• ベストアンサー

1.5次会の会場を探しています。(都内or神奈川で)

eridanotsuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

おめでとうございます☆ ゼクシィナビというのをご存知ですか? 都内でしたら銀座にあります 場所や予算、スタイルなど自分たちのあった会場を無料で探してもらえます。空き状況や予約までしてもらえます スタッフの方はみなさん女性でとても感じが良かったです 私もそちらで式場を決めました☆(友達も結構利用してる子多いです) 情報誌もたくさん見ましたが見れば見るほど迷っちゃうんですよね。。☆ 2次会会場は探してもらえませんが1.5次会ならさがしてもらえます  銀座だけでなく何店舗かあったと思います 行って見る価値は絶対あると思います!! ちなみにそこで制約するとゼクシィのCMで流れていた『パパパパーン』のCDがもらえますよ(ごめんなさい 今はどうだろう) ☆★がんばって探してくださいね★☆

関連するQ&A

  • 2次会の会場を探しています

    9月に挙式・披露宴を予定していて、そろそろ2次会の会場も決めないといけないと思うのですが、2次会に出席したことがなく、イメージがわかないのです。どこかお勧めのところがありましたらお教えください。ちなみに以下のことは決定しています。 (1)招待客は40人から50人でほぼ友人です。 (2)披露宴は明治記念館ですが、2次会まで時間があるので特に場所にこだわりはありません。 (3)衣装はシンプルなウエディングドレス(インポート)です。 みなさんのお力を貸して頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 二次会の会場について

    12月に挙式・披露宴をします。 二次会の会場を、挙式・披露宴を行なう同じホテル(帝国ホテル)の、スイートルームで行なおうかと考えています。 メリットとしては、 ●移動がラク  ※ゲストも歩く必要がないし、新郎新婦も二次会の開宴時刻に遅れてお待たせするということを避けられる。 ●ホテルのロビーなどで、ゆっくりゲストと写真を撮れる  ※自分もですが、帝国ホテルということで楽しみにしてくれているゲストが多いので、なるべく写真を撮る時間を持ちたい。 ●披露宴で着ていたドレスをそのまま着ていられる  ※気に入ったドレスなのでなるべく長く着ていたいです。 ●夜景がキレイ  ※5時過ぎぐらいからの開始になります。 が、昼間からずっと挙式・披露宴からずっとホテルの中にいる人にとっては、二次会も同じホテルの中では、代わり映えしなくて面白くないでしょうか? 季節は12月なので、街のイルミネーションがキレイな頃です。 ゲストとしては、せっかく銀座まで来るのだから、ホテルにばかり閉じこもっていないで、街を少しは歩いて眺めたいと思うものでしょうか? ゲストは、遠方から参加する人が3割、銀座方面によく行く人3割、関東に住んでいても銀座はあまり利用しない人が4割、という感じです。 自分が銀座方面に勤務しており、クリスマスの時期のイルミネーションが毎年楽しみなので、ゲストも見たいと思うかなと考え、質問しましたが、別に興味ないでしょうか? ご意見を伺えればと思います。

  • 結婚式と二次会が同じ会場内でできるところ教えてください。

    結婚式と二次会が同じ会場内でできるところ教えてください。 結婚式は親戚がメインで、二次会は友人メインでしたいと思っております。 以前、友人の結婚式に参加したときに披露宴が延長してしまい、二次会会場にバタバタと新郎新婦が移動しているのを見たのでこれは大変だなと思いました。(時間にはかなり余裕を持っていたようなのですが・・・) ですので、結婚式と二次会が同じ会場内でできるようなところだと連携もとれ楽なのではと思い探しています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 都内で二次会の会場を探しております

    初めまして!2009年の2月~3月に挙式披露宴を考えているものです。二次会会場について皆さんのお力を拝借したく書き込みを致しました。どうぞ宜しくお願い致します。 私の強い強い希望で一次会は海とベイブリッジが見える式場を汐留、品川駅周辺で現在探しております。一次会の式場の目処はたってきました。併せて、二次会会場を早めに考えておきたいのですが、二次会ってどう準備していいか・・ついつい一次会に目がいきがちですが、私達は二次会もゲストに楽しんできもちよく帰っていただきたい希望があります。 そこで下記質問について些細なことでも結構です。教えて頂けると幸いです。 【質問1】都内ベイエリアで、一次会会場付近、具体的には品川、汐留から移動が楽な二次会会場を探しております。下記要望を満たせるような会場がありましたら教えてください。 ●夜景が綺麗に見えそれなりにスタイリッシュ。●できたら、ベイブリッジが見える(台場もあり)●遠方から来られる方の為にアクセスはそれなりに考慮したい●60~80人がゆったりできる。(タバコの煙が充満して窮屈な場所は避けたい)●足元がふらつかぬよう暗すぎるのは避けたい。 【質問2】二次会の予算のたて方と招待の仕方は?メール?招待状? 【質問3】遠方の友人を二次会だけに呼ぶのはどうなのでしょうか?部活仲間ですが、そこまで仲良くありませんので、一次会には呼びません。かと言って二次会に呼ばないとなると、部活仲間で唯一その女性だけ声をかけないことになってしまいます。どうしたら良いでしょうか?また、二次会だけ遠方方からくるときも御車代は出すものでしょうか?そんなに仲良くなかっただけに困っています。

  • 二次会の会場(京都)

    はじめまして。こんにちは。 来年の4月に友人が結婚することになり、結婚式の二次会の幹事をすることになりました。 披露宴の場所は、京都のウエスティン都ホテル(最寄駅は蹴上)です。 参加人数は30~40人、参加者は新郎新婦の友人(20代半ば)なのですが、どこか良い場所をご存知の方いらっしゃいませんか? 披露宴が蹴上なので、できれば地下鉄の東西線沿線か、三条~四条河原町で…と思っています。 なお、私は現在神奈川の方に住んでおり、簡単に下見に行けない状況です。 11月の連休を利用して京都に行ってこようと思うので、それまでにご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式二次会会場移動

    来年に舞浜エリアで結婚式をすることが決まりました。 結婚式会場が舞浜なので二次会会場も舞浜でと考えていました。 しかし、その会場のクラブイクスピアリは来年の3月で閉店してしまい、120名のキャパシティを持った会場が少なく、今は新浦安を考えています。 結婚式の披露宴終わった後、舞浜から新浦安に移動ってありなのでしょうか? 披露宴から参加の方には負担がありすぎるでしょうか? 同じ会場移動などを体験された方々にアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 二次会会場について

    来月挙式・披露宴を控えており、いまさらで遅いのですが、二次会会場を探しております。 幹事の方に会場探しも一任というのはやはり厳しいかと思いまして・・・。(そういうパターンもありなのでしょうか?) 式は横浜のみなとみらいなので、その周辺が良いなと思っているのですが、オススメの会場を教えていただけないでしょうか。 披露宴が18時までなので、食事は軽くて良いように思うのですが。 出来れば夜景が見えると楽しんでもらえるかとは思いますが、贅沢は言いません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 結婚式の2次会会場に電報は迷惑ですか?

    結婚式の2次会にお呼ばれしたのですが、 諸事情があって2次会の参加を断り3次会から出席をします。 (事情の内情は新婦も知っています。) せっかく呼ばれたのに断らなければいけなかったので、せめてもの御祝でぬいぐるみ電報を送りたいと思っています。 ですが、私はそもそも披露宴には呼ばれていないので、披露宴会場に送るのもおかしいかな と思います。 でも二次会会場だとその後は新婦側のお荷物になってしまいますよね・・・。 ぬいぐるみ電報自体をやめて後日プレゼントの方が懸命でしょうか? (私の考えでは、電報って結婚式ぐらいでしか貰う機会もないので、自分だったら欲しなー と思ってしまい候補にあげています。) ちなみにですが披露宴はホテルで、2次会はホテルから近いバルのようなところを貸し切るそうです。 実際に結婚式をされた方の率直なご意見を頂ければ、よろしくおねがいします。

  • 披露宴or1.5次会

    まだまだ先の話なのですが、結婚式の後、披露宴をするか、1.5次会のような形式にするか悩んでいます。 私(新婦)や私の親・親戚は、年齢層も高めで、遠方から招くこともあり、レストランで行うなど予算は削るにしても、一般的な形式の披露宴が良いのではと考えています。 しかし、彼(新郎)やその親族は、お金ももったいないし最低限で良い(正直、挙式だけで十分)という考えです。一応、私の希望を全面的に優先させて良いとは言ってくれていますが…。 関西で挙式の予定で、友人・上司・彼の親族は関西在住の人がほとんどですが、私の親族や友人の一部は地方から関西まで来てもらう予定なので、それなりのおもてなしをしたいと考えています。 ただ、せっかく来てもらうのだから、色んな人と話す機会を持ちたいのですが、1.5次会のような形式の方が、交流は持ちやすい気がしています。余興やスピーチは最小限にして、各テーブルを回るような演出の時間を多くしたいとは考えていますが…。 なお、披露宴の後2次会をする必要性は今のところあまり感じていません。(出席メンバーがほぼ変わらないと思われるため。するとしたら、友人のみで5000円ぐらいの食事会かなと考えています) 私も彼も一般的な披露宴に出席した経験がほとんどなく、2次会は全くないので、雰囲気などがあまり分かっていません。 予算は、結婚式+披露宴で、200~300万ぐらいを考えておりますが、安いに越したことはないという感じです。 親世代の意向も踏まえた上で、「きちんとした披露宴をやって良かった」「1.5次会で十分だった」「むしろ披露宴+2次会で完全に分けた方が良い」など、新郎新婦側、来賓側、どちらでも良いので、経験談をお聞かせいただければ幸いです。

  • 新大阪での二次会会場

    3月に30名ほどの二次会の幹事を頼まれました 当初は二次会無しとの事だったので会場探しも出来ていません。。。 30名で、予算があまり無いのでお安くて、プチ披露宴みたいな事が出来る会場があれば教えてください!! 新郎新婦は挙式のみで披露宴をしないので、ケーキカットもしたい(あくまでも希望)そうなので。 挙式場所が新大阪で、なるべく近くが良いとの事で。 会費制で、1人8千円~1万円で考えています。 幹事じたいが初めてなので 慣れていると言うかアドバイスのしてくれるお店が嬉しいです。 時間が余り無くて焦ってます。おねがいします!!!

専門家に質問してみよう