• 締切済み

前歯が欠けました。

学校で友達と騒いで遊んでたとき、私が急にパッと振り返ったら角の壁に思いっきりぶつかって前歯が斜めに半分くらいかけてしまいました。すごい音がなって激痛だったんですが、幸い血はでなかったです。すぐに病院に行って、処置はしてもらったのですが、まだ本格的な治療はしてないんです。予約もいっぱいで、次 治療してもらえるのが5日後くらいかもです。 だんだん痛みもでてきて、空気があたるだけで少し痛みが走ります。 病院に行けるまでの間、歯磨きや、うがい、食事のときなど今まで通り普通にしても大丈夫なのでしょうか?(>_<) 他に気をつけたほうがいいことなど、何かあれば教えてください。 お願いします!(T_T)

みんなの回答

  • jacal09
  • ベストアンサー率17% (50/294)
回答No.4

歯が欠けたのなら継ぎ歯でいいと思います(出来るだけ歯神経を抜かないように[味覚が鈍くなる]) 差し歯にする場合義歯の材料をセラミック差し歯にする両側の歯の色に合わせて入れれば黄色く変色する事は有りませんが逆に年を取り差し歯の両側の自分の歯の色が黄ばんでくる方が心配。 歯茎に痛みが有り、腫れているようだと細菌の可能性が有りますので重症になる前に早めに歯科医に診てもらう事をお奨めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

余談ですが・・・ その学校は、小学校?中学校?それとも高校ですか? 学校内で起きた怪我の場合は、日本スポーツ振興センターから給付金の対象となります。 この場合は治療費の請求が出来ますから、歯を折った時の状況はメモにしておきましょう。歯科にかかった領収書なども取っておきましょう。 詳細は学校に聞けばいいでしょう。 歯を折った件は、学校にきちんと伝えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228299
noname#228299
回答No.2

さし歯にして歯ぐきが傷むのは、プラークと言う細菌の塊である汚れが、しっかり落とせていないせいです。神経を抜くのは必要があるからなので、歯科医師の説明をしっかり聴き、分からない事は遠慮せず聴いて下さいね。納得してから治療してもらいましょう。そこで説明を面倒くさがる歯科医師は、要注意です。お大事になさって下さいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228299
noname#228299
回答No.1

大変でしたね。その質問は是非とも、受診した歯科医師にして下さい。電話でもいいですから、痛みなどしみてどうしようもないなら、早めに訴えて応急処置してもらいましょう。混んでどうしようもないなら、他の歯科医院も考えてみられてもいいと思いますが。

milkcaramel12
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!!(>_<) はい!電話して聞いて見ます!(T_T) あと、もう一つ質問なのでずか、差し歯にしたら、神経がなくなるから歯茎がだめになって色が変わったりとかするんでしょうか?(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前歯に虫歯

    上前歯が虫歯になってしまいました(;;) 最初は白い青海苔のような感じでした。 前歯に詰め物や銀歯にされちゃこまる、と思い、3年ぐらい放っておきました。 歯磨きすれば大丈夫だろうと思って・・・ 念入りにキシリトール歯磨きしてました。 が、最近本格的な虫歯になってきました(;;) 「青海苔付いてるよ」と言われそうです(;;) ・なにかいい治療方法はあるのでしょうか? ・歯科よりも、審美歯科に行ったほうがいいのでしょうか? ・手磨きより電動音波ハブラシのほうがいいのでしょうか? ・虫歯の上から市販のフッソを塗っても効果はあるのでしょうか? ・歯科に行けばやっぱり少しは削るんですよね。白い(透明な)詰め物ってあるのでしょうか?あるとしたら目立たないか心配です。 まだ結婚もしてないのに(笑) 困ってます(;_;) よろしくおねがいします。

  • 前歯2本を差し歯にする治療中ですが、痛みます。

    以前までは保険の義歯を1本前歯に入れていました。 変色して来た事と、歯並びが悪く義歯の隣の前歯が斜めに生えていて見栄えが悪いので、 隣の歯も削り前歯2本をセラミックの差し歯にする治療をしています。 おととい土台を入れ、今は仮歯を入れているのですが、今日突然痛みだしました。 昨日も、触れると少し痛いというか違和感はあったのですが、気になるほどの痛みではなかったです。 家事を済ませ、少しゆっくりしていると突然激痛がしました。 息を吸うだけで風あたるのが痛い感じで、ずんずんするような鈍痛です。 すぐに病院へ電話しようと思ったのですが、小さい子供がいるのですぐに病院へ行ける訳でもないし・・・と思い、以前親知らずの治療の時の余っていたロキソニンを飲み、 今は痛みは落ち着いています。 今回の差し歯の治療で、歯を削ったり型を取ったりと、仮歯を入れるのは3度目なんですが、前の時と違ったのが 歯茎を圧迫する?とかで衛生士さんに歯茎をちくちくされました。(何をしていたのかは実際よく分かりませんが) 仮歯を着けた後見てみたら、前より歯茎が上がっているようでした。 (前に仮歯を入れた時はまだ土台は入っていませんでした。) 次回の予約は10日後で、本歯を入れる予定なんですが、その前に診てもらったほうがいいでしょうか? 考えられる原因はなんでしょうか?

  • 猫の前歯が、1本抜けています。

    非常に罪深い事をしたかも知れません。猫の前歯が、1本無くなっていました。先日ですが、猫が庭先で日向ぼっこをしていたようでした。当方は、洗面所と車庫の両方が、外にある為、歯磨きをし、自動車で、出掛けるつもりでしたが、その間、外にいた猫の何に逆鱗に触れたのか?わからないのですが、いきなり足に噛みついてきました。当方は怒りに任せ、思いっきり蹴り上げたのですが、その後、猫は猛ダッシュして逃げて行きました。当方の怒りは収まりませんでしたが、出掛ける予定もあり、そのまま自動車で出掛けました。帰った頃には、怒りも収まっていて、先の事など忘れかけていましたが、猫が帰っていましたので、そのまま普通にしていたのですが、何日後か?フッと見ると、猫の前歯がありません。すぐさま母に言い、「年齢か?」と収まりましたが、その後、記憶が甦り、「ひょっとしてあの時?」と、思いっきり蹴り上げた事を思い出しました。しかし、猫とて、蹴り上げて抜けたなら、かなりの激痛でしょうし、あの時帰った後でも、出血もなければ、至って普通だったのですが、やはり、蹴り上げた事が原因でしょうか?自然に抜けたのでしょうか?ちなみに子猫で貰ってから、10年位になると思います。

    • ベストアンサー
  • 前歯の欠けと初期虫歯

    はじめまして。 八歳の子供の前歯に悩んでいます。 上の前歯一本が少しですが欠けてました。 何かぶつけたとか衝撃は一切なく、歯磨きの時に見たら欠けいてびっくりとショックです。 少しとはいえ、左右の形が変わってしまいました。 永久歯の前歯だけに何とかしなきゃ!と焦っていますが、素人なのでどんな治療方法が良いのかわかりません。 自費でも構わないので、強度もあって、補修した部分と元々の歯が境目が全然わからない補修が希望です。 できたら料金も知りたいです。 歯が生え揃ったら欠けた部分を補修しようと思っていますが、遅すぎでしょうか? 今の時点でどうしたらいいのかわかりません。 歯医者に行きすぐ補修すべきでしょうか? 治すならどのような治療が良いか全然分からず、ただ焦ってしまいます。 それと前歯に初期虫歯ができてしまい、白くなってしまいました。 今MIペーストなどで自分なりに徹底して歯磨きをしていますが、白くなった部分はもう治らないでしょうか? 医者からは無理と言われてしまいましたが少しでも薄く、小さくできないのか悩んでます。(田舎に住んでる為、最新技術がない病院って感じで…。最新の治療なら可能でしょうか!?) 長文申し訳ありません。 アドバイスしていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • 折れた前歯の治療

    高校2年です。 一ヶ月前にふざけていたら床に前歯をぶつけ、 3mmほど折れて 半分より少し残っているくらいになってしまいました。 それでそのときは日曜日で、 あいている歯医者を探して 取れた部分をそのままボンド(?)でくっつけてもらいました。 神経はほんの少し違和感がありましたが、 何も不自由せずにいました。 それから一ヶ月した昨日、うすいせんべいを食べた時に くっつけた部分がまた取れてしまいました。 (そのとき、取れた部分は紛失しました) 昨日は土曜の夜でどこもあいていなかったので、 今日の朝にこの間とは別の歯医者に行きました。 すると、そこではまず神経が痛むかを確認するために折れた断面を撫でたり叩いたりされ、(痛みました) 「神経の痛みをなくす薬」を塗られ、 なんとそれだけで「一週間後に神経の確認しますね」と 前歯は折れたまま帰されそうになったのです。 なんだそりゃと思って見た目をどうにかするように頼んだら、 応急処置のような、ザラザラした白い材料で折れた分を補われました。 ちなみに、折れたままのときより少し痛いです。 こんな治療でいいのかと思うのですが、 普通はこういう風に治療していくのでしょうか? 一週間後、前歯は半分以上残っているのに、 (痛みが残っていれば神経を抜いて)削って差し歯などにする予定のようです。 取り返しがつかなくなる前に、意見が聞きたいと思い質問させていただきました。

  • 神経を抜いた前歯について

    20年前に神経を抜いて詰め物をしている前歯なのですが、 数日前、熱いものを噛んだ時に一瞬痛みの様な変な感覚がありました。 その後、歯が浮いたような(・・・という表現が正しいのかどうかわからないのですが)感じが残り、痛みはなく、ぐらつてもいないようなのですが、押さえると変な感覚があり、前歯で噛むことが不安な(思いっきり噛むとぐらつくのではないかという)状態が続いています。 近いうちに病院に行こうと思っているのですが、どのような状況が考えられるのでしょうか?教えて下さい。   根の再治療で治るのでしょうか?   それとも抜歯も考えなければならないですか?   抜歯した場合は、その後どのような治療をすることになりますか?   問題の歯は中央から2番目の歯で1番の歯はセラミックの差し歯(神経は  取っていたと思います)で、3番は健康なです。

  • 上の前歯が痛みます、原因として考えられるのは?

    2週間前くらい上の前歯が痛みます。 ◆症状から「歯髄炎」だと思うのですが、有識者の方はどう思いますでしょうか? また、症状としては進行末期でしょうか? 症状を時系列に以下に並べます。(長々とすみません) ・2週間前~1週間前 温度差によって”上の前歯周辺”と”右奥の奥歯周辺”が痛むが時間とともに解消される 痛みは奥歯>上の前歯 ・1.5週間前 前歯は1年前に虫歯治療で前歯中央4本を削り後埋める治療をしているが埋めた材質と歯の境界にヒビが入っていたので、これが原因ではと思い前歯の痛みを治療してもらった歯医者さんAに相談 知覚過敏の可能性高いと言われ、歯茎との境界をモールド塗布してもらった ・・・症状は解消しなかった。。 ・1週間前 痛みがあるため下奥歯の親不知を抜く 親不知も横方向に生えていたため、奥歯に横の力が加わってから早く抜いたほうがいいとの歯医者さんB(上の歯医者とはべつのところで受診)の判断 (親不知2つのうち1つは4か月前に抜いているため残りの親不知) ・1週間前~一昨日 親不知抜いた痛みが先行しており、前歯の痛みに気づかなかったが前歯の痛みは継続している 奥歯の痛みは快方にむかっている 前歯は「温かいものを口にすると痛み、冷たいものを口にすると和らぐ」 →知覚過敏を逆の症状 触っても痛みは無い ・昨日~今日 前歯は「冷たいものを口にすると痛み、温かいものを口にすると和らぐ」という温感症状が逆に変化 口で空気を吸うだけで激痛となる また、前歯が下の歯をカチッと触れるだけで激痛となる

  • 子供の前歯(永久歯)が折れました(泣)

    今日、小3の子供の前歯(下)が折れてしまいました。 野球をしているのですが、試合を見学中に飛んできたボールが直撃した ようです。 上唇が裂けて血が吹き出たため、救急病院で数針縫いました。はじめは 上の前歯がグラグラしている、と言われたためそちらばかりが気になった のですが、ふと気付いたら、下の前歯が2本とも根元から1mmほど 残して真横に折れていました。 上の前歯はグラグラするものの折れていないので、なんとかなりそうな のですが、下の前歯は欠片もなく、どうしようもありません。しかも 神経が見えているので、触れただけでも相当痛いようで、今日は若い 先生が神経を抜こうとしたのですが、ご年配の先生が(救急病院の歯科だったので) 『かかりつけになる歯医者で抜いてもらって直した方が良い』とのアド バイスがあり、そのままで帰ってきました。先生が言うには、下の前歯 は抜かずに、上から歯を作ることができる(?)みたいなことを言われました。 下の前歯は、今後どのような処置をお願いするのがベターなのでしょう か?作るなら、しっかりしたものを作ってあげたいのですが、どのよう な材質にしてもらえばいいのでしょうか?また、縫った上唇の腫れが相 当ひどく、今、歯医者に連れて処置をしてもらうのは、つらそうな状態 ですし、子供も参っています。それでも早めに連れて行くべきでしょう か? 長くなりましたが、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 私のせいで赤ちゃんの歯が欠けました

    1歳5か月の赤ちゃんを育ててます。 歯磨きはいつも大暴れで泣きわめいて歯磨きするのに毎回大苦戦します。 いつも太ももの下に手を固定して動かないようにして磨いてます。 今日、上の前歯の裏を歯磨き中に、息子が思いっきり口をいきなり閉じて、歯磨きの柄に下の前歯があたってしまい前歯が欠けました。 じつは下の歯の別の歯も欠けていて、たぶんいつか分かりませんがそれも歯磨き中に当って欠けたんだと思います。 虫歯にならないようにと思って頑張って毎日3回みがいてたのに、逆に息子の歯をボロボロにしてしまいました。 欠けた歯は虫歯になりやすいらしく、私は何をしているんだろうと涙がでてきました。 歯磨き中に思いっきり歯と歯で噛んで舌を切って血がでることもあります。 でも、むりやり磨かないと絶対に歯磨きできません。 1歳のときに前歯に歯石が付いて歯石取りに行って、歯医者さんからきちんと磨いてくださいと言われたので念入りに磨いていたのですが・・・。 きちんと磨いてたのに前歯が黄ばんでます。 本当にどうしていいのかわからなくなりました。 2か所も私のせいで欠けた息子の歯を見て罪悪感でいっぱいです。 アドバイスお願いします。

  • 前歯の永久歯が生えない。この医師は的確な処置ですか?

    こんばんは。 6歳の息子なんですが、乳歯(前歯の1本)が抜けて2ヶ月のなるのに 生えてこないんです。 4歳の時に転んで、乳歯の半分がかけました。 横真っ二つではなく、表側の表面半分(分かりにくい説明ですいません)が割れてなくなってしまい、 その削り取れた歯の歯茎から、米粒大の肉の塊のようなものが出ていました。 その時歯医者に通い、痛がるので最初は薬をつけるだけだったのですが、 歯磨きなどに支障があるので、その表面が削れた歯の神経を抜くことになりました。 麻酔をして、神経3本取ったと聞きました。 処置前に永久歯には問題ないですか?とたずねたら大丈夫との事だったので、 その手術(?)を承諾したのですが・・・ 乳歯の神経がなくなっても、永久歯は生えてきますか? レントゲンを撮った方がいいですよね? もし生えてこなかったら、神経を抜いたお医者さんの責任にはならないのでしょうか? 神経を抜いても永久歯には関係ない事なのでしょうか? よろしくお願いします。

PT-P750Wの購入検討中の方へ
このQ&Aのポイント
  • PT-P750WはJANの印刷が可能であり、縦・横の印刷方向も対応しています。ハーフカットはシール部分のみのカットとなります。
  • PT-P750WはWindows10および無線LANに対応しており、IP電話を使用している環境でも利用することができます。
  • PT-P750Wはブラザー製品であり、詳細な使い方についてはブラザーのFAQを参照してください。
回答を見る