Accessでテキストデータを取り込み、前日と当日の差分を区別する方法について教えてください

このQ&Aのポイント
  • Accessで日々ボタンを押してテキストデータを取り込み、前日データと当日データの差分を明確に区別する方法について教えてください。
  • Accessを使用して、毎日ボタンを押してテキストデータを取り込んでいます。前日のデータと当日のデータを比較し、差分を確認するために前日フラグを使用したいです。
  • Accessでテキストデータを取り込む際、前日の取り込みデータと当日の取り込みデータの差分を明確に区別するために、前日フラグを利用したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Access 教えてください

以下行いたいのですが、 どのようにすればそれが実現することができるか、アイデアをください。 やりたいことは以下です。 ・Accessでtextデータを取込む処理を日々ボタンを押して毎日回しています。 ・取込結果をそのまま表示させる単純なインポートですが、  前日に取り込まれた情報については、「前日フラグ」を立てて、  前日と当日の取込分の差分を明確に区別できるようにしたいです。 ・たとえば、10/26に3件(A品番、B品番、C品番)の取込を行った場合、  10/25に取り込んだ件数が2件(C品番、D品番)の場合、  10/26の取込処理では、C品番には前日フラグを立てた状態としたいです。  (A、B品番はそのまま取込処理。差分がA、Bの2件と明確に区別できる。) ばくっとした質問ですみませんが、どんなことでも構いません。 何かアイデアや考え方をお寄せ頂けると非常に助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204159
noname#204159
回答No.1

・Accessの起動は、Windowsのタスクスケジューラで自動起動すれば良いと思います。 ・前日フラグよりも、Access内にデータ取得日を保持するようにします。  「データ取得日ー1」のデータを前日と判定し、差分を抽出します。  (年またがりも考慮して) ・データ取得日を保持してれば、データの削除契機も与えやすいです。  (データを保持したまでは容量の無駄使いになるので削除 こんな考え方でどうですか?

mame1216
質問者

お礼

漠然とした質問でしたが、的確な回答を頂きありがとうございます。大変助かりました。

その他の回答 (1)

  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (254/607)
回答No.2

>ばくっとした質問ですみませんが  ばくっとし過ぎです。  狙いを新規品番を知る事と解釈して回答しますので、的外れならゴメン。 別に品番、取込日を含むテーブルを作成し、 ・品番のフィールドプロパティーの「インデックスを重複なし」  ・取込日の「規定値をDATE()」  ・このテーブルにTextデータをインポートすると   品番が重複するデータは弾かれ、品番一覧テーブルになります。

mame1216
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございました。参考にさせて頂きました。

関連するQ&A

  • ACCESS で、古い日付順に抽出したい

    こんにちは。質問ばかりですみません。 EXCEL から ACCESS に移行するため、四苦八苦している者です。 たとえば下のようなCSV データがあったとします。 品番,納入日 A001,2006/1/24 A001,2006/2/10 A001,2006/2/13 A001,2006/2/14 A001,2006/2/15 B002,2006/1/26 B002,2006/2/3 B002,2006/2/14 B002,2006/2/24 B002,2006/2/27 C003,2006/1/27 C003,2006/2/7 C003,2006/2/9 C003,2006/2/14 C003,2006/2/21 品番に対して、日付は納入日です。 このデータに対して、以下のように一番近い日付だけ抽出し、納入日一覧クエリーを作りたいです。 品番,納入日 A001,2006/1/24 B002,2006/1/26 C003,2006/1/27 EXCEL だと日付順に並び替えてから、別シートからVLOOKUP で上から抽出してくれますよね。 アイデア下さい。 また、どんな言葉で検索していいかわからなくて、既出だったらごめんなさい。 ACCESS 97 で、WINDOWS 2000です。 よろしくお願いします。

  • Excelデータを条件毎に分類したい

    Sheet1に検索用のデータ表があります。Sheet2に条件が入っています。シート2の条件と合うシート1のデータにフラグをたてたいのですが、検索用のデータ量、条件件数共にかなりあります。(その為、シートをわけました)。マクロを色々作ってみたのですが、どうしても上手く出来ません。シート1の各データがどの条件のものか判ればいいのですが。イメージでは下記の様になればいいのですが(簡略化していますが)。 シート1  A  B  C  課 品番 単価 1 E  123  450 2 A  223  350 2 E  123  450 シート2  A  B  C D  課 品番 単価 フラグNo 1  E  123  450 1 1  A  223  350 2    ↓ 結果(マクロ処理後) シート1  A  B  C D  課 品番 単価 フラグNo 1 E  123  450 1 2 A  223  350 2 1 E  123  450 1

  • アクセスについて!!

    現在、出荷管理の仕事をしております。 処理内容を記載いたします。 品番 注文番号 納品数があります。 品番A とし 注文番号 1  納品数が100  品番A    注文番号 2  納品数が200 だとします。 今回の、出荷は、150だとすると、 伝票の記載が、以下のようになります。 品番   注文番号 納品数  納品残数 A     1    100     0 A     2     50   150     また、出荷数が、50だと 品番   注文番号 納品数  納品残数 A     1    50     50 入力内容は、A品、出荷数と入力いたします。 (例は、一件だけですが、もちろん複数件の処理を行います) その為、通常のPG上ならば、条件式にてループさせ 処理を行うのでしょうが、アクセスでもそれは、可能でしょうか? 可能であれば、詳しく教えて頂きたいのですが、 宜しくお願いいたします。

  • アクセス 差分クエリ 合計値で比較

    クエリ1 Aさん 100円 Bさん 300円 Cさん 200円 Cさん 400円 クエリ2 Aさん 100円 Bさん 300円 Cさん 600円 Cさんのみクエリデータが2行に分かれています。 クエリ1とクエリ2の差分が出ないようにするにするにはどうすればよいかを教えていただけますでしょうか。 現状は、Cさんのみ差分で出てしまいます。 宜しくお願い致します。

  • ACCESS 2007の計算式設定について

    こんにちは。 以下、ご連絡させていただきますのでご教授下さい。 1.使用ソフト:ACCESS2007 2.作成しているDB(損益計算書のようなものです) 1)クエリでテーブルから以下のデータを抽出。 科目 金額 A. 100 B 200 C. 300 D. 500 E. 600 2)希望内容 上記の内、A, B, Cの金額について以下のような計算式の設定をしたい次第です。 A. 100 B. +200 C. -300 結果 0 3)質問 上記のような計算式の設定方法を教えてください。 また、このような計算はエクセルを使ったほうが効率的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 差分出力及び差分出力について

    プログラム初心者です。教えてください。 vbscriptで2パターンプログラムを書きたいです。 ・1つはテーブルから差分データをcsv形式で出力  既に出力済のレコードは出力しない。 ・もう1つはあるファイルを読み込み、テーブルに追加する  既に取り込み済のレコードについては取り込まないようにする。 基本的な質問ですが、テーブルから出力やテーブルへの取り込みについては、 テーブルにフラグの列を作って、レコードのそのフラグの列が 1の場合は出力済、もしくは取り込み済 0の場合は未出力、もしくは未取り込み と判断させるようなプログラムを書き、該当するレコードだけ 出力もしくは取り込みという処理を書けばいいのでしょうか? 何か参考になる例があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Excel と Access または、Access と Excel との連携処理

    (1)(初期処理として)、Excel(1.xls)よりアイテムセットしたパラメータ(起動するAccessのパス名)でAccess(A.mdb)を起動する。 (2)Access(A.mdb)の自動処理が終わると、次に起動させるAccess(B.mdb)のパスパラメータをExcel(1.xls)に渡し、Access(A.mdb)を終了する。 (3)パラメータを受け取ったExcel(1.xls)は、Access(B.mdb)を起動し、処理をする。 (1)より開始して、(2)(3)の繰り返し出来る方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • DBのテーブル構成について

    テーブルA:承認が必要なデータが保存されます。 テーブルB:承認が完了したデータが保存されます。 承認処理はWebからオンライン処理で行います。 承認完了後、バッチ処理でテーブルBに内容をコピーします。 承認完了時の処理として、以下の2パターンのどちらにするかで悩んでいます。 1.テーブルAの完了フラグをONにする。   バッチ処理は、テーブルAの完了フラグがONのデータを対象とする。 2.新たにテーブルCを設け、承認完了したデータをコピーする。   バッチ処理は、テーブルCに存在するデータを対象とする。 1は、完了・未完了が混在するデータの中から完了データを抽出しますが テーブルAの完了フラグに索引をつけておけば気にする必要がないのでしょうか? 2は、存在するデータ全てが処理対象となる為、データの抽出は用意ですが その為だけのテーブルCを作るのもありなのでしょうか? なお、データ件数は最大で50万件程度を想定しています。

  • COBOLについて

    COBOLで以下のような仕様の場合、どのようなロジックにするのが良いでしょうか? ・仕様  A項目=値A または  B項目=値B または  (C項目=値C かつ D項目=値D ) または  E項目=値E 上記の場合、何も処理しない(以降の処理もせずに、次レコードを読みに行く  上記以外の場合、処理1を行い、次処理以降の処理を継続する。 (ロジック1) IF A項目=値A OR B項目=値B OR (C項目=値C かつ D項目=値D ) OR E項目=値E THEN CONTINUE ELSE 処理1を行う END-IF. (ロジック2) IF A項目=値A MOVE '1' TO 該当フラグ END-IF. IF B項目=値B MOVE '1' TO 該当フラグ END-IF. IF (C項目=値C かつ D項目=値D ) MOVE '1' TO 該当フラグ END-IF. IF E項目=値E MOVE '1' TO 該当フラグ END-IF. IF 該当フラグ='1' CONTINUE ELSE 処理1 END-IF. 自分は仕様に沿ってロジック1で組むべきだと思うのですが、 ロジック1は分かりずらいのとメンテが大変なのでロジック2で組むべきだと言われました。 どちらで組むのが普通でしょうか?どなたか教えて下さい!

  • 親と子の品番管理方法について

    excel2010 親と子で多対多の関係にある様なデータの管理をどの様にしたらよいかを 教えていただきたく。 親品番 A001 に対して 子品番 X001 Y001 親品番 B001に対して 子品番 X001 Z001 親品番 C001 に対して 子品番 X001 Y001 の様に多対多の関係にある様なデータ管理(マスタデータ)は、 どの様な表形式で管理したらよいでしょうか? accessで管理ということもあるでしょうが、 私にaccessのスキルがないのと、accessは、そのままデータが変更されてしまうので、 excelで親ー子の関係にあるデータを管理したいと思っています。 A001X001 A001Y001 B001X001 B001Z001 C001X001 C001Y001 の様に、親と子を連結したデータで管理がよいかと思っています。 子品番変更の場合、 X001→X002 A001X002 B001X002 C001X002 のデータを追加 みたいなイメージです。

専門家に質問してみよう