• ベストアンサー

白拍子の地名の謂れ

白拍子は平家物語に 祇王・仏御前がでてきます。 地名としては磐田市白拍子・東海市加木屋町白拍子・大垣市上石津町上多良 白拍子谷 山口県長門市に白拍子隧道がありますが 白拍子を舞った舞姫・演劇集団が生活していた場所でしょうか 関連をご存じでしたら 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 最近の史書によると、白拍子は広大な領地を持っていたらしいことがわかっているそうです。また白拍子は、神社に舞を奉納する役目も負っていました。そういう事情から、白拍子という地名の場所の近くに神社がある場合は、何か関係があるのではないかと考えることもできそうですが、実際はそう単純ではないようです。 まず、磐田市白拍子ですが、これは、静御前と同期で、源頼朝に仕えた白拍子の一人だった千寿と、源頼朝の捕虜となり斬首される、平清盛の五男、重衡との秘話に因む地名といわれています。必ずしも白拍子の集団が住んでいたことからの命名ということにはなっていないようですが、頼朝に仕えた白拍子は十二人いたといいますので、ある程度まとまった数の白拍子がいた可能性がないとは言い切れません。 東海市加木屋町白拍子については、「しらびょうし」は「しらべし」とも呼ばれ、「しら」は山の斜面、「べし」は傾斜地を意味するのだそうで、踊り子の白拍子とは関係がないということです。 大垣市上石津町上多良の白拍子谷は、近くに神社はあるのですが、やはり「しらべしだに」と読むらしく、地名と白拍子についての関係についての情報はありません。 山口県長門市の白拍子隧道に関しても情報はなく、隧道というのはそもそもトンネルのことなので、古い地名ではないと思います。似たような例として、千葉県袖ケ浦にも白拍子トンネルというのがあり、その一帯が静御前の領地であった可能性も考えられるそうですが、トンネルの名前ですから、新しいものでしょう。 東海市と同じ愛知県の豊橋市石巻本町にも白拍子というところがあり、気になるところではありますが、資料がありませんでした。 したがって、これらの地名が白拍子集団の居住地区と関係がないとは言い切れないものの、あまり確証はないといえそうです。 御参考になれば幸いです。

iwatyann
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 地名研究会の人にもお知らせします。 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう