4歳の習い事相談|のびのび体操と水泳に加えて、造形も取り入れたい

このQ&Aのポイント
  • 4歳の息子にのびのび体操や水泳、造形の習い事をさせることを検討しています。
  • 自転車や車で通える場所に習い事の場所がありますが、子育てと家計の問題で心配です。
  • 息子の運動能力や集中力を伸ばし、弱視の特性も考慮して習い事を選びたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園、4歳息子の習い事の相談です。

4歳の息子に習い事をさせてあげようと思っています。体力が有り余っているので、のびのび体操や水泳、集中力や手先を鍛える為に造形の中から1~2つ、少しずつさせてあげようと思います。 習い事のある場所は歩いていける場所が無く、自転車か車でしか行けない距離にあります。また3ヶ月の娘がいるので、しばらく自転車で習い事の場所まで行くのも難しく、毎日主人が自家用車を使用しているので、もう一台、軽自動車を買って通おうと思っています。 家計的には住宅ローンや幼稚園代に習い事、生活費とカツカツではあるのでもう一台の車の維持となると正直心配です・・・。皆さんはどのようにされて習い事をさせてあげていますか? 弱視なのもあり、運動能力が人より少し遅れているので、娘の世話で私自身も息子に一杯構う事が出来ず、習い事などで伸ばしてあげたいと思っています。

noname#229902
noname#229902
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.1

習い事をさせてあげたいお気持ちはわかりますが、車まで買い家計を圧迫してまでする必要があるでしょうか? 一度始めてしまってから、習い事を楽しむ息子さんに対して、お金がないからやっぱり辞めようとか言えますか? 送迎付きの習い事というと、スイミングスクールが思い浮かびますが、近くにありませんか? あるいは、旦那さんが休みの日に合わせて出来る習い事にするとか。そうすれば、車をもう一台購入する必要はなくなります。 近所を探せば、徒歩で行ける範囲にピアノ教室などもあるかと思います。

noname#229902
質問者

お礼

最初に回答下さった方をBAとさせて頂きます。やはり、車もう一台はもったいないですよね。まず徒歩圏内で出来そうな習い事を探してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんばんは☆ 水泳、大賛成です!! お子さん、弱視とのことなので…。 私は幼稚園から小学校まで 競泳習ってました。 その時の感覚で、なのですが 水泳中ってどうせあまり 景色が見えないので 視力に頼らずとも取り組めると 思うのです♪♪ 造形も個人的には とっても良いと思います。 溜まったエネルギーを 芸術方面に昇華させるのは 良い方法だと思います。 問題は、足、ですね。。 スイミングスクールは 大抵送迎バスあるので、 問い合わせてみてはいかがでしょう。 事情をお話になれば、 もしかしたら近くまで お迎えに来てくれる可能性があります。 ダメなら、やっぱり、 皆様おっしゃる通り、 今すぐ車購入は避けた方が賢明です。 タクシーかレンタカー等を利用して 数ヵ月感様子を見て、 続けられそうなら中古の軽を買っても 良いのではないでしょうか。 で、車があれば、 造形も習える、という順番で。 いずれにせよ、 絶対習わなきゃいけないわけじゃなし、 ゆっくり色々試しながら 少しずつ習い事を増やされるのが良いかと。 息子さんの楽しみが 増えていくといいですね!!

noname#229902
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。為になるアドバイスを頂き、ありがとうございました。おかげさまで、家計と相談しながらまずは通える範囲での習い事をさせてあげています。とても楽しいらしくお友達も増え、習い事をすると世界が広がりますね!

回答No.5

皆さんがおっしゃるように そのための車購入は待った方がいいです。 どんな理由でやめてしまうかわかりませんし。 送迎のあるスポーツクラブはないでしょうか? スポーツクラブの中には 4歳の子ができる教室たくさんあるはずです。 プール 体操 リトミック ダンス 空手など そこによっていろいろ成ると思うので まずは送迎のある習い事をさがしては? あとは近所の徒歩圏内でしょうね どちらにしても 一度体験させて お子さんの希望確認したほうがいいですよ

noname#229902
質問者

お礼

そうですよね、息子にまず習い事をしたいかの確認が大事ですよね。徒歩圏内でも何かないか探してみようと思います。ありがとうございました。

回答No.4

うちも似たような感じです。 車は主人が使っているので私は基本自転車です。(どうしても車を使わなくてはならない時は、主人を会社まで送ってます) 習い事は上の子が5歳の時からはじめました。下の子は2歳でした。 うちは下がある程度大きくなるまで習い事は見合わせました。 ママチャリの前と後ろに子供を乗せて通い、上の子が小学校に上がってからは下の子だけママチャリに乗せて、上の子は自分の自転車で行ってます。 車をもう一台買うことも考えますが、維持費を考えるとそこまでして習い事をさせるのか?と思ってしまいます。 あったら便利ですけどね。普段の生活をする分には車がなくても不便は感じていないので、週1~2回の為に買える程の余裕はないし保留中です。

noname#229902
質問者

お礼

うちも生活する分には車がなくても十分やっていけるので、自転車に子供を乗せれるようになってからとか、アドバイスを参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

回答No.3

 う~ん、そのために車を買ってまで習い事をさせる必要もないと思いますが・・・  私は、3人娘がいて、長女(5歳)に現在ピアノを習わせています。田舎ですので車なしの生活は考えられず、私と夫と1台ずつ持っていますので、主に私の車で送迎をしています。  共働きでもあり、そうそう家計が苦しいわけではありませんが、それでも、もう1つ習い事を、ということになると、ちょっと考えてしまいますね。姉妹間で差はつけたくないので、下の子たちも4歳になったらピアノは習わせるつもりですので、その分の出費は覚悟しています。ですので、余計に習い事が複数になるのはちょっとしんどいですね。  ただ、2台分の車のローンと子どもの保育料、これが無くなれば、だいぶ家計に余裕が出来ます。この二つの負担が無くなるのは、一番下の子が小学校に入るタイミングです。なので、この負担が無くなったら、英会話などもう一つくらい習い事をさせようかなと思っています。運動面は、夫が非常に運動神経が良いので、休みの日などに夫に鍛えてもらおうと思っています(笑)  でも、基本的に習い事はあくまで楽しく無理なくするものだと思いますので、やはり家計のやりくりの目途がつくまで、無理して習い事をする必要はないと思います。

noname#229902
質問者

お礼

共働きでもないのに、二台目の維持は少し無謀ですよね。ある程度、やりくりの目処がつくまで無理せず行きたいと思います。ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

先ずは、ご本人さんの意向が一番大切なので、息子さんの意見を聞いてみましょう。 そして始める習い事は、必ず息子さん自身で選ぶようにさせましょうね。 決して母親である貴女が、習うようにさせる事は避けましょう。 習い事は「自ら習っている」と思う事が肝心であり、「習わされている」と思って続けていても身に付きません。 また、習い事の為に軽自動車を購入するのは如何なものでしょうか? もしも始めて2カ月で息子さんが習い事を辞めてしまったら、軽自動車が宙に浮きますよ。 可能であれば、ご主人と相談をして習い事のある曜日だけは、中古の原付を購入して原付で出勤してもらう。 あるいは、ご近所のお友達で一緒に通う子を見つけて、その子の親の車に便乗させてもらう。 それか、娘さんが自転車に乗せられるようになるまでは、タクシーで往復させるなどした方が、総合トータル的には、軽自動車購入よりもお安くなる筈ですよ。

noname#229902
質問者

お礼

そうですよね、習い事のために購入してのに習い事をやめてしまう事になったら、無駄になりますよね。頂いたアドバイスを参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもの習い事について

     子どもの習い事について迷っています。 年中の女の子がいます。音楽を聴いて踊るのが好きなので、キッズダンスかバレエか新体操をさせてみようかなと考えています。 どれもスポーツクラブの習い事なので、中には選手を目指すコースもあるみたいですが、私は子どもが楽しく通える趣味になったり、小学生になってもし学校がつらくなった時、他に自分の居場所があったら…といった思いでいます。  キッズダンスは小学校にあがるまでですが、バレエと新体操は中学生くらいまで続けられるみたいです。 せっかくなら長くできるものがいいかな~と漠然と考えていますが、今しかできないキッズダンスも楽しめるのかな?とも思います。 バレエや新体操は健康づくりにもなるイメージがしますが、運動量はどの程度なのでしょうか? 生まれつき持病がありまして、あまり激しいスポーツはできないのですが、娘は踊るのが好きみたいなので、ゼーゼー息切れしない程度に体を動かすことをさせたいなぁと思っています。 あと抹茶が好きなので、こどもも参加できる茶道もさせてあげたいと思いますが、メリットとデメリット、将来何かできるかな…といったところで迷います。  他に何かおすすめの習い事があったら、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 運動が苦手な男の子の習い事

    こんにちは。いつもお世話になります。 運動がどちらかと言えば苦手な子がいる方に聞きたいです。 12月で三歳になる息子がいます。わたしたち夫婦に似て、超がつくほど運動オンチなため、来年、幼稚園の習い事をさせたいと思っています。 体操、空手、水泳、サッカー、野球、ダンス教室があるのですが、一番ベストなもののアドバイスがほしいです。 息子は以下のような感じです。 ☆二歳十ヶ月現在、いまだにジャンプができません。(軽く浮くくらいはできます。) ☆鉄棒にぶらさがるだけでのぼるのを嫌がる。 ☆二歳半すぎでネットやはしご状の遊具も昇るが、間隔が広いものは苦手。 ジャングルジムも二歳半くらいでのぼる。 ☆体格が大きく、機敏な動きが苦手。冬うまれのため成長もゆっくり。 ☆ボールはあまり興味ないが、走るのはゆっくりだがすき。投げるより蹴るほうがとくい。 以上のような場合、運動系の習い事は難しいでしょうか…。ちなみにわたしも主人も水泳以外は人並み以下なので、両親が教える、というのはなしでお願いします。

  • 習い事の時間を減らしてもらいたい

    小学二年生の娘のことです。 ある運動系の習い事をしています。チームではありません。 (はっきりと書くと私たちが誰なのかわかってしまいそうなので、 イメージで言わせていただきますと、その習い事は水泳・体操・バトン・・・といった個人での運動です) 学年のわりに娘は体格もよくてできる方なので、一年前に先生から 元々一時間のレッスンを30分延長して特別に娘だけ高学年と一緒のクラスでのレッスンをすすめられて、 続けていました(料金も少しアップ)。 しかし最近、それが時間的にも身体的にも精神的にも親子共々負担になってきました。 30分の違いなのですが、時間どうりに終わることは滅多になく、夜もずいぶん遅くなってしまうこともあります。 一年間それでがんばってきましたが、 ここらへんで一度時間を元に戻して、同じ学年の他の子と同じ時間帯に戻して (また高学年になったときに時間を増やすか考える)もらうには、先生にどううまく言えばいいか、悩んでいます。 私は口下手で、うまい言い回しとか、相談の仕方とか、いつもうまく言えません。 言ってしまって、やる気のない子と思われて今後に影響しても困るな・・・というのもあります。 嘘やごまかしたくはないので、正直に今は負担であることをお話したいのですが、 こういうことを先生に相談するときに、うまい言い方って、ありますでしょうか? 何かいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 6歳娘の習い事

    2歳息子と6歳の娘が居ます。 フルタイムで働いているため子供たちは保育園に通っていますが、週に3日は公文に通っているため、近居の母に早めに保育園にお迎えに行ってもらい、公文に通わせています。公文は20時までで、その後、ピアノ教室で1時間近くレッスンをしているため、帰宅が21時過ぎです。 夕食は公文の合間に済ませているのですが、帰宅してから毎日公文の宿題があり、寝るのが23時過ぎになってします。その間、息子にも付き合わせてしまっています。眠るのが遅いからか、朝は6時半に起こしていますがなかなか起きられません。 これから小学校に上がり、勉強はできないに越したことがないし、今は大変でも勉強をしておいて損はないと思っています。レベルの高い学校に言った方が将来も楽だと思います。娘も渋々ですが、公文もピアノも土日にやっている水泳も頑張っています。 夫は夜寝かせるのが遅いといいますが、小学校に入ったら学童に入り、自主的に勉強してもらわないと困ります。ですが、いくら習っても水泳もピアノも上達しないし、公文の宿題も言わないとやらないで毎日喧嘩です。勉強のためとはいえ、子供を23時過ぎまで起こしておくことは間違いでしょうか。(今どきは普通だと思うのですが。)また、習い事、頑張って良かったという話があったら教えてください。

  • 習い事の体験教室、友達と一緒かひとりで行くか・・・

    現在年少の男の子です。年中に進級するのを機に何か習い事をさせようと考えていたところ、 先日息子自ら「体操をやってみたい!」と言い出しました。 それならば!と私も近所の体操教室を探してみまして、 良さそうな教室があったので来月一度体験しに行こうと思っています。 この体操教室は現在定員(15人)いっぱい、しかし進級等で辞める子がいるので 4月には3人空きが出るとの事。ですので入ることは出来そうですが、ひとつ気がかりがあるのです。 そのクラスは現在通っている子たちがそのまま持ち上がるので、全員経験者&顔見知りなんですね。 その中に息子がひとりで入っていけるのかと。 幼稚園のように毎日通うならそれなりに慣れていくと思うのですが、 週1回1時間ではどうだろう、馴染めるだろうかと心配があります。 息子は「○○くん(幼稚園の仲良し)と一緒に行きたい!」とも言うので、 ”お友達と一緒に”という気持ちもあるようです。 習い事は幼稚園とは別の交友関係を築ける場所ですし、 できるなら息子ひとりでも新しい友達の輪を広げて欲しいのです。 私は小さいうちの習い事は”楽しんで”やってほしいし、それが長続きの基と思っています。 なので、体験してみて「内容が合わなかった」なら仕方ないですが、 クラスの雰囲気に馴染めなくてやる気を無くしてしまうのはもったいないし可哀想なので、 せめてはじめの一歩の体験教室だけでも、お友達と一緒に行く方がいいのかなと思う気持ちもあります。 その方が息子にとって心強いし楽しめると思うので。 体験教室は無料なので、たぶん誘えば一緒に行ってくれる友達は何人かいます。 過保護すぎるかな~と自分でも思うのですが、何かアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 特定の相手から逃げる息子(年長)について

    どうしたら良いものか悩んでいるので相談に乗って下さい。 息子(5歳)は週に1度スイミングスクールに通っています。 水着に着替え体操の為に子供がプール淵に集まるのですが、 ここで会う同じ保育園に通うA君(年少)が息子は苦手の様です。 A君は息子を追う様に近づいてくるので息子は逃げます。 またA君が近付いてくる⇒逃げるの繰り返しで人の間を練り歩く様で 体操すらままならないそうです。 仕事の都合でプールの送り迎えを父にお願いしていますが、 父からは「逃げ回って恥ずかしいったらない。近くの女の子(生徒さん)も すごい顔で見ている。とてもじゃないけどその場にいられない。続くようならプールをやめなさい」と言われました。 どうやら父はその間、席を外しているみたいです。 A君とはコースが違うので、体操後の息子は先生に怒られる事はあっても それなりに頑張っているみたいですがその場にいない私がどう注意すれば 伝わるのか悩んでいます。 数回水泳を見に行ってはいますが、その時はA君がお休みだったり いても2~3回場所を移動する程度で落ち着きがないとまでは行かない状態ばかりです。 他にも習い事をしており、それは私が付き添っていますがお友達から逃げ回るといった事はしていません。 息子に対しては毎週プール朝とプール後に ・逃げるから追ってくる事 ・嫌なら逃げないで言葉で相手に伝える事 ・自分がされたらどう思うのか ・逃げる事で嫌な気持ちのお友達がいる事 等を諭してみたり、優しくだったり怒って見たりと伝えていますが、 その時は「分かった。もうしない」と言いますが今の所効果は無いようです。 父にプール後すぐに息子に指摘してほしいと伝えてみた所 「それは親の役目だ」と断られました。 我が家は恥ずかしながらシングルなので私しか怒る人がいません。 A君のママともお話したりしますが「Aは(私の息子)の事好きで~」と 言っており、この追いかけっこは気にしていない様です。 何より相手は年少と小さいので悪気があってやっている訳ではありません。 対応を改めるのは年齢的にも息子の方だということも。 今の所、水泳教室から指摘は受けていません。 保育園でもそのような行動を指摘された事はありません。 息子にこの行動をやめさせる為にはどうしたら良いのか 案をお貸し下さい。

  • 小1女児の習い事

    小学校1年生の娘に何か習い事をさせたいと思っています。助言お願いします。 (1)英語 今は乳幼児から習う方が多いですね。私自身も小3~6年まで習っていました。 当時は身に付いている実感がなかったですし何の手ごたえも感じませんでしたが、 中学に上がって英語の授業が始まると「習っておいて良かった」と思いました。かなり役立ちました。 ただ、そのためには最低でも中学入学まで継続する必要があり、 その点はどうなのかな?中学年からでもいいのかな?と悩み中です。 (2)国語&算数 まずは基礎中の基礎から…なんとなく、学校の授業だけでは不十分な気がして考えています。 娘が若干算数の計算が不得意な気があり、私も教えるのがあまり上手ではないので、 プロにお願いして身につけさせたほうがいいのかなぁと思っています。 (3)スイミング 定番中の定番で、娘の同級生でも習っている子が多いです。私も小3~5年まで習っていました。 体が丈夫になるし体力もつくし、学校の水泳の授業でも役立つので考えていますが、 本気でやりすぎると女の子なのに逆三角体型になってしまうのが悩みの種です。 1年間限定だったり、夏休みの短期コースのみにしておいたほうがいいのか迷っています。 (4)体操(体育) 体を動かすことが大好きな娘ですし、学校の授業でも役立つのでアリかな…と。 以上の4つから2つに絞る予定です。他にもお勧めの習い事があれば教えてください。

  • 2歳息子の習い事(幼児教室か英会話)。

    はじめまして。 今月、2歳になったばかりの息子の母です。 4月から息子に習い事を考えているのですが、 リトミックや体操教室、スイミングなどは、 遠い場所にあり通えないので、 近くにある、幼児教室(すこやか教室)と英会話教室に絞ったのですが・・・、 経済的にも両方通うのは無理なので、 どちらにしたら良いのか悩んでいます(>_<)。 うちは2年保育を考えているので、 幼児教室の場合は2年ほど通って、 幼稚園入園に合わせて辞めるつもりです。 2月生まれで、早生まれなので、 幼稚園入園前に幼児教室に通わせておくのもいいかも・・・ って思ったりしてるのですが・・・。 逆に英会話は、息子が嫌がらない限りは、 ずっと続けて行きたいと思ってるのですが、 幼稚園に入ってからでもいいのかもしれない・・・。 それなら、 4月から2年間は幼児教室で、 幼稚園から英会話が一番なのかもしれない・・・、 でも、英会話を継続的に通わせるつもりなら 2歳の今からの方が、 のちのち発音とかも良くなるのかもしれないし・・・、 など、色んな事で悩んで迷ってます(>_<)。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、、、m(__)m 幼児教室や英会話の経験談や、 他、どんなことでも結構ですので、 参考に、皆さんのご意見を聞かせてください、 宜しくお願いしますm(__)m

  • 軽度発達障害の子の習い事

    4歳の息子です。 軽度の発達障害の疑いがあります。 (よくしゃべり知的な遅れもないので診断名はなかなかつかない感じです。私的には自閉症的要素が少しあるように思います) 息子にとって何か楽しいこと・夢中になれる事・自信を持てる事を探してあげたいと思っています。 そこで何か習い事をさせてみようかと思ってるのですが・・・ 私としては、水泳(顔に水がかかるのが嫌なので慣れさせてあげたい) 英語(英語が好きだから)公文(勉強が好きだから)合気道(戦いごっこが好きだから精神的に強くなれるかと・・)ピアノ(脳の発達によさそうだから) などなどたくさんあるのですが・・・ 結局は本人がやる気がないかぎり無理だし、何より集団行動が苦手だったり、初めての場所や人には慣れるまで時間がかかるタイプなので、想像すると難しいのではないかと思い引いてしまいます。 英会話には一度体験に行きました。 私と外人と本人の3人で歌や踊りABCなどやったのですが、緊張のあまり先生の目は見れないし照れ隠しで手を出そうとしたり乱雑でした。 英会話の人はまだマシな方ですよ。 中には泣いてしまったり暴力したりなど先生は慣れてますから^-^と言ってましたが、本当かな・・・?入学させたいからでは・・?とも思います。 本人は楽しかった行きたい!と言います。 ただ実際は4人ぐらいでのグループで受ける事になるので、協調性が苦手な息子には難しいのではないかなと思います。 個人レッスンだったらやっていけそうな気もするのですが・・・ あとは水泳を考えてるのですがとにかく水は嫌いなようです。 ただお風呂で遊んだりプールだと楽しくて顔にかかっても平気なのですが・・・。 水泳教室となるとパニックっぽくなり大変な事になるのでは・・・と想像すると前に進めません。 何事もチャレンジしてみないと分からないのに、親の私がなかなか最初の一歩を踏み出せないでいます。 集団行動が苦手だったり不器用だったりだと接っする方にも理解が必要になってくるので一般で習い事をするのは難しいのかなとも思います。 やはり療育などの場所で水泳などやっていったほうがいいのでしょうか? 同じようなお子様をお持ちの方は何か習い事をしているのでしょうか? また始めたきっかけや体験談おすすめなど、お話を聞きたいです。

  • 発達障害グレーの息子に出来る事を教えて下さい。

    4歳4か月の息子の発達障害グレーについて。K式の発達検査の結果を聞いたところ、(姿勢・運動)73 (認知・適応)86 (言語・社会)88という結果でした。全体的に半年程度の遅れでした。 自閉症や多動性(ADHD)などの診断は無く、発達障害のグレーである事を言われました。姿勢・運動が特に遅れているので、療育に通おうと思っております。 療育に通うとなると、グレーでは無く、はっきりと発達障害の診断になるのでしょうか?その地域によって違うのでしょうか。 更に息子は、不同視弱視(右1.5 左0.1)を伴っていて、眼鏡で訓練中です。運動面(走ったり縄跳び、鉄棒など)やハサミを使う細かい作業や絵も苦手です。運動系や造形などの苦手な面の習い事をさせてあげるのも、能力を伸ばせますか? 何をどうさせてあげると良いか、今まだはっきり分からない状況です。 アドバイスお願い致します。