• 締切済み

婚約指輪はおいくら?

noname#51251の回答

noname#51251
noname#51251
回答No.10

おはようございます。 まずは、ご結婚、おめでとうございます。 自分も近々結婚を控えているので、つい回答してしまいました♪ 婚約指輪の値段ですが、平均的して、30~50万円だそうです。 ですが、やはり年齢や、収入によって変わってくると思います。 学生結婚や、就職してすぐの結婚なら、貯金も余りないので、高価な物はプレゼント出来ない場合が多いと思いますが、30代40代の方や、若くても、年収の多い方は、平均額より高い物をプレゼントされることも多いと思います。 たくさんのカップルが居て、婚約指輪に対する考え方も、そのカップルの数だけ、色々あると思いますが、あくまでも、「一般的」という点から見るとすれば、質問者様の年齢から考えると、妥当な額だったのではと思いました。 私が指輪を貰った時、彼は26歳で、50万円の物を頂きましたが、彼は「安い物しか買えなくて、ごめんね」と、親、兄弟、友達は「平均的」と、私の周りだけでも、人によって、かなり考え方に差がありました。 でも、自分はとても嬉しかったので、誰がなんと言おうと、この指輪が良かったと、満足しています。 例え、100万円の指輪を用意しても、相手が望まなければ、お金を払っただけの価値は生まれないし、10万円の物でも、相手がとても幸せそうで、喜んでくれたら、お金では買えない価値があると思います。 私は、普段は、キレイごとのほとんどは、負け惜しみだと思っているぐらい、現実主義ですが、これだけは本当にそう思います。 これから、準備のも入り忙しくなると思いますが、お二人が末永く幸せであることを、願っています(*^-^*)

saityan
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 shihoriさんもご結婚間近、おめでとうございます。 >やはり年齢や、収入によって変わってくると思います。 常識的に考えればそうなるのでしょうね。 >あくまでも、「一般的」という点から見るとすれば、質問者様の年齢から考えると、妥当な額だったのではと思いました。 そうです。この「一般的」な見方で...というのが私の質問の重要なところです。 しかし、shihoriさんの彼は26歳で50万円ですか。 お若いのに高収入のお仕事されているのでしょうか? >例え、100万円の指輪を用意しても、相手が望まなければ、お金を払っただけの価値は生まれないし、10万円の物でも、相手がとても幸せそうで、喜んでくれたら、お金では買えない価値があると思います。 そうですね。僕も彼女に自由に選ばせました。 僕も彼女もシンプルなのが好きなので、彼女が選んだものは僕も気にいっています。 shihoriさんも彼と仲良く、末永くお幸せにお過ごしください。

saityan
質問者

補足

みなさん、ご回答ありがとうございました。 ポイントを差し上げたいのですが、甲乙つけがたい回答もあり、どなたかの回答に絞ることが出来ません。 どなたの回答も間違っているわけではないです。 みなさんそれぞれ正論を述べていると思います。 優柔不断と思われるかもしれませんが、今回はご勘弁ください。

関連するQ&A

  • 婚約指輪と結婚指輪について

    婚約指輪と結婚指輪についてお伺いします(私は男です)。 私は結婚後は結婚指輪をしない予定のため、彼女は「キミは数千円のおもちゃの指輪を買って挙式で使えばいい」と言っています。実際に彼女の友人夫婦はそのようにしたそうです。 そこで質問があります。 1.ジュエリーショップにいって結婚指輪を買うとき、彼女の分だけ買うことはできるのでしょうか?私の分はマルイなどで安いやつを買うのですが、彼女の分はきちんとしたものを選ぼうと思います。 2.彼女は「結婚指輪を買わないで、私は婚約指輪、キミはおもちゃの指輪を挙式で交換でもいい」と言っています。婚約指輪は一粒ダイヤがついているやつではなくて、リングの周りにダイヤが散りばめて埋め込まれているやつのことを言っているみたいでした。そういう方法もアリなのでしょうか? なるべく経費を下げたいのですが、彼女の婚約指輪と結婚指輪は正式なものを買いたいと思っています。みなさんはどうされましたか?

  • 婚約指輪といえば?

    はじめまして。今年9月に挙式予定の者です。 婚約指輪の私の理想は小さなダイヤがたくさん並んでいて結婚指輪と重ね付けできる物でサイズ直しもできるハーフエタニティがいいなあと思っていたのですが、一般的に婚約指輪と言えば大きなダイヤが真ん中に一つあるタイプが主流だといわれてますよね。彼もそう思っていたみたいで、「私が好きなのを選んだらいいよ」と言ってくれたのですが、やっぱりそういうのは向いてないのかなぁ?とチョット不安になってます。実際私が選んだのは結婚指輪として企画されているみたいで、店員さんいわく「そういうタイプを普段使いにできる婚約指輪として買われる方もおられます」といわれてたのですが…結納で頂いた後はできる限り毎日付けたいと思っているのです。やっぱりエタニティでも真ん中に、それよりチョット大きなダイヤがある指輪のほうが婚約指輪らしいのかなぁと悩んでいます。 皆さんで婚約指輪でこんなのを頂きましたという方がいらっしゃったら教えてください。

  • 婚約指輪の選びかた

    結婚が決まりました! 婚約指輪を検討しています。ジュエリーショップにもあまりいったことがなく、どのように選んだらよいか迷っています。 皆さんは、どのように選びましたか? (1)お勧めのジュエリーショップやブランドを教えてください。ダイヤモンドの質がいいところがよいと考えています。(予算は、25万円くらい) (2)ショップに行った時の注意点を教えてください。(店員、実際に指輪を見るポイント等) (3)どのくらい件数を見て回ったかを教えてください。 (4)その他アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 婚約指輪の値段

    一般的なサラリーマンが、100万円の婚約指輪をプレゼントするのは、身の程知らずなことでしょうか?(婚約指輪としては高価すぎでしょうか・・・?)

  • 10万前後の婚約指輪

    10万円前後の予算で婚約指輪を購入したいのですが、 どこに行けば買えるでしょうか。 婚約指輪について友達に聞いたら相場は30万くらいですが、 最近は新婚旅行にまわして指輪はお手頃な費用なものを選ぶケースも多いとのこと。 でも先日行ったジュエリーショップでは、一番安いもので30万くらいの値段でした。 私もサプライズで一人で購入したいのですが、 お手頃な指輪はどこに売っていますか?

  • 婚約指輪・結婚指輪の予算はいくらでしたか?

    30歳女性です。 今度、彼と一緒に婚約指輪・結婚指輪を見に行きます。 その日に買うのではなく、まだ偵察の予定なのですが。。。 (彼は偵察のつもりで行っても、気に入るとその場で衝動買いする時があるので もしかしたら購入になってしまうかもしれませんが。) 彼は結婚指輪はカルティエのミニラブが良いと言っています。 私もそれで良いと思っていますが、プラチナだと約20万円、ホワイトゴールドでも 約13万円するようです。 それに加えて婚約指輪・・・いくら彼の収入が私の2倍でも、かなり高額な 負担になってしまいます。 指輪を見に行くにあたり、予算やブランドなどのことは何も言われていません。 いつもの彼のパターンだと、「好きなの選んで良いよ」って言われそうです。 彼はプライドが高いので、店員さんの前では絶対に予算は言わないだろうし、 一生に一回だけだしと思うので、自分が払える範囲でならOKが出てしまいそうです。 気を遣ってあまり安いのを選んでも彼を見くびっているようだし、かといって 高いのを選んでも贅沢だなって思われそうだし。。。 彼のプライドを傷付けずに、気持ちよく指輪を選びたいんです。 皆さんは婚約指輪・結婚指輪の予算はいくらぐらいでしたか?

  • 婚約指輪について

    お見合いの相手に正式にプロポーズされ、OKしました。そこで、彼が次回のデートで婚約指輪を買ってあげたいといってくれました。 ただ、彼は今年就職したばかりで(国立大学の講師です)、貯金がほとんどなく、また私たちが遠距離のため、毎月のデートに数万円がかかり、経済的に裕福ではないそうです。なので、婚約指輪は「今の僕の力では、20万円が精一杯なんだけど、ごめんね」と、自分のことを恥じるのです。 私は、気持ちだけで嬉しいし、指輪に20万円なんてすごく高額だと思ってしまうのですが、友人に話したら「婚約指輪は給料の3か月分でしょ?」といわれ、「一生に一度の記念だから、20万円というのは安すぎない?」と言われてしまいました。 友人は、今の時点では20万の指輪しか買ってもらえないのだから、あと何年か待って、彼が給料の3か月分の指輪を買えるようになるまで待ったほうがいいのでは?とアドバイスしてくれました。 でも、私は、プロポーズしてくれてお互いの気持ちが盛り上がっている今という時に、彼が頑張って買ってくれる指輪をはめたいと思うんです。でも、友人は、「今はそれでいいかもしれないけど、後々になって、婚約指輪が20万だったことを後悔するんだから、今は我慢して、何年か待った方がいい」という意見なんです。 私は20万円でもすごく嬉しいんですけど、友人のいうとおり、将来後悔することがあるんでしょうか。今、指輪をプレゼントしたいという申し出はお断りして、将来余裕が出来たときにお願いした方がいいのでしょうか。 ご意見いただけたら幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • 婚約指輪の相場、選び方など

    婚約指輪、相場といわれる 先日、結納を済ませたものです。 その際、婚約指輪を頂いたんですが、 (一応わたしも一緒に観に行ったんですが)、 相手が予算を全く教えてくれないし、 私がダイヤモンドの指輪を装着して「キレイね」と 見とれていても我関せず、「さっきの店は接客が長すぎ」と 文句をタラタラ述べてきました。 (ちなみに、その指輪は10万円もしませんでした) 以上の理由から、極力安めの設定でいち早く決断した ほうがいいかな?と要らない配慮をした結果、 店員さんが「10月の誕生石、ピンクトルマリンの リングです」と勧めてきたものを購入していただきました。 (私は10月が誕生月なのです)。費用は、39800円。 婚約指輪としては安すぎる、と思いながらも、 誕生石なら致し方ないかな・・・ と諦めてました。 すると、後日、じつはピンクトルマリンではなくピンク サファイヤだったことが判明。 安めだけど誕生石だから・・・と腹をくくって購入を決めた 指輪だっただけに、ちょっと悲しくなってきました。 指輪を頂けただけでも有り難い、と思うべきとは 解っています。ですが、一生に一度の婚約指輪、 10万しないものでもいいから、プラチナのダイアが 良かったです。 ちなみに、挙式についても彼とは意見が割れてます。 私は必要ない派なんですが、彼はハワイで挙式をしたいらしく、 しかもお金がないからといってモニターに応募?しているそうです。 採用されるかは運任せですが、 そこまでけちってでもする、是が非に必要なものじゃないですよね。 指輪の件といい、挙式の件といい、悲しくなってきます。 わたしが、正面切って「予算どうなの!?」 と聞かなかったのが わるかったとは思いますが・・・ 皆さんのご意見を頂けたら幸いです。

  • 婚約指輪の予算6万以下

    5年付き合っている彼と結婚しようか、、、ということになり婚約指輪の話を私が持ち出すと、彼に予算は6万円くらいまで、、といわれてしまいました。そして、その値段では探せない、というとダイヤじゃなきゃだめなのか、、、?ときかれました。 私はジュエリーが大好きで、婚約指輪に憧れが合ったため軽くショックでした。でもだせないものはだせないですし、、、値段じゃないですよね、、、? ちなみに彼は38歳、2人の子供(前の彼女の)がいます。だから働いていても貯金はないです。私は彼のことが好きですが経済的にも結婚に不安を感じています。

  • 婚約指輪

    実は昨日彼女と一緒に婚約指輪を買っちゃいました!  いろいろ迷った挙げ句、HW社製の物にしました。0.56カラットのDカラー、値段は91万円です。僕は29歳の普通のサラリーマンです、みなさんのいろんなご意見お聞かせ下さい。また、リングに彫刻するメッセージは何が良いでしょう?

専門家に質問してみよう