• 締切済み

アメリカ E ビザの雇用主変更について

ybnormalの回答

  • ybnormal
  • ベストアンサー率50% (220/437)
回答No.1

私はEビザを取ったことはありませんが、H-1Bの場合は雇用主を変更後も、以前の雇用主の名前の入ったビザスタンプを使って入国できることになっていますから、Eも同様ではないかと思います。CBPが誰がどの会社で働いているかというような情報を持っているかどうかはわかりませんが、USCISもCBPもともにDHS傘下なので情報を共有していることは十分考えられるし、ふつうは入国時に雇用主の名前を聞かれますからチェックのしようがないかどうかはあまり関係がありません。 オンラインでサーチしてもこういうケースでのEビザのスタンプの扱いについては情報がありませんから、100%の情報が必要であれば、やはり弁護士に聞くかCBPに直接聞くかしたほうがいいと思いますが、H-1Bでは以前の雇用主名入り(まだ有効な)スタンプを使って入国できることは認められているので、まあEも同様でしょう。ちなみに現雇用主の名が入っていないスタンプを使って入国するときは、現雇用主名の入った承認通知(I-797)も併せて入国審査官に見せます。

関連するQ&A

  • H1-Bビザの雇用者変更時期の日本帰国

    よろしくお願いします。 現在アメリカでH1-Bビザのステータスで働いています。 ビザスタンプはありません。 とある事情で、今年の12月に会社を移ることになり、その前にチャンスがあれば日本に一時帰国したいと思っています。 ただ、ビザの雇用主の変更や、ビザスタンプの取得などの問題があり、帰国は難しいかと考えています。 もし誰かこの件に関して詳しい方がおられましたら、アドバイスをお願いします。 ちなみにビザスタンプは雇用主が変わっても有効でしょうか?

  • アメリカ H1-Bビザ退職後の有効性。。

    アメリカで、H1-Bビザで働いていた友人が退職しました。先日一時帰国しています。また新たな会社で働きたいのだそうですが、、。持っていたH1-Bビザを、新しい会社でも使いたいらしいのですが、一時帰国するとだめだとか、、??旧会社が移民局に、H1-Bビザ労働者の退職を通告しているかどうか雇用者に聞く方法以外に確認する方法はあるのでしょうか?持っていたH1-Bビザを使って再入国するのはやめたほうがいいのでしょうか??詳しい方、よろしくお願いします。

  • アメリカのビザをどう無効にすればいいの? アメリカに入国できますか?

    アメリカの労働ビザでアメリカで勤務していましたが仕事がよくないので最近日本に帰国しました. 使っていたビザはその勤務先がスポンサーの労働ビザですが来年まで有効の物です. もうすぐ友達に会いに日本からアメリカに行こうと思うのですが入国審査が心配です.もう働いていないのでビザなし観光者で3ヶ月まで滞在したいのですが(アメリカってビザなしで日本人は3ヶ月まで入れますよね?)まだパスポートにある労働ビザは有効だし入国審査がもう私はその会社で働いていないとはわかっていないのではと思うのです.でも現在その会社で働いていない私はアメリカにそのビザで入国することはできません. 私はアメリカ大使館に行って旅行の前にビザを無効にしてもらわなければ行けないのでしょうか?前勤務先がかなりいい加減なのでなにも移民局には通達していないような気がします. 情報よろしくお願いします.

  • アメリカ就労ビザ キャンセル

    今アメリカのO-1ビザ (アーティストビザ)をアメリカで申請中です。 OPTの期限が切れたので日本に戻って来ていますがアメリカでの生活していく 勇気も無く日本に帰国することにしました。 ただ今ビザ申請中というステータスなのですが移民局にキャンセルの手紙及び その他の書類を弁護士に提出してもらっています。 アパートの整理をしに一刻でも早くアメリカに入国したいのですが この場合アメリカ入国の時にパスポートにO-1ビザ申請中というステータスが 出てしまうのでしょうか? それともESTAを取得できたのですが 観光ビザで入国可能なのでしょうか? 移民局でキャンセル受理を待った方が いいですか?それとも観光ビザで入ってもいいのでしょうか?

  • E2ビザへのステータス変更後の帰国について

    研修中の夫(日本人です)に同行してJ2ビザで米国に在住しています。 夫が米国にある日系企業に就職を考えており、その際には、E2ビザへのステータス変更を予定しています。 この場合、一度米国外に出てしまうと再度入国する際の審査が厳しく、米国に戻ることができないケースが多々あると聞きました。 私も夫のE2ビザの付帯ビザへステータス変更の予定ですが、その後、日本に帰国すると、やはり大使館での面接などで却下され、再度米国に戻ることが出来なくなる可能性が高いのでしょうか?

  • アメリカのEビザ申請間近ですが。。

    近々、アメリカのEビザを申請する者です。その前に、いくつか質問があります。 (1)弁護士さんにお願いするのですが、費用が3千ドル少しと言われました。それは妥当な金額なのでしょうか? (2)Eビザでの日本一時帰国は可能でしょうか? (3)別の雇用先への転職は可能でしょうか?(その転職先が、Eビザ受入企業として条件を満たしている場合) 勝手ですが、早めの回答お願いします。

  • アメリカ 学生ビザ延長

    現在F1ビザでアメリカの大学院に通っていますが、ビザの期限が来年6月までとなっています。学校から新しいI-20をもらうのは問題ないのですが、学生ビザの延長は一度日本に帰国し、アメリカ領事館で申請するしか方法がないのでしょうか?現地の入国管理局では手続きしてもらえないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • アメリカ 移民ビザと配偶者(k-3)ビザの違いを教えてください!

    現在、ビザウェイバープログラムでアメリカに滞在しています。 先日、米国市民の彼と、米国で結婚しました。 しかし、9月(来月)の半ばに入国して90日がたつので、その前に日本に帰国する予定です。 その後、ビザを取得してアメリカに戻りたいのですが、移民ビザと配偶者ビザはどちらのほうがよいのでしょう? この二つのビザの具体的な違いは何なのでしょうか? 配偶者ビザが非移民ビザということは承知しておりますが、それ以外の違い、利点が、いまいち分かりません。 移民ビザと配偶者ビザ、どちらのほうが少しでも早くビザを取得し、アメリカに戻れるか、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • ビザ問題

    昨年8月にアメリカ人と婚約し、アメリカへ来ました。ビザはB-1で入国時に6ヶ月の滞在期間をもらいました。今年5月に結婚予定で、B-1の滞在期間延長を移民局に申請して結婚式までもたせるか、一度アメリカ国外へ出て再度6ヶ月の滞在をもらうかして、結婚後B-1からグリーンカードに切り替えるつもりでした。昨年12月に日本へ帰国して再度入国した際、空港の移民局の人に滞在を1ヶ月しかもらえませんでした。I-94の裏には「期間延長不可」とかかれており、アメリカ国内で延長するのはもう無理です。とりあえずK-1ビザ申請して日本に戻りますが、時間かかりそうですごくイヤです。もっといい方法ご存知の方いらっしゃったら教えてください。それと、K-1申請中のアメリカ入国は可能でしょうか。可能な場合、ビザ免除プログラムを使うか、今のB-1を使うか、どちらが怪しまれないというか、移民局に好印象でしょうか。

  • ビザはコピーでも入国できますか?

    カナダ、トロントの学生です。一時帰国中に学生ビザを紛失しました。ビザのコピーはあります。このコピーでも再入国できるでしょうか?もちろんビザ自体は移民局のファイルの中ではきちんとあります。まだ期間も長く残っています。学校の書類もみんな持って行こうと思っていますが、入国審査官がナンと言うかです。どなたかカナダへコピーのビザで入った方居ますか?