• ベストアンサー

メモリの増設

marine-blueの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

ソフマップやパソコン工房、その他 家電量販店でメモリーを買って 取り付けてもらっても 数千円でしてもらえるとおもいますよ。

kuni23456
質問者

お礼

自分では無理みたいなので やってもらうのがいいかも しれません。

関連するQ&A

  • メモリ増設

    現在2GBのメモリのデスクトップパソコンを使用しています。 主にインターネットで、youtube・ブログ等のネットサーフィンで快適な休日を過ごしているのですが、4GBにすれば、タブを10以上増やしたときでも、より快適に動作しますでしょうか? また、心配なのが、メモリを2GB×2の4GBに新しく変えた場合、データが失われることってありますか? 例えばですが、 メモリは、一時記憶(?)の保存場所と理解しています。ということはなにかしかのデータが消えてしまうということはありませんよね?(たとえば、デスクトップ上で動いている付箋?の内容とか。使用OSはwindows7です) 心優しいギークな皆様よろしくお願いします。

  • メモリの増設

    メモリが1GBもないのでそろそろ増設(全交換)したいと思って いろいろ調べましたが買ったものがパソコンに合わなくて動作しないか心配なので質問します 買ったパソコンのスペックシートには 標準容量 512MB (256MB×2) DDR2-SDRAM PC4300 最大容量 4GB スロットタイプ DDR2 DIMM Sockets×4(空2) と書いてありました 購入したいと思ってるメモリには シー・エフ・デー販売 メモリ デスクトップ 240pin PC2-6400(DDR2-800) DDR2 CL5 4GB(2GBx2枚) 永久保証 W2U800CQ と書いてあります 1GB二枚でもいいのですがお手ごろ価格だったので2GB二枚挿しにしたいと思ってます 規格もあってて使えると思うのですが、初めての増設なので少し心配です 私のパソコンでも使えますか?

  • メモリ増設について

    メモリ増設について こんばんわ。パソコン素人です。素人なりに考えてメモリの増設にチャレンジしました。今まで1GB(512×2枚)だったので2GB(1GB×2枚)に変えました。コンピュータの基本的な情報の表示で確認したところメモリが2GBと表示されたので安心していたのですが、どうも動きがあまり変わっていないように思えたのでタスクマネージャーのパフォーマンスを見たところ、物理メモリは1022Mとなっています。これは、パソコンがメモリを1GBとしか認識していないのでしょうか。なにか設定をする必要があるのでしょうか。ご存知の方、ご回答お願いします。

  • メモリ増設について

    NECノートパソコンLavie LL800/KGを使用しているのですが、このたびメモリを増設しました。この機種はメモリ総数1GBですが基盤に512MBと本体に512GBついています。そこで本体にある512MBを外し、1GBを2枚増設しました。メモリ総数は2.5GBと認識しています。このまま使用して良いものか、本体にある512MBはそのままにして、1GB増設しメモリ総数2GBにして使用したほうが速度的に良いのか教えて欲しいと思います。

  • 増設メモリ

     増設メモリについて、質問です。 ほぼパソコン初心者です。  古めのパソコンを使っていて、メモリ増設を 思いつきました。  メモリ2GBです。ですが、画像がたくさんあるサイトでも すいすい読み込みますし、youtubeなども動きます。 ですが、増設してみるのもいいかと思い相談です。  パソコンは東芝ダイナブックBX/51Lです。 本体の表示には2GB(最大8GB)とあります。 この場合、最大にするには2GBをはずし、4×2で 8GBにするということでしょうか? また、特段何か注意することはありますか? 精密ドライバはあります。また、静電気に気をつけることも 読みました。

  • メモリの増設について

    私の家にあるパソコンはもう古く、動作が遅くてイライラします。新しいパソコンを買うお金もないのでメモリの増設をしようと思うのですが、以下の点について教えてください。 現在のパソコンのメモリは256MBが一枚ささっています。 ネットで適応メモリを探したところ512MB以上のものがなく、仕方ないので512MBのものを2枚注文しました。 パソコン本体にメモリをさすところが3カ所以上ある場合、512MBの2枚と現在ささっている256MB1枚の計3枚をさしてよいのでしょうか? この場合、約1.3GB分の働きをしてくれるんでしょうか? 以前にどこかで複数枚のメモリを入れるときは同じMBのものでないと正常に動かない、といったような話を聞いたような気がするのですが。 どなたか教えてください。

  • メモリ増設で

    このたびメモリを増設しようと思い、これから作業に入ろうとしているところなのですが、説明書に「すべての電源プラグのコンセントを抜きます」とあるのですが、パソコン本体のプラグも抜くということなのでしょうか? もしそうならデータが全て吹っ飛んでしまうのでは…と心配なのですが、その恐れはあるのでしょうか? メモリ増設は初体験で色々不安で…。なかなかはじめられなくて困ってます; ちなみに機種は FUJITSU デスクトップ CE7/857です。

  • メモリ増設について教えて下さい。

    NS150/Gのノートパソコンなのですが、メモリ増設を考えています。 現在、新品購入時のままの4GBなのですが、8GB、もしくは16GBに上げたいと思っております。 8GBに上げたい場合は、現在入っている4GBは、そのままに、空きスロットに購入する4GBを入れれば8ギガになるのでしょうか? また、16GBにする場合は、現在の4GBを抜き、片方に8GB。もう、片方に8GBを入れれば16GBになるのでしょうか? パソコンが重く、動きが悪いのでメモリ増設を考えておりますが、お勧めのメモリがあれば合わせて教えて頂けましたら助かります。 SSDは交換しておらずハードディスクのままです。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • メモリの増設について

    富士通のデスクトップパソコン、「FMVDG3R0M1」を使用しています。 メモリは、現在2GBを4枚の8GBで作動しています。最大メモリ容量が16GBです。アマゾンで、「PATRIOT デスク用メモリ 「片面実装」 DDR3-1333 (PC3-10600) 4GB 240pin U-DIMM」を見つけました。これを2枚購入し、合計で12GBで使用しようかと考えていますが、混在で使用可能でしょうか? パソコンは詳しくありませんので、アドバイスをお願い致します。

  • メモリ増設

    現在、シャープ製のPC-WA80LZを使っています 現在のパソコンのメモリが512MBですが、今度メモリを1GBに変えたいと思っていますが、メモリ増設って素人の私でも出来ますか? 他にもメモリについて何か教えて下さったらありがたいです。 宜しくお願いします