• ベストアンサー

概数の計算の仕方。

子供の宿題がわからなくて困ってます>_< 教えて下さいm(_ _)m *四捨五入で、百の位までの概数で表したとき、一番小さい数と大きい数を答えましょう。 2500 小さい数 大きい 数 800 小さい数 大きい数 13700 小さい数 大きい数 お願いします>_<

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

十の位で四捨五入した時に、各々の数値になりえる数値のうち、最も小さいものと大きいものを揚げればよいので、 2500 小さい数  2450 大きい数  2549 800 小さい数  750 大きい数  849 13700 小さい数 13650 大きい数 13749 でよいかと思います。  ※ 00~49 は10の位で四捨五入すると0. ※ 50~99 は10の位で四捨五入すると100.

ashley20041211
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございます❤️ 助かりましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • がい数について

    娘の宿題で悩んでいます。おしえて下さい。 (1)四捨五入して百の位までの概数が5900になる数について、  一番大きな数と一番小さな数を答えなさい。 (2)四捨五入して、千の位までの概数が4000になる数について、  一番大きな数と一番小さな数を答えなさい。 との問題で、教科書にもなく、わかりません。宜しくお願いします。

  • 算数、がい数の問題、解き方をお願いします。

    小学3年生に次の問題の考え方、解き方を説明したいのですが、うまくできません。問題は2問あります。問1、四捨五入して百の位までのがい数で表わすと、2600になる整数について、次の数を求めなさい。(1)いちばん小さい数    (2)いちんばん大きい数 問2、四捨五入して千の位までのがい数で表わすと、15000になる数の範囲は、いくつ以上いくつ未満ですか。本人に解かせると、問1はまったく理解できず、問2は未満の考え方がむずかしいようです。いきなり、この2問をやらせたのではなく、切り上げや切り捨て、四捨五入などはよくできています。どうしてもこの2問の問い方になると頭が混乱してしてしまうようです。アドバイスどうぞ、よろしくお願いします。

  • 小4 概数について

    「ある市の人口は、四捨五入して一万の位までの概数にしたら、30万人になりました。 このおよその人口と、実際の人口の差は、一番多い時で何人といえますか」 と、いう問題です。 一万の位で四捨五入するのだから、295,000から304,999の範囲だと子供が言います。 確かに子供のいうとおりなのですが... どうやら正解は 300,000-249,995=50,005人になるそうです。 一万の位での四捨五入だから 千の位の数字を見たら 249,995では250,000にしか ならないと言います。 この答えを どう説明していいのか分かりません。 50,005人で合っているのでしょうか?

  • 概数処理について再度質問

    四捨五入とは、TOMACの用語集で『必要な位の1つ下の位の数が4,3,2,1,0のときは切り捨て、5,6,7,8,9のときは切り上げること』と書かれていました。 そのTOMACの用語集で下記の実例も一緒に掲載されていました。 --実例引用-- 四捨五入によって小数第1位までの概数を求める 25.38→25.4 301.049→301.0 --実例引用終了-- 質問:TOMAC用語集の解説で『必要な位』とありましたが、これは"残す位"を指すのでしょうか? 例えば上記の実例引用の『小数第一位までの概数を求める』であれば、 小数第一位までの数25.4や301.0がTOMACの用語集に記載された『必要な位(残す位)』ですよね? 質問2:『小数第二位を四捨五入する』は『小数第一位までの概数を四捨五入によって求める』っていうことと同じ意味ですよね?

  • 概数と四捨五入

    概数の問題で子供(小6)に聞かれわかりませんでした。教えてください。 問題)商(76÷93)を上から3けたの概数で答えなさい 76÷93=0.8172・・・・ 子供は4けた目を四捨五入して答えを0.82としましたが, 正解は0.817でした。 まず上から3けたの考え方が違うようで、 こちらの過去の概数の質問を検索し「有効数字」なるものを発見しました。 簡単に考えると「ゼロは有効数字ではない」ので次の数字からひとけた目として カウントするとわかりました。(恥ずかしながら感激) もう一つわからないのが、問題には四捨五入をしなさいとは書いていないのに、 子供が当たり前のように四捨五入をしている事です。 概数の計算は問題に注釈がなくても、四捨五入をするのが一般的なのでしょうか。 そして極めつけが子供に「じゃ、もし(商の)答えが0.008172・・・だったら、 ゼロはどこまで(有効数字として)いれないの?」と聞かれ困りました。 私がしどろもどろに「小数点がつく前・・かな・・」と答えると 「あ、きっとそんな難しい問題はでないからいいよ。大丈夫。」と気をつかって もらい、なんとも情けなかったのです。 問題に書いてない場合でも概数は四捨五入をするのが一般的か? 商が0.008172・・・の場合、上から3けたの概数の答えは? おわかりになる方どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 四捨五入で,10分の1の位の概数まで・・・

    四捨五入で10分の1の位の概数で表すとき2.14の場合はどうなりますか。

  • 概数について教えてください

    四捨五入して上から3けたの概数で表した時、37800になるような整数は全部でいくつありますか? 答えは100個だと思いますが、 どう子供に説明すれが、一番わかりやすいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 四捨五入で10/1の位までの概数・・・

    四捨五入で10/1の位までの概数のとき6.85と2.14の場合どうなりますか。急いでます。なるべく早めの回答よろしくお願いします。

  • 算数得意な方お願いします!

    四捨五入して十の位までのがい数にすると、80になる整数のうち、一番小さい数と大きい数はいくつですか。 四捨五入して千の位までのがい数にすると、280になる数は何以上何未満ですか。 わかる方教えて下さいm(_ _)m

  • 概数 四捨五入 小学4年生

    概数の問題です。 四捨五入して、上から2けたの概数にしなさい 598465 8を四捨五入すると、600000で、上から1けたになるのでは? 教えてください!