• ベストアンサー

国民年金の支払いについて

国民年金は、60歳まで所定の料金を払って、 65才から支給が始まると思っていますが それは正しいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.2

> 国民年金は、60歳まで所定の料金を払って、65才から支給が始まると思っていますが、それは正しいですか。 ○ 19974461 さんは、国民基礎年金(1号被保険者)だけで、まだ、60歳前ならば、60歳まで掛金納付して、65歳から国民基礎年金(もらう時は老齢基礎年金の名称になる)が、支給開始になります。。 ● 19974461 さんは、もし、厚生年金(2号被保険者)ならば、60~65歳の間に、厚生年金の特別支給が出ますが、生年月日によってだんだん65歳支給開始に上がっていきます。 65歳からは、老齢厚生年金が支給開始されます。 年金支給開始のイメージ図 http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing/main/individual_02/pdf/kaishi.pdf 厚生年金/国民基礎年金の支給開始年齢 http://www.office-onoduka.com/nenkin/age_man.html ○ もし、60~65歳の間に給与所得があると(つまり、厚生年金を掛けると)、その給与所得金額によって、厚生年金の特別支給が゛減額支給されます。これを、「在職老齢年金」といいます。 http://nenkin.ok-style.net/money/mp23.html 退職すると、厚生年金が再計算されて、厚生年金の特別支給が増額されます。 ○ また、厚生年金の期間が一定以上有り、60~65歳の間の厚生年金の特別支給や、65歳からの老齢厚生年金支給なら、配偶者の条件によって「加給年金」が支給されます。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3224

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.1

いろいろと例外的な状況のときに応じての決まりはあるが、原則的にはおっしゃるとおりです。

関連するQ&A

  • 国民年金の支払い開始

    私は1947年4月3日生まれの63才、もうすぐ64才です。 60才の誕生日で定年を迎え、その後は特別支給の老齢厚生年金のうち、報酬比例部分の年金を受給しています。 厚生年金は、定年時の段階で、国民年金の14ヶ月をはさんで、393ヶ月、合計で407ヶ月納付しております。 定年後は、国民年金が480ヶ月に満たないため、そのまま継続して国民年金の保険料を払っており、これは65才になるまで続けるつもりでいます。 4月に64才になり、私の生まれた年月日が1947年4月3日であることから、64才から定額部分が支給されます。 皆さんにお聞きしたいのは、次の二つです。 1. 60才から継続している国民年金の保険料は、64才から受け取る定額部分に反映されるのか、あるいは65才からなのか。 2. 64才なった時点で、社会保険機構に届け出なければならないのか。あと一週間足らずで64才になりますが、まだ何も連絡がありません。 電話で聞いてみたのですが、要領を得ず、何かすっきりしません。 よろしくお願いします。

  • 国民年金

    国民年金に付いたお尋ねいたします。 国民年金を25年支払うと月いくら支給されますか? 失効した分はどうなるのですか?

  • 国民年金についてです。

    国民年金についてです。 今ここに、以下の条件を満たすA、B、Cさんの3名がいたとします。 Aさん(20歳から国民年金のみを払い続けた) Bさん(22歳から共済年金のみを払い続けた) Cさん(20歳から国民年金をAさんと同額払い続け、22歳から共済年金をBさんと同額払い続けた) この場合Cさんが支給される年金総額は「Aさん」+「Bさん」になるのでしょうか? もし、そうならないのであればどのように支給されるのか わかりやすく説明していただけたら大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 国民年金について

    母は満66歳で先になくなっている配偶者(私から見て父)の厚生年金の遺族年金をもらっていました。 母がなくなり役所などで様々な手続きをしました。65歳から支給される国民年金の請求がされていないので未支給請求を年金事務所でしてくださいと役所の説明を一通り受けました。 これはなんなのでしょうか?また、未支給請求をして支給になる年金額はどの程度なのでしょうか?

  • 国民年金

    国民年金は25年払ってようやく支給資格がもらえるときいたのですが、単純に40歳から65歳の間だけ払えばいいと思えるのですが。 例えば20歳から39歳になるまで払わないどいて、40歳から払い初めようとすると、20歳から39歳までの未払いの年金を払わないと年金に入会できないみたいなことにはなったりしないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民年金

    国民年金における、「基礎額」と「年金加算額」というものが分からないので、教えてくださいm(__)m 「基礎額」と「年金加算額」は一体何を表しているのでしょうか>< 国民が支払うべき額を表しているのか、それとも支給額を表しているのか>< それすら分かりません。

  • 国民年金支払いについて

    一週間(同月)で会社を辞めました。 辞めた後、国民年金加入の手続きを社会保険事務所で したのですが、その際窓口で「厚生年金にこの月は支払い済みなので、国民年金は払わなくて良いです」と言われました。が、その後通知書(国民年金振り込み用紙)がきたのですが、この月の分の請求も入っていました。 国民年金も国民健康保険同様、同月喪失となりダブルで支払わなくてはならないのでしょうか? それではなぜ窓口の職員は払わなくていいということだったんでしょうか?(窓口の職員には、働く以前も国民年金加入と言ってありました) わかりにくい説明で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。 同月内に、国民年金→厚生年金→国民年金といった感じです。

  • 国民年金の支払いについて

    国民年金の支払いについて教えてほしいのですが,2月20日付で会社を退職して2月の給与より厚生年金が引かれていたのですが国民年金の手続きをしたら国民年金も2月から納付書がきたのですが国民年金も2月分から支払わなくてはいけないのでしょうか?

  • 国民年金

     現在の国民年金は、現時点で、保険料月額13,300円を40年間完納して、月額約67,000円支給される。  この制度は、15年前の年金制度改革の際、当時40年間保険料を完納すると月額約100,000円支給されるはずであったものが、保険料はそのままで、支給金額を50,000円とする、国民年金を除く二階建てとなった各年金の一回部分に相当する基礎年金としてスターとした。  国民年金は、憲法二十五条の理念を現実化しようとするものである、其の点から考えて、月額67,000円は現実的なものでしょうか、一方で憲法二十五条の理念を現実化しようとするものに生活保護制度がある、其の制度において、六十五歳以上の単身者が受けることのできる月額支給金額は約85,000円です。  同じ意味合いを持つ制度であるのに、保険料を払い つずけた方が、払っていない人より支給金額が少ないというのは納得できない。   国民年金加入者で基金,その他個人年金に加入できる人は少ないと思う、せめて、最低限、生活保護での支給金額と同程度にしてもらわねば、保険料を支払う意欲が薄れてくる。   今後、保険料の滞納、不払いが増え、少子高齢化ということになると法律をまた改正ということになり、年金額を減額ということになると、国民年金にしか老後を託す 手段をもたないものにとって,最低限の生活を営むに足りない金額で、どう生きてゆけばいいとおもいますか。

  • 国民年金の支払い

    はじめまして…お尋ねします 私の彼は今定職についていなくてバイトみたいな事で生計を立てています。 到底、国民年金などは払えず、そのままです 私は彼と結婚したいと思いますが、その場合国民年金は私が払わなければならないのでしょうか? 私は仕事はしてます。国民年金も払っています… 多分彼は私と付き合う前からずっと払っていないと思います。