが6つほどありました。 2.4GHzでは干渉してしまう可能性がある、と聞き5GHz対応のルータの方が良いのか迷っています。 ただ、今のところの予定では親機とPCは別の部屋に置く予定なのです。 直線距離にして7~8m離れており、壁も3枚ほど間にあります。 もちろん実際にやってみなければわかりませんが、5GHzの電波が届くのかも心配です。 この条件で2.4GHzのみのルータと5GHzも対応したルータのどちらが妥当か、皆さんの意見をお聞かせください。 5GHz対応ルータに関しても少し質問があります。 5GHzを使う場合は、PC(11n/5GHz)とPSP(11b/2.4GHz)を同時に接続したいと考えています。 11n(5GHz)と11g/bを切り替えず同時に使用できるルータは、現状はNECの8700Nだけ、という認識で合っていますでしょうか。 無線LANについてはここ2,3日調べた程度の知識ですので、間違い、不適切な点がありましたらご指摘ください。

  • 無線LAN規格

    現在ルーターHG8045Qを使用していますが、無線LANが11a.及び11bgと記載してあります。 本来11acの規格だと思うのですが。ひょっとして古いルーターなのでは? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • SC-01Eの5GHz帯での利用について。

    困っています。現在、docomoのタブレットSC-01E(galaxy tab7.7)を使っています。タイトルどおりなのですが、このタブレットを5GHz帯で使いたいと思っています。自宅のルーター(Web Caster V110)はVDSLで接続する形で使っています。電波の設定は11g+nの設定です。 自分なりに調べてみたのですが、11g+nという電波は2.4GHzと5GHzの電波を同時に飛ばしているらしく、デバイスによって2.4GHzと5GHzの電波のいずれかを選択して接続するようです…。確かにSC-01Eが下り約10Mbpsに対して、ノートパソコンは下り46Mbpsもでており、前者は2.4GHzの電波を、後者は5GHzの電波を受信しているようです。 そこで質問です。SC-01Eでもノートパソコンのように5GHzの電波を受信するようにするにはどうすれば良いのでしょうか?調べ方が悪いのかいくら調べても分かりません…。ちなみにSC-01Eが5GHzの電波に対応している事は、docomoの公式サイトで確認済みです。 よろしくお願いいたします。

  • 5GHz無線接続がacではなくnになってしまう

    下記環境でWi-Fi接続をすると、802.11acではなく802.11nで接続されてしまいます。 明示的にacで接続する方法はありますか? 無線AP: RT-500MI+SC-40NE2(NTT提供の機器セット) 使用SSID: 5GHz帯(802.11ac/n/a互換) 接続クライアント: Xperia Z3 Compact SO-02G よろしくお願いします。

  • 無線LANルーター5GHzについて

    無線LANルーターとして、現在NECのAtermWR8170Nを使ってますが、 2.4GHzが邪魔をしているらしく、PCからBluetoothでシステムステレオ(Panasonicのsc-rs55)に飛ばして音楽を聴こうとしますが、時々音飛びが発生してしまいます。 そこで、5GHzに変えることを考えていますが、 逆にそうすることで何か別の問題が発生しませんか? こちらはマンションで、電波の飛ぶ先には途中に鉄骨があったりしますが、概ね10mまでも飛ばす必要はありません。

  • 無線ルーターが5GHzでは、繋がらない

    インターネット接続の件です。BuffaLoの無線ルーターfでSSID(2.4GHz)のGは繋がるのに(5GHz)のAの方は繋がらない状態です。PC、ルーターとも同室にあります。再起動も試みたし、光ドコモの担当に遠隔操作していただきましたが解決しませんでした。ちなみに、同室にあるテレビはA,Gどちらでも繋がります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 無線LAN規格の11nについてです。

    無線LAN規格の11nについてです。 使用しているPCに内蔵されているのが11b/gなのですが、ルーターの子機を使えば11nとして使用できるのでしょうか? あと、11nのルーターを今買うとしたら、5GHzも対応している方がいいのでしょうか? PC以外でもゲーム機など、実際に5GHzが活用できる場合が知りたいです。