• ベストアンサー

テレビとパソコンの液晶の違いについて。

 これからテレビを買おうと思っています。でテレビとパソコンの液晶には何か違いがあるのでしょうか。 というのも、個人差はあると思うのですが、私はフィルターがないとPCの液晶はチカチカして見ていられません。でも量販店でテレビを眺めていてもあまりチカチカしません。それでなのか、テレビ用の液晶フィルター(ブルーライトカット)をあまり見かけません。教えてください。  32型のテレビを検討していますが、すでに使ってるよ、ていう方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして♪ 昔のブラウン管式の頃から言われていたのと同じ。 動画が視えやすいように調整したのがテレビ、そういう調整をしていないのがPC用モニター 液晶パネル自体は、今ではほとんど違いが無い。 ただ、動画が滑らかに見えるように、倍速、4倍速表示などでよりスムーズに見せたり、適度にぼかす事で自然な感じを得るようにする回路技術の応用などが主な違いでしょう。 Windows機器の場合、多くが有る程度変更させなと、明る過ぎ、色が濃過ぎ、という感じが基準のようです。 (私は、MacintoshもWindowsも利用していて、同じモニターでそれぞれ繋いでみますと、Windows側の表示は我慢できん、、、、あれこれシステム側でイジッテ、まぁなんとか我慢出来る状態にしていたりします。もっとも、テレビも購入したままで使った事がほとんど無い、必ず表示関係の調整は、あれこれイジリます。) テレビ用の「ブルーライトカットフィルター」が、ほとんど存在しないのは、パソコン環境のように、50センチとかの超近接利用がほとんど無いので、需要が少ないだけです。利用したいのであれば、PCモニター用のモノを流用すれば良いだけですよ。 (なお、30代くらいから、視力的な部分に変化が出て来て、ご年配の方にはブルーライトカットを必用としない、という側面もある。逆に言えば乳幼児が居る家庭であれば、ブルーライトカットをテレビにも付けておいた方が良さそうですが、、、それ以前にテレビに突進したり、モノをぶつける事が有るので、保護ガラスの方が先かな?強度が高いガラスが必ず用いられていたブラウン管やプラズマなら壊れにくいのですが、液晶は弱いから。。。) 追伸:「テレビ」の場合は、同じ画面サイズでも「大きく見える」という感覚を得るため、上下左右の一部を表示しきれない(拡大表示)と言う事が有ります。近所の消防団に備えたテレビで、パソコン画面を表示させたら、最外周部が見切れて、パソコンの電源を切る、、、増す操作が出来にくかった事が有ります(苦笑) (まぁ、メーカーが違うけれど、我家のテレビでも、程度の違いだけで、わずかに最外周部が切れていた、、、)

sawaya03
質問者

お礼

 細かく教えていただきありがとうございます。 おっしゃる通り、あれこれイジるんですよね。でもテレビの最大能力を引き出そうと思うのでイジるともったいないって気もします。自分のベストに調整すればいいのですね。

その他の回答 (4)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

テレビは動画がきれいに映るように調整されています PCモニタは基本的に信号をそのまま映すだけなので動画表示の調整はありません したがって動画はテレビのほうが見やすいでしょう

sawaya03
質問者

お礼

 ありがとうございました。そう言われれば納得です。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

Q/テレビとパソコンの液晶には何か違いがあるのでしょうか。 A/液晶の違いはさほどないです。ただ、パネルドライバ(制御回路)は液晶テレビの場合は、いくつかを介しています。その差によって映像に対する画質のコントロールはされています。また、それ故にPC用のモニターに比べて応答性能が低下する傾向があります。 Q/私はフィルターがないとPCの液晶はチカチカして見ていられません。でも量販店でテレビを眺めていてもあまりチカチカしません。 A/これは、テレビだからという理由ではなく、距離や液晶の種類による問題でしょう。 IPS系の液晶でバックライトを明るく設定していると、どの液晶でもきつく突き刺さるような、明るさになります。 通常デスクトップPC(本体とモニターが別)であれば、液晶の明るさなどは変更できるため、輝度を調整すればフィルターがなくとも明るさを抑えて比較的安定した色で見られるでしょう。 特に、輝度が高い場合は、色温度を6500K(ケルビン)あたりに変更すると良いでしょう。 ノートの場合はトーンカーブを少し暖色系に抑えると改善するはずです。 Q/それでなのか、テレビ用の液晶フィルター(ブルーライトカット)をあまり見かけません。 A/これは距離の関係のみです。基本的に青い光は、空気や水で散乱(拡散)する傾向があります。そのため、至近距離で同じ明るさの液晶を凝視すれば、結果的には同じように、目がちかちかする可能性は高いでしょう。同様に、パソコンの液晶やスマートフォンの液晶も同じ明るさで、テレビと同じ距離から見れば、全く影響はないはずです。(それで影響を感じるように思うのは、刷り込み現象の一つです。既にそう思い込んでいます) ただ、それをすると画面の細かな文字が見えないはずです。 これらが、原因でしょう。 尚、大画面になるとカットフィルターを販売しないのは、大きくなるとコストが高く付くからです。また、テレビが大きくなれば近くで見る人も減少しますので、結果的にその効果はあまり感じなくなり、需要がなくなるのです。 最後にもう一つ大きな違いを言えば、液晶ディスプレイの場合、壁紙の種類によっても、ぎらつきの違いは生じます。フィルターがないと厳しいという人の多くは、寒色系の色や白などを背景とした背景を好む場合が多く、それ故に刺激が強く感じられる場合があります。 暖色系の色や黒を基調とした壁紙や背景を使うと影響は少なくなります。(マイクロソフトオフィス2007以降でもオプションにてツールバーは黒に変更できます) フィルターにお金を掛けたくない人は、こういう工夫でかなり改善するかもしれません。

sawaya03
質問者

お礼

 いやいや、詳しく書いてくださってありがとうございます。ご指摘の通り「突き刺さる」という感じなんです。テレビを見ていて、この「突き刺さる」感じがないので、あまり気にしないようにします。

回答No.2

>でも量販店でテレビを眺めていてもあまりチカチカしません。それでなのか、テレビ用の液晶フィルター(ブルーライトカット)をあまり見かけません。教えてください。 あなたが、「チカチカしませ」原因および要因は、何なのでしょうか? ちゃんと専門医にみてもらいましたでしょうか? もし、そうしていないのなら、そうすべきです。思わぬ病気であることがあります。詳しくしりたいのなら、ネットで検索するか、専門医に見てもらってください。 液晶のブルーレイと、目の病気とは、正確には実証されていません。人によって差があるからです。チカチカ感じる人は、元から人より、反応が敏感だったり、花粉症と同じで、ある時点までは、許容範囲で、例えば、その人の性格で、集中すると、画面を凝視してしまい、瞬きしなくなる。それが強い人は、テレビでもまったく同じ事がおきます。 パソコン用に多く出回っているのは、パソコンとテレビの違いではなく、パソコンだと細かい文字(テレビ放送では、まず無い)を、30cmぐらいの距離で、ずーーーーと凝視してしまうために起こる現象を、やわらげるものです。 使い方の違いですね。 細かいとは、例えば、テレビ放送で、一番小さい文字といえば、CMとかで「※」印とかで、画面下部に表示される注意書きですね。 それでも、パソコンの画面で言えば、20pt近くはあるのではないでしょうか(50インチで)

回答No.1

フルHD(1920×1080)が表示できるなら、どちらを購入しても差はありません。 パソコン用は内蔵スピーカーがAMラジオ並みなので、音の良いテレビの方が お勧めです。 ただパソコン用のモニターは23インチでもフルHD(1920×1080)が表示できる ので細かくクッキリ表示されます。 同じフルHD(1920×1080)のまま32インチにしますと、おおきく引き伸ばされ てしまうのでギザギザが目立ちます。 写真の加工や何かデザインなどをされるのでしたら、パソコン用。 Youtubeなどの動画やDVD/BD鑑賞、Web閲覧、メールでしたら、テレビのほうが 音も良いのでお勧めです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう