• ベストアンサー

スタッドレスのパンク

夏タイヤからスタッドレスに自分で交換した所、一本だけスタッドレスがパンクしていました。 車庫に保管していたスタッドレスが自然にパンクすることってあるんでしょうか? スタッドレスから夏タイヤに変える時は異常はなかったと思います。 今年で2シーズン目のタイヤです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.8

>車庫に保管していたスタッドレスが自然にパンクすることってあるんでしょうか? ないでしょうねぇ・・・ >スタッドレスから夏タイヤに変える時は異常はなかったと思います。 いいえ、パンクしていたなら、そのときにパンクしていたはずです。 パンクというものは 目視で確認できるケースは少ないんですよ。

その他の回答 (7)

noname#211894
noname#211894
回答No.7

今、キッチリ確認してどうなん?? 釘が刺さっていたり、タイヤやバルブにひび割れがあったりしていませんか?? 私の車、最初は2.3だったけど、次の年計ったら1.7だったよ。 使わなくても空気は減る。 パンクなのか、何なのか、キッチリ調べる以外は無いよ。 ここで聞いても、わしらは見ることが出来ないんだから。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

今のタイヤ、釘が刺さっても空気はすぐに抜けません。半月ぐらいしてようやく減っているのがわかるくらい、というのはよくあります。また、バルブがおかしいと空気が抜けることもありますが、これもゆっくり抜ける程度のことはよくあります。 可能性としては、交換前にパンク等していたけど以上に気が付いていなかった、というのが高いと考えます。実際、空気が減っているのに気がついていない人も結構いますから。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

幾らでも空気抜けは起こります。 半年もほっておけば、1K位タイヤの空気圧は抜けてたりします。 釘などが刺さって居ない事を確認してバルブを確認して問題なければ、空気を入れればよいだけです。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

>車庫に保管していたスタッドレスが自然にパンクすることってあるんでしょうか? 自然に、と決めつけの根拠がありません。 >異常はなかったと思います。 思います、は俗にいう屁の突っ張りにもなりません。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

ホイールごと交換なら、バルブの劣化で漏れた可能性が 高いでしょう。パンク、釘が刺さっているとかはある程度エアー 入れて、薄めた洗剤に浸すかスプレーすれば泡が出るので バルブでも素人でも分かります。 バルブコアの場合も稀ですがあります。 http://www.pacific-ind.co.jp/pdf/tubeless_valves.pdf あとは、目に見えて漏れていないけど徐々に漏れる 場合もあります。これはゴムの弾力がなくなり ホイールのビード部との密着が悪くなり漏れる 場合が多いです。 ホイールから夏タイヤを外し、スタッドレスをはめたなら ビード切れやホイールの傷が原因でしょう。 バランスと脱着の手間、工賃、傷、ビード切れの 可能性が高くなるので、何回も脱着するのは タイヤにとってはリスクがあり良くないので 夏/冬専用ホイールでの運用が理想です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1197661626;_ylt=A7YWPRbuXWhUEykA0CVP__N7?pos=3&ccode=ofv

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

どこから漏れたかわかりますか? 釘などが刺さっていた場合、気が付くのに時間がかかる場合が割とあります。 特にスタッドレスはトレッド面が分厚いのでその傾向が強いです。 春の交換の直前に刺さったのなら気が付かなくても当然、となります。 またバルブ(とくに根元)などから漏れていませんか? こちらは空気圧チェック(補充)をした時に痛めたとか、ムシの納まりが悪くて漏れたりというのが多いです。 今回の例では春の収納時に洗ったり空気を抜いたりしたときが怪しいとなります。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

単にエアーが抜けているだけとか・・・ あるいは夏タイヤへの交換直前に、釘などを拾って半年の間にエアーが抜けるとか・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう