• 締切済み

回線速度測定

回線速度測定サイトが色々ありますが、一番自分に適したサイトというのはどう選べばいいのでしょうか? win7の光回線ではなくメタルケーブルというものを使っています。マンションタイプで地方のプロバイダーと契約しています。 それと測定サイトでも測定する度に数字が違うのですが、一番良い状態で測定するにはどうすればいいですか?不必要なものは全て停止した状態ですればいいでしょうか? 数回測定して平均で考えれば良いでしょうか? それとプロバイダーを変えたのですがルーターの初期設定も変えなければいけないですか? プロバイダーの人がきてルーターの初期設定ができてなかったといわれたのですが、 プロバイダーを変えたときにルーターの初期設定について話を聞きませんでした。 普通はプロバイダーがするものですか?自分でするにはどうすればいいでしょうか? ルーターの設定をちゃんとしてなかったら回線が遅くなるということはありますか?

みんなの回答

回答No.4

ANo.2です。 >プロバイダーは回線も同時に行っており、そのプロバイダーからルーターや >モデムをレンタルしてるのですが、それでもルーターの初期設定の説明はな >されないのですか? 私は今まで4つのルータ(回線)を使用してきましたが、ルータは全て回線業者から送付されレンタルしています。故障時の折衝も必ず回線業者と直接行い、プロバイダが絡んだことはありません。ただ、私が回線業者系列のプロバイダを使用したことがないためかもしれません。 ルータの説明などはただの一度も受けたことはありません。プロバイダの方が自宅にやってきて…などということもありません。ルータの役割やそれぞれの意味さえ解っていれば良いだけです。元々それ程多くの項目を設定する訳ではありませんから、付属する簡易な手順書のようなもので十分だと言えます。 プロバイダによっては、設置サービスと銘打って何もかもやってくれる有料のサービスもあるのかもしれません。 > 応答性、経路・回線の太さはどういうことですか? 通常プロバイダが変われば、そのプロバイダが採用している各種のサーバーが変わります。サーバーの性能はその構成を含めてピンキリですから、そのプロバイダが抱えている顧客数やサービスの特徴・データの保持方法・投資額などを元に、それぞれ独自の観点で選定されます。結果、外側から見た場合の応答性も変わってきます。サーバーはサーバーで負荷分散と冗長性確保のために、国内の複数の箇所にバックアップを含めたスタンバイ機を複数設置するのが常識ですから、同じプロバイダと言えども常に同じサーバーと通信しているとは限りません。(そうしないとサーバ設置場所が火事で丸焼けになっただけで、その会社は潰れてしまいます。) DNSサーバーにしても、普通はそのプロバイダが指定するDNSサーバーを設定しますが、同じような性能の違いが生じます。 回線の太さについては体内の血管と同じです。 インターネットの回線は今や世界中に張り巡らされていますが、全てが同じ能力の回線で接続されている訳ではありません。大量のデータを高速にやり取りするには、それなりの能力を持った回線(太い回線と言われます)が必要です。回線の太さは同時に通信できるデータ量や通信速度の違いとなって表れます。体で言えば大動脈に相当する大元の回線(バックボーン回線)が、末端に行くに従って次第に枝分かれし、最終的には1件の家に1本という毛細血管になるのです。このプロバイダとユーザーにあるバックボーン回線が細ければ、それなりの性能しか期待できません。プロバイダとユーザー間のデータがどれほど太い回線を通ってきているかによって、応答性が変わってしまいます。 逆もまた同じことが言え、非力なパソコンや端末では処理能力が追いつかず、結果的に遅い通信速度しか得られません。パソコンの中(特にプロトコルスタック中)に未処理データが溜まってしまうのではお話になりません。回線速度を云々する以前の問題と言えます。世代はともかく、CeleronのノートPCで「通信速度が出ない」と嘆く人を見ますが、当たり前のことです。自分自身がボトルネックなのですから。 経路についても最終的にはレスポンスに大きな影響を与えます。そのデータが太く高速な回線を主に通ってきたものか、細い低速な回線を経由してきたものかによっては大きな違いが出ます。また、同じサイト(場所)に設置されたサーバとの通信であっても、毎回同じ経路を通ってくる訳ではありません。(ルーティング:負荷の少ない経路を求め、自動的に回線を割り振る中継所があります)このときにどこか1箇所でもボトルネックになる部分があれば、それだけで応答性は悪くなってしまいます。 残念ながら、我々ユーザがどうこうできるものではありません。 先ほど確認してみましたが、ある新聞社のニュースサイトのトップページを表示する際、全てのコンテンツを取得するために600回余りの各種サーバーへのアクセスが行われています。その中の1個のコンテンツ(1回のコネクション)を取得するためだけでも数回~数十回の送受信が行われることも普通です。×600回ですよね。スピード測定サイトでの測定は、一旦コネクションが確立したサーバーと連続した送受信をひたすら繰り返すものでしょうから、条件が良いときの目安にはなるものの、普通我々が行っているネットをうろつく際の通信状況とは全く違うものだと言っても良いと思います。それが判っているからこそ、複数のプロバイダのサーバとの通信速度を測定・提示してくれる速度測定サイトがあるのではないでしょうか。 パソコン通信の時代から業務でネットにアクセスしていた身としては、これだけHPの構成・ネットアクセス端末数が増加した現在、特定のサーバーとの瞬間最大風速的な通信速度を云々しても仕方がないと感じます。以前の回答でも書きましたが、あくまでも自分の今の環境における相対的な比較にしかならないと改めて思いました。 長々となってしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

10年前ならルーターの設定値をいじったかもしれませんが、そんな労力を自分の人件費と考えたら、ゆっくりインターネット接続を使えばいいや、と開き直れるようになりました。 そのため、とりあえずメジャーどころで USENスピードテスト で、光ファイバーか、それ以外か、の二択で測定して、別にデータベースに協力しない速度測定サイトとして使っています。 ばらつきは、自分の家の中だけではなく、データの転送の両端の負荷(サーバー側負荷)や他の人と回線を共有しているためのパケット速度の頭打ちがありますから、完璧なベストスコアを取るよりは、平均や最悪でどれくらいの速度が確保できているか、を確認するために、何回か試すだけです。 だって、「私が回線専有してベストスピードの測定するから、みんなインターネット使わないで!」なんて下準備はできませんもの。

yaeorigam
質問者

補足

なるほどです。ありがとうございました。

回答No.2

>回線速度測定サイトが色々ありますが、一番自分に適したサイトというのはどう選べばいいのでしょうか? 適したサイトというものは特にありません。回線速度測定で得られた数字は「相対的なもの」と考えるべきです。時間帯や曜日によっても変わりうるものですから、いつも同じサイトで測定すれば良いと思います。 >数回測定して平均で考えれば良いでしょうか? 経験上、何回計っても同じような数値が得られるサイトと、1回目が必ず低く出て2回目以降が早くなるサイト(理由は判っていますが)もあります。そのサイトで採用している測定方法にもよると思いますので、変化のあまりないサイトを選んだ方が良いでしょう。 >それとプロバイダーを変えたのですがルーターの初期設定も変えなければいけないですか? それは、あなたが契約している回線の種類にもよります。 >プロバイダーを変えたときにルーターの初期設定について話を聞きませんでした。 プロバイダーは回線業者が手配・レンタルするルーターにはノータッチですから、それが普通です。 >普通はプロバイダーがするものですか?自分でするにはどうすればいいでしょうか? Flet'sなどでは自分で設定するのが基本です。KDDIのauひかりなどの回線では、プロバイダへの接続情報までをルーターに登録してから送付しますので、プロバイダを変えたらルーターも変えなければなりません。(交換という意味) >ルーターの設定をちゃんとしてなかったら回線が遅くなるということはありますか? 厳密に言えばあるのかもしれませんが、一般的にはルーターへの設定項目は、接続先についての情報とDHCP機能程度でしょう。 それよりも、プロバイダを変えた事によるサーバー(DNSサーバーを含む)の応答性やサーバーまでの経路・回線の太さ・ユーザー数による違いの方が大きいと思います。

yaeorigam
質問者

補足

ふむふむ、ありがとうございます。 プロバイダーは回線も同時に行っており、そのプロバイダーからルーターやモデムをレンタルしてるのですが、それでもルーターの初期設定の説明はなされないのですか? >それよりも、プロバイダを変えた事によるサーバー(DNSサーバーを含む)の応答性やサーバーまでの経路・回線の太さ・ユーザー数による違いの方が大きいと思います。 応答性、経路・回線の太さはどういうことですか?

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

回線速度測定サイトが色々ありますが、一番自分に適したサイトというのはどう選べばいいのか? 測定サイトでも測定する度に数字が違うのですが、一番良い状態で測定するには、電子レンジ等のノイズ発生源となる家電を使わずに、不必要なものは全て停止した状態ですればいいです。 数回測定して平均で考えれば良いです。 それとプロバイダーを変えたら、ルーターの初期設定も変えなければいけないです。 プロバイダーの人がきてルーターの初期設定ができてなかったといわれたのですが、プロバイダーを変えたときにルーターの初期設定について話を聞きませんでした。 普通は自分でします。ルーターの説明書に従って、すればいいです。 ルーターの設定をちゃんとしてなかったら回線が遅くなるということはあります。

yaeorigam
質問者

補足

ルーターの説明書はもらっていません、何の説明もなかったです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう