• 締切済み

妻のお小遣い月10万円は少ないですか?

共働きで妻の手取りが22万円で私がその倍程度の30歳台前半の家庭です。子供はいません。 妻が仮に一人暮らしだったらという前提で都内で暮らした場合に自由になるお金が10万円程度だろうとしてお小遣いを決めました。 私は妥当だと考えているのですが本人は少ないと言います。 共働きの家庭ではこの額は少ないお小遣いなのか皆様のご意見を頂戴できないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 内訳で本人が決めてるのは以下です ◼︎食費・交際費 2万円 (実家住まいの為、家庭での朝夕食費は含めません) ◼︎服・靴・化粧品・日用雑貨 6万円 ◼︎加圧トレーニング 2万円 実際はこの額を2-3万円超過してきます。 家計的には困らないのですが、貯金をなるべくしたいのです。

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.10

考え方が逆です。 生活費の残りが貯金ではなく、収入から貯蓄分を引いた額が生活費なのです。 ですからまずは月々いくら貯金するかを決めて、残りをそれぞれの費目に割り振って下さい。 そうすれば小遣いの額は自動的に決まります。

hinoboy2221
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.9

 きっちり決めるなら、家事の分担と対価割合を決めて、22万に当てはめて算出するのが妥当なんだろうけど、それが家庭的かどうか、子どもに良い見本になるかは疑問。家が会社みたいで嫌だな。てことは、いくら稼ごうが世間の小遣い平均に習って考えるのが妥当と思う。俺はたぶん君以上に稼いでいるが、月2万は新婚当時から変わらない。が、公認へそくりがあるけどね。それもこの冬に家族旅行で消えるけど。  女を続けるか、妻にランクアップするか、更に母になるかで、その先の、夫婦二人に戻った時の動きが変わる気がするけどなぁ。家庭が会社なら、妻も定年したら辞めていくよね。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.8

小遣いは、絶対的な水準より 収入見合った相対的な水準で考える必要があります 収入が少なければ 3万円でも多いです。 しかし、書かれているような収入で お子様もいないなら 10万は少ない方でしょう。最低でも15万 出来れば奥様の収入全額をお小遣いとして自由に使わせてあげましょう。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.7

>共働きの家庭ではこの額は少ないお小遣いなのか いいえ。 決して少なくありません。 多いほうでしょう。 下記サイトごらんください。 それぞれの家庭の事情によって違うでしょうが、平均はおよそ5万円です。 参考 oshi-spa.jp/56709 >家計的には困らないのですが、貯金をなるべくしたいのです。 それなら減らすべきです。 子どもをつくらない予定ならいいですが、子を持てば子にお金かかるようになりますから今のうちに貯めておくべきです。

noname#202139
noname#202139
回答No.6

滞納などをしているわけではないのなら問題ないかと思います。 金銭感覚は人によっても違いますから月お小遣い10万が多いか少ないかなんてはっきりと言えることではないですよ。

回答No.5

多いと思います。将来のことを考えていますか? 子供もいないし、今は頑張って貯蓄する時期ではないでしょうか。 私は月に10万もおこづかいをもらうなんて考えたこともありません。 27歳の時には35万の給料をもらっていましたが貯蓄に回してこつこつためていました。 住まいのお金とか大丈夫なのですか?将来は? 経済が困難な今ですからそのなかで小遣いに月10万は考えられません。 うちの夫は年収が1千万近いですが小遣いは5万です。ほとんど付き合いで終わりますが。 毎月服を買うのですか?靴も?化粧品もで月6万は高いでしょう。 ここが問題なのでは? 奥さんがたった22万しか稼いでいないなら、月に小遣いは多くて5万でしょう。 今夫婦で話し合う良い機会ですから、最初にあなたが頑張って意見を主張しお金を守らないと なし崩しに奥さんはお金を使いますよ。

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.4

妻の給与を何故あなたが管理するのか? 妻の給与は妻のものとして管理させなさいよ。 子供がいない、共働き、実家暮らしで、妻の小遣いをどうするかの話しを、普通夫婦でやりますかね?まず、夫婦の生活費を共同でどうするかがあって、残りのお金は自己管理でしょう。

  • neo-pp
  • ベストアンサー率25% (173/666)
回答No.3

少ないかどうかは本人の主観ですので 一般的にはどうかとか平均はどうなのか という数字は参考にならないかと思います。 加圧トレーニングも興味のない人からみたら無駄な出費だと思いますが 奥様の価値観で言えば必要なのでしょう。 結局世帯収入でみて将来的な計画を夫婦で話し合って決める事かと思います。

noname#249717
noname#249717
回答No.2

実際にかかる費用よりもお小遣いが少ないのだから、「少ない」のではないですか? 重箱の隅をつつくと、お小遣い10万の算定がおかしいような気がします。「妻が仮に一人暮らしだったら」という前提がおかしいと思うのですが、そうじゃなくて実際にはどうなのか… 貯金をしたいということは短期/中期/長期の何かしらの目的があると思うのですが、それに関しては夫婦で話し合いをして家族目標として共有した方がいいような気がします。

回答No.1

一概に言えないでしょうが、私は少なくないと思います。 > 家計的には困らないのですが、貯金をなるべくしたいのです。 逆に、貯金の方を決めてしまって余りをお小遣いに回しては?

関連するQ&A

  • 食費月65000円は少ないですか?

    食費月65000円は少ないですか? 私34歳 妻36歳 子6歳と2歳の男の4人家族 私は仕事中の昼食代は含まれておりません。水道費などは含まれず、純粋な食費のみです。 妻は金銭管理が全くできないので食費以外の家計はすべて私が管理しておりますが、少ないと言われています。 なお、+お小遣い1万円で毎月75000円渡しており、食費を浮かせると小遣いにして良い事にして、食費使いすぎると小遣いから出すようにしています。

  • 月々のお小遣いについて

    月々のお小遣いについて 既婚男性、35歳です。 月々のお小遣いについて相談させてください。 私のお小遣いは月々3万円です。 その内訳は・・ タバコ代、飲み物などの軽食代、散髪代、携帯電話代(仕事兼用)、 ガソリン代(通勤及び仕事用、妻との普段の生活用)、衣服代 タバコ、軽食、散髪、そして衣服まではお小遣いの範囲なのかな?と思うんですけど、 ガソリン代や携帯電話は仕事用としても使ってるのでかなり困ってます。。 共働きしてまして、 現在妻が妊娠してまして私が自営業というのもあり、 毎日の妻の仕事の送り迎えも私が率先してやってます。 がしかし、その分ガソリン代も嵩んでます。 妊娠前でも平均1万5千円程度かかってましたが、現在は2万超えたりします。。 ちなみに、 妻も自動車を持ってるんですけど、妊娠前は通勤専用車みたいな感じで 休日に妻と出かけるときは私の車を使ってます。 携帯代は仕事兼用ですので、月1万円程度です。。 要するに、現状はお小遣い赤字です。。 毎月の赤字分は私個人の貯金(出張時の食事代などで使うお金)を崩して補ってる感じです。 私達は共働きで収入は月40万前後です。 食費や生活必需品など妻が節約してやりくりしてます。 また、冠婚葬祭費や自動車保険などの保険費などの貯金、それとは別に 将来のための貯金もやってます。 妻自身もお小遣い制で私と同じ3万円です。 妻の携帯代はほぼプライベート用なので月3千円前後ぐらいみたいです。 ガソリン代も通勤のみなので1万5千円以下だと思います。 生活費は妻にすべて任せてまして、 食料品などの買い物のときにたまにこっそりお菓子など 生活費で買ってるみたいです。 まぁ、その程度はかわいい範囲なんで別に何とも思わないですけどね。 そんな感じで妻としてよくやってくれてるんですけど、 私自身は毎月赤字でお財布は火の車です。 ということで、 ガソリン代、携帯代は小遣いとは別にして欲しいと思ってるんですけど・・・ 世の夫、奥さんはコレを観てどう思われますか?? よろしくお願いします。

  • 小遣いの内訳

    小遣いの内訳 よく手取りの1割が小遣いと言いますが、夫婦でどこかに食事に行ったり、イベントに行ったりする料金は小遣いで払って、夫婦のそれぞれが割り勘にして小遣いで払っているのでしょうか?それとも、小遣いはあくまでも本人の自由なことに使うものなのでしょうか?ちなみに、僕の年収は500万円くらいで、妻も同じくらいです。 参考までに皆さんの意見をお聞かせください。

  • 夫婦それぞれの“お小遣い”いくらですか?

    共働き、30代後半の主婦です。 結婚後10年間別会計で来ました。 子供も大きくなってきたので、主人の反対を押し切って 近々お財布を一つにする予定です。 ただそれにあたって、お小遣いの金額で悩んでいます・・。 主人は元々お小遣い制を嫌っていたのですが、 取り合えず今回希望を聞くと『交通費なしで最低6万円!』とのこと・・。 内容は付き合いの飲み代(昼食代は不要)、コーヒー代、雑誌等とのこと。 正直自分は3~4万円程度かな?!と思っていたので、 すぐに了承できませんでした。 それぞれの家庭で収入やお小遣いの内訳で違って来るとは思いますが、 是非参考までに金額と内訳を教えてください。 できれば、ボーナス時のお小遣いの金額も知りたいです。 よろしくお願い致します!

  • お小遣い制にされるとどんなものですか?

    ダンナさんのお小遣いの額を教えて下さい。 どういう内訳でひと月(または週、1日)どのくらいの額なのでしょうか? うちは夫婦+生後半年の乳児の3人暮らしをしていて、もともと主人名義の口座だったものを家庭のメイン口座?として食費・公共料金などを引き落とししています。 ダンナはたばこ・酒はガブガブやり、酒代はたいてい食費に含まれています。 結婚から今まで小遣い制でなかったため、ダンナが週に5万~くらいボカスカと暴力的な金額を口座から引き出しては、キャバクラへ通っている事が発覚したので(発覚した事は主人には言ってないが引き出し額が多い事は指摘済み・・)、遅いですがこれを機にお小遣い制にしようかと思っているのですが、 “酒・たばこはもちろん、キャバクラ通い・・等をしてた人がお小遣い制にされてしまう”と、ダンナさんの立場からして頭に来る・やりきれないですか? だって自分で稼いだお金じゃないですか。 それを奥さんが管理するのは稼いでいるダンナさんの立場からすると、実際はどうなのでしょうか? 自分の使い過ぎ防止の為に助かってますか? 「冗談じゃねぇよ」って感じですか?? お小遣い制になってよかった事、悪かった事などなど教えて下さい。 また、お小遣い制になったきっかけなども教えて下さい。

  • お小遣いについて

    お小遣いについて 初めて質問させていただきます。 夫のお小遣いについてです。 夫の手取り30万、私18万(妊娠中のため超勤しなくなり減りました) このうち夫は15万、私10万を捻出して、家賃・光熱費・ネット代・食費などを払い、残りを貯金にしています。 差額のお金はそれぞれお小遣いで 私の8万の内訳は 携帯代8000円 奨学金1万5000円 保険5000円 化粧品・コンタクト・昼食代1万円 残った3万くらいを個人貯金しています。 質問したいのは夫のほうなのですが、 最初17万家に入れてくれるはずだったのですが、13万の小遣いではぎりぎりでやっていけない、と15万しか入れてくれないことになりました。 何にお金を使うのかと内訳を聞いても 飲み会を毎回断れない、とか昼食代に1000円以上はかかる、とか言って詳細を教えてくれません。 勝手に推測したところ 携帯1万円 奨学金1万5000円 保険2万 昼食1000×20=2万円 散髪・飲み物代2万円 個人貯金兼、娯楽費4万 としても13万程度ですよね?かなり甘く見たつもりです。 会社の付き合いだとか飲み会だとかは個人のお小遣いの中から出すべきと思っているので、別枠でお小遣いを設けるのはおかしいと思ってます。 わたしも小遣いから友好費出してますしね。 正直、私が産休に入ってしまうと、夫の入れてくれる15万でのやりくりは厳しいんです 家賃8万円 光熱費・ネット・固定電話・雑貨3万円 食費4万円(ミルク代込み) これでもう15万なのに、赤ちゃんのおむつ代とかかかってきますよね? 貯金もできないし、赤ちゃんが病気になったとき病院につれていく医療費も出せません。 まぁ産休中は私の個人貯金の中から、医療費だとかを捻出するとしても、 13万でも夫のお小遣い多すぎ!と思ってしまっているので正直納得いきません。 17万家に入れてくれるだけで少し楽になるのですが、13万では夫のお小遣い足りないのでしょうか? 足りない場合、いったい何にお金使っているのでしょう。 夫は家賃がもっと安い1DKとかの家に住めばいいといいますが、8万で妥当だと思うし、長くすむつもりなら、子供が育ったときとか、家に友達を呼ぶときとか考えると1DKはありえないと考えてます。 ちなみに8万で3LDK 63平米です。 子育てのことも考えて、自分が頼りやすい実家に近いところですが(私の実家に30分、夫のほうだと40分くらいだと思います、職場にはお互い30分以内でいけます)私の実家のほうに近いということも気に入らないようです。 専業主婦ならともかく、私も働いているのに夫がお金を入れれないということで家のランクを下げるとか、共働きなのになんで!?て思うし、結局育児の主となるのは私なので、家賃が安いところに、とか、もっと実家から離れて地価の安いところにという選択肢は考えれません。 私がわがままなんでしょうか? 助言お願いします。

  • 妻の小遣い高いか安いか

    明確な答えの出ない質問で恐縮ですが、少し悩んでいるので質問させて下さい。 現在妻の小遣いは4万円/月。 生活用品、衣服、外食費、ガソリン代、車の購入保険等全て生活費から支出。 純粋に、自分の欲しいものを買い、やりたいことをするお金です。 しかしながら、どうやら妻には足りないらしく、来月から7万円/月に上げようと思います。 (付き合いのある友人達のお小遣いは、このくらいだと、妻が言っていたので) そこで質問ですが、皆さんの目から見て、この額は高いのか安いのかをご回答頂ければ幸いです。 冒頭でも書いたとおり、明確な答えが出る質問ではないので本当に恐縮ですが、参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 家計費と小遣い

    40代の男です。家計費と小遣いの事で教えてください。 まず、家計費ですが家に関わる支出を私と共稼ぎの妻のそれぞれの口座から支払っていました。私は家のローン月々9万円+ボーナス払い40万円と電気ガス水道、インターネット、税金、管理費(マンションなので)、子供2人の保育費、ガソリン代、保険代、その他衣料費用、外食やイベントで発生する家族のための費用支払いをクレジットカードで行っています。毎月25~30万円程度です。最近妻の銀行口座の状況を教えてもらおうと通帳を見せてもらったところ4年間記帳がされず全く収支が判らない状態でした。記帳したところ、かなりの情報がすでに無くなっており、ある期間の合算での収支しかわかりませんでした。そして妻の分担分の食費+妻支払いの保険料+その他諸々で月25万円かかっていることがわかりました。二人合わせて50万円以上となるのです。妻の支出が多い(詳細は不明で説明もできないそうです)ように思います。次にこの支出を抑えるために、口座の一元化と小遣い制を提案したのですが、私5万円(もう10年ベースアップなしです。給料は5割程度上がっています)に対し妻も5万円を要求し、さらに小遣い分を超過することは明らかなため、その都度お金がほしいと言っています。これは一般的な家庭で標準的なことなのでしょうか?妻は月25万円の費用を4年間に渡り使っていました。貯金していると信じていた私が馬鹿なのかもしれませんが、なにかやましい用途に使っていたのではないかと疑ってしまいます。

  • こづかい制の夫から妻へのプレゼント代は?

    私は毎月妻から小遣いをもらって生活してます。小遣いの額は月末にはほとんど残らない程度です。赤字の月も多いです。 同じような皆さんは、奥さんへのプレゼント代はどう捻出してますか? 会社帰りに、ときどきケーキを買ったりして妻のご機嫌を伺うことは出来るのですが、記念日のプレゼント代などは厳しいです。 今までは、へそくりでやってきました。それも底をつきかけてます。 来年、結婚10年目なのでダイヤのアクセサリーなんて考えてもいるのですが、私の小遣いでは無理です。 こづかい制の亭主は、妻へのプレゼント代は家計からだすのでしょうか?我が家では家計からお金を出すには妻の許可がいるので、秘密のプレゼントは出来ないです。こっそり使っても、必ずバレます。 ちなみに妻は、ほとんど自分の小遣いを使わない人なので、小遣い額を決めずに、使ったときに家計簿上に計上するだけです。私の小遣い額より遥かに少ない金額です。

  • 共働き女性のみなさん。お小遣いが3万円だとどのように使いますか??

    共働き女性のみなさん。お小遣いが3万円だとどのように使いますか?? 今度結婚しますが、お小遣いが3万円になる予定です。 食費代・美容院代は別途です。 この場合、お化粧品、友達との付き合い、洋服購入、個人的な雑費購入に当てられると思いますが、 貴女でしたら、何にいくら使いますか?

専門家に質問してみよう