おせち料理の必要不可欠なものとは?

このQ&Aのポイント
  • 一生懸命心をこめておせち料理を作るご家庭において、あったら食べるけど無くてもいいやって思うものと必要不可欠なものは何でしょうか。
  • 一般庶民なので食べたいと思うものしか作らない我が家の場合、ブリの刺身・数の子・エビの味付けしたもの・黒豆が十分なおせち料理となります。
  • また、日本酒やビールも準備して正月を楽しんでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

おせち料理、あったら食べるけど無くてもいいもの

もう既にネットでおせち料理の予約も始まっているようですが 我が家では、一般庶民なので(笑) 食べたいと思うものしか作りません 食べたいけど買ってくるものも実は色々とあります。 ここで素朴な疑問です。 みなさんのご家庭では、一生懸命心をこめておせち料理を作られていると思います。 あったら食べるけど無くてもいいやって思うものと これが無いと正月を迎える気分になれない、必要不可欠なものってありますよね。 いったいそれはどんなものなのでしょうか ? 我が家の場合、食べたいものだけ準備しますので、品数はごくわずかです(笑) ブリの刺身・数の子・エビの味付けしたもの・黒豆、 私の場合これだけあれば十分です。他は無くてもいいやって思っていますので。 勿論日本酒やビールも準備しています。

noname#205155
noname#205155

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208557
noname#208557
回答No.2

こんばんは。 ちゃんと、意味が有ってのメニューだというのは、 重々承知しているのですが、 私は、「栗きんとん」「佃煮」は有っても無くても良いです^^ それと、分かっていますが、お煮しめの芋も「八つ頭」ではなく小芋の方で 作ってしまいます。 モソモソする食感が苦手で^^; 我が家も、ここ数年、好きな物だけで済ませています^^; 「お煮しめ」「酢だこ」「煮魚」「お雑煮」は必要不可欠です(笑) それと、お正月に合わせて、逆算して漬けて、 「白菜の漬物」「大根のなます」「松前づけ」は欲しいです。

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 意味がある、それは私も以前調べましたね。 でも、おせちってこんなにおかずがあるの ? って(笑) いかに我が家が貧相か・・・。 お煮しめですか、もう私は絶対にいらないです、あはは。 煮魚って日頃食べているでしょ ? きっと高級魚を正月に食べるのでしょう。 松前漬けですか、あれは美味しいですよね。 きっと正月には豪勢な感じなんでしょうね、ある意味羨ましい(笑) あと私はイカの刺身とイカの一夜干し、あれば言うことないんですが。 ご回答、ありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.12

特に おせちが美味しいとも思わないので、特に何も用意しません。 あいも変わらず、朝の珈琲の香りが無いと始まらないので、年末年始の朝もそれは続きます。 だから質問文中の「無くてもいいや」に該当しますね。 ただお正月とは関係なく、寒い季節の煮餅は好きです。強いて言えばお正月にはこれでしょうか。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 あら、そうでしたか。そういう私も毎朝モカのブラックで過ごしています。 と言うことは、雑煮 ? 煮餅って雑煮の事かなとは思いますが、 これがあれば他は無くても全く気にならないんですか。 実際に正月が来るから作らなきゃって、本音として私自身あんまり意識したこと無くて、 生前父が正月くらいは、って人だったので・・・。 もう正月が来ると言っても特別に何かするって事も無くなりつつありますね。 ご回答、ありがとうございます。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.11

★あったら食べるけど無くてもいいやって思うもの 【栗きんとん】【伊達巻きタマゴ】 ★これが無いと正月を迎える気分になれない、必要不可欠なもの 【無し】 私だけは一年中、納豆ご飯ですので… 家族は、雑煮ですが。 私にとっては、正月も「平日」なのです。 特に、ヘルパーになってからは、一年中平らな日々ですね。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 なるほど、では殆ど無くても大丈夫なんですね(笑) 奥様は楽でいいですね~ そうか、伊達巻きタマゴ、これはたまに私は食べています。 納豆大好き人間でしたか(笑) いやあ意外ですね~ そうでしたか。 じゃあ雑煮も食べないのでしょうか ? へえ・・・。 これも好みもありますしね。 ご回答、ありがとうございます。

noname#212854
noname#212854
回答No.10

あっても良いもの。 黒豆、有頭エビ、酢蛸、栗きんとん、昆布巻き、茶碗蒸し。 無くても良いもの、 田作り、数の子。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 あって「も」なんですね(笑) 酢蛸ってやはり準備なさるご家庭なんですね、我が家は一度も出た事が・・・。 茶碗蒸しというのはいいですね、ちょっと作ってみたくなりました。 あら数の子ダメなんですか ? そしてここでも田作り不人気ですね(笑) 作る意味はわかってはいるのですが、全く食べなくなって作らなくなりましたから。 ご回答、ありがとうございます。

回答No.9

こんばんは(⌒∇⌒)ノ" 数の子と有頭エビ。 数の子は食わず嫌い、 有頭エビは殻を剥くのが面倒。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 あらまあ、実態はそうなのですか・・・。 食べては駄目という事がないのなら、それは贅沢というものですよ(笑) 海老の場合、背中のとこに包丁を入れて置くんですよ。 その切り込み入れたとこから剥けば簡単です。 そうすればきれいに食べやすくなりますよ、お試しあれ。 ご回答、ありがとうございます。

回答No.8

こんばんは 私の仕事の付き合いでここ数年は買ってきたおせちです。 必要なもの かまぼこ、数の子 嫌いなもの 田作り、昆布の何か 毎年大晦日の深夜に酒のアテとして勝手におせちを食い散らかし 正月に怒られるというのを繰り返しています(笑) だって元旦は出かける事が多く朝からお酒が飲めない事があるからさぁ・・・

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 まあ、仕事の付き合いって意外と大変ですよね。 幸いというか、私自身そういう付き合いで買うっていう事もないのでホッとしています。 回答者様もそういう点では大変だと思います。 やはり正月と言えば、数の子、これは大半の方が食べているのでしょうね。 あれは私の係りなので(笑) 塩抜きして毎年欠かした事はありません。 ここでも田作りですね、やはり意外に人気が無いものなんですね。 その後が(笑) もう食い散らかしていますか、あはは。それは私も一緒なので・・・。 どうしても食べたくなるもんですよね、その気持ち良くわかります。 ご回答、ありがとうございます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.7

あっても食べない物。海老。甲殻類アレルギーがあるので、そもそも入ってません。 必要不可欠な物。数の子、酢の物、かまぼこ、筑前煮。 なくてもいいや。田作り、栗きんとん。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 あっ、そうでしたね。回答者様はアレルギーがあるというのを以前拝見しました。 これは健康上の事なので仕方ないですよね。 やはり数の子は外せませんよね、ってこれも好みにより変わりますが。 やはり筑前煮を作られますか、母は以前作っていましたね・・・。 田作り、そうなんですね。私のとこでは誰も食べないので(笑) こうして他の回答者様のも拝見していると、意外と無くてもいいものってあるものですね。 ご回答、ありがとうございます。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.6

私はそういう食品関連会社に勤めているのですが、 正直にかくと、どれもあまり興味がない、なければないでもいいや、って感じです。 おせち料理は価格が高いもの、安いものいろいろですが、 だいたいは原材料費で決まります。 高いものは材料がいいものだし、高級品を使っています、もちろん製法もていねいな作りです。 安いものは、見た目はさほど変わらなくても、もうこれは形だけ同じで全然別物と言っていいくらいの ものです。 両方食べてみて、違いはわかりますが、あとは買う人、食べる人の満足感さえあれば いいんだろうな、と思っています。

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 ご職業がそうでしたか、それは申し訳ありません、こんな質問して・・・。 本音として、高いものというのは当然ですがいいものが入っていますし これも現実ピンキリですしね。 私の社内の部下に聞いたら結構高いのを取り寄せているようでした。 結局は食べたくないものはずっと残ったままだそうでしたね。 本当にひとつ贅沢したいと言えば、伊勢海老があればなあと我が家の食卓見ていつも思います(笑) ご回答、ありがとうございます。

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (688/3436)
回答No.5

Stayin-Aliveさん、こんにちは。  ウチはおせちを自力準備とお取り寄せを一年おきに繰り返しています。今年は小倉の駅弁屋(笑)のものでしたので、来年分は自力手配です。木の花ガルテンを恐る恐る提案しましたが、ちはやぶる山の神にニベもなく却下されました。日田市大山町の回し者ではありませんが・・・  http://ooyama-osechi.shop-pro.jp/?pid=79806554  閑話休題 『数の子』  好物だったのですが、それ故に親が正月には飽きるほど食べさせてくれ、本当に飽きてしまいました(笑) もう一生分食べたから結構ですが・・・あれば食べます(汗)  私の場合「田作り」「たたきごぼう」「ガメ煮」「かまぼこ」「栗きんとんか煉りきり(笑)」があればカンペキです!

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 お取り寄せもするのですか、あっ、あそこですね(笑)インターのすぐ傍の。 却下されましたか、まあまあ、これもタイミングというのも必要ですよ。 本当に我が家は元旦の夕方にはほぼ全て無くなっていますし(笑) 嫁さんは楽していますよね、まあ我が家の食卓は見せられませんが。 数の子はもう大好きで、あれがあれば熱燗も美味しいですよ~ 田作りはわかりますが、たたきごぼう ? 初めて知りました。 少なくとも我が家の3倍は食卓に並んでますよ(笑) ご回答、ありがとうございます。

回答No.4

昆布巻きは要らないですかねぇ。 母ちゃんが作る昆布巻き、でかくて食べずらいんですもんw

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 あらまあ(笑) どれだけ大きいのでしょうか。 お母様にそれとなく言っておいたほうがいいかもしれないですよ。 あくまで、それとなくで(笑) ご回答、ありがとうございます。

回答No.3

必要不可欠…海老・栗きんとん・丹波産黒豆 あったら食べるけどなくていいもの…お煮しめ・数の子 我が家も子供が独立したので仕出し屋さんにお願いするようになりました 食材のロスがなくなりますしね また、私がバイトしていたので消費税サービスというおまけ付き(^^)

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 あら、栗きんとんって面倒じゃないんですかね、私の母が好きで作っていましたが 私自身あれは嫌いなので作っても食べませんしね(笑) 数の子 ? へえ、そうなんですか。。。好みもありますしね。 仕出しでとなれば結構色んなのが入っているじゃないですか、美味しそうと思いますが。 丹波産の黒豆って有名ですもんね。 ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • おせち料理について、これさえあれば・・・。

    おせち料理といえば、ご家庭で必要な材料を買ってきて毎年作る方もいれば もう予約が始まったりして予約をし注文する方もいますね。 私自身会社の都合で単身ですが年末に自宅に戻れないこともあり 何か自分で作るか、または売っているのを買ってこようか まだそのくらいしか考えていないのですが。 ここで質問です。 皆さんのご家庭ではどれに当てはまりますか ? 1. おせち料理は欠かさず作っている ( ご家族の誰かも含みます ) 2. 面倒なので予約し取り寄せる 3. 出来上がったものを何品か買う 実際、これさえあれば他の料理は要らないと思うものはありますか ? ちなみに私は 1.ブリの刺身 2.数の子 3.黒豆、4.海老を使った料理 5.だし巻きタマゴ 最低この5品、そして美味しい日本酒があれば満足です。 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/college/10shoga

  • おせち料理に革命を

    おせち料理の一品一品って、それぞれ意味合い持たせたり、語呂合わせだったりしますよね。 <例> 黒豆・・・達者(マメ)に働けるように ブリ・・・出世魚にあやかり出世祈願 昆布巻き・・・喜ぶ 鯛・・・めでたい 等々 では、質問です。 おせち料理に新規加入で一品加えるとしたら何がいいと思いますか? そして、その理由(意味合いや語呂合わせ)は何ですか? 例)私は 「ウインナー」・・・Winner(勝者・成功者) と掛けてみました(^^) ※保存性は一切無視して下さい(笑)

  • おせち料理につきまして

    おせち料理は、全部自分でつくる(くりきんとんや黒豆等)場合と、できているくりきんとんや黒豆等を買って、重箱に自分で詰めるのと、完全に出来上がっているおせち料理を買ってしまうのと、金額的には、どれがいちばん安いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「イクラ」がおせち料理に使われる由来について。

    おせち料理に入っている食べ物の由来を調べる宿題をしています。 黒豆、数の子といった食べ物を入れる由来は、「豆に働けるように」や、「子がたくさん生まれて代々栄えるように」などの意味が有ることがわかったのですが、イクラをおせち料理に入れる由来が分かりません。 近年になって、おせちが豪華になって来て使われるようになったのでしょうか? それとも、他の料理と同じように、何か意味があって入れられているのでしょうか? 何か知っていらっしゃる方がいたら、教えていただけると幸いです。

  • おせち料理は何が好きですか?

    今年ももう12月になりました。 あっという間にお正月になりますね(^_^) でも最近はおせち料理をあまり作らなくなりました。 我が家でも家人の好物だけを作ります。 夫や娘の好きな「黒豆」。 私の好きなのは「棒だら」。(←関西の食材らしいですね?) あと「椎茸の甘煮」や「煮しめ」があれば充分です~♪ 皆さんはおせち料理は何が好きですか? 今年の作る参考にさせていただきたいと思います。

  • 既製品のおせち料理は美味しいですか?

    毎年おせち料理を家庭で作っています。4段重で大変です。 ごまめやきずし、黒豆、数の子、鰤、膾、煮物・・・。 数え上げたらキリがありません。 母と一緒に作るのが恒例で、男性諸君は全く手伝ってくれません。 そのうえ餅も家で搗いているので、もうヘトヘトになります。 そこで既製品のおせちなんですが、今まで敬遠していましたが、材料費や光熱費、手間賃を考えると 買ったほうが安くつくし、しんどさから解放されてお得なのでは?と思い始めました。 アマゾンでちょっと見てみましたが、なかなか美味しそうかな?と感じました。 和菓子が入っていたりと不思議感も否めませんでしたが・・・。 レビューでも美味しい!!という意見が多く、どうかなー?と悩み中です。 家で本格的なおせち料理を食べてきた私には、受け付けられないでしょうか? 売っている惣菜レベルなら遠慮したいです。 でも、たまにはあの鬼のような忙しさから解放されて、年越しそばを作ってゆっくり年末を過ごしたいです。 もし皆さんが美味しいと感じるならば、今年は母にプレゼントしたいと思います。 是非、正直な感想をお願いします!!(^^)/ 私はまだ未婚の20代ですので家族と頂きたいと思います・・・(._.) 後、量は十分足りますか?三が日は保存できるでしょうか?4人家族ですが3重でもいけますでしょうか?

  • お節料理w

    お節料理w 黒豆→マメに働くw 数の子→子沢山w 昆布巻き→喜ぶ→よろコンブw 田作り→豊作w 伊達巻→巻物→知識が増えるw いつまでこんなこじつけダジャレ料理に付き合っているんですかw 駄洒落で腹は膨れませんよ! 間違いなく手の込んだカレーライスのが美味いのでは?

  • はじめてのおせち料理

    今回初めておせちを作ろうと思うのですが、 今まで実家でもおせちは用意してなかったのでわからないことが 多くて・・・。 メニューは黒豆、数の子、田作り、栗きんとん、たたきごぼう、 酢レンコン、昆布巻き、紅白なます、松風焼き、お煮しめ などにしようと思っていますが、冷凍保存をしない場合、これらを作るのは31日でしょうか? 作ったものがどのくらい日持ちするのかもよくわからないのでいつ作ってどのくらいの期間で食べきるのがいいのかわかりません。 またお重に詰めたものは冷蔵保存でしょうか?涼しいところで常温でしょうか?1日にお重に入ってるものを食べて、お重に残った場合そのまま保存でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニューエイジおせち料理

    皆さま明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、おせち料理は食べましたか? 昆布はよろこぶ、黒豆は黒く日焼けするまでまめに働く、海老は腰が曲がるまで長生き、数の子は子宝、、、などなど、おせち料理は縁起の良い食材が詰められていますね。 だけど毎年同じような食材で少し食傷気味。もっと新しい食材で縁起の良さをこじつけたものはないのでしょうか? みなさんのアイデアで創る「ニューエイジおせち料理」、いつの日か販売することを目指して、新しい縁起物の食材を教えてください! 私からは・・・SNSやYouTube時代の今、自分の発信した情報がバズるように、「バジル料理」!

  • 歳末、おせち料理の準備や手配をされると思うが・・・

    お袋の味・嫁さんの苦心作・百貨店や有名料理店のこだわり高級お重etc. その、おせち料理「ex、黒豆・数の子・昆布巻き・棒ダラ・紅白かまぼこ・田作り」について、質問です。 ◇一番お好きな料理は? ・ ◇一番嫌いな料理は? ・ ◇これまでの体験で意外&珍しい料理は? ・