• 締切済み

払い戻し手数料無料の航空会社はありますか?

denden_keiの回答

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.2

最近は、ノーマル航空券でも完全無料ということは無く、再発券手数料(日本だと2000円強)程度の手数料がかかる気がしますが...。確かにANAのタイページでは明確に書かれていませんね。 >チケットが57,000Bですから、購入時・払戻し時のカードの為替手数料がそれぞれ3%とすると、3,420Bも掛かってしまうという事でしょうか? 購入も払い戻しも、変換レート(都度の為替レートに手数料率を加算、カード会社orエアラインで定める)は同一のはずです。 そのため、仮に手数料が一切かからず、かつ購入/払戻し日のレートが同一であるとすれば、変換によるロスは生じません。 ...実際は購入/払戻し時の為替レートの変動による影響を受けます。 円安傾向の場合、払戻し手数料がかかったにも関わらず払い戻し額が購入額を上回る場合がありますし、逆の場合は、余計に損をします。

Webwatcher900en
質問者

お礼

今度ANAに聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 航空券の払い戻し

    飛行機のチケットをJALの特割7で購入したのですが、都合が悪く行けなくなりました。 予約を取り消して払い戻しをしたいのですが、JALのホームページで搭乗3日前から取り消し手数料がいくらかかかるということを書いてありました。 このとき、搭乗10日前とかの早い時期であれば取り消し手数料はかからないということになるのでしょうか。チケットは5月1日のものです。

  • バンコク・エアアジアの乗換え時間について

    バンコク着18:30分のJALからエアアジア21:20発のプーケット行きに乗り換えをしようと思っています。 乗り換え所要時間は2時間50分あるのですが、一度出国し、再入国が必要とのことですので時間が間に合うかどうかちょっと心配です。 このような時間で乗り返されたことがある方がいらっしゃいましたらご教授願います!

  • マイレージの登録と航空会社の関係

    3月、関空ーインドのムンバイを往復しました。因みに、関空からバンコックはTG623,バンコックからムンバイはCX751,ムンバイから関空はTG318(バンコック経由)です。 関空からバンコックは、JALタイの共同運行便にも関わらず、ANAで、バンコックからムンバイはCXにも関わらず、JALでマイレージ登録されました。 ところが、帰りの便のTG318は、機材はJAL使用とかで、マイレージ登録はできないと言われました。これは一体どういうことなのか、是非教えて欲しいのですが。 もし、ANA,JALでダメなら、タイ航空のロイヤル・オーキッドに入れば、事後登録できるのでしょうか(チケットの控えあり)。タイ航空のホームページには、何も記載がありませんが、手続きはどうしたらいいのでしょうか。

  • 名古屋バンコク間で高齢者への付き添いサービスのある航空会社

    現在妻と子供を帯同してタイバンコクに駐在しています。今度日本にいる母(65歳)にバンコクに遊びに来てもらいたいと考えています。ただ母は行動的でないことや難しいことはわからないという思い込みもあって1人では、名古屋のカウンターでの手続きから、出国、搭乗、バンコク到着後飛行機を降りて入国手続き、荷物受け取り、正しい出口へ向かうまでができないといいます。そこで名古屋空港(セントレア)到着時からバンコク空港(スワンナプーム)の出口までエスコートしてくれるサービスを探しています。JALにこういったサービスがあることは調べがついたのですが、その他の航空会社でこういったサービスがあることをご存知の方がいれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 航空チケット払い戻しについて

    航空チケット払い戻しについて ANA旅割にてチケットを購入したのですが、 仕事上都合が悪くなり、往路の帰りのみ(名古屋/中部→千歳)をキャンセルしたいのです。 しかしながらANAで払い戻しが50%かかるそうです。 お金がかからない方法は他にないでしょうか?

  • 飛行機チケットの払い戻し!

    飛行機のチケットの払い戻しについて。 当日、定価で買ったチケットですが、やっぱり乗らなかった場合、払い戻しは可能ですよね?確か数千円の手数料が掛かりますが。 ちなみにJALとANAの場合です。 詳しく教えてください!

  • 航空券の返金手数料がかからない航空会社

    フィリピンと日本の往復について、 今度、フィリピンから日本に帰るのですが、 1週間後にまた、フィリピンに戻ってきます。 その際、日本からフィリピンに戻ってくる時、 第3国への出国チケットが必要なのです。 しかし、フィリピン(セブ)からしばらくは戻らないので そのチケットはダミーとして購入する事になります。 ですので、片道でも正規運賃で購入し、 その航空券を返金しようと考えているのですが、 NWは正規運賃でもキャンセルに手数料がかかります。 どこかフィリピンから巡航している航空会社で 返金手数料がかからない航空会社がありましたら教えてください。

  • 航空会社人気はどちら?

    ピーク時の予約が取り難い、取り易いってありますか? 8月10~18日の間で鹿児島に帰郷したいのでオープンチケットだけ安価で用意して2ヶ月前に予約を取る予定なのですがANAとJALではどちらが予約取り易いですか? 予約は搭乗日の2ヶ月前ってのは絶対でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • タイ 国内線について

    今度9月に初めて一人でタイへ行きます。 バンコクまでのチケットは予約済みなのですが、当日チケットを取りプーケットまで行こうと考えています。 この場合出国手続きをせずにそのまま国内線のターミナルへ行き、ターミナル内のカウンターで当日チケットを買うことになるのでしょうか?当日券というものを日本でさえ買ったことがなくよくかってがわかっていません; バンコクへは17:50に着く予定です。そしてエアアジアの21:10バンコク発の便に乗りたいなと考えています。色々なレスを見たところ、エアアジアは予約していかないと当日チケットは買えないという情報もありましたが…やはりネット予約しないといけないのでしょうか? また、当日チケットはけっこう取れるものでしょうか?タイ航空ではないし取れるかなとは思っているのですが… ただ一つ心配なのは大幅なディレイが多いことで有名と聞きました。搭乗客数が規定に見合わないと飛ばないとか?!最終便なのにそういうことはあるのでしょうか?となると翌朝に廻されるのでしょうか? 色々と書いてしまいましたが、少しの情報でも良いのでどなたかアドバイスをください。お願いします。

  • 中国から出国できませんでした。デルタ航空です。

    今日、息子が北京首都国際空港からデルタ航空で、日本へ出国しようとしました。チケットはネットで 取ったのですが、なぜか搭乗できず、出国できませんでした。 中国へはビザ無入国で、あさってで入国して15日になってしまいます。 なぜ搭乗させてもらえなかったのでしょう。 それから北京の公安局でビザ申請する場合、申請期間中はスティオーバーの罰金を払うとかなのでしょうか。 至急教えて下さい。よろしくお願いします。