娘の名付けで迷っています

このQ&Aのポイント
  • 12月に第一子の女の子を出産予定です。名前を考えた結果、芙柚(ふゆ)と柚月(ゆづき)に絞りました。どちらが良いかご意見をお聞かせください。
  • 芙柚(ふゆ)は呼んだときや平仮名で書いたときに柔らかく感じる名前です。芙蓉の花に例えられるよう美しく愛されて育って欲しいという願いが込められています。
  • 柚月(ゆづき)は主人が名前の響きを気に入り、私が漢字をあてました。漢字三文字の少し珍しい苗字のため、すっきりした字面の方が合っていると思います。字画の運勢もほぼ同じです。どちらがよいかご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘の名付けで迷っています

12月に第一子の女の子を出産予定です。 名前を色々と考えた結果以下の二つに絞ったのですが、自分や周囲の人だけでは主観に依ってしまいそうなので、判断材料の一つとして良ければ第三者のご意見をお聞かせください。 ・芙柚(ふゆ) 呼んだとき、平仮名で書いたときに柔らかく感じる 芙蓉の花に例えられるよう美しく愛されて育って欲しい ・柚月(ゆづき) 主人が名前の響きを気に入り、私が漢字をあてた 漢字三文字の少し珍しい苗字のため、すっきりした字面の方が合っているかと思う 主人は上記二つならどちらになってもよいと思うと言い、字画の運勢もほぼ同じくらいです。 正しく読んでもらえず何度も訂正するような名前、漢字が口頭で説明できない名前にはならないよう気を付けたつもりですが、上記二つならどちらがよいと思われますか。 また、柚の字は暗に見た目があまり優れない意味を含むらしいということも知ったのですが、主役ではなくても良い香りを添えるという意味と、「健康美」という花言葉が気に入り柚の漢字をあてました。 これは一般的には女の子の名前として眉を顰められてしまうものでしょうか。

  • nesty7
  • お礼率87% (135/154)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.9

娘を持つ母親です。 幼稚園や小学低学年のうちは、ひらがなの表記になります。 漢字三文字の名字を例えて「長谷川さん」とすると。 はせがわ ふゆ はせがわ ゆづき 上記のように書かれます、そして呼び名は「ふゆさん」「ゆづきさん」となった時に親としてしっくりくる方で間違いないと思います。 画数や名字のバランスよりも、生まれた子の顔を見てピンとくるものもありますので、あくまで候補としておきませんか?

nesty7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんです、子供が小さいうちは平仮名で名前を書くことが多いので、「ふゆ」という名前のまるく柔らかい感じを気に入っていました。 平仮名、カタカナ、声に出したりして沢山考えてみます。 顔をみてピンとくるというのもあるみたいですね!期限もあるので焦る気持ちもありますが、その手もアリと思っておきます。 娘さんのいるお母さんのご意見、参考になります。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.10

柚月、 全く同じ漢字で3人知ってる子がいるし 「ゆず」という読みでほかの漢字を当てている人も知っているので (一番難しくて「癒寿」←読めませんでした(;^ω^)) ちょっと流行っているのかな?と思っていました。 だから 「芙柚」「柚月」で違和感がないのは 「柚月」の方です。漢字の変換も出てくるし。 なのですが、個人的な好みだと 「ふゆ」ちゃん の方がいいような。 漢字は変えたほうがいいと思うんですが 響きがかわいいし 少し古風なイメージなのもいいなあと思いました。 同じ名前の人になかなか出会わなさそうだし。 「ゆづき」は「き」で終わるので はっきりとすがすがしいイメージ 「ふゆ」は「ゆ」で終わるので 奥ゆかしく包容力のあるイメージ の音です。 漢字とか音とかイメージとか、 色々考え出すと 迷宮に入りますよね(;^ω^) 基本的には 「自分がこの名前を付けられた場合、どんな人生を送るだろうか」 と考えてみて 幸せそうならいいんじゃないかな~と思います。 出産寒い時期ですね。 万全の体勢で臨めるように、どうかご自愛なさってください(^-^)

nesty7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 柚月、最近はやっているのでしょうか? 学年に1人くらいならまだしも、2人3人と同じ名前がいるとちょっと多いなという感じですね。 昨日主人とも話してみましたが、ギリギリまで悩んで決まらなければ顔を見て決めることにしようかと思っています。 皆様にいただいたご意見も見直してまだまだ悩みます。 ありがとうございます。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.8

月は、陰、暗い、影という意味を持ちますので、響きがいいですが あまりよろしく無いと思います、柚(柚子)には、柚子の大バカ19年とか柚子は成り下がりとか、悪い意味もありますので、悪い物を二つ並べるのは、あまりよろしく無いかと あとは、姓との兼ね合いもありますからね、姓が、秋田さんだったら、絶対あだ名は秋冬とかバーゲン(セール)と付けられますし(^_^; まあ、ここで姓まで書くのはアレでしょうけど

nesty7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 月という字は名前でよく見かけますが、名付けの本などをみているとそんなにいい意味がついている訳でもないことに驚きました。 本によっては「月のもの」などと書いてあったり…流石にそこまでは気にしませんが、、 姓はかなり珍しい方なので、あまりゴテゴテした名前にならないようにしようと思っています。 参考にします。ありがとうございます。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.7

どちらかで選ぶなら、柚月ですかね。 芙柚だと、芙蓉と柚に何の関連が?と考えてしまいますし、微妙に読めないような。 柚の漢字に拘るなら、柚香とか柚子とか他にもあるけど。

nesty7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 芙は確かに少し馴染みの薄い漢字ですね。そもそも芙蓉を知っている人が若い人には減ってきているかもしれません。 以前蓉子さんという方に「芙蓉の蓉ですね」と言ったらよく知ってるね!と驚かれたのを思い出しました。 柚香、柚子なども考えてはみましたが柚香だと私の名前に近くなりすぎること、柚子はそのまんまユズになってしまうため見送りました。 参考にします。ありがとうございます。

回答No.6

親が気に入ったほうで良いと思います。 ココでの不特定多数に意見よりも自分の考えを尊重してください。 それともココでの少ないサンプル採取で多数決採用しますか? 私の両親も二つの名前を用意しました。 3歳の長女(私の姉)に「どっちが良い?」と聞いたら・・・ 姉は『読み易い名前』を選びました。 私の名前は半世紀以上も気に入ってますよ。 字画がどうした、運勢がどうしたと悩むより 今後の育て方で親が悩んでください。 子育ては教えられる事の連続ですよ。 「名前の良さ」なんて後から付いてくるようなもの。 人としての品格や態度・思考に名前が後追いして来ます。

nesty7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね。人としてどう育てるかが大切で、名前の良し悪しは後から着いてくるものですね。 色々と考えているうちに不安なことが増えてしまい、身内や友達以外の忌憚のない意見を知りたく質問させていただきました。 どちらにするか、というよりどちらかが「おかしな名前」ではないかということが気になっていたのかもしれません。 よく考えてみます。ありがとうございます。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/712)
回答No.5

芙柚ちゃんは文字で見ればとても美しいですが、「ふゆ」と言う音だけで見ると少し年寄りめいていませんかね。 大正や昭和初期のような感じがするのは、私だけでしょうか・・・?

nesty7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 響きとしてそのような印象になることもあるんですね。 そういえば以前漢字のことには触れず名前だけ話をしたところ、義母が「少し古くないか」というようなことを言っていたと主人に聞いた気がします。 参考にします。ありがとうございます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

芙柚ちゃんだと、「ふゆ」と言う言葉から「寒い子」のイメージを持たれがちになる。 また小中学校で、「芙」の字を「腐」の字に変えられて「腐柚」と書かれて「腐ったゆず」とからかわれる気がします。 よって私なら迷うことなく「柚月ちゃん」ですね。 第一、選ばれた理由がご主人が響きが気に入って、奥様が漢字をあてたのですから、正に夫婦の心のこもった共同作業によっての名付けです。 また「柚」と言う感じですが、一般的には悪いイメージはありません。 なんといっても「柚子」のイメージが強烈ですので、正に質問者さんが書かれている「主役ではなくても良い香りを添えるという意味と、「健康美」という花言葉が気に入り柚の漢字をあてました。」の考えに私も合致します。 母子共に健康で、元気な女の子を産んでくださいね。

nesty7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに「芙」というのは子供には馴染みのない漢字ですね。小学校では習わないし… 〉夫婦の心のこもった共同作業 まさにこれが名前で迷っている最大の理由です。 実を言えばどちらかというと芙柚という名前の方に愛着があったのですが、「父母二人から贈った」と実感のもてそうな柚月に揺れているといった感じでした。 お気遣いの言葉うれしく思います。 頑張ります!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

ひょっとして、ここで誰かが勧めたほうをつけるつもりですか?その方がよほど無責任です。名前なんて時代とともに流行り廃りが変るものだし、そんなこと気にするのはおやめなさい。 今は廃れた「子」が付く名前だって、明治時代には主に良家の子女に使われていたものが平民にも流れたものです。調べてみればわかりますが、当時の女性は「ミツ」「カヨ」「キヨ」と言った仮名文字が多いです。当時は小学校に行ける子ばかりではなかったので、読み書きが簡単で分かりやすい名前が好まれたからです。子が付く漢字の名前は女性でもほとんど初等教育を受けることができるようになってから広まりました。

nesty7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 もちろん名前は私たちできちんと考えて決めようと思っていますが、最近は夫婦だけで考えた結果子供に不幸な名前を付けてしまう例も増えているという話題もよく聞くため、第三者のご意見もお聞きしたいと考えた次第です。 とはいえ流行り廃りを気にせずいい名前を考えて決めるべきとのお考え、励みになります。 ありがとうございます。

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.2

二択なら柚月ちゃんのほうがいいと思います。 芙柚ちゃんは12月生まれで芙蓉の花というのはちょっと… 芙蓉自体は綺麗な花なんですけど 芙蓉って確か夏とか秋の花で、寒い12月には ちょっと違う気がします。 素敵な名前を付けれるように あくまで、判断材料の一部として参考になさってください。

nesty7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、柚は季節に合っているのですが芙蓉は確かに季節外れなところがありますね。 芙だけならいいかな…と思ったのですが由来として芙蓉を挙げる以上は気にするべきかもしれません。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

  • krrkr
  • ベストアンサー率61% (237/388)
回答No.1

芙柚 朝開花し、夕方にはしぼむ1日花 柚 成長が遅く「ゆずの大馬鹿18年」と呼ばれることも もちろん二つともよい花言葉をもっていますが、あえてマイナスをあげるとするなら上記でしょうか。 個人的には美しくてもすぐしおれてしまうより、たとえ成長は遅くてもしっかり木になり実になる柚のほうがいいなあとおもいます。 柚月はほかにも名前つけてるかたのスレッドがあったのでご参照ください。 http://benrikosodate.blog.fc2.com/blog-entry-1874.html

nesty7
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 なるほど、植物として花とみるか樹木とみるかという考え方もあるんですね。参考になります。 リンク先も拝見しました。 私が以前見たページと同じで、ここで「柚ってちょっと…」という方もいたので気にしていた部分もあります。 素敵な解釈を有難うございます。

関連するQ&A

  • ♀名付けについて

    旦那と女の子の名前を考えていて「一花イチカ」と提案したら、旦那は響きがすごく気に入ったみたいなのですが漢字は変えたいとのことで悩んでます。私なりに意味があっての漢字だったのですが、どうしても「一」を使いたくないとのこと。違う名前を考えようと言ったのですが「イチカ」という響きが大分気に入ったようなので違う漢字を探してます。良さそうなものがあったらアドバイスお願いします。

  • 女の子の名付けにご意見ください!

    今月下旬に約6年振りに2人目を出産する臨月に入った妊婦です。 上の子は男の子でこの子の時には割と早めに名前を決める事が出来たのですが、今回は女の子という事もあってか(女の子の名付けって難しいですね!)悩んでしまって決めかねています。 夫婦と息子とで考え、今のところ候補になっている名前を書きますので何かご意見をいただけたら・・・と思います! この中ならこの名前が良いとか、これは無しだ!とか、もちろん辛口ご意見も大歓迎です。 ・夏来(なつき) 夫がイチオシの名前でこれから夏が来る季節に生まれるからという意味のようです。私としては大黒摩季を思い浮かべてしまいますが(苦笑)。 ・結菜(ゆいな) 今年6歳になる息子がこれが良い!と譲らない名前で漢字は私が考えました。 ・柚月(ゆづき) 柚子の花言葉である『健康美』を願って。 ・夏歩(かほ) 夏から人生を歩んで行くイメージ。息子にも『歩』という漢字を使用しているので関連性を持たせて。 今のところはこの4つの名前で悩んでいます。 客観的なご意見をお待ちしていますので、よろしくお願いします!

  • 名付けについて

    近々二人目を出産予定です。最近ようやく付けたいなと思える名前を思いつき、みなさんの客観的なご意見を聞けたらと思い質問させていただきました。 男の子で「さく」と付け(呼び)たいので、漢字を「朔」や「咲」など考えておりましたが、姓名判断で(苗字がもともと字画がとても良く!せっかくなら)名前も字画にこだわりたいとなったときに苗字との相性(人運)がどちらの漢字も結果がよくなく・・・ そんな中「早玖」でとっても良い結果が出たので、これにしようかなと思っております。 それぞれの漢字に意味、思い入れなどは特になく「読めること」と「説明がしやすい」「字画」などにのみこだわりました・・・(^^; どうでしょうか?いまどき一発で読める名前の方が少ないとは思いますが・・・ (読めても先ず「これであってるかな?」と思ってしまいますよね・・・(^^;) 読めますか?読めたとして印象などお聞かせいただければと思います。 ※女の子の名前っぽいや漢字からのみの受ける印象などあれば・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男の子の名付けについて(読み方を教えて下さい)

    いつも参考にさせていただいてます。 2人目妊娠中です。確実に男の子と決まっていて、名前を考えています。 いろんな理由があり 「秀徳」 という漢字で男の子の名づけをしたいのですが、「ひでのり」と読むのがどうも気にいらず、この漢字で他の読み方(当て字でも構いません)を教えてもらいませんか? もしくは「秀」を上にもってきて2文字の漢字で、字画や運勢など良さそうな名前があったら参考にしたいので教えて下さい。

  • 女の子の名付けで【柚穂】

    妊娠7ヶ月に入った初マタです。 先月、女の子と分かり名付けで悩んでいます。 【ゆず】という響きと、柚の花言葉の健康美、というのが気に入り、柚○という名前を考えてます。 最初、【優月】ゆづき を考えていましたが、【き】止めが男っぽいと言われ… 柚穂 ゆずほ 柚葉 ゆずは を考えてます。 柚葉は柚子の葉っぱ…というのが可哀想かな、とも思っていて、柚穂が有力です。 あまりいないし、読めるし女の子っぽいし…と思っているのですが、どうでしょうか??

  • (名付け)女の子っぽいですか??

    7月に男の子出産予定です。 そこで、名前なんですが、 葵 あおい とつけようと思ってます。意味は立葵の花言葉から 「大きな志を持った人になってほしい」 「太陽に向かってまっすぐとぐんぐん伸びる葵のように、夢、目標に向かって前向きに力強く生きてほしい」 という思いからと、主人が呼びやすい、漢字が名字とバランスよく好き。 ということでかなり気に入ってるからです。 ただ、 「女の子っぽいよなぁ」 っていうところだけが気がかりです。 ちなみに主人は「葵生」「葵威」などというのはイヤみたいです…。 みなさん、この名前どう思いますか??やっぱり小学校~大人になって女みたいだと、本人がイヤな思いすると思いますか?? ご意見お願いします。

  • 【子供名付け】よくいる名前だとどうかと思いますか?

    名付けについて悩んでいます。 みなさんの意見をください…! 男の子を出産予定です。 キラキラネームはつけたくなく、普通の名前でよいと思っています。 ただ、自分なりに漢字の意味などを考えたり、男の子らしい響きを考えたりしているうちにたどり着いた名前を調べていたら、人によっては「ありきたりすぎてDQN」と言っているのをネットで見ました。 気にしすぎかもしれませんが、後ろ指をさされるような名前にはしたくなく、この名前でよいか悩んでいます。 例えば、ゆうき、ゆうと、ゆうなど、よくいる名前だと、どんな漢字でも、どんな意味があったとしても「あ~考えが浅はかな馬鹿な親なんだな~」なんて思ったりしますか? そんなこと思う人は少数派として無視してよいのか、かぶりにくい名前を考えた方が本人のためなのか…。迷っています。 ちなみに、自分自身はすごくよくいる名前ではないものの、クラスに偶然同じ名前の子がひとりいたことがありますが、特に不自由を感じたことはなかったし、名前きっかけでお互い仲良くもなれました。 なかなか、意味を込めつつ、響きも好きで、変わった名前じゃなくて、字画もまあまあで、且つかぶらないという名前をつけるのは厳しいものがありますね…(>_<) よく見る名前の子供とその親についてどう思うか、ご意見ください!

  • 名付け・・・どれがいいですか?

    来月(6月)女の子を出産予定です。 名前の候補を姓名判断等も考慮に入れ、漢字も含めて4つに絞ったんですが、1つに絞りこむことができません。 参考にしたいので、良い・悪いのご意見をいただけませんか? 特定の名前だけ、良い理由だけ、悪い理由だけ・・・でも構いませんので、よろしくお願いします。 なお、4つに絞るまでに比較的こだわっていたのは ・かわいいよりもかっこいい子に育って欲しい ・使う漢字はできるだけ意味がある漢字を使いたい ・読みが2文字(3文字以上だと、大抵呼ぶ時に2文字にされたり、あだ名が付いたりするため、始めから2文字にしておきたかった) です。 凛(りん) 妊娠する前の日に、イメージだけで直観でひらめいた名前です。 これまでずっとこの名前でお腹の中の子を呼んでいました。(私も旦那も両親も) ただ、冬生まれに付ける名前だと後から知ったり、漢字が難しいと言われたり、旦那の兄弟の子供(旦那の実家の唯一の女の子)が「り○」なのが気になり始め、妊娠後期になって急に他の名前を探し始めました。 那奈(なな) 「○な」という名前を探していて、いいなと思って「なな」を選びました。 数ある漢字の組み合わせの中で字画が一番良かったのと、「那」には多い・美しい、「奈」には神事に使う果物でめでたいという意味があることを知り、漢字の持つ意味が良かったので、漢字はこれにしました。 那実(なみ) 「○な」という名前を探している仮定で「みな」を選んでいたのですが、呼び方を考えているうちに、逆の「なみ」の方がいいなと思って選びました。 数ある漢字の組み合わせの中で字画が一番良かったのと、好きな漢字の組み合わせだったので(「たくさんのものを実らせる」と素直に意味を伝えられるため)、漢字はこれにしました。 ただ、私の呼び名が「まみ」なので紛らわしいなと思ったりもするのですが、親に近い名前という意味では良いという考え方もあるのかなとも思ったりもしています。 希(のぞみ) 旦那が唯一候補に挙げた名前です。 私自身は、読みが3文字なのと、辻希美のイメージが強いため(ファンの方すいません)、今一つなんですが、名前の持つ意味自体は悪くないのと、せっかく旦那が挙げてくれた名前なので、候補として残しています。 みなさんのご意見をお待ちしています!

  • 名付けについて、みなさんのご意見ください。

    はじめまして。 もうすぐ、初めての赤ちゃんが産まれます。 男の子です^^ 今時のかっこいい名前も憧れますが、あえて今時から離れて、昔っぽいけどかっこいい名前にしたいね。と主人と話しております。 そこで、字画や名字からつなげた響きから考えた結果 『りゅうのすけ』という名前に辿り着きました。 漢字だと、龍之介か龍乃介にしたいと思っています。 個人的に後者のほうが好きですが変なのかなぁ・・・。 同じ世代だと、かっこいい名前が多い中 思春期に入ったときなど、『なんでこんな古風な名前なんだよ!』などと思われちゃったらかわいそうだなぁとも思います。 主人は気にしすぎだよ…と笑いますが、大事な名前だし、あと一歩踏み切れずにいます。 この時代に『りゅうのすけ』という名前。皆さんはどう思いますか?

  • 男の子の名付けについて

    いつもお世話になっております。 この度無事男の子を出産し、 現在名付けの最終決定の段階にあります。 第一候補の名前が『◯◯マ』という名前で、 字画もよく、漢字も響きも気に入っているのですが、 名字も『◯◯マ』なので、 とおして呼んだときになんとなくしっくりこない気がして、 主人ともどうにも決めかねてしまっています。 例:オグマ カズマ (実際いらしたら大変申し訳ありません) そこで、一般的なご意見をうかがいたいのですが、 名字と名前の最後の音が同じ氏名は、 やっぱり変に思いますか? それとも案外普通にいらっしゃるのでしょうか? (少なくともわたしの周りにはいなかったので…) 男の子なので、 名字名前あわせて一生不憫な思いをさせたくないと思っています。 どうかご意見のほどよろしくお願いいたします。