• ベストアンサー

年金受給者の配偶者の収入について

夫は61歳無職、私は52歳パート勤務です。 夫が今年(10月)より年金受給者となりました。 私は年間100万~120万円程度のパート収入があります。 以前、夫が年金受給者になった時に妻が働いていると年金が減額されると聞いたことがあるのですが、私の今の収入でも減額になるのでしょうか。 もしそうなのであればいくらまでなら働いても減額にならないのでしょうか。 まだまだ先の話だと思ってちゃんと聞いていなかったことが悔やまれます。 年金や税金の知識がなくてお恥ずかしいのですが、周りにはまだ同じような環境の人がなく分からない事ばかりです。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫が年金受給者になった時に妻が働いていると年金が減額されると… そんな話どこで聞いたのですか。 年金が減額されるのでなく、支払う所得税 (と住民税) が違ってくることと聞き違えたのではありませんか。 >私は年間100万~120万円程度のパート収入… 「所得」に換算すると 35~55万円。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。 >私の今の収入でも減額になるのでしょうか… 妻の「所得」(収入ではない) が 38万以下なら夫は「配偶者控除」38万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm を、38万円を超え 76万円以下なら「配偶者特別控除」38~0 万円を http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 取れます。 「所得」 55万円なら配偶者特別控除額は 21万円ですから、38万と 21万の差 17万円に「税率」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm をかけ算した分だけ、夫の所得税額が違ってきます。 連動して翌年の住民税も違ってきます。 (33 - 21) 万 × 10% = 12,000円 その前に、 >夫が今年(10月)より年金受給者… そもそも夫は所得税が発生するほど高額の年金をもらっているのですか。 3ヶ月分ぐらいで所得税が発生するとは考えにくいですけど。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tamazigu
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。 他の人同士の会話で耳に入った事だったので勘違いしていたのですね。 夫の年金額は高額ではありませんが、次年度以降の事を考えると 働き方も変えないといけないのかと心配していたので・・・。 年金の事も、税金の事ももっと勉強しないといけませんね。

関連するQ&A

  • 遺族年金の受給者の別収入について

    先日、父が亡くなり母(75歳)が遺族年金を受給することに成りました。 年金額は170万円ぐらいだと思います。 以前(10年ほど前)に営んでいた店舗(現在は閉店)を賃貸に出して、家賃収入(月・8万円)を得ようと思います。 そうした場合に遺族年金の減額等が発生するのでしょうか? 減額があるとすれば、幾らぐらい減額されるのでしょうか? まったく年金・税金の事は分からない者です。 どなたか、教えて頂けないでしょうか?

  • 遺族年金の減額について

    簡単なことかもしれませんが、遺族年金についてお尋ねします。 老齢年金は働いて収入があると減額される事もあると聞いたのですが、遺族年金を受給中の妻がパートに出た場合も遺族年金は減額されるのでしょうか?また減額されるのであればいくら以上収入がある場合など条件があるのでしょうか?お教えください。

  • 障害者年金と収入について

    現在、障害者年金を受給しています。 夫 会社員 私 週2回パートで夫の扶養に入っています。 調べてみると夫が障害者年金をもらっている場合の例しか見つけられませんでした。 私の収入により扶養から外れる可能性があるということは分かりました。 ①障害者年金は夫の収入も合わせた世帯年収で打ち切りや減額はありますか? 私個人の収入だけなんでしょうか? 説明が下手ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 夫は年金受給者、配偶者としての収入の制限は?

     42年サラリーマンだった夫が退職、今年の一月から夫は厚生年金受給者となりました。 夫は嘱託で前の仕事をそのまま続けています。私の収入は、去年105万で配偶者特別控除で申告しました。夫の収入は現在でも私の倍以上〔私の収入は夫の年収の五割以下〕です。社会保険の配偶者としての地位は保っています。  夫が年金の手続きをするときに、配偶者のところに×をされたから、105万の2万越えが響いているのではないかと不安がっています。夫に万が一のときに配偶者としての遺族年金が受けられないかも知れないから、103万か100万程度に抑えた方がいいんじゃないかと、言ってます。  私が働くことで、所得税や住民税を、いくらか負担するのは覚悟していますが、遺族年金が受けられないのは、困ります。子供の奨学金の返済やら個人年金の掛け金やらで、私の収入も一応当てにしています。希望としては120万ぐらいは働きたいと思っています。  どなたか似たような境遇の方か、専門知識の深い方にお答え戴きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 年金+パート収入の所得税について

    年金生活者63歳の男性です。 年金は、2ヶ月で42万円程度頂いております。パートで仕事をする予定ですがパートでの収入は、年間いくらまで税金が掛かりませんか。妻はパートで仕事をしており、子供も大きい為に扶養家族はありません。また、パート収入がどれ位になると年金のカットがありますか。パートは社会保険はありません。よろしくお願い致します。

  • 年金受給の際の妻の所得計算

    現在、60歳で来年4月から厚生年金160万円を受給予定です 妻56歳でがパート勤務で年間115万円程度です この場合、103万円を超えてているので 妻を「控除対象配偶者」に入れることはできないのでしょうか? 入れることができないのであれば、職場で調整してもらって 103万円以下になるよう勤務調整しようかと思っています わずかばかりのパート収入増で不都合の度合いが大きいならば 勤務日を減らす等の調整を考えています もし、現時点で妻を「控除対象配偶者」に入れなかった場合 どのような不都合が生じるのでしょうか? 思いつくのは以下のことですが。。。。。 1 税金(所得税、住民税)が高くなる (どれくらい  何%くらい) 2 私にもしものことがあって死亡した場合、妻が遺族年金が受給でいない 3 国民保険料が高くなる

  • 年金受給について

    今年60歳になる者なのですが、繰り上げ受給で60歳から年金受給を受けようと思っています。 しかし、受給金額が低いので合わせてパート勤めも使用と考えています。 その場合、パート受給として月いくらまででしたら、年金が減給されずにすむでしょうか。 年金事務所で聞けば済む話しなのでしょうか、先に知識として知って置きたいので、よろしくお願い 致します。

  • 年金について(配偶者関係)

    (条件)  夫 S23.02生まれ(62歳) 年金受給中.無職(64才より満額支給) 妻 S30.05生まれ(55歳) 国民年金255月(1号17月.3号238月) 厚生年金73月  計328月納付済                 年金受給要件の月数は満たす。パート勤務(年収約50万円)   ※妻の国民年金の納付金額は半額免除となっています。   (質問) (1)遺族年金について    夫死亡の時、妻への遺族年金は夫の年金支給額の何%程度になるのでしょうか? また、夫の満額支給前と、満額支給後の死亡に関わらず、その時の受給額で決定されその額で   継続されるのでしょうか? (2)夫死亡による遺族年金は、妻の年齢にかかわらず支給されるのでしょうか? (妻の所得金額的には問題ないと思いますが) (3)妻の国民年金納付について    当然、妻は60才まで国民年金を納付しなくてはならないと思っているのですが、しかし納付を続  けてもあまりメリットが無いように思えるのです。   その理由は、夫が死亡した時は妻自身の年金支給額よりも遺族年金の方が高いので当然遺族  年金を受給するので妻自身の年金は放棄になる。逆に妻が先に死亡した時は当然支給は無し   になるわけです。ただし、妻が65才になり夫も健在であれば二人で受給できるのでメリットはある  ようですが、妻が60才まで納付を続けてもその分の受給増額分は僅かの様です。   つまり、妻の年金受給資格の月数は納付済なので60才まで国民年金を納付してもあまりメリット   は無いのではないかと言うことです。   (国民年金の趣旨に反する自分勝手な発想とは十分承知していますが、現実の生活は厳しく、ど  うしても目先の利益を考えてしまいます)  回答者の方々におかれてはいろいろな考え方があると思いますが、よろしくお願いいたします。   

  • 国民年金受給後の扶養限度額

    現在、夫婦共に年金を受給しています。 夫は、64歳ですがまだパートで働いています。 この場合、妻がパートで働いている時 扶養限度額は、年金を入れていくらまでですか。 夫は、年金を一ヶ月で12万。 妻は、一ヶ月で2万5千円受給しています。 よろしくお願い致します。

  • 年金受給者の扶養控除等について

    私55歳、主人昭和19年3月19日生まれの63歳(昨年4月より厚生年金受給者)です。私は、昨年10月迄年間収入103万以下の扶養控除内でのパートで働いていましたが、次の仕事が年間150万程度の収入になりそうです(厚生年金、社会保険に加入)この場合、主人が受給中の年金額はどうの様に変更になるでしょうか?又、加給年金、及び税金等を考慮した場合私の収入のお得感は幾らぐらいからでしょうか?このような問題に詳しい方、是非ともお答えをお願いいたします。