• ベストアンサー

毎月のやりくり

家計診断、貯金の仕方についてご教授願います。 ・家族構成 旦那、会社員(24歳)        私、専業主婦(25歳)        子供(1歳)1人 ・税込年収480万(旦那のみ) ・手取り月収23万 ・ボーナス年1回手取り100万(去年) ・家賃77.000円(駐車場含む) ・旦那小遣い20.000円 ・生命保険5.000円 ・学資保険9.000円(貯蓄目的のみ) ・携帯電話8.000円(夫婦) ・通信費6.000円 ・育児費25.000円(おむつ・アレルギー用のミルクと離乳食、通院費) ・食費30.000円(お弁当持参、アレルギー用の食材) ・電気代6.000円 ・ガス代5.000円 ・水道代4.000円         ※電気、ガスは冬は各8.000円くらいになります。         ※水道代はアトピー予防の為、洗濯の回数が多く、節         約が難しい状況です。 ・日用品6.000円(アトピー用の洗濯洗剤やダニクリーン剤など結構、        高くつきます。) ・レジャー費20.000円(外食含む) ・ガソリン代8.000円 毎月、こんな感じです。 車の維持費(税金や、任意保険、車検など)はボーナスからです。 ボーナスは、旅行や買物に少し使いますが、半分以上は貯金しています。 主人の生命保険が独身の時のままで、早く見直しをしたいのですが、つい後回しになってしまってて。 仕事柄、地方の工場などに出張が多くて、事故などが心配です。 こくみん共済 保障内容 交通事故    2.400万 病気       800万 入院日額   交通事故 16.000円   病気    9.500円 通院日額    4.000円 通院      4.000円 保険料がもう少し高くなっても、毎月の月収だけで、やりくりしたいと思っています。どこか、節約しないと行けないのですが。。。 今年のボーナスは手取り130万で、春の臨時ボーナスの30万と、昇給でもう少し年収は上がりそうなのですが。 秋に引っ越し予定で、住宅ローンで毎月70.000円とボーナス時100.000×年2回の支払い予定です。 団信に入る予定です。 この内容で、年間どれくらい貯蓄が出来たら良いでしょうか?出来たら、来年出産予定で二人目が欲しいと考えています。 家計診断と生命保険について、ご教授お願いします。

noname#35735
noname#35735

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

保険を追加したいということなんですよね? ボーナスが激減する可能性がすくないのなら、団信も考慮してhime1224さんがなんとかやっていけると思える金額ぐらいの保険を追加。年払で払う。 保険を月々支払っていきたいなら、 ボーナスが多いわりには貯蓄が少ないと思うので、月々の支出を見直す前に、ボーナス時の支出を見直したほうが効果的だと思います。 住宅を購入されたようなので、ボーナス時の貯蓄額を増やして出来るだけ早く住宅ローンを返済額減額で繰上返済をし、毎月の収支に余裕をもたすように進めていく。すぐには無理ですが、月々の支出を減らした時点で、心配なら死亡保障を増やす。 車を手放すのが一番てっとり早いと思いますが、なかなか難しいかもしれないので、他の方法を。 月収と住宅費を考えるとレジャー費が多すぎると思うので、1万に減らす。それだとちょっとさみしければ、食費等で余った分をレジャー費にプラスする。 通信費は光接続+光電話又はADSL+050IP電話もしくはスカイプなどを利用して少し抑える。 どうしても必要でなければ、携帯を1台解約する。 私なら、↑のようにするカナ。

noname#35735
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険の年払いと、住宅ローンの繰り上げ返済できるよう、ボーナス時の支出を抑えるようにしますね。 やっぱりレジャー費多いですよね。ついつい…。食費も節約できる分はあると思うので、節約できた分をレジャー費にプラスしてみます。その方が、節約に頑張れそうですね!! 引っ越しをしたら、光に変える予定なので、少し安くなりますよね。 節約して、保険の追加をしようと思ってましたが、ボーナス年払いにして、食費やレジャー費を節約した分を月々の貯蓄にしようと思います。 プラス、ボーナス時の貯蓄を頑張ります。 とても参考なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

貯蓄保険も高いのをしているし。携帯代も少ないし。 あなたのやりくりは堅実で上手にこなしていると思います。 子供が小さいうちは、貯蓄のことは考えないほうがいいですよ☆ いずれはパートに出る予定があるなら、そこで初めて思い通りの家計簿がつけられます。 それに、二人目が産まれたら心配と思っているようですが、 頭で考えてたらうまくいかないですが、実際何とかなるんですよ、不思議と。 レジャー費も今だから遊びに行けるのであって、育児のストレス発散にもなっていると思います。 あえて言うなら、ガソリン代は高いですが、旦那さんが通勤で車を使っているのでしょうか。 あまり、「節約節約」と念仏のように唱えられたら家庭にいい空気が流れません。 言い訳をしない程度に「欲を出さずにぼちぼち」が一番がいい状態と思います。 それにもう一つ。 一軒家に引越しをされるとのこと。 マンション時代とは違って電気代が高くついてしまうので、それは覚悟しておいたほうがいいですよ。 がんばってください。

noname#35735
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに、実際に二人目が産まれたら、生活して行く事を一番に考えるので、何とかなるものかも知れませんね☆ 主人は会社の車を使っているので、通勤のガソリン代は会社持ちです。駐車場代だけ自己負担になっています。 普段の買物や、実家に帰る時や遊びに行く時に車を使用していますが、ガソリン代が高くなったので、最近、生協に入りました。 まだ入ったばっかりで、節約に繋がるかは、分かりませんが…。 やっぱり、一戸建ては電気代が高くなるんですね! >言い訳をしない程度に「欲を出さずにぼちぼち」が一番がいい状態と思います。 はい!節約は頭の中に入れつつ、家族で楽しみも持てるような生活を目指して行きたいと思います。 希望が湧く、ご回答ありがとうございました。

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.2

・生命保険5.000円・・・共済なのでこのくらいの金額でいいじゃないでしょうか。ただし、妻と子供も入っていないようなら、夫の保障を考える前に家族の保障を考えた方がいいのでは。団信に入るのなら、死亡保障は現状より安くてもいいのかもしれません。 ・学資保険9.000円(貯蓄目的のみ)・・・これもどうなのかなと思います。月の収支が赤字に近いのに、定期預金に預金しているようなものですから。当面のお金に困っていないのならいいのですが、この分を月の黒字として確保しておいた方がいいのでは。特にボーナスで帳尻合わせるようでは貯金はし辛いですから。 ・携帯電話8.000円(夫婦) ・通信費6.000円 ・・・これも削りようはあると思いますが、専業主婦なら妻の携帯は不要では。家の固定電話で十分だと思います。 アトピーになったことがないので、どれくらいお金がかかるかわかりませんが、約6万6千円もそれによって左右されていますので、節約はできると思います。見直してみてもいいのでは。 ・育児費25.000円(おむつ・アレルギー用のミルクと離乳食、通院費) ・食費30.000円(お弁当持参、アレルギー用の食材) ・電気代6.000円 ・ガス代5.000円 ・水道代4.000円         ※電気、ガスは冬は各8.000円くらいになります。         ※水道代はアトピー予防の為、洗濯の回数が多く、節約が難しい状況です。 ・日用品6.000円(アトピー用の洗濯洗剤やダニクリーン剤など結構、高くつきます。) 貯金がどの程度あるのかわかりませんが、月の収支でプラスにするようでなければ今後が大変だと思います。2人目の出産を来年迎えるとすると家計は破綻するのではないでしょうか。 ボーナスで帳尻を合わせるのは、子供一人でやるのと、2人になるので大きく違います。今後支出の増加が見込まれますので、支出を切り詰めたほうがいいのでは。 現状で貯金を考える前に、月々貯金できるようにしましょう。学資保険とは別に貯蓄は必要です。

noname#35735
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。月々の月収から貯蓄が必要だと思います。 だんだんと食物アレルギーも良くなって来て、食べれる物も多くなって来たので、これからは育児費、食費は減って行くかと思います。 学資保険は返戻率の高いものに入っていて、私の性格上、自分で貯蓄するより、保険の方が安心で…。 子供には乳児医療があるので、私と子供は安い掛け金のものに入るのを検討してみます。 死亡保障は病気の場合の保障が少ないのかな…と疑問で。 厚生年金なので、遺族年金もありますが、良く分からなくて。 貯金は家の頭金に使ってしまったので、残りは300万弱です。 小さい子供がいると、出かけた時は携帯電話が無いと不安です。昔と違って、公衆電話は少ないですから。解約は出来ないので、せめて毎月の料金を少しでも抑えれるようにがんばりますね! 二人目がアレルギーでなければ、小さいうちはお金がかからないと思うのですが、こればかりは分からないですよね。。。 今のうちに貯蓄できる生活を身につけようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

  • umoumo
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.1

病気の入院日額が多いかなと思います。 今はどこもベッド不足で、以前なら入院する病気でも、入院させてくれないことが多いようです。 また、社会保険で月8万以上の医療費は返ってきます(ベッド代は別)し、休業補償みたいな制度もありますので、ご主人の若さを考えると半額で十分でしょう。

noname#35735
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入院日額ですね。 入院の経験も知識もなく、分かりませんでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生活費やりくりについて

    生活費やりくりについて 年末に結婚予定です。 まだ生活もしていないのに、実際いくらかかるかは想像がつかないのですが、 できれば、2人暮らしが始まる前に大体のシュミレーションをしておきたいので アドバイスいただければと思います。 というのも、彼も私も給料が凄く少ないので、最低限でのシュミレーションをしたいのです。 ◎彼月収手取り13万、私月収手取り15万 ◎家賃51,000円(管理費、駐車場込みで契約済みです)  (給料があまりにも少ないので同居も検討しましたが、彼の実家は狭く妹もいるので私の入るスペースがありませんし、彼が同居を嫌がり、彼の両親の希望で実家の近くの一番安いアパートです) ◎二人とも、生命保険会社で月1万円の年金積み立てをしています ◎彼の車のローンが21,000円あります(残り3年) ◎私の生命保険1万円(彼は給料から引かれています) ◎私の大学の奨学金返済9,000円 ◎彼の車のガソリン代月8,000円 ◎私は毎月積立貯金として1万円定期してます ◎私の車の任意保険代月1万円(彼は給料から引かれています) ◎お互いの車の車検代積立2万円(車は必ず必要です) 生活費以外の大体の出費はこのようになる予定です。 改善できるものがあれば、ご意見いただければ幸いです。 残り、光熱費や水道代、食費をどのくらいにおさえればいいのでしょうか? 出来れば貯金を少しでもしたいです。 お互いのこづかいもどうしようか悩んでいます。 どうか、ご意見お願い致します。

  • どのようにやりくりしていいか助言お願いします!

    こんにちは。 現在結婚して2人暮らし。子供はいません。 先日ある事情で仕事を辞めたのですが、旦那が子供を作ろうと言っています。 しかし、旦那の今の給料だけでやっていけるのか全く自信がありません。 みなさんだったらどのようにやりくりされるか教えて頂けますでしょうか。 <現状> 手取り:21万(ボーナス2回で計100万) 家賃:給料天引きの為0と考えてください。 ローン:3万8千円(ボーナス時、11万) 保険と積立:約2万5千円 携帯代:1~2万 固定電話代及びネット系通信料金:1万 電気:5千円~1万円 ガス:6千円 水道:6千円(2カ月で) クリーニング代:8千円 美容院代:1万円 食費はどのくらいにして、旦那のお小遣いはどの程度が妥当なのでしょうか? これで貯蓄は出来ますか? また、使い過ぎている明細があるとすれば、どのような節約方法で、どのくらいに抑えられるのか教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 毎月の保険料について

    いつもお世話になっています。 31歳会社員で主婦です。 夫は32歳でもうすぐ6歳になる娘がいます。 普段から気になってはいるけど、なかなか他人には聞きづらいのでここで質問させて下さい。 我が家は毎月の保険料が高いとおもっているのですが他のご家庭ではどのくらいなんでしょうか。 夫生命保険1万、夫個人年金保険1万2千、妻生命保険1万、妻個人年金保険1万3千、子供学資保険1万5千、子供生命保険3千、車保険3千、合計5万以上です。 夫も私も毎月の手取りは25万くらいで二人で50万ほどです。 年収は二人合わせて1千万くらいです。 4500万で買ったマンションのローンと管理費などで15万、単身赴任している夫への送金10万、その他カード支払い分、食費、光熱費、雑貨費、保育園代などがかかっています。 ボーナス月にはプラス20万ローン支払いがありますし、固定資産税も年間14万くらいかかっています。 こんな収支状況での5万以上の保険代はバランス的にどうなんでしょう。 ちなみに掛け捨てではなくすべて貯蓄型?です。 旦那の母が保険外交員なのでそこで加入している分と私の先輩のつながりで加入しているのでどちらも解約はしづらいのですが、それ以上に途中解約は損だと思っています。 上記保険料以外としては5万5千円を毎月強制積立貯金していますが、保険料の支払い割合を減らして貯金にまわすべきでしょうか。 それとも保険=貯金(貯蓄)とみなして現状維持でも大丈夫なものでしょうか。 個人年金や学資保険は貯蓄性が高いですが、生命保険は支払った分が全て戻るわけではないので心配です。

  • 毎月の貯金額はいくらが妥当?

    30歳独身です。 現在毎月の収入が約30万(手取り) ボーナスが約60万×2回(手取り)あります。 一人暮らしで固定費として 家賃 83000円 積立保険 20000円 医療保険・がん保険 10000円 があります。 今の生活で正直、貯金ほとんど残っていません。 そこで会社の財形を利用してためていこうと思っています。交際費・光熱費は自由に決めてくださって結構です(というより、普通はこれくらいでやっていけよという意見をもらいたい) 自分がこれくらいの環境にいたら毎月いくらぐらいの財形や他の貯蓄をしますか? ちなみに自分では月5万円ボーナスで20万ずつ年2回と思っているのですがいかがでしょうか・・・。

  • 月収40万円世帯:毎月の貯金はいくら?

    9月に挙式予定の27歳女です(入籍済・新居引越し済)。 都内で共働き、子なし、賃貸住まいなのですが、これから毎月貯蓄していけばよいでしょうか? ●彼:月収21万(手取り) 27歳・社会人3年目・大手IT企業勤務 ●私:月収22万(手取り) 27歳・社会人3年目・金融派遣社員 ●住居:家賃14万 23区内賃貸マンション ●子供 ・2年後に第一子妊娠がいいかなあと考えてます。2人欲しいです。 ●住宅補助 ・彼の会社から手当が月7万ありますが、半年分まとめて、かつボーナスと一緒に振り込まれるので、 実際のところは「ボーナスが42万多くもらえる」ようなものと考えています。生活費には使わず丸々貯蓄です。 ・ただ、家を買うと補助が月7万→2万になってしまうらしいので、 賃貸を数年して補助分でがっつり頭金をつくって買うのがいいのかなあと思っています。 ●お金の使い方 ・彼の口座から家賃、光熱費、通信費等が引き落としされるので、 その残りを彼のお小遣いとしています(約5万)。食費、貯蓄は私の給与分から。 なので、私が食費をいくらにするか、貯蓄をいくらするかを考えるのがポイントだと思います。 ・彼のお昼ごはんにはお弁当を作っています。私は社員食堂で1日400円くらいです。 ・産休など将来のことを考えると正社員に転職活動すべきかとは思うのですが、 就業先の人間関係等がよく働きやすいので、迷うところです。 また、生命保険などについてもアドバイスいただければ嬉しいです。 必要な項目があればお知らせください。

  • 旦那の手取り20万で遣り繰り

    貯金をしたいので、アドバイスお願いします。 旦那の給料手取り20万。 こどもが1人で2歳半。 私が来年から働きに出る予定ですが、それ迄は旦那の給料で遣り繰りしていきます。 家賃65000 食費25000 旦那小遣い20000 携帯代(2台)25000 車 20900 生命と学資保険26102 光熱費~20000 借金返済10000 ガソリン5000 日常費5000 娯楽費5000  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 合計192002 です。 ボーナスはありません。 健康保険は会社から引かれていますが、年金は払えてません。 車の保険は任意しか入っていないので、しっかりと入りたいです。 何かあってからでは困るので、なるべく貯金もしたいです。 削れる所があれば お願いします。

  • 家計診断おねがいします!

    結婚1年未満なので、貯蓄のペースなどが今のままでいいのかよくわかりません。6年以内に2人の子供、7,8年後くらいにマイホームがほしいなぁなんて思っているのですが、もっと貯蓄を頑張ったほうがいいですか? 私23歳、主人30歳 月収手取りで26万前後です。ボーナスは年50万くらいです。 毎月の支出 家賃6万 ケイタイ、インターネット代1万 水道1000円  ガス6000円 電気3000円 ガソリン1万7000円 食費・日用品2万5000円  夫こづかい2万5000円 私10000円 貯蓄 マイホーム用5万 出産費用用1万 車検代保険代用2万 旅行用7000円 だんなの誕生日プレゼント用5000円 ボーナスから20万は新車買い換えようとして、残りはマイホーム用にしています。 マイホームの頭金をふやすために来月から私も準社員として働き出すので(2年半ほど)毎月10万くらい貯蓄にまわします。 このペースのままでも大丈夫でしょうか? それとももっと貯蓄頑張ったほうがいいと思いますか?

  • 毎月の貯蓄額

    20代主婦です。 現在月々約25万(家賃を除く)、ボーナス年額130万強で年収430万円の収入なのですが どう見てもほかの方より貯蓄額が少ないと感じ悩んでいます。 月々の大きな出費は 車のローン&保険25000円 育英会・・・・・17000円 電話代(携帯・パソコン含む)16000円 お小遣い・・・・2人で40000円 といったところです。 また、ボーナス時に車のローン28万円(/年)を払っています。 貯蓄額は毎月3万円とボーナス時に年額で60万円、 ボーナスの残りは主人へのボーナス年額で15万円のほか 帰省(これが高くつきます!)や年1回の旅費に充てています 貯蓄を始めたのは今年の春からで、月々とボーナス時の貯蓄はできているのですが、 普段のこまごまとしたきりつめができていません。 テレビや雑誌でみると、みなさん月々の貯蓄がもっと高いと思うのですが、どのようにされているのでしょうか??

  • 生活費のやりくりについて

    私は旦那と結婚してもうすぐ1年です。来月には子どもも産まれます。 生活費についての質問です。 旦那の給料が毎月手取りで27万でボーナスはなしです。 毎月の支払いが全部合わせると約16万~17万あります。 旦那のお小遣いは約2万5千円です。 となると毎月の生活費が約7万になります。 ですが毎月ギリギリもしくは赤字です。 しかも結婚後に旦那側に不幸があり100万の借金を私の親からしています。それもなるだけ早く返したいと思っていますが無理な状況です。 いま私は妊婦なのでもちろん仕事をしていません。ですが子どもを産んだらなるだけ早く働きたいと考えています。産後は早くていつから働けますでしょうか? こんな状況でどうにか毎月黒字にしたいのですがみなさまのアドバイスお願いします

  • 家計のやりくりについてアドバイスをお願いします

    初めまして。よろしくお願いいたします。 1年前に結婚し、1児(現在7ヶ月です)を出産した専業主婦(求職中)です。 恥ずかしながら、現在貯蓄が全くありません。 現在の夫の収入と、確実にある出費を差し引いた金額で 食費や雑費、貯蓄などをどうやりくりすればよいか、アドバイスをいただきたく思います。 収入:手取りで約35万円(ボーナス無しです) 家賃  :¥122,000(駐車場込、更新料無) 夫交通費:¥7,000 夫小遣い:¥50,000 携帯  :¥15,000~20,000 夫保険 :¥3,000 電気  :¥10,000 ガス  :¥10,000 水道  :¥6,000 水   :¥6,000 カード :¥20,000 保育園 :¥24,600 この時点で¥234,000、残金が¥71,400になりますが、 ここから食費、子供のミルクとおむつ代、医療、美容、交際、衣料、 家具やその他雑費を賄う形になります。 今は開通後の無料期間ですが、今後インターネット利用料も¥6,000ほどかかります。 子供と私の生命保険や医療保険にも入っていないので加入したいですし 貯蓄もしたいのですが、やりくり下手でいつも給料前は残金ゼロです。 足りないときもあり、実家の援助を受けることもあります・・・。 育児手当金がこれまで8万円支給されていますが、最近まで夫の負債の支払いがあったため 生活費に食い込み2万円しか残っていません(子供の口座に入れました)。 毎月決まった日に一万円口座から貯蓄されるシステムを利用しているのですが その頃までに一万円がなくて引き落とされないことがほとんどです。 「食費を○○円で収めるべき」「この状態であれば保険は○○が良い」など、 小さな事でもかまいませんので、アドバイスを頂戴できればと思います。