• ベストアンサー

MACでWINで作成された パスつきZIPファイル を解凍する方法

windomの回答

  • windom
  • ベストアンサー率43% (32/73)
回答No.2

私のところでも、パス付きZIPファイルはうまく解凍できないことがよく有ります。classic環境が有るようでしたら、classic用StuffItを使えばうまく解凍できると思いますよ。どうしてもOSX上と言うことでしたらZipitなどありますが・・・フリーではありません。

参考URL:
http://www.maczipit.com/download.html
KEMKS
質問者

お礼

ありがとうございます。残念ながら、classic環境はインストールされておりません。xでどうしてもだめでしたら、やってみます。 パスつきのzipファイルを解凍する機会は、今後たぶん滅多にないのでフリーでないとちょっと。。。 せっかく教えていただいたのにすみません。 でも参考になりました。

関連するQ&A

  • zipのファイルが解凍できない

    VISTAを使っています。 解凍ソフトはLhacaです。 ファイルのサイズが1.45MBで圧縮して ZIPフォルダーでダウンロードしたのですが アイコンをドラッグ&ドロップして 「Lhacaで開く」をすると、 「このフォルダーは空です」と出ます。 その後、あたらしい フォルダーが作られていますが、 これも空です。 何度試してもだめなので 是非回答お願いします。 初心者なので 内容が伝わったかどうか心配ですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 棒読みちゃんのzipファイルが解凍できなません。

       既出でしたらすみません。  フリーソフト「棒読みちゃん」をダウンロードしたのですが、zipファイルの解凍ができません。  ファイルの展開を選んで展開しても、展開した先が「このフォルダは空です」となります。  因みに使っているPCはVistaで、Cドライブのユーザーのダウンロードフォルダに入っています(わかりにくい説明ですみません)。  ダウンロードした「BouyomiChan」のフォルダを右クリックし「すべて展開」を選択しているのですが……どのようにしたら解凍できますでしょうか。  回答のほど、宜しくお願い申し上げます。質問者、相当参っております。  

  • zipファイルを解凍すると0バイトになる???

    zipファイルの状態では数メガあるファイルが、解凍すると0バイトになってしまうことが時々あります。 解凍するとフォルダーが作成されるのですが、中身が空の状態になります。 これは私の解凍方法が悪いのでしょうか? よろしくお願いいたします。 圧縮解凍はLhaca0.72を使用しております。

  • macから送られたzipがwinで正常に解凍できません

    macから送られた、zip形式のファイル lasha、winzip等で解凍すると、 フォルダの中に 0kバイトの拡張子不明のファイルが一つあるのみ。 正常に解凍されません。 マックバイナリ?と思い、 freeソフトをダウンロードして除去を試みたのですが 「このファイルにはマックバイナリはついていません」 とのことでした。 それ以外に原因が思い当たりません。 これをどうにか、正常に解凍したいのですが‥‥ どなたか知恵をかしてください! よろしくお願いいたします。

  • ZIPファイルの解凍について

     以前に圧縮していたファイルを解凍しようとしているのですが、エラーが出て解凍できません。形式はZIPです。状況としては、 ・Windows XPなので、ファイルを右クリックして、”全てを展開”から「圧縮ファイルの展開ウィザード」で行っても、空のフォルダが生成され、結局”展開されたファイルはありません”とエラーが出て、生成されたフォルダも自動で消去されてしまいます。 ・そこで、圧縮・解凍ソフトのLhazやLhacaなどを使ってみましたが、それぞれ”書庫が壊れています”とか”対応する形式ではありません”とエラーが出ます。  謝って消去した場合にそのファイルを復元するソフトはありますが、エラーに出たとおり、本当にファイルが壊れていた場合、復元することは可能なのでしょうか?  ちなみに、MS-DOSから"unzip ******(ファイル名)"もやってみましたが、命令が定義されていない、とメッセージが出てやはりできませんでした。  この場合のファイルの復元と解凍の知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • ZIPファイルをファスナーが付いてるファイルにして解凍したい

    XPを購入した当初は、ダウンロードしたZIPファイルは、ファスナー付きのフォルダーで表示されていたのですが、最近認識されないマークのファイルになってしまいました。 出来ればあの解凍方法でファイル解凍をしたいのですが、どういうソフトかわかりません。 Lhasaなどでは解凍すると解凍ファイルが別のファイルに別れてしまうため、元のファイルを削除するのが非常に不便です。 どなたか教えてください。 他の解凍ソフトを入れてしまったためなのでしょうか?

  • VBSファイルを含むZIPフォルダを解凍できない

    知人から送られてきた、VBSファイルを含むフォルダが 解凍できなくて困っています。 解凍しようとすると [問題を起こす可能性のあるファイルをみつけました] と表示され、空のフォルダが作成されるのみです。 隣にあるXPだと問題なく解凍できます。 人に転送する必要もあるので、ぜVISTAでも解凍できないと 問題あり?って感じです。 ウィルス&ファイアーウォールソフトはNORTONを使っており、 NORTONのチェックを全てOFFにしてみましたが、それでも 症状は変わりませんでした。 どなたか、わかる方?もしくはこうやってみたら?でも OKなので回答頂ければうれしいです。

  • ZIPファイルの解凍について

    Lhaplusでは解凍できるZIPファイルを、Windows7の標準の解凍ソフトで解凍しようとすると、 1階層目までのフォルダは解凍できるのですが、それ以降のフォルダ・ファイルが解凍されません。 解凍できるようにする方法はあるでしょうか?

  • ZIPファイルが解凍できない

    解凍しようとすると、「ヘッダが壊れています」とでて解凍できません。再ダウンロードができないデータなんです。解凍できるようにファイルを復元したり再構築できるソフトってないですかね?もしくは違う解凍ソフトを使えば解凍できるのでしょうか?ちなみに今使っている解凍ソフトは「eo」です

  • ファイルを解凍できない

    マックのG3、OS8・6使ってます。 StuffltSTD 703JClassic をダウンロードして インストールを終了。 Stufflt Expanderを起動させようとしたのですが、 「Stufflt Engineを開く際にエラーが生じました」 「エラー#-43」 というメッセージが出て起動できません。 環境が合わないのでしょうか? 解凍できない状況なので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac