• ベストアンサー

コンビニに追加して欲しいサービスは?

kakibesutoの回答

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.5

シャワールーム ドライブスルー タイムサービス デリバリー ですね。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 最近、コンビニでもタイムサービスとは言えませんが、型落ち品や入れ替え商品はワゴンセールしていますよ ま、決して欲しい物はありませんが… シャワールームって誰が使った後かわからんし、ドライブスルーは手が届かなくて五十肩にはきついっす デリバリーは姉ちゃん来てくれそうやし!! 60分¥15000~って!? まさか!?

関連するQ&A

  • なにげにいいサービス、教えて下さい☆

    もっとみんな使えばいいのにな~、と 思うサービスを教えて下さい^^ 例えば、 スーツケースのレンタル、資格学校、業界紙の購読、 語学のアプリ、ピザの持ち帰り、図書館での本注文、 友人から聞いたもの、職業柄気付いたもの、地味なもの、 なんでもいいです^^ 何かあったら教えて下さい☆ ちなみに自分は最近DVDの宅配返却使い始めたら ちょっと便利でした。 よろしくお願いします(^ω^)

  • ペイジーサービスのこと。郵便

    ペイジサービスのことでいろいろ見ているうちによく分からなくなったので質問します。 ペイジーで振り込む場合、手数料は無料の場合が多いと郵便局のサイトで見たのですが、ゆうちょ銀行でペイジーで3万未満を払い込むと60円掛かって振替料金でも60円掛かると書かれていました。 ATMがあるけどあれはゆうちょ銀行のATMになるのでしょうか?そもそもそこらあたりがよく分かりません。

  • web図書館(ネットで借りてポストへ返却のような)サービスをしているウェブサイトはありますか?

    TSUTAYAやDMMなどのDVD/CD/コミックなどを「ネットで借りてポストへ返却」出来るようなサービスの「図書館」版と言いますか、web図書館のようなサイトを知っている方いらっしゃいますか?(電子書籍ではなく、通常の図書館にあるような図書を郵送でレンタルできるサイト)。 論文の参考文献や言語学の書籍などを扱っていると助かります。 自分で調べてみたのですが、見つからなかったため質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ローソン TUTAYA返却サービス

    ローソンでTUTAYAでレンタルしたDVDやCDを返却できるサービスがあると聞いたのですが、どのローソンでもこのサービスは受けれるのですか??

  • 楽天レンタルの「つぎくるサービス」について

    楽天レンタルを利用してる者です。 レンタルしたDVDなどをポストに返却投函後「つぎくる」を申請すると、 楽天の倉庫にその商品が返却される前でも次の商品を発送してくれるサービスがありますよね。 ということは「つぎくる」の申請をすれば、翌日には次の商品を「発送しました」というメールが来るはずですよね? (レンタルしたい作品の在庫がある場合) ですが、今まで2度このサービスを利用したのですが ポストに投函した商品の返却確認メールが届いた後に、次の商品を発送したメールが来ました。 結局、2度とも、つぎくるサービスが機能してない状態です。 予約リストに入れていた作品はいずれも旧作で、 2度とも在庫がなかった、とは考えにくいです。 実際、つぎくるサービスを知らずにいた頃、同じ借りやすさのレベルの作品を返却確認後すぐに発送してくれてましたし・・・ このサービスが機能してくれないと、月に8枚借りるのはギリギリで 繰越サービスなどあっても結局は消化できない気が・・・。 お試し的に利用して2カ月です。 このサービスを利用されてる皆さんは、ちゃんとつぎくるサービスが機能してますか?

  • コンビニATMは取引の都度コンビニ側に手数料は発生しますか?

     近所にコンビニがあり、入出金や他行への資金移動を行う際は、コンビニATMを使っています。コンビニATMだと多くの金融機関に対応していて、資金移動の際、振込ではなく、出金→他行入金という形を取ると、18時以降でも入出金や資金移動が即時反映されるため、ついつい便利さから週に何度かはコンビニATMを使ってしまいます。  預金残高は少ないものの取引状況に応じて手数料無料になるという銀行側のサービスがあり、それもあってついつい。 利用者としてちょっと知りたいことがありまして・・。  このコンビニATMは「1取引につき」コンビニ側での手数料負担とかいうのはあるのでしょうか?(ATM機を置くこと自体にメンテナンス費用はかかっていると思いますが)。コンビニの人とも何となく顔見知りになり、ATM利用の都度、コンビニ側に手数料負担してもらっているということになると、ちょっと申し訳ないかな?という気もします。ATM利用の際「ついで買い」をすれば集客・購買効果につながるとは思いますが、何も買わない時もあります。  この点について、ご存知の方がいらっしゃいましたら「差し障りの無い範囲で」教えて頂けないでしょうか?お願いいたします。

  • 銀行のサービス(ATM手数料タダ)について

    過去にも同じような質問があるかと思いますが、 質問させていただきます。 下記の銀行以外で、ATM手数料がタダになる、 変わったサービス、これから先始まるであろう お得な情報などありましたら教えて下さい。 (下記の銀行の中でも、私が書いていない情報も ご存知でしたらお願いします) また、今はもう両替がタダと言うところはないのでしょうか? UFJ:現在使用中なので、知っています。 三井住友:25・26日は、8時45分以前      18時以降も手数料タダ(コンビニATM以外) 新生銀行:ATM手数料が24時間365日無料 スルガ:宝くじつきなど、変わったサービスがある。

  • 不動産のハウスクリーニング無料サービス

    中古マンションを購入して、大変お世話になった担当の不動産の方が「色々とお手数をおかけしてしまったのでハウスクリーニングを無料でサービスさせてください」とおっしゃってきました。本当に素晴らしい方で何から何まで紳士に対応してくださる方でした。 2日間にわたるハウスクリーニングとのことで、業界の中でこれが普通のことなのか全くわからず気になって質問させていただきました。 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 神奈川県、都内の図書館レファレンスサービス

    神奈川県、または都内でレファレンスサービスの充実した図書館を探しています。 仕事で調べ物がしたいのですが、自分ではどのように本を探せばいいのかわからないため、レファレンスサービスを利用したいと考えています。 当方は川崎市民で、最寄りの図書館は川崎市の宮前図書館なのですが、規模が小さめのためもう少し大きな図書館のほうがいいのかなとは思っています。何度か行ったことはあるのですが、レファレンスサービスを行っているかどうかもわかりません。 できれば田園都市線沿線の図書館でレファレンスサービスの充実した図書館はあるのでしょうか? 渋谷から川崎市、横浜市の間にあると行きやすいです。 もしこの範囲になければ違う地域でもかまいません。おすすめの図書館を教えてください。

  • セブン銀行以外のコンビニATMの引き出し手数料無料サービスを行っている銀行

    最近、セブン銀行のATMが無料のところは当たり前になりつつあるので、セブン銀行以外のコンビニATMで引き出し手数料が無料サービスの所を集めてみました。 間違いや他にサービスをやっているところがあれば教えてください。 1)三井住友銀行のOne's plus+WEB通帳 ・セブン銀行 ・E-NET ・ローソン ・@B∧NK(am/pm)  http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/atm.html 2)スルガ銀行ダイレクトバンク支店 ・セブン銀行 ・E-NET ・ローソン ・@B∧NK(am/pm)*ただし都銀設置のATM  http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/tenpo/atm.html 3)三菱東京UFJ銀行のメインバンク・ステージ3 ・セブン銀行 ・E-NET ・ローソン  http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/conveni/index.html 4)みずほ銀行 ・セブン銀行 ・E-NET ・ローソン  http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tokuten/atm.html 5)ジャパンネット銀行 ・セブン銀行 ・am/pmに設置のATM(@B∧NK) ・E-NET  http://www.japannetbank.co.jp/information/atm/index.html 6)住友信託銀行の無通帳口座「ユア パートナー」 ・セブン銀行 ・E-NET  http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/account/yp/point.html#sect01 7)ソニー銀行 ・セブン銀行(月4回まで無料) ・@B∧NK(am/pm)  http://moneykit.net/visitor/atm/atm03.html