• 締切済み

爆笑問題っておもしろい?好きですか?

LOLIPON35の回答

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (859/2837)
回答No.8

他の方の回答にあるように、好き嫌いの分かれる芸風だと思います。 特に、バラエティ番組などで、茶化したり引っ掻き回したりするだけの 太田さんの態度は、鼻持ちならない気持ちになる人も多いでしょう。 僕も、ただうるさいだけだと思うことがあります。 「本当は(太田さんよりも)怖い」と言われる田中さんの人格も、 親しみやすいようでいて、かなり虚ろなものを感じます。 でも、それが嫌いというわけではありません。 太田さんの文化人的な面や田中さんの俳優などの面も含めて、 どことなく社会と馴染めていない感じがして、普段の二人は 見ていて落ち着かない気持ちにさせられます。 彼らがメインを張れるだけの実力と支持があるのは、 間違いないと思うのですが、問題は別にあると考えます。 漫才師として名が売れたら、冠番組を持ってMCとして活躍する。 そういう、今の芸能人の成功の図式というかレールというか、 その形式のほうが、僕にとっては納得のいかない状況です。 それで成功しているコンビは多いですし、面白い番組も多いです。 でも、爆笑問題は、バラエティ番組、特にトーク番組などでは、 その面白さを発揮しきれないで、しっくりと来てない気がします。 ただ、好き嫌いの分かれる芸風とは言え、漫才の腕は一流です。 見る機会が少ないのが残念なのですが、他のどのコンビにも 負けないだけの実力を持っていると思います。

関連するQ&A

  • 爆笑問題っておもろいの???

    爆笑問題っておもろいの??? けっこう評価が高いコメントを見たりするのですが、どこがおもろいんか分かりません・・・ たま~に、いいともとか見たときに太田さんのボケでシラ~っとなってたり・・・ 関西人の自分には分からんだけなんですかね~。 関西人で爆笑問題のこと、おもろいって方いてますか~??

  • 爆笑問題カーボーイ『太田の「これを読め」』

    2月21日TBSラジオ25時00分~27時00分JUNK爆笑問題カーボーイで太田さんのお薦めの本を紹介する『太田の「これを読め」』があると聞いたんですけど、僕の住んでるところの近くにネット局がないため、聞くことができません。そこでお願いなんですけど、爆笑問題カーボーイのリスナーの方がいらしたら太田さんのお薦めの本のリストを教えていただけませんか?どの本を特に熱心に薦めていたか教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 1/2の爆笑問題カーボーイについて

    2007/1/2の爆笑問題カーボーイのオープニングトークで太田さんが 若手もベテランも関係なく、みんな同じ舞台でネタをやるのが 好きなんだよ。それをいかにももったいぶってネタやりますよ なんてのは好きじゃないんだよ。 うろ覚えですが、こんなような内容だったのですが、 これは誰のことを言っているのでしょうか? ずっと気になっています。

  • プリンターの

    爆笑問題が出ているプリンターのCMで、太田の事を嫌いな理由を円グラフにしているじゃないですか。 その嫌いな理由の30%が「名前」でした。 当然、日本には「太田光」という名前の人が、爆笑問題の大田以外にもいると思います。 ということは、『爆笑問題の太田でなくても、「太田光」という名前の人なら誰でも嫌い』ということにはならないのでしょうか? こういうのはまずいんじゃないのかな?と思ったので質問しました。

    • 締切済み
    • CM
  • 爆笑問題カーボーイの太田のお勧めの本

    先日行われたTBSラジオ『火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ』のスペシャルウィークの『太田はこう思う』で紹介された太田さんのお勧めの本教えてください。 とっても気になってます。よろしくお願いします。

  • ダウンタウンと爆笑問題の関係

    夢の共演で再びクローズアップされたダウンタウンと爆笑問題の関係。20年前に本当に松本は太田を土下座させたのでしょうか?

  • 爆笑問題カーボーイ太田のおすすめの本を教えてください。

    2月14日TBSラジオJUNK爆笑問題カーボーイの放送で太田さんが紹介していたおすすめの本のリストを教えてください。僕は地方なので放送が聞けませんでした。太田さんがどの本を特に熱心に薦めていたかを教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 【日本語】爆笑問題の太田光さんが「ご愁傷様です」と

    【日本語】爆笑問題の太田光さんが「ご愁傷様です」と自民党に発言して、ご愁傷様は人の死に対してしか使わない日本語と批判されていましたが、本当に日本語のご愁傷様ですは人が死んだときにしか使わない日本語として生まれた言葉なのでしょうか?

  • 「爆笑問題」の太田光の発言をどう感じましたか

    「爆笑問題」の太田光がTBSの「爆笑問題カーボーイ」のなかで滝川クリステルが東京オリンピックの招致のプレゼンで「おもてなし」といったことに関して「むかつくよな、調子にのってんじゃねえよ」と発言しましたが、この発言についてどんな感じを持たれたかご意見をお聞かせいただきたくお願いします。 私の意見は太田光の発言は胸がすっきりした感じでした、「この男みんなの思っていることをずばって言ってくれたな」というところです。 東京オリンピックは賛成の人もいれば反対の人もおられるでしょうが、オリンピックに来日される外国人に対しては賛否は別にして歓迎してあげるのはあたりまえです。それは皆わかっていることだし、それぞれが自分なりの歓迎の仕方があります。それは国によっても人によっても違います。それなのにいかにも日本人だけに「おもてなし」という特別の心があるようにとれる発言には腹が立ちます。なんで滝川クリステルは「おもてなし」といって合掌したのかも理解できません。人が死んだわけでもあるまいし。むしろ外国人に対して失礼にもなりかねません。どこの国にだって人が訪ねてくれば歓迎して「おてもてなし」をします。日本だけが「おもてなし」の心を持っているわけではありません。それをいかにも日本だけが持っているようにいうのは合点がいきません。フランス語には「おもてなし」という単語はなくて、日本語の辞書にしかないのですか。と聞きたくなります

  • 爆笑問題「太田光」さん出演の明治製菓「Wのミント」のCMで流れているB

    爆笑問題「太田光」さん出演の明治製菓「Wのミント」のCMで流れているBGMを教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM