• ベストアンサー

マインクラフト1.8のバグについて!

alis092の回答

  • alis092
  • ベストアンサー率79% (34/43)
回答No.1

テクスチャの反映方法が変わったのかと思います。 別のテクスチャでも同様な現象が起こるかの確認をお願いします。 ドライバなどを更新してみてください。 クラッシュ時エラーをはいてるかと思います。 記載して頂けたらより正確な回答が得られるかと思います。

tani0
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 長文ですがクラッシュレポートを記載いたします。 よろしくお願いいたします。 ---- Minecraft Crash Report ---- // Don't be sad. I'll do better next time, I promise! Time: 14/10/08 21:15 Description: Rendering Block Entity java.lang.IllegalStateException: glGenLists returned an ID of 0 for a count of 1, GL error (0): No error code reported at bst.a(SourceFile:23) at cdy.d(SourceFile:213) at cdy.a(SourceFile:114) at ccb.a(SourceFile:33) at cnq.a(SourceFile:143) at cnq.a(SourceFile:15) at cno.a(SourceFile:114) at cno.a(SourceFile:107) at cjd.a(SourceFile:63) at clb.a(SourceFile:12) at cll.a(SourceFile:121) at cqx.a(SourceFile:115) at cqx.a(SourceFile:94) at cqx.a(SourceFile:15) at cpt.a(SourceFile:294) at cpt.a(SourceFile:259) at cpt.a(SourceFile:226) at ckn.a(SourceFile:583) at cji.a(SourceFile:1225) at cji.a(SourceFile:1130) at cji.b(SourceFile:983) at bsu.as(SourceFile:903) at bsu.a(SourceFile:314) at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:120) A detailed walkthrough of the error, its code path and all known details is as follows: --------------------------------------------------------------------------------------- -- Head -- Stacktrace: at bst.a(SourceFile:23) at cdy.d(SourceFile:213) at cdy.a(SourceFile:114) at ccb.a(SourceFile:33) at cnq.a(SourceFile:143) at cnq.a(SourceFile:15) -- Block Entity Details -- Details: Name: Chest // bcr Stacktrace: at cno.a(SourceFile:114) at cno.a(SourceFile:107) at cjd.a(SourceFile:63) at clb.a(SourceFile:12) at cll.a(SourceFile:121) at cqx.a(SourceFile:115) at cqx.a(SourceFile:94) at cqx.a(SourceFile:15) -- Entity being rendered -- Details: Entity Type: MinecartChest (aea) Entity ID: 155 Entity Name: container.minecart Entity's Exact location: -125.50, 25.06, 306.50 Entity's Block location: -126.00,25.00,306.00 - World: (-126,25,306), Chunk: (at 2,1,2 in -8,19; contains blocks -128,0,304 to -113,255,319), Region: (-1,0; contains chunks -32,0 to -1,31, blocks -512,0,0 to -1,255,511) Entity's Momentum: 0.00, 0.00, 0.00 Entity's Rider: ~~ERROR~~ NullPointerException: null Entity's Vehicle: ~~ERROR~~ NullPointerException: null -- Renderer details -- Details: Assigned renderer: cqx@372304 Location: 32.41,-43.94,3.21 - World: (32,-44,3), Chunk: (at 0,-3,3 in 2,0; contains blocks 32,0,0 to 47,255,15), Region: (0,0; contains chunks 0,0 to 31,31, blocks 0,0,0 to 511,255,511) Rotation: 0.0 Delta: 0.20672297 Stacktrace: at cpt.a(SourceFile:294) at cpt.a(SourceFile:259) at cpt.a(SourceFile:226) at ckn.a(SourceFile:583) at cji.a(SourceFile:1225) at cji.a(SourceFile:1130) -- Affected level -- Details: Level name: MpServer All players: 1 total; [cio['uzutamtam'/266, l='MpServer', x=-157.74, y=69.00, z=303.32]] Chunk stats: MultiplayerChunkCache: 276, 276 Level seed: 0 Level generator: ID 00 - default, ver 1. Features enabled: false Level generator options: Level spawn location: -156.00,64.00,252.00 - World: (-156,64,252), Chunk: (at 4,4,12 in -10,15; contains blocks -160,0,240 to -145,255,255), Region: (-1,0; contains chunks -32,0 to -1,31, blocks -512,0,0 to -1,255,511) Level time: 803 game time, 803 day time Level dimension: 0 Level storage version: 0x00000 - Unknown? Level weather: Rain time: 0 (now: false), thunder time: 0 (now: false) Level game mode: Game mode: survival (ID 0). Hardcore: false. Cheats: false Forced entities: 140 total; [acu['オオカミ'/62, l='MpServer', x=-231.53, y=66.00, z=270.22], aea['container.minecart'/67, l='MpServer', x=-238.50, y=20.06, z=382.50], abs['ウシ'/85, l='MpServer', x=-226.50, y=67.00, z=376.16], abs['ウシ'/84, l='MpServer', x=-224.50, y=68.00, z=377.50], abs['ウシ'/82, l='MpServer', x=-230.06, y=64.00, z=382.91], acu['オオカミ'/111, l='MpServer', x=-185.66, y=63.00, z=226.19], acu['オオカミ'/116, l='MpServer', x=-183.69, y=63.00, z=225.75], acu['オオカミ'/114, l='MpServer', x=-189.28, y=62.09, z=225.00], acu['オオカミ'/113, l='MpServer', x=-190.66, y=63.00, z=227.28], acu['オオカミ'/112, l='MpServer', x=-198.09, y=64.00, z=231.53

関連するQ&A

  • マインクラフトHD5770 最新ドライバ動かない

    はじめまして。 最近、マインクラフトのアカウントを購入して、ゲームを実行したところ Bad video card drivers! ----------------------- Minecraft was unable to start because it failed to find an accelerated OpenGL mode. This can usually be fixed by updating the video card drivers. などといわれ、エラーで実行できませんでした。 wikiなどで確認したところ、グラフィックカードのドライバを最新バージョンにすれば直ると 書いてあったのでATIのサイトの デスクトップ ラデオンHDシリーズ 57xxバージョンの 最新ドライバをインストールしたのですが、それでも動きませんでした。 OpenGLが動作するのかどうかするプログラムをインストールしようとしても エラーでインストールする事ができませんでした。 ATIのサイトの最新ドライバをDLするときに更新内容にOpenGL ドライバと書いてあったはず なのに動作を確認できませんでした。 一応自分のPCのスペックを晒しておきます。 OS:WindowsXP Home Edistion SP3 メモリ:4G CPU:Core 2 Duo GPU:Radeon HD 5770 です。 これはもうグラフィックカードを買い換えろということですかね。 HD5770は悪くないグラフィックカードだと思っております。 マインクラフトのためだけにHD5770をあまり変えたくないのですが、 どうにかならないでしょうか。 返信をまっています。

  • マインクラフト バグ

    マルチプレイで1度クリエイティブにした後、サバイバルに戻すとなぜか物が壊せません、直し方を教えてください

  • Parallelsを使って地デジ

    macのbootcampを使ってwindows用の地デジチューナーを使うのは全く問題がないのに、 Parallels Desktop 6 for Macのトライアル版で同じbootcampを立ち上げてみると、COPPに対応していませんとでて、見る事ができません。 http://goingmyway.blog.so-net.ne.jp/2010-10-25の記事を見て、見れるものだとばかり思っていたのですが、 これはParallels Desktop 6 for Macのトライアル版だからですか?製品版を買えば見れるようになりますか? 使っている地デジチューナーはDT-H70/U2で、http://support.apple.com/kb/SP576?viewlocale=ja_JPの21インチのimacを使っています

    • 締切済み
    • Mac
  • Parallels Desktop 7についてQ

    宜しくお願い致します。 Parallels Desktop 7はゲストOSとしてLionも起動出来ると聞きました。 とすると、スノレパも起動出来るのでしょうか? 今はiMac、MacBookPro、MacBookAir全てOSをLionにしてしまったら 動かないSoftが多数出てしまい、仕方なくどうしても動かさないといけない時には Fax専用機として使っているPowerBookG4で動かしている始末です。 (これもスノレパ時代は他の機種でFax送受信出来たのですが、   Lionになってから出来なくなってしまったのでPowerBookG4にFax機   となって貰いました) 今は Parallels Desktop6をWindowsXPを入れて使っているので、 スノレパが使えるのならVerUpしようかな?と考えています。 スノレパが使えなければ特にVerUpするつもりは無いのですが... ご助言頂けましたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マインクラフトMOD(IC2)のバグについて

    1.4.6で、IC1.12を導入したのですが、なぜかルミネーターに高圧をながして爆発させると、爆発がずっと続いて前が見えずにルミネーターを壊すこともできません。ルミネーター以外の機械に高圧を流しても 爆発するだけで問題ないのですが・・・WIKIにはルミネーターを下向きにしか設置できないとしか書いていませんでした。これってもしかして仕様ですか?回答お願いします。

  • マインクラフトについて

    マイクラのシングルプレイで空を飛びたいのですが SinglePlayerCommands-MC1.2.5_V3.2.2 を落としたのですが、それからのやり方がわかりません、 わかる方いたら教えてください〇┓ よろしくお願いします〇┓

  • マインクラフトがカクカクになる

    自称PC中級者です。 マインクラフトというゲームについての質問です。 マインクラフト起動直後はプレイに何の支障もないのですが、しばらく(1~2分)ほどすると急にカクカクになってしまいます。一秒に一コマ程度ではなく、3秒に一コマくらいの速度にまでなってしまいます。 カクカクになるだけでゲームが落ちることはありませんでした。 メモリ消費量、ビデオメモリ消費量などをリアルタイムで監視してみましたが、どちらも余裕があり、 CPU、グラフィックボードに関してもマインクラフトを普通にプレイするには妥当な構成だと思うのですが、この構成ではまともなプレイはそもそも無理なのでしょうか? 何か解決法は無いのでしょうか。 Windows7 HP 32bit MEM DDR3-4GB CPU Corei5 2500k GPU 550ti

  • マインクラフトのことで

    最近マインクラフトというゲームが友達で流行っていて、体験版をDLしたんですけど体験版で快適にプレイできたら製品版でも普通にプレイできますよね?教えてください!

  • マインクラフトが重いです…

    閲覧ありがとうございます^^ で、マインクラフトの64x64テクスチャを使っていると しばらくするとカクカクになってしまい、 その後32x32や16x16にしても改善されず困っています… マインクラフトを起動し直すとまた動くんですが、しばらくするとカクカク… Optifineは導入済みなんですが… 何か対処方法がありましたらよろしくお願いします。 【PCスペック】 critea VF3 Windows7,Core i7-3610QM,メモリ8GB DDR3,NVIDIA GeForce GT640M 1GB 回線:フレッツ光(無線LAN)

  • マインクラフト

    これが今私の使ってるノートPCなんですが、 http://kakaku.com/item/K0000330761/spec/ これでマインクラフトを 普通にプレイすることはできますか....? 動作などに問題が起こるでしょうか?