夫婦の給料のやりくりについて考える

このQ&Aのポイント
  • 夫の手取り20万、妻の手取り8.5万の夫婦が、給料のやりくりについて悩んでいます。
  • 毎月の引き落とし額や生活費などの支出を把握し、貯金や返済にも取り組んでいるが、毎月ギリギリの生活。
  • 現状の給料では贅沢はできず、今後の生活を見据えて収入を増やす方法や節約の工夫を考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

お給料とやりくりについて

質問させて頂きます。 夫・手取り約20万 妻・手取り約8.5万 の夫婦です。 最近財布をにぎるようになったので、やりくり出来ているか、このままでいいのかわかりません。 毎月引き落とし額 ・保険 1万 ・新聞 0.3万 ・夫婦携帯 4.5万 ・電気ガス水道 1万 ・固定資産税 0.6万(3ヶ月に1回1.9万) ・夫小遣い 5万 ・貯金 3万 ・返済 2万 です。 あとは食費、飲み会費、日用品、ガソリン代、娯楽費、医療費(歯医者.産婦人科)などに使います。 ですが、毎月ギリギリです。 お給料は少ないでしょうか? ボーナスはありません。 贅沢しすぎでしょうか? いかが思われますでしょうか? よろしければ回答お願いいたします。

  • kmx69
  • お礼率53% (16/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.5

先ずは小遣いが多いですね。庶民の平均額は手取りの10%程度ですので、出来れば3万円までに抑える方が良いかと。昼食費用等が入っているなら、それは分けて管理することをお勧めします。ただし、節約したいなら弁当を作りましょう。 携帯も異様に高いですね。これで遊んでいるなら、その分は小遣いから充当します。端末代を分割で払って頻繁に機種変してるようなら、それも止めましょう。簡単に出来ると無駄な機種変も増えるでしょうから。 ちなみに、うちは携帯2台と固定電話、家でのネットで合計8,000円程度です。これでも年間10万円くらい使ってると思うと、もっと安くならないかと思うくらいです。 保険については、保険料ではなく必要な保険金額になっているかで判断します。必要のない保険に入っているようではお金を捨てているに等しく、逆に足りなければその時になって困ることになります。また、保険は掛け捨てがお勧めで、貯蓄とは分けて管理しましょう。 例えば、死亡保険はその人の収入が亡くなって困る場合に掛けます。必要な保険金額は子供が成人(または就職)するまでの費用と配偶者の当面の生活費となります。これらが必要ないようなら、そもそも死亡保険は必要ないことになります。 掛け捨ては損だと思う人が多いのですが、満期金等がある保険はその分余分に保険料を払っているに過ぎません。この貯蓄部分も幾ら貯まってるか分からないとか、いつでも使えないとかであれば現状死に金になっている可能性もあるでしょう。貯蓄とは使うためにするのですから。 これに関連しますが、毎月する貯金も闇雲にするのではなく、近い将来見込まれる大きな出費に対して行うことをお勧めします。その出費の時期と金額を試算すれば、毎月必要な貯蓄額も自ずと出てくることになります。貯蓄は項目毎に行い分けて管理します。これから子供をもうけるなら、奥さんの収入がなくなり不足する分を補うために持ち出せる貯蓄、家を購入するならその諸費用や頭金(物件価格の30%以上、固定資産税を払ってるようなので既に家はもお持ちですかね?)、更にはもっと先のことでしょうが老後資金(年金だけでは不足する分数千万円?)の貯蓄も計画的に行いましょう。 食費や娯楽費、日用品代、医療費等纏められてますが、これについても家計簿を付けて管理しましょう。出来れば全てに予算を決め、その中で遣り繰りすることをお勧めします。パッと見、被服費も抜けているように見えますが…。 ↓他の家庭の家計簿も参考にしてみては? http://zexy.net/newlife/manual/money_kakeibo/backnumber.html

kmx69
質問者

お礼

詳しくご回答ありがとうございます! 携帯代お小遣いについては、かかれてるように昨日旦那に話してみました。 課金するならお小遣いから、とお願いしました。 被服費は1クールに1万も使わないので書いていませんでした。 ちなみに私は美容室も一年いっていません(汗) 詳しくご回答頂いたので、また色々考えてみたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#205034
noname#205034
回答No.4

返事を読みました。 >新聞はあくまで広告目的でとっています。 広告で3000円分も得しますか?近くのスーパーの広告ならネットで確認したらみれますよ。 広告目的ならすぐ止めましょう。これだけで何もしないで年間36、000円浮きますよ。 紙ごみも減ってエコですよ~ 夫・手取り20万なら3万でも十分だよ。子供出来たら妻・手取り約8.5万も減るのに・・・ここは絶対譲ったらダメ。 奥さんが仕事いけない間は弁当作って、旦那のお小遣いを2万5千円にするとか! タバコは少しずつ減らして、いずれは禁煙に・・・長生きしてもらわないとね。 よくよく相談して頑張って見て下さい。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

前の方がご指摘のとおりですが ご主人の携帯代とこずかい、この二つの中から 仕事に欠かせない「職業費」とご主人の純粋な「こずかい」 これを分けて予算建てしましょう。 一緒にしていると仕事にも必要なのになんで削られるんだ?という印象が残って 不満が募ることになりかねません。 我が家は分けて計上し、「こずかい」部分の使い道には 一切口出しも詮索もしないことにしています。 元はダンナの稼ぎですから、感謝の気持ちを込めて(笑)

noname#205034
noname#205034
回答No.2

携帯代は二人で1万円に押さえる。 新聞はネットで見て止める。 夫の小遣いは3万で十分。 子供がいない間に貯めないでどうするんですか! 一か月十万を目標に確実に貯めましょう。

kmx69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 携帯は夫が携帯ゲームが大好きで、私はコピペ等読むのが好きなので、パケ放題にしています。 +旦那は仕事の電話が多いのでかけ放題プランもつけています。 まずは課金を無くすのがいいですよね。 交渉してみようと思います。 新聞はあくまで広告目的でとっています。 小遣いは他の方の回答にも書かせていただきました理由がありまして.... とりあえずこちらのほうも交渉してみようと思います。 そうですよね.... 子供がいない今の内に貯めないとですよね。 月3万じゃ、やはり少ないのですね....。 がんばります!ありがとうございました!

回答No.1

1.夫婦携帯 4.5万  これ減らせ。アホ過ぎ。  例えばこれ↓ http://lte.nuro.jp/?SmRcid=sny_s_snt_tpMbn_all_VNUS  上記に楽天電話を組み合わせれば、2台で毎月5,000円。電話や有料コンテンツを極力減らして2台で毎月10,000円以内に抑える。 2.夫小遣い 5万  3万に減らせないか交渉。  上記2点改善で5万円をひねり出し、返済を優先させる。

kmx69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 携帯ですが、夫は3.5万私は1万ほどです。 仕事で取引先と電話をかなりするので電話代+趣味等ほとんどないので課金くらい....と思い許していました。 やはり多いのですね....。 お小遣いには昼食・飲み物・タバコ代が含まれています。 義母からもお小遣いにするなら5万!と言われてしまい、結局5万になってしまいました。 タバコもかなり吸う方なので、減らして大丈夫なのか不安で....。 お小遣いに関しては交渉してみようと思います。 かなりカツカツなわけではなく、返済というのも両親と義両親に10万ずつほど借りていたものですので、最優先とは思っていませんでした。 他の方の目線でのご意見が欲しかったので、質問させていただきました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 旦那の手取り20万で遣り繰り

    貯金をしたいので、アドバイスお願いします。 旦那の給料手取り20万。 こどもが1人で2歳半。 私が来年から働きに出る予定ですが、それ迄は旦那の給料で遣り繰りしていきます。 家賃65000 食費25000 旦那小遣い20000 携帯代(2台)25000 車 20900 生命と学資保険26102 光熱費~20000 借金返済10000 ガソリン5000 日常費5000 娯楽費5000  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 合計192002 です。 ボーナスはありません。 健康保険は会社から引かれていますが、年金は払えてません。 車の保険は任意しか入っていないので、しっかりと入りたいです。 何かあってからでは困るので、なるべく貯金もしたいです。 削れる所があれば お願いします。

  • 家計診断お願い致します。

    20代新婚半年です。 夫(28歳)手取り24万 妻(29歳)手取り8万扶養内パート 子供無し 毎月手取り約30万 ボーナス年間50万 家賃50,000 駐車場8,000 電気6,000 ガス8,000 水道(2ヶ月)7,000 車ローン25,600 車保険5,670 ネット4,000 ガソリン代10,000 食費(外食込)35,000 日用品5,000 雑費5,000 携帯2台10,000 こづかい夫20,000 こづかい妻10,000 クレジット2,000 嗜好品4,000 貯金55,000(内車検積立20000) 生命保険の加入を今考えております。 先日「もっと貯金できるはずだ!」と、夫と喧嘩になったのですが、これにプラス生命保険代が加わるとなると、貯金額を増やす事に尻込みしてしまいます。 まだ家計管理を始めて半年しか経っておらず、不慣れな所もあるのが現状です。 贅沢しすぎでしょうか? ご意見をお伺いしたいと思っております。

  • 家計診断お願いします

    主人(31歳 会社員 ボーナス50万/年)毎月手取り27万くらい 私(30歳 専業主婦) 娘 1歳 家賃(同居のため不要)  \0 生命保険(夫婦で)   \12000 食費          \40000 雑費(日用品 オムツなど)¥10000 電気           \6000(年間平均して) ガス           \5000(年間平均して) 水道           \3000 ネット (光)      \6000 貯蓄          \100000 夫婦小遣い        \35000 携帯(夫婦とも)     おこづかいから レジャー費        ¥10000 学資保険         ¥5000 残り           ¥40000程 毎月 家計簿をつけているものの 見直す機会がないので 診断よろしくお願いします

  • 生活費について

    初めまして。 夫婦二人と幼稚園の子供二人の4人家族です。 住居費、夫のお小遣い、保険料、子供の習い事代、 光熱費(平均)、ガソリン代(平均) の、毎月の固定費を抜くと、残金が9万円です。 ここから、食費、日用品、医療費、外出費用 などを使いますが、 うまくやりくりができず、毎月赤字になってしまいます。 この9万円という残金は妥当な金額でしょうか。 また 食費、日用品、医療費、他 をどの程度の設定金額にするのが理想でしょうか。 ご意見を頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 毎月のやりくり

    家計診断、貯金の仕方についてご教授願います。 ・家族構成 旦那、会社員(24歳)        私、専業主婦(25歳)        子供(1歳)1人 ・税込年収480万(旦那のみ) ・手取り月収23万 ・ボーナス年1回手取り100万(去年) ・家賃77.000円(駐車場含む) ・旦那小遣い20.000円 ・生命保険5.000円 ・学資保険9.000円(貯蓄目的のみ) ・携帯電話8.000円(夫婦) ・通信費6.000円 ・育児費25.000円(おむつ・アレルギー用のミルクと離乳食、通院費) ・食費30.000円(お弁当持参、アレルギー用の食材) ・電気代6.000円 ・ガス代5.000円 ・水道代4.000円         ※電気、ガスは冬は各8.000円くらいになります。         ※水道代はアトピー予防の為、洗濯の回数が多く、節         約が難しい状況です。 ・日用品6.000円(アトピー用の洗濯洗剤やダニクリーン剤など結構、        高くつきます。) ・レジャー費20.000円(外食含む) ・ガソリン代8.000円 毎月、こんな感じです。 車の維持費(税金や、任意保険、車検など)はボーナスからです。 ボーナスは、旅行や買物に少し使いますが、半分以上は貯金しています。 主人の生命保険が独身の時のままで、早く見直しをしたいのですが、つい後回しになってしまってて。 仕事柄、地方の工場などに出張が多くて、事故などが心配です。 こくみん共済 保障内容 交通事故    2.400万 病気       800万 入院日額   交通事故 16.000円   病気    9.500円 通院日額    4.000円 通院      4.000円 保険料がもう少し高くなっても、毎月の月収だけで、やりくりしたいと思っています。どこか、節約しないと行けないのですが。。。 今年のボーナスは手取り130万で、春の臨時ボーナスの30万と、昇給でもう少し年収は上がりそうなのですが。 秋に引っ越し予定で、住宅ローンで毎月70.000円とボーナス時100.000×年2回の支払い予定です。 団信に入る予定です。 この内容で、年間どれくらい貯蓄が出来たら良いでしょうか?出来たら、来年出産予定で二人目が欲しいと考えています。 家計診断と生命保険について、ご教授お願いします。

  • 家計診断をお願いします。

    結婚後の家計のやりくりは夫婦共働きの場合はそれぞれが費用を負担しますか? それとも片方の給料から出してもう片方は手を付けず貯金しますか? 私たちの計画を立ててみました。 彼(34歳):手取り26万 通信費(ネット・携帯代・置き型電話代)=2万 お小遣い(彼3万、私3万) ガソリン代=1万6千×2人 私(44歳):手取り37万 家賃=11万 光熱費(電気・ガス・水道)=1万3千 食費=3万 病院代(私)(産婦人科・口腔外科・歯科)3万 それぞれ残りは貯金ということで・・・。

  • 家計のやりくりについて教えて下さい。先日私のパート労働について質問した

    家計のやりくりについて教えて下さい。先日私のパート労働について質問したのですが、やはり労働条件が過酷なため転職を考えています。 もう少し時間的に少ない仕事、主人の扶養で収まる仕事につこうかと考えてます。月給9万くらいの仕事を探すつもりですが、今の仕事はシフトが多い分給料も多く手取りで13万前後ありました。給料がガクンと減ることになるのでやりくりが心配です。今までは割と大雑把な家計管理でした。毎月保険や光熱費など必要経費を口座に入金し、子供の塾代や主人の小遣いなどを袋わけし残るお金がだいたい毎月16万くらいで、そこから食費や日用品、医療費や私の小遣いガソリン代など生活にかかるお金をまかなってました。もちろん、冠婚葬祭など急なお金もここから出します。毎週4万と考えて過ごしてました。今度は毎週3万という生活になります。みなさんは毎週3万あればやっていけますか?どう気をつけていけばいいと思いますか?アドバイスください。

  • 家計のやりくり、貯金の仕方教えてください

    よろしくお願いします。 主人40歳 会社員、私31歳 専業主婦 妊娠8ヶ月 長男3歳 幼稚園年少 長女1歳 毎月の主人の手取りが30万円です。 住宅ローン 88000円 食費    40000円 主人お酒   6000円 主人保険  19664円 私保険    5104円 長男保険   9946円 長女保険   9817円 新聞代    3260円 幼稚園   22200円 主人おこづかい 30000円 電話代     4000円 インターネット 2000円 電気  6000円 ガス  6000円 水道  5500円 携帯(夫婦二人)  6000円 ガソリン(月1回) 5000円 だいたい毎月こんな感じで、残りが日用雑貨等になり、毎月ギリギリです。 毎月のお給料だけでは、なかなか貯金ができなくて困っています。どうしたらよいでしょうか? ボーナスは夏冬80万x2回ですが、あまりあてにせず頑張りたく、自分では精一杯やっているつもりです。来年3月には3人目の出産を控えており、おなじように、学資保険を掛けてやりたいと思ってるのですが、いまのままでは厳しいです。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 新米主婦、家計のやりくりについて

    今月入籍、専業主婦予定の者です。 今まで実家暮らしだったため、家計のやりくりをどんなふうにやればよいか試行錯誤中です。 とりあえずこんな感じでやりくりしようと思いますが、これはかけすぎ!!というものがあれば皆様のアドレスを頂けたらと思います。 ●主人月手取り 21万 ●ボーナス手取り 年100万 ●年収 510万 手取り350万 ●貯金 約400万(今年中にささやかな挙式を予定しているので、減ります) ○家賃 59000(住宅手当10000引いた額) ○食費日用品 25000 ○外食費 5000 ○自動車維持費積立 10000 ○光熱費 15000 ○携帯2人分 14000 ○夫小遣い 20000 ○妻小遣い 10000 ○イーモバイル 4200 ○夫保険料(民間生保、簡保)27850 ○妻保険料 6700 ○損保 5460 ○会社定期預金 10000 月々約18000円くらい余ります。   これをすべて貯金にまわす or 毎月給与口座に残して積み立てておいて、突発的な出費(冠婚葬祭費、医療費、家電の補充諸々…)の際、ここから出費するようにする。流動費として扱うので、月収からの固定した貯金はできない。 が、ボーナス時に一気にまとめて貯金する。(この貯金は別に手をつけないでひたすら貯金する口座に入れる) あとボーナス時は、年二回のときそれぞれ ○夫小遣い 100000 ○妻小遣い 100000(夫はくれるといいますが、わたしは2、3万くらいで充分) ○車維持費 200000 ○残りを貯金 このボーナス時のお金の使い方が出費しすぎな気がします。 あと入籍したら扶養手当てで月々16000いただけるので、もう少し余裕がでるかと、、 数字とにらめっこしていて、訳がわからなくなってきました、、 ここにかけすぎ!とか、貯金の仕方がおかしいなどあれば、是非お知恵を貸してください(>_<)

  • 家計のやりくりについてアドバイスをお願いします

    初めまして。よろしくお願いいたします。 1年前に結婚し、1児(現在7ヶ月です)を出産した専業主婦(求職中)です。 恥ずかしながら、現在貯蓄が全くありません。 現在の夫の収入と、確実にある出費を差し引いた金額で 食費や雑費、貯蓄などをどうやりくりすればよいか、アドバイスをいただきたく思います。 収入:手取りで約35万円(ボーナス無しです) 家賃  :¥122,000(駐車場込、更新料無) 夫交通費:¥7,000 夫小遣い:¥50,000 携帯  :¥15,000~20,000 夫保険 :¥3,000 電気  :¥10,000 ガス  :¥10,000 水道  :¥6,000 水   :¥6,000 カード :¥20,000 保育園 :¥24,600 この時点で¥234,000、残金が¥71,400になりますが、 ここから食費、子供のミルクとおむつ代、医療、美容、交際、衣料、 家具やその他雑費を賄う形になります。 今は開通後の無料期間ですが、今後インターネット利用料も¥6,000ほどかかります。 子供と私の生命保険や医療保険にも入っていないので加入したいですし 貯蓄もしたいのですが、やりくり下手でいつも給料前は残金ゼロです。 足りないときもあり、実家の援助を受けることもあります・・・。 育児手当金がこれまで8万円支給されていますが、最近まで夫の負債の支払いがあったため 生活費に食い込み2万円しか残っていません(子供の口座に入れました)。 毎月決まった日に一万円口座から貯蓄されるシステムを利用しているのですが その頃までに一万円がなくて引き落とされないことがほとんどです。 「食費を○○円で収めるべき」「この状態であれば保険は○○が良い」など、 小さな事でもかまいませんので、アドバイスを頂戴できればと思います。

専門家に質問してみよう