• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:mozcの個人情報)

mozcの個人情報流出の心配は?

このQ&Aのポイント
  • mozcは安心して使える?
  • 個人情報の流出リスクはどうなっている?
  • mozcの使い方について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

mozcはUbuntu系のLinux系OSなどでは リポジトリーから、半自動で導入と更新ができます。 これは、リポジトリーと呼ばれる Ubuntu開発組織らが設けているサーバーに収録されているためです。 Windowsでは、こういったサーバーが無く、Microsoft純正のソフトですら インストール時は手動でダウンロードサイトに行く必要があったりしますし Microsoft Update以外にも、いくつものソフトが 独自に更新機能を実装し、時には、その仕組みからセキュリティホールが見つかったりもしています。 Linux系OSでこういったリポジトリーが構築できるのは OSを構成するソフトのほとんど、Linux系OSで使うソフトのほとんどが オープンソースライセンスに基づいたオープンソースソフトウェア(OSS)だからです。 mozcもOSSの一つですから、Googleと関係が深いものも Googleの所有物ではなく、Googleに直接の利益を与えるものでもありません。 ですから、通常はGoogleと通信する機能はありません。 似たような位置づけのソフトにはChromium Browserもあります。 GoogleはGoogle日本語入力やGoogle Chromeといったソフトを開発し これらは、Google自身が管理し、相互に作用するソフトとして広く認識されています。 それに対して、Google日本語入力のOSS版にあたるmozcや Google ChromeのOSS版にあたるChromium Browserは オープンソースライセンスに基づいて ソースコードが公開され、そのソースコードを第三者がライセンスに基づいて 自由に利用し、複製し、修正し、さらにそれらを再配布することもできます。 ですから、リポジトリーに収録されているmozcやChromium Browserは 公開された状態そのままではなく、リポジトリーの管理者によって 再パッケージ化されて配布されており また統合的なパッケージ管理で管理できるようになっています。 UbuntuのUnityに含まれるLensのように、サーバーに情報を送信するようであれば ネットワークのセキュリティツールで、簡単にそれらは感知されますし またソースコードの精査から、どういった処理が行われるかも調べることができます。 Ubuntu程度に有名なディストリビューションで 情報を送信するような変更を受けたmozcが配布されていれば ほんの数日の間に、誰かが発見して大騒ぎになるのでは無いかと思います。 もちろん、出所不明のところから入手したmozcのパッケージやソースコードであれば 第三者によって、不当な修正が行われている可能性が無いわけではありません。 ですから、リポジトリーから得られるならそれを使う。 そうでなければ、第一の配布元(つまり開発元)や 信頼できる配布元から入手するよう心がける必要があります。 OSS分野では、MD5SUMなどのハッシュ値でファイルの正当性を確認する文化があります。 逆にWindowsでは、さまざまなサイトからダウンロードしながら MD5SUMのような手段が用意されていないことが多いことが、非常に不思議です。 OSS分野では、公益性が高いと認められ 大学や研究所などでミラーサーバーが用意されることも多いのですが… MD5SUMがあることによって、ミラーサーバーから取得したファイルを 本家にあるMD5SUM値の情報と照らし合わせることができます。 それにより、不正に改ざんされたファイルや、壊れたファイルに苦しまされることも避けられます。 なお、mozcはGoogle日本語入力から、Googleのサーバーとの通信機能と [Googleが収集した、オープンではない単語情報などを含む変換辞書]を除いたものと言えます。 辞書データは、オープンソースライセンスで配布することは Googleにとって不利益となるため、mozcには含まれていません。 たとえばBaiduやMSIMEがその辞書を流用することも、法的に可能になるからです。 (その他の、細かい違いは気にしていないので知りません) Google Chromeも、Adobeと提携してFLASH Playerを内蔵していますが OSS版のChromium Browserでは、FLASH Playerが含まれません。 これはFLASH Playerの権利自体はAdobeにあるので、OSS化はできないからです。 (その他の細かい違いは気にしていないので知りません) 余談ですが、Adobeとしては、Linux用のFLASH PlayerをVer10系までで打ち切り 現在はセキュリティアップデートだけを行なっています。 最新のVer15系は、Linux用のGoogle Chromeを導入する必要があります。 GoogleがLinux版のFLASH Playerまで配布しているのは Linux上のChromeをベースとした、Chromebookの戦略との兼ね合いだと考えられます。 ともかく、既知の情報送信機能は、ふつうは無効に設定できます。 あるいは、ファイアウォールなどで遮断することもできます。 言い換えれば、最初から不要なポートをすべて塞いでいれば 知らないうちに送信するソフトが動いていたとしても、リスクが小さくなります。 悪意ある情報送信の場合は、そういったファイアウォールをすり抜けて 特殊な手段で送信する場合も多いので、ファイアウォールが万能とも言えないんですけどね。

sutoroma
質問者

お礼

遅くなってすみません。 ご回答ありがうございます。 こんなに、長い回答を貰ったのは、初めてです。 ありがとうございます。m(__)m たしかに、mozcでは、今のところ、大きな問題は起きてませね。 似たような位置づけで、Chromiumがあるのは知ってます。 でも・・・ ・省庁がGoogle Groupで内部情報が公開されるという問題 ・グーグルカレンダーでもスケジュールが公開されるという、似たような問題がありました。 いずれも、利用者が、よく分からずに利用しているという背景はありがすが、 もう少し親切で、安心して使えてもイイ様な気が、私はします。 ネットの世界は、データーが一度流出してしまえば、半永久的に、存在し、 後から削除出来ないのは、皆さんご存知だと思います。 なので、私は、少しですが、慎重になり、今回の質問をさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

それを気にしてしまうとサービス自体が使えなくなってしまいます。 もちろん企業がしていることですから、セキュリティは強固でしょう。 対外的にもそう公表していると思います。

sutoroma
質問者

お礼

遅くなってすみません。 ご回答ありがうございます。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.1

気になるのなら Mozc セキュリティー とかでネット検索しているだろうけど、WikipediaによるとMozcでは「インターネット上の語句を収集して生成される変換辞書を使っていない」というのはある。

sutoroma
質問者

お礼

遅くなってすみません。 ご回答ありがうございます。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グーグルカレンダー 個人情報は守られますか

    オンラインのカレンダーを使おうと思い検索したところ、グーグルカレンダーが見つかりました。さっそく使おうかと思いますが、過去に「公開」を選択した場合、個人情報が流出したという情報を見ました。 グーグルカレンダーを使うにあたって、個人情報が流出しないようにするために、気をつける点があれば、教えて下さい。 また、個人情報が流出してしまう問題はすでにもう解決されているのでしょうか。ご存じの方、教えて下さい。

  • 【大企業の機密情報、個人情報の取り扱いの不思議】企

    【大企業の機密情報、個人情報の取り扱いの不思議】企業はアウトソーシング化を進めて、ほとんどの業務を外部委託しています。なのに個人情報や機密情報は漏洩しないものと思っています。逆に流出しないほうが不思議なことではないですか? なぜアウトソーシング化して外部委託しているのに個人情報と機密情報は守れていると思っているのか逆に不思議なことではないでしょうか? 普通に会計のアウトソーシング、名刺管理のアウトソーシング、業務のアウトソーシング、ほとんどの個人情報、機密情報の取り扱いがアウトソーシング化されています。

  • ネットの個人情報・・・何が面白いんでしょうか?

    ネット上での個人情報流出について質問です。 ネット上ではクレジット番号なども手に入りますし、金銭的な悪用をするために他人の個人情報を得ようとする人がいてもおかしくはないと思います。 ですが、何の利用もせず、ただ会員制サイトの個人情報などを盗んで、何が面白いのでしょうか? 何の得があるようにも思えません・・・。 何が楽しくて、赤の他人の個人情報を見ている人がいるんでしょうか?不思議です。 それから、私はそもそも現金派でクレジットは一切使っていないのですが、それでも情報流出によって危険なことってあるでしょうか? 何か二つの質問になってしまった気がしますが、ネット等での個人情報流出について教えてください。

  • エキサイト翻訳は情報流出ですか?

    会社の機密情報を英文から日本語に変換したい場合、これは機密情報の流出としてあつかわれるものですか?

  • 個人情報について

    はじめまして、自分の掲示版の荒し行為を防ぐために、掲示板の書き込みログ(パソコンの機種、IPアドレス、ホスト名、都道府県、接続回線等の掲示板の機能に標準に付いている内容)を公開しただけで、個人情報を流出させたと、脅されています。名前も出していないので、個人情報の流出もなにもないと思いますが、掲示板の書き込みログが個人情報の流出になるのでしょうか?難しいと思いますが、専門の方、よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺?個人情報流出?

    あるアドレスをクリックしてしまったのですが 詐欺や個人情報流出等の被害は大丈夫でしょうか。 ※PCのスパイウェア・ウィルスのチェックは行いましたが、検出されませんでした。 ※クリックした際に出たページは下記の通りです。  (本物のGoogleのページかは不明) ==================================== ウェブ マスターのための Google 情報 ホーム Google について 広告掲載 ウェブ マスター関 連情報 サイトの登録 ありがとうございました お客様の URL が追加されました。 お客様のサイトの URL は Google の URL リストに追加されました。これにより、お客様の URL は Google でクロールされます。ただし、登録されたすべての URL が Google のインデックスに追加されるわけではなく、特定の URL が表示されるかどうか、またいつ表示されるかについての予測や保証はいたしかねますのでご了承ください。

  • 個人情報の流出について

    20才の大学生です。 スパイウェアのキーロガーによって個人情報が流出した日から、2ヶ月ぐらい経ちました。 流出した情報は、 氏名・住所・生年月日・電話番号・携帯番号・PCメールアドレス・・デジタル機器のB-CASカード番号・WOWOW加入者番号・大学名と学生番号 です。 流出して以来、不安な日々を送っています。今のところ架空請求の手紙・詐欺の電話等は来ていませんが(親にマンションの家主にならないか?等の電話はあったそうですが、今回の流出が関係しているかは、わかりません)、今頃、ブラックリストに載って悪会社等でやり取りされていたり、ネット上に情報が公開されているかもしれないと思うと、とても心配です。 友達に相談すると「個人情報の流出は自分以外にもたくさん起こっているので(ウィ二ー等で)大丈夫だよ」と言われるのですが、自分が気になるのは、ウィ二ーの企業の個人情報の流出は一度に多数の人の情報が流出しているし、企業からお詫びも電話等で来ているそうなので流出してしまった顧客も詐欺等に警戒していると思いますが、自分の場合、スパイウェアなので複数人の流出ではなく、仕掛けたほうも、私がスパイウェアに気づいて警戒しているというのを知らないと思われます。 私が流出した個人情報で起こりうる被害はどんなものがあるんでしょうか?自分だけでなく、両親にも被害が起こらないか心配です。(オレオレ詐欺等) 強盗・脅迫(金を払わないと自宅に暴力団員を送るぞ!等)などもありうるんでしょうか?

  • Winny問題における個人情報保護法についての質問

    現在、Winnyの機密漏えい問題についての レポートを書いているのですが、 従業員が暴露ウイルスが存在していることを 知っていたけど、ウイルスに引っかかって顧客情報を 流出させた場合、個人情報の保護に関する法律の二十条 の義務違反で法的に処分されるのでしょうか? また、ウイルスの存在を全く知らずに、Winnyを使用して 顧客情報を流出させた場合はどうなるのでしょうか?

  • google ime(日本語入力)での個人情報の記録

    google日本語入力はとても便利なのですが、 全角変換入力したものを自動で覚えていく機能で、 入力フォームによっては全角で住所を打ち込んだり、 名前、電話番号等を入力することもあるのですが、 その際入力したものが、しっかりgoogle日本語入力に記憶されて いて、心配になりました。 というのも私は「Google日本語入力の機能向上に役立てる」機能に チェックをしていたので、そうなると、自分が全角に変換したも のがgoogleにデータ送信されているはずですので、当然個人情報も 送信されてしまっているわけです。これがもしもよく使われるデータ として、google日本語入力のアップデートとして、予測変換機能に 登録されてしまったらとんでもないことになります。 予測変換に登録されたものを消すことはできないのでしょうか?

  • 個人情報 流出

    先日起きた,AC○Aの個人情報流出(住所、電話、氏名、性別、メールアドレス)の中のリストに入ってました。それからはダイレクトメール、はがき、真夜中の電話が多発してます。今の家には10年も住んでいますが一度もなかったので、問い合わせると因果関係については分からない。いつ分かるのかも分からないの一点張りです。個人情報流出に対してはどう責任を取るのかと聞いても、何も言ってないのに損害補償はしません。訴訟を起こしたいならどうぞって!かなり頭にきて電話を切ってしまいました。メールや架空請求は無視すればいいですが夜中の電話には我慢できません。我慢できないなら、引越しや電話番号の交換を被害にあった私がしなくてはならないのですか?今の段階では何もできないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Mac版エレコムマウスアシスタント5が機能しないという問題について質問があります。
  • 購入したマウスを自宅のPCで使用した後、職場のMacに接続しましたが、マウスアシスタントの設定ができない状況です。
  • ボタンモードやキーの割り当てなどに関する問題があり、特にPhotoshopを使用する際にファンクションキーが無効になるという問題が生じています。
回答を見る