• 締切済み

Javaベースの端末からソケット通信で

windowsのクリップボードに直接アクセスする方法ってあるのでしょうか? windows側にソフトを作ってソケットを監視させ、そこからクリップボードにデータを渡す処理なら、なんとなく考え付くのですが、windows側にはなるべくソフトを入れたくないと考えています。 処理するデータはテキストだけなのですが、そういうことは可能なのでしょうか? どなたかご教示願えれば助かります。

  • Java
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

Windows側でクリップボードにアクセスするためのサーバープログラムを動かす必要が有ります。 質問者様も調べた結果なかったんでしょ。 #セキュリティーホールを突くのを除く (今時WindowsUpdateは自動適用なので対策済み) http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-005419.html 使ったことはないですが、マイクロソフト純正のサービスとしてcripsrv.exeが有ります。 [Desktop Clipboard Protocol] http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ee381403.aspx 気絶しそうな分量なのでテキスト受け渡しだけなら自分で作った方がはるかに楽と思います。

関連するQ&A

  • ファイル処理とソケット通信

    データサーバをC言語で画面をPHPで作ってます。 最初はPHP側でSUBMITしたら入力内容をファイルに保存して C言語側ではそのファイルを監視して処理を行っていました。 画面が表示されるまで70msecでもっと早くしたかったので ファイル処理をブロッキングするソケット通信に変更しました。 早くなったと思いましたが結果は1000msecで遅くなりました。 普通に考えるとソケットの方が早いと思うのですが 上手く同期を取れば早くなるのでしょうか? また他にphpとの連携で早い方法がありましたら ご教授お願いします。

  • Accessからのソケット通信について

    Access2010(VBA)+BASP21を利用して 別のアプリに対してテキストデータをソケット通信で受け渡す際の 文字コードについて教えて下さい。 まず、受け取る側のアプリはUTF-8でないと 受け取れない仕様となっております。 Accessから送信する際は、あらかじめUTF-8で保存された テキストファイルを変数に読み込み、それをBASP21から送信しているのですが どうやら、送信する時に文字コードが変わっている?のか ただしくデータを受け取ってくれません。 (アプリの受信ログを見ると、受け取ったデータが 一部文字化けしておりました) Accessからデータを送信する際に、確実にUTF-8にて データを送信したいのですが、どのような方法があるでしょうか。 ご存じの方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • Access2010にてソケット通信

    Win7Pro+Access2010 にて業務システムを構築しています。 同一LAN内で10台~20台で使用しています。 Access2010から、別の業務アプリへソケット通信にて テキストデータを伝送したいと考えております。 (業務アプリはソケット通信でしかデータを受け取れないです) 2点質問があります。 (一つ目) Microsoft Winsock Control 6.0 (mswinsck.ocx) を 用いる方法が出てきたのですが、これはVB6Proが無いと ライセンス上使用できないのですよね・・・? この場合ライセンスが必要なのは開発者のPCだけでしょうか。 なお、他の端末はAccess2010ランタイムパッケージにて 稼働しております。 (二つ目) 上のmswinsck.ocxが使えない場合、他の方法としては 何があるのでしょうか。参考サイトなど含めて教えて頂けると 助かります。 ※VBAは理解できます。 宜しくお願い致します。

  • ソースをコピーできるテキストエディタ

    まずクリップボード監視ソフトを起動しておき、ネット上のホームページをコピーするとクリップボード監視ソフトにはテキストしかコピーされていないんです、htmlでコピーしてくれるクリップボードはあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • クリップボード履歴を自動で取るソフトは?

    クリップボードの履歴を取るソフトがwindows95のときは確実にあったが、 windows98SEになって、いろいろ試してるがまだみつからない。 クリップボードの履歴を10個か20個、自動的に取ってくれるソフトを教えて下さい。 TEXTだけでいいんです。

  • ソケット通信について

    こんにちは。初心者開発者です。 .NetでPDAをクライアントにしたクライアントサーバー型の処理を現在開発しております。 【環境】 場所:台湾 クラアント:Windows CE5.0 サーバー:WindowsXP 中国語版 無線LANアクセスポイント:ASUS RT-G32 【現象】 ソケット通信自体はできたのですが、いくつかの疑問点があります。 (1)無線LANポイントの機種によってPDAとソケット通信してる間しかPingが通らない。  PCからPDAのPingが通らない状況で、ソケット通信が始まるとPingが通る状態になります。 (2)(1)の無線LANポイントだとPDAでのレシーブ時のポーリングが永久にレシーブOKの状態にならない。  無線LANのソケット通信の立ち上がりを検出できないのか、初回のポーリングが永久にOKにならない事が多いです。  ソケットをシャットダウンしてクローズした後に再処理した時に上手くいくことが多いです。 (3)70k程度の通信に10秒以上かかることがあります。サーバーがセンドしてからクラアントがレシーブするまで。  ソケット通信だと大体こんなかかるものなのでしょうか? 【質問】 (1)(2)の現象に関しては、台湾の業務で導入をしていますが、現地で購入できる無線LANでお勧めの物があれば教えていただければと思います。 後、通信中でなくても常にPingが通る状態というのは何かそれようの設定があるのか、心当たりがあったら教えていただければと思います。 (3)自分初めてソケット通信プログラムを作りますので大体の所感が分かりません。  宜しかったら、それだと絶望的に遅いから何かを見直した方がいいとかアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ソケット通信

    たびたびお世話になります。 CreateProcessで「cmd /C ***.bat」、 ***.batの中では vbsを動かして、telnet xxx.xxx.xxx.xxx を起動しています。 ウィンドウを表示させないように言われていますが、どうしてもtelnetが動くと、 ウィンドウが表示されてしまいます。 batのなかで、cscriptで*.vbsを読んでるからと思います。 (cscriptは画面を消せない???) なので、ソケット通信に変更してみました。 まったくウィンドウが出ないので「良し良し!」だったのですが 動かない箇所が出てきました。 例えば、ボタンが複数あって ボタンごとに「set 0」「set 1」...「set 77」 などとsend()するのですが、「set 10」以降、set の次の数字が2桁になると動かなくなってしまいました。 特にclient側ではエラーにはならなくて、サーバー側・受けとったほうで解釈できないものと思います。 サーバー側での解析はできません(ROMに焼き付けてある箱(!)なので) これって、そのままsend()してはダメでしょうか? バイトオーダーの変換???とか関係ありますか? 関係あったとしても、バイトオーダーの変換のやり方がわかりません。(;_;) (いろいろ試したけれどわかりませんでした) telnetで送るデータ、そのままなんですが、当然telnetでは ちゃんと動いています。 すみません、どんなことでも良いのでアドバイスお願いいたします。

  • ソケット通信時のエンディアン変換について

    現在、WindowsとLinux(Unix)でソケット通信を行い、データをやり取りするプログラムを作成しています。 ソースコードやコンパイルの環境は、 Windows側(Windows7):C言語(Windowsプログラミング)、VisualStudio2013でビルド&実行 Linux側:C++、g++(Cygwinを使用) 送信したいデータは、 Windows→Linuxはfloat型の配列に保持しているデータ Linux→Windowsはconst string型のデータ です。 (1)例として、送りたいfloatのデータが float a[3]; a[0] = 1.1; a[1]=2.2; a[2]=3.3 であるとします。(実際には負の値も考えられます) floatは4バイトなので、各要素でエンディアンを変えてa[0]からa[3]のデータを一括してLinux側にsendしたいと考えているのですが、どのように実装すればよいかが分かりません。 for(int i=0; i<3; i++){ //htonl(*(long*)&a[i]);でエンディアンを変換 //変換したものを何かしらの変数に保存 } //保存しておいたものをsend という大まかな流れだけは考えているのですが、実際どう実装していけばいいのか分からず困っています。 (2)(1)のデータを受信した側で元のfloatのデータに直す方法 (3)Linux→Windowsではstring型のデータを送りたいのですが、c_strを用いてchar型に変換したものをそのままsendしてよいのでしょうか? (char型は1バイトなのでエンディアンを変換する操作は必要はないでしょうか?) もし分かることがありましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • TCP/IP通信(ソケット通信)について

    開発者新人です。 この度、TCP/IPのソケット通信を使ったWindowsアプリケーション開発(クライアント/サーバ)を 行います。 過去にシリアル通信の開発経験はありますが、ソケット通信の開発は初めてです。 そこでSEの皆さんにぜひご教示頂きたいのですが、設計をする上での 標準的な設計事等あると思いますが、どういう観点にて設計していきますでしょうか。 また、ソケット通信を行う際、コマンドフォーマットを決めるかと思います。 用途に応じて様々かも知れませんが、標準的なフォーマットはどういうものでしょうか。 (例) コマンドID、サイズ、データ部、サム。 シリアル通信のようにSEX、ETX等のヘッダは必要? 再送、タイムアウトの考え方等々。 変な質問内容になりましたが、宜しくお願いします。

  • ソケット?

    PCを買い替え、MeからXPにし データ転送ソフトを起動させようとしたら 「windows ソケットの初期化に失敗しました」と 表示され起動できませんでした。 どうすれば起動させらるのでしょうか? そもそもMeが壊れたようだったので買い替えたのですがこれが原因なのでしょうか? どなたかわかる方よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう