• 締切済み

ホームページのタイトルが文字化けします。

OS_1の回答

  • OS_1
  • ベストアンサー率69% (130/186)
回答No.3

HTMLの内容がそのまま表示されていますから、文字化けとは違う思います。 画像を右側に置きたいようなHTMLタグが書いてあることは分かるのですが・・・ ページのタイトルはどうなっていますか? http://htmlandcsstutorial.seesaa.net/article/142953560.html FC2は分からないのですが、ブログのようなサービスなら記事タイトルをページのタイトルとして自動挿入しています。 その場合、『<』『>』などは実体参照(または数値参照)に変換されて単なる文字列(テキスト)として扱われるかも知れません。 問題のページのソースを見れば解決するかもしれませんね。 サイトの見出しとしてh1に画像を使用することは構わないと思います。 例)<h1><img src="画像URL" alt="ページタイトル"></h1>

macd999
質問者

補足

FC2のHP管理画面のトップを見ますと、HPタイトル、HP説明文、その他、タグの文字等、全て正常に表示されます。 しかし、グーグルの検索画面の表示内容を見ますと、上記の画像のように表示されるのです。 なぜ、このような文字になるのかさっぱりわからないのです。 正常な文字のタイトルを数回アップデートし直してみましたが、やはり直りません。

関連するQ&A

  • ホームページ 検索の文字化け

    googleのホームページ検索をすると(このページのスクリプトでエラが発生しました。)ライン26 文字41 エラー 'Y'がありません コード0 と表示されて検索画面が文字化けで表示されます。かまわずに文字化けした項目をどれかクリックすると正常なホームページが文字化けせずに表示されます。どなたか対処方法教えてください。   エラー表示のURL はHttp//www.google.co.jp/search と表示あり。

  • ホームページビルダーでの文字化け

    作成したホームページを、通常のWEB形式で見ると正常なのですが、ホームページビルダーでファイルを開いてみると一部がハングル文字のようになって文字化けします。ホームページを修正しようとすると、文字化けしているためうまくいきません。どうしてでしょうか。どなたか教えてください。ちなみに、Windows98です。

  • 文字化けしてしまう

    文字化けしてしまう。 FC2でHPを作っています。 <meta charset="UTF-8">のタグを入れると、文字化けしてしまいます。 インターネットエクスプローラーを使っても、Google Chromeを使っても文字化けします。 IEで右クリック→エンコードでUTF-8を選んでるのに、なぜ文字化けするのでしょうか? 添付画像の赤丸で囲っている部分は、「最終更新日」となってます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページの文字化けを修正したい

    FrontPage2002を使用しています。 外注に頼んで作成したホームページの1ページを修正しようとしたら、テキストが文字化けしていました。 FrontPage2002の[標準]で見ると文字化けしていますが、[プレビュー]で見ると正常です。 もちろんWebに発行しても正常に見られます。 その反対に文字を追加しようとテキストを打ち込むと[標準]では正常に見られるのですが、[プレビュー]すると文字化けしてしまいます。 [標準][プレビュー]とも正常に見られるようにはどうしたらよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文字化けが直らなくて困ってます><

    FC2でホームページを開いたのですが、一部文字化けが発生してしまい、困っています。 最初アップロードしたときは正常に表示されたのですが、突然文字化けするようになってしまいました。 文字化け防止のタグも試してみたのですが、一向に改善する気配が見られません>< 助けてください。

  • ホームページが文字化けして困っています。

    こんばんは、質問させてください。 FC2レンタルサーバーを使ってるのですが ガラケーとPCでグーグルから検索するとホームページが表示されるのですが スマホから見ると文字化けしてしまいます。 PCのyahoo検索で見るとサイトが表示されずに真っ白の状態になってしまって困っています。 文字コードはindex.htmlファイルの所に<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset="EUC_JP">を貼っています。 ホームページ作成はあまり詳しくないのでどなたかどうしたらいいか教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ヤフーの検索表示が文字化けしてしまいます。

    自作のホームページですが、インターネットエクスプローラ、ファイヤーフォックス共に正常に表示されています。文字コードは、UTF-8です。 しかしながら、ヤフーでホームページアドレスを直接入力して検索すると、検索表示が文字化けしてしまいます。エンコードをどれに変えてもダメです。 文字化けした表示をクリックすると正常表示のホームページが表示されます。どうしたら良いのでしょうか。 ちなみにグーグルでは、正常に表示されます。

  • ホームページアップで文字化け....

    ホームページ作成初心者です。 golive5.0でホームページ作成しています。 作成段階では、正常に表示されるのですが、 アップロードすると漢字・ひらがなが全て文字化けしてしまい、困っています。 英数字や画像は問題なく表示されます。 この問題点を解決するにはどうすればよいでしょうか? 説明本等を読んでも解決できません... 基本的な質問で申し訳ありませんが、教えてください!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホームページのタイトル文字化け・・

    ホームページのタイトルが正常に表示ができなくなりました。アルファベットのタイトルだと最初の1文字表示しますが、漢字やひらがななどだと文字ばけてしまします。どうしたらいいのか教えてください。 初心者です・・・ お願いします

  • ホームページのソースの文字化けをなおすには?

    ホームページ作成にあたって全くの「ど素人」なのですが、この度会社から商業向けのホームページを作ることになりました。 このHPって言うのは自分で1から作ったのではなく、ネットショップの総合支援サービスの「ひな形」を利用してのHPです。 でも、ほんとに型にはまりまくってて見栄えがしないので自分達でカスタマイズしようかな~っと考えてます。 しかし、会社にはHPに詳しい者がいてなくて困ってます。 前置きが長くなりましたが、質問内容は・・・ (1)HPのトップページのソース表示をしたら文字化けしていました。 (2)ホームページべビルダーに持ってきてももちろん文字化けしててよく分かりません。 (3)画像も表示(プレビュー表示)されません。 ※家ではMacを使用してて、ドリームウィーバーで同じようにしてみたところちゃんと表示されてました。 ※ホームページビルダー11を使用しています。 全く「ど素人」な為質問内容もうまく伝えれてるか不安ですが、分かる方ご回答宜しくお願いします。