• ベストアンサー

20歳のときに楽器を始めたけど、楽譜が読めない・・

hiroki033の回答

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.3

こんにちは。 遅くはないと思いますが、大人になってから始めると、練習する時間が短いので、なかなか覚えれないと思います。 しかも、フルートは、五線譜よりも上に音符が並ぶことが多いので、最初は見分けるのが大変ですね。 私もフルートをしていましたが、最初は全ての音符にドレミを書いていました。 慣れてくると、高音だけ書いたり、フラット・シャープの音符に赤丸をつけるだけになり、さらに慣れてくると真っ白な譜面になります。 簡単な曲なら初見でも吹けるようになりますよ。 私は高校の時に練習しただけですが、三十代後半になった今でも、簡単な曲なら初見で吹けます。 一旦覚えるとなかなか忘れないものです。

noname#224854
質問者

お礼

ありがとうございます! 練習する時間だけ覚えるのですね。初心に帰ったような気持ちになりました。小さな工夫も大事なのですね。

関連するQ&A

  • 「清らかな女神よ」の楽譜

    ベッリーニのノルマの「清らかな女神よ」のソプラノの前奏で吹かれるフルート部分の楽譜が欲しいのですが、無料楽譜はありませんか? 曲は短いのですが耳コピではニュアンスが覚えられず楽譜で覚えたいのです。小生フルートはやっていません。リコーダーでこの曲調を出したいのですが…。他の楽器の曲(歌)でリコーダー向きのがありましたらご紹介ください。

  • 楽器を始めたい

    現在、21歳の大学生です。 最近になって、何か楽器を始めたいと思うようになりましたが、 楽譜もまったく読めず、 楽器を演奏した経験もほとんどありません(^^;) 今はフルートに興味があるのですが、 大人になった今から始めても上達するものでしょうか?? フルート以外にも、オススメの楽器などがあれば教えて欲しいです! ちなみに、ピアノにも挑戦したのですが、 運動神経がないせいか、両手をバラバラに動かすということが出来ませんでした…。

  • ボーカロイド 楽譜

    ボカロの曲をフルートやピアノとか沢山の楽器で演奏してるのを目にしますが楽譜とかはどうやって入手?してるのかが気になります。 個人的に趣味でフルートで吹いてみたいなと思ってるのですが知っている方がいれば教えて頂きたいですm(_ _)m

  • しばらく離れてしまう楽器

    こんにちは、お世話になっています。 楽器についてお伺いしたく書き込みました。 高校のときフルート(5万くらいの初心者用です)を購入しました。 けれど始めてから少しして受験期と重なってしまい、今現在まであまり吹けていません・・・。 けれどやっぱり楽器がやりたくて仕方ないです! フルートとはいえ夜に吹くのは少し気が引けますし、別の楽器をやりたいと思っています(一つの楽器も中途半端にしか出来ず悩んでいますが・・・) しかし離れてしまうフルートをどうしようか困っています。 フルートが嫌いになったわけでも飽きたわけでもないので、機会があればまた始めたいと思いますが、それがいつになるか分からないし・・・。 楽器は繊細だとよく聴くので、ケースに入れて放置は、何もしないが故に大丈夫なのか心配です。 吹いてあげられず可哀想ですし、売ってしまった方がいいのでしょうか・・・? また、新しい楽器は電子ピアノを考えています。 質問とは外れてしまいますが、もしおすすめなどありましたら教えて下さいませ

  • 新しく楽器を始めたい

    今までピアノを十数年習ってきましたが 新しく別の楽器を習いたいと思っています 今までいくつか楽器に触ってきましたが管楽器だと 私は木管楽器とは相性が悪いようで 金管楽器とは比較的相性が良かったようです (サックスやフルートの音がなかなか出なかったのに対し  トランペットやトロンボーンは一発で音が出ました) 弦楽器は触ったことがありませんが とても昔から憧れているので、出来れば管楽器より 弦楽器に挑戦してみたい気持ちがあります 今考えているのは ・バイオリン ・ヴィオラ(第一希望) ・トロンボーン ・トランペット(移調楽器) ・チェロ …です。 自分専用の「my楽器」に憧れているので できれば持ち運びが難しいくらい大きすぎないほうがいいとは思っています (チューバやコンバスなど。) 新しく始めるならどの楽器がいいでしょうか?

  • やりがいがある楽器

    高校1年男で、吹奏楽部に入りました。 楽譜は普通の音階のは読めます。音楽は元々好きで、中学では部活に入らなかったものの、選択教科でトランペットを吹いたのですが難しかったです。 楽器決めに迷っており今はとりあえずオーボエ・ファゴットをやらせてもらっています。 ファゴットは全くふけない状態から三日でかえるの歌が吹けるようになりました。 吹く楽器なら何でも良いのですが、背が高いのでフルートなどは似合わないし、簡単な楽器はつまらないし、人気な楽器だと落とされるし・・・という感じで迷っております。 男性向けのお勧め楽器はありますでしょうか。

  • 吹奏楽 ブラスバンド ブラバン 楽器

    私は今高一で、吹奏楽部に入ろうと思っています(V) 見た目が目立ち、音が低すぎずよく聞こえ(でもうるさくない)、同じ楽器の人が少ないものが良かったので フルート、アルトサックス、ホルン など候補を絞ってみました。 選んだ楽器について意見を聞かせてください。 また他に良い楽器があれば教えてください。 ちなみにメロディーを奏でたいので打楽器は考えていません。 あと、私はバリバリの初心者です(V); 精一杯練習しますが、フルートや特にホルンなんかは難しいみたいなので初心者の私に出来るのかが心配です(><); でもやるからには難しい学期に挑戦してみようと思ったり!!笑 アドバイス待ってます(^^)

  • おすすめのフルートの楽譜

    二ヶ月ほど前にフルートを手に入れました。 なので吹いて遊びたいのですが一人で 演奏できる楽譜がありません。 中学、高校と吹奏楽部でやってました。 初心者ではないと思うのですが。 ジャンルは問いません。 二年くらいブランクがあります。 そんな感じの人にお勧めのフルートの楽譜があれば教えてください。

  • 京都で楽譜を取り扱っている楽器店

    タイトルどおりです。 京都で楽譜を取り扱っている楽器店を探しています。 京都市の東山・左京・上京・中京・下京区のエリアで探しています。 ピアノで主旋律と伴奏が書いてあり、さらにギターコードが載っているJ-popの楽譜でお願いします。 インターネットで調べてみたのですが、オンラインショップばかりで… 自分の目で見てから購入したいのでよろしくお願いします。

  • 何か楽器をやりたいのですが・・・。

    私は、10代前半女性なのですが、何か楽器を始めたいです。 楽器をやりたくなったのは、某動画サイトで一般人が色々な楽器で、曲を演奏しているのを見たのがきっかけでした。 それを見て、「自分もやってみたいな」と思いました。 ですが、前ピアノが弾きたくて、ピアノが弾けるいとこにピアノを教えてもらったことがありますが、全く楽譜が読めませんでした。 楽譜自体は読めるのですが、ピアノの前に座ると、なぜか瞬時に楽譜が読めなくなりました。そのいとこは、ピアノ講師などではありません。 それに、私の性格上、飽きっぽいし、ちょっとした壁にぶつかるともうすぐ挫折してしまうんです。こんな性格で、「楽器なんて無理だ!」と、思ったのですが、これを機に「楽器をやることで、この性格を直せばいいのでは?」とも思い始めました。 ちなみに、まともに演奏できた楽器はリコーダーぐらいです。 こんな私に、どうかアドバイスをください! 経験者の方、お願いします。