• ベストアンサー

185系OM08編成

185系のあまぎ色OM08編成の運用を教えてください。 東海道線東京口運用掲示板などを見てもほとんど書いてありません。 たとえば 毎週?曜日に踊り子?号の運用があることが多い くらいの情報でもいいので 回答よろしくお願いします。

noname#227667
noname#227667

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (767/1291)
回答No.1

「OM編成 運用」あたりで検索をかけると、 運用を纏めてくれている個人サイトが出てきますよ。 他の編成と共通運用のはずなので、 「特定曜日の特定列車に充当される」と言ったことはないです。 ただ、185系7両編成(グリーン車つき)で運用される列車が少なく、 OM編成7連自体も3編成しかないようで、 7両編成・12両編成の「踊り子」を追いかけていれば、 割と早い内に捕まえられるんじゃないかと思うのですが。

noname#227667
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速検索してみます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

ということで、土日朝の下り8029M(東京発10:30)か、上り8022M (東京着11:49)かを張ってみて下さい。8029Mの翌日が原則として 8022Mになります。 両列車、ちょうど大船当たりですれ違いますので、効率が良いです。 ま、空振りすることもありますが、どっちかに入ってることは多いですよ。

noname#227667
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 時間ができたら張ってみます。

関連するQ&A

  • 特急踊り子号にE257系を13編成+5編成も必要?

    来春のダイヤ改正で消えるスーパービュー踊り子号 これも一時期定期列車だけで5往復ありました。 今は3往復だけです。3年ぶりに東京15時30分発のスーパービュー踊り子11号が復活するようですが、これも元は20年近く定期列車として走っていました。 東京を唯一午前中に到着する特急踊り子102号も2,3年前までは定期列車でしたが、今は臨時列車ですので、定期列車で東京駅や横浜駅に午前中に到着する電車はなかった気がします。 これだけ過疎化している踊り子に E257系9両編成を13編成もいれるそうですね、幕張からのE257系5両編成も5編成いれるようですが 13編成もなぜ必要なのですか? 現状の定期列車は 東京を9時、10時、11時、12時、13時と新宿を9時25分にでる6往復です。スーパービューは廃止が決まっているのでスーパービュー踊り子3往復のうち2往復が踊り子に格下げ、1往復が全車グリーン車の特急サーフィール踊り子になるようですが。

  • 東海道本線東京口113系の編成について

    東海道本線東京口113系の編成について KATOの113系2000番台を単品で15両入手したのですが、 KATOの編成例がわかりずらいので教えてください。 (1)4号車のサロ124の車掌室は5号車のサロ110-1200番台寄りで合ってますか? (2)付属編成4両は東京寄12~15号車であってますか? (3)トイレ無しの先頭車2100番台(品番4051-1)は、11号車と15号車で合ってますか?

  • グリーン車が2両もある在来線特急は「踊り子」号だけ

    東海道線を走っている特急踊り子号は JR線の在来線特急の中では全国で最長の15両編成です。 このうちの4号車と5号車はグリーン車になっています。 他のJR線の特急で2両もグリーン車があるものはありますか?

  • 東海道山陽新幹線の運用編成を知る方法

    東海道山陽新幹線の300系、700系、N700系についてなのですが、 JR東海所有車両とJR西日本所有車両がありますよね。 時刻表を見れば、何系での運用かは分かるのですが、 300系はJ編成なのかF編成なのか、 700系はC編成なのかB編成なのか、 N700系はZ編成なのかN編成なのか、 と言うのを知る方法は無いでしょうか。 それとも、運用上は両車とも区別無く運用されているのでしょうか? 昨年度までは三島-新横浜間をよく利用していて、 経験上は(確信は出来ませんが)、「○号は○編成」と言うのが決まっているように思っていたのですが……。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ムーンライトえちご用485系は何編成?

    先日ムーンライトえちごに上沼垂色(T編成?)が入っているのを見ました。これは国鉄色(K編成?)の代走ですか、それとも、共通運用なのでしょうか?また、国鉄色は何編成あるのでしょうか?いろいろ質問してしまいますが、同列車の運用についての情報をお持ちの方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • エレベータを使っての乗り換えを教えてください

    ベビーカーで、東京駅から踊り子号にのりたいのですがエレベータでの ルートがわかりません。。 池袋駅(丸の内線)→東京駅(東海道線)まで、ベビーカーでいきたいので エレベータを利用します。 東京駅の構図をみたのでがよくわからず。。 東京駅では踊り子号が発車する9・10番線に近い「八重洲中央口」にいけばいいのかと 思っています。 丸の内線のエレベータの場所、東京駅のエレベータの場所など分かる範囲で 教えていただけませんか。 よろしくお願いします!

  • なすの16両編成 東京駅ホームでの位置について

    東京駅で、東海道新幹線から東北新幹線に乗り換えます。 東北新幹線では、「なすの253号8号車」に乗ることが決まっています。253号は16両編成のようですが、この8号車に乗り換えるときには、中央口と南口、どちらを使ったほうが近いでしょうか。 具体的には、東京に向かう「のぞみ」の何号車に乗っていれば(何号車の指定席をとっておけば)「なすの253号8号車」に一番乗り換えやすいでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線や電車の〇編成という表記について

    鉄道好きの方のブログやHPを見ていて気付いたというか気になったのですが、 写真をメインにされている方で、「N700系 0番台 Z47編成」(のぞみ46号)。 これみたいに、〇番台&〇編成と書かれているのですが、これは、どういった違いがあるのか教えていただけると幸いです。 (〇の中の数字が変わることで) また、東海道新幹線だけではなく、東北新幹線や上越新幹線、有料特急、在来線電車全てにおいてこう言った編成番号?みたいなものが違ってるんでしょうか? 少し調べてみますと、Zなどのアルファベットは、会社を示すというのは分かりました(ZはJR東海らしいですね) そして、Zの後の数字は通し番号みたいですが、これは、のぞみ46号=Z47・・・という割り振りなんでしょうか? (のぞみ46号は毎日、Z47という編成で走るのかどうか) それとも、毎日、違う番号の新幹線が走るのでしょうか?=規則性はなしで完全にランダム? 以上、編成についてよろしくお願いいたします。

  • 寝台特急瀬戸の編成車番

    1991年頃の、オロネ25 300番台、オハ25 300番台を含む、寝台特急「瀬戸」の編成情報をご存じの方、教えて下さい。あさかぜ3・2号と共通運用されていたと思われますので、そちらの情報でも結構です。 特に、当時、実際に組まれていた編成の車番が知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 113系の2階建てサロ

    東海道線の東京口の113系には2階建てサロが付いていますが、 横須賀線の113系は2階建てサロが付いた編成と 2両とも平屋サロの編成があったのはなぜですか? 横須賀線113系の2階建てサロ付きの編成はあまり見かけなかった気がします。